読み方:せんはちじゅうあい《iはinterlaceの頭文字から》パソコンのディスプレーやテレビなどにおける解像度の一のこと。Weblio国語辞典では「1080i」の意味や使い方、用例、類似表現などを解説しています。">

「1080i」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書 (original) (raw)

デジタル大辞泉

索引トップ 用語の索引 ランキング 凡例

デジタル大辞泉デジタル大辞泉

せんはちじゅう‐アイ【1080i】〔センハチジフ‐〕

読み方:せんはちじゅうあい

《iはinterlace頭文字から》パソコンディスプレーテレビなどにおける解像度の一。垂直方向の解像度が1080本であるインターレース方式動画再生対応する画面アスペクト比16:9場合、1920×1080ピクセルドット)となり、フルハイビジョン画素数相当する。→1080p

ビデオ用語集

索引トップ 用語の索引 ランキング

社団法人日本映像ソフト協会社団法人日本映像ソフト協会

1080i

デジタル放送において、有効走査線数1080本のインターレース方式使用した映像フォーマット1125本の走査線の内、1080 本が映像を映すために使われている。1125iとも表現される

【参】デジタル放送インターレースハイビジョン

IT用語辞典バイナリ

索引トップ 用語の索引 ランキング 画像一覧 カテゴリー

IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ

1080i

別名:インターレースフルハイビジョン

1080iとは、デジタルテレビ映像規格のうち、有効走査線数1080本で、走査方式として飛び越し走査(インターレーススキャン)が採用され映像規格のことである。

1080iは縦方向解像度水平解像度)が1080ドットある。いわゆるHDTV呼ばれる規格中でも特に解像度の高い規格であり、「フルハイビジョン」と呼ばれることもある。

HDTV技術としては、1080iの他に720p1080pなどがある。1080iがインターレーススキャンを採用しているのに対し720p1080pでは走査法式としてプログレッシブノンインターレース)を採用している。

マルチメディアのほかの用語一覧

動画: フレーム毎秒 解像度 ジャーキネス 1080i 1080p 720p トゥーンレンダリング

>>動画カテゴリの他の用語

ウィキペディア

索引トップ 用語の索引 ランキング カテゴリー

ウィキペディアウィキペディア

1080i

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/07 00:45 UTC 版)

1080iは、ハイビジョン高精細度テレビジョン放送、2Kに含まれる映像規格の一つ。ディスプレイや動画の解像度などで用いられる。

画面アスペクト比16:9、有効垂直解像度1080本、かつインターレース(飛び越し走査)の動画を指す略称で、1997年4月の国際電気通信連合 (ITU) 会合で決められた。

正方形比率ピクセルにおいて1920×1080、 2.1メガピクセル(207万3600画素)の動画となる。フルハイビジョン、またはFHD (Full HD) 、あるいは1920は約2000のことから**2K**とも呼ばれる。フレームレートは29.97フレーム/秒(59.94フィールド/秒)がよく使われる(他に60P、50P、24P、30P、25P)[_要出典_]。放送においてはISDBDVBATSCで使われる。D端子ではD3に対応する。

比較

1080(シアン)、720(グリーン)、480(レッド)間の比較

各解像度規格との比較

旧ハイビジョン(MUSE方式)時代に使用された1035iと、1080iは規格が異なる。

定義

名称

フルハイビジョン

特定の団体が決めたものではないが、以下のように分類される

対応機器・フォーマット

放送

ビデオカメラ

ディスプレイ

CRTコンピュータ、ハイビジョンブラウン管テレビにおける水平走査周波数は、以下のとおりである[4]

ゲーム機

伝送ケーブル

アナログ

デジタル

ビデオフォーマット

出典

[脚注の使い方]

  1. ^1125/60高精細度テレビジョン方式 スタジオ規格 標準規格” (PDF). 電波産業会. p. 6 (1987年8月). 2015年6月7日閲覧。
  2. ^用語解説”. JEITA コンシューマ・プロダクツ部. 2015年6月7日閲覧。
  3. ^民生用として世界初 1080i方式ハイビジョン記録が可能なHDV規格対応デジタルビデオカメラレコーダー 発売~ ハイビジョン映像の高画質が家庭用ビデオカメラへ ~』(プレスリリース)ソニー、2004年9月7日。http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200409/09-0907/。2015年6月7日閲覧。
  4. ^3チップDLP方式プロジェクター PT-DZ8700(仕様書)” (2012年6月1日). 2015年6月7日閲覧。
  5. ^D端子接続における、アナログハイビジョン映像出力規制に関するお知らせ』(プレスリリース)パナソニック、2011年1月28日。http://panasonic.jp/support/bd/info/d_terminal.html。2015年6月7日閲覧。

関連項目

ビデオフォーマット
テレビアナログ525本以下 機械式テレビジョン ニプコー円板 180本 405本 441本 MAC System M NTSC NTSC-Jクリアビジョン / ワイドクリアビジョンPAL-M 625本 PAL PAL-N PALplus SECAM 高精細度 1035iアナログハイビジョン MUSE 音声 BTSC(MTS) NICAM-728 Zweiton(A2/IGR) EIAJ SAP(英語版) Sound-in-Syncs 音声多重放送 信号 クローズドキャプション 文字多重放送 CGMS-A GCR PDC VBI VEIL VIT VITC WSS XDS EPG データ多重放送 ADAMS ビットキャスト デジタルインターレース SDTV480i / 576iHDTV(1080i) プログレッシブ LDTV 240p 288p ISDB EDTV 480p 576p HDTV720p 1080p UHDTV 2160p 4320p スーパーハイビジョン 固定受信 ATSC DVB DTMB ISDB 移動体受信 ISDB(ワンセグ NOTTVATSC 2.0(A/72) DVB DTMB DMB SBTVD CMMB モバHO! 映像圧縮 MPEG-2 H.264 H.265 音声 AC-35.1DTS MPEG-1 Audio Layer II MPEG Multichannel PCM LPCM AAC HE-AAC 信号 クローズドキャプション 文字多重放送 CPCM ブロードキャストフラグ 限定受信システム AFD EPG 技術 14:9 動画形式 MPEGトランスポート 規格逆変換 放送規格変換 映像処理 ビデオ・オン・デマンド HDTVブラー 画面解像度 標準テレビジョン放送
デジタルシネマ RED DCI2K 4K
テレビデジタルシネマ解像度
アスペクト 4:3/16:9 16:9 1.90:1 DCI
SDTV 480i480p576i576p
HDTV/2K 720p1035i・1080i・1080p1080/24P 2048×1080
4K 2160p 4096×2160
8K 4320p

英和和英テキスト翻訳 >> Weblio翻訳

| 英語⇒日本語日本語⇒英語 | | | ------------ | |