K002の機能やデザイン(au) わかりやすく解説 Weblio辞書 (original) (raw)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/25 21:25 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

au K002 (KY002)

K002(ディープレッド)
キャリア au
製造 京セラ
発売日 2009年5月29日
概要
OS REX OSKCP
CPU Qualcomm MSM6550225MHz
音声通信方式 CDMA 1X WIN(CDMA2000 1xMC)(800MHz[1]/新800MHz/2GHz
データ通信方式 Packet WIN(CDMA2000 1xEV-DO Rel.0)
形状 折りたたみ式
サイズ 110 × 50 × 10.9[2] mm
質量 117 g
連続通話時間 約250分
連続待受時間 約320時間(移動と静止の組合せ)
充電時間 約120分(ACアダプタ使用時)
外部メモリ microSDカード(最大2GBまで)microSDHCカード(最大16GBまで・KDDI公表)
日本語入力 iWnn
FeliCa あり
赤外線通信機能 あり
Bluetooth なし
放送受信機能 ワンセグ対応
備考 1. ディスプレイ側の背面パネルにステンレスを採用2. データ通信対応のUSB充電ケーブル(au純正品)に対応3. SAR値:0.440W/Kg4. 製造国: 日本
メインディスプレイ
方式 IPS液晶
解像度 ワイドQVGA(240×400ドット)
サイズ 3.0インチ
表示色数 26万色
サブディスプレイ
なし
メインカメラ
画素数・方式 320万画素CMOS
機能 AF
サブカメラ
なし
カラーバリエーション
ピンクゴールド
ディープレッド
インテリジェントブラック
プラウドホワイト
テンプレート / ノートウィキプロジェクト

K002(けー ぜろぜろに)は、京セラが日本国内向けに開発した、auブランドを展開するKDDIおよび沖縄セルラー電話CDMA 1X WIN(後のau 3G)対応携帯電話である。製造型番はKY002(けーわい ぜろぜろに)。

目次

概要

主に30~40歳代のユーザー層を対象とした音声用端末であり、2011年6月現在の時点において、同キャリア向けのワンセグ対応の折りたたみ式の音声用端末としては最薄を誇る(最厚部を含む)。そのほか、EZ FeliCa(おサイフケータイ)やかつての三洋電機(大阪、のちの京セラSANYOブランド)製、並びに鳥取三洋電機(現・三洋テクノソリューションズ鳥取)製音声用端末のごく一部に装備されていた「とじるとロック」「オートロック」「**ICレコーダー**」などの機能を備えている[3]

沿革

主な機能・対応サービス

主な機能・対応サービス
LISMO!(着うたフル)(着うたフルプラス)(LISMOビデオクリップ)(LISMO Video)(LISMO Book) EZケータイアレンジ バーコードリーダー&メーカー PCサイトビューアー
EZチャンネルEZチャンネルプラス EZニュースフラッシュEZニュースEXWeb版のみ対応) Touch Message EZFeliCa
PCサイトビューア じぶん銀行アプリ EZアプリ(BREW) オープンアプリプレイヤー
ケータイ de PCメール デコレーションメール デコレーションアニメ au one メール
EZナビウォーク EZ助手席ナビ 安心ナビ 災害時ナビ
移動経路通知 居場所通知 グローバルパスポート(レンタルサービス) au Smart Sports(Karada Manager)(Run&Walk)(Golf)
EZブック 赤外線通信(IrDA)auフェムトセル(別途、ケータイアップデートにて対応) au BOX PCドキュメントビューアー

など

不具合および新機能の追加

2010年6月24日に以下の新機能の追加がケータイアップデートにより行われた[5]

評判

デザインだけでなく端末本体そのものの質感、ならびに機能面、レスポンスを含む操作性、使用感、携帯性などにおいても比較的バランスがとれており、携帯性と実用性に優れた機種としてITmediaのau向けの携帯売り上げランキングにおいては安定した売上を確保している[6]。ちなみに2011年6月現在の時点において同キャリア向けの2009年度に発表および発売された機種としては一番のベストセラーモデルとなっている。

問題点

同社独自の「スピンフィニッシュ加工」を施された端末本体の液晶パネル側のステンレス製の背面部周辺(「K002」のロゴが刻印されている側)の塗装が非常に脆く、通常の扱い方でも購入してから数日〜数ヶ月後に塗装面が大きく剥がれ、下地部分が大きく露出したり[7]、また、大きく目立つような擦り傷や引っかき傷が付くといった不具合も生じている。京セラでは2009年度後半の製造ロットより対策版を出荷しているものの、依然として症状はほとんど改善されておらず、仕様上の解決困難な不具合となっている。なお、KDDIおよび京セラでも製品保証期間内であれば無償修理(対策版外装部品への交換)(※対応は全てではなく、対象製造番号のみ。しかし症状は対応以降の製造番号でも発生)で対応しているが、対策品においても同様の問題が生じているため解決できない。(参考コメントおよび参考画像(1)参考画像(2)参考画像(3)

また他機種に比べ基板の集積度が高すぎるゆえに、発熱・外気温の影響を受けやすく夏場は故障する確率が高い[_要出典_]。

  1. ^ 2012年7月23日より利用不可
  2. ^ 最厚部は13.5mm。
  3. ^ そのためか、同キャリア向けのKYOCERAブランド機としては先行発売されたK001(KY001)およびNS01(KYX01)同様、旧・三洋電機(大阪)携帯電話開発チームとの合同開発となっている。
  4. ^ 「CDMA 1X WIN」サービスの終了について - KDDI 2018年11月16日
  5. ^ ケータイアップデートのお知らせKDDI 2010年6月24日
  6. ^ 2009年10月12日から10月18日までの同キャリア向けの携帯販売ランキングにおいて初めての首位を獲得している(GfK Japan調べ)。
  7. ^ 本端末を特に丁寧に扱った場合であれば塗装面が大きく剥離する事はまず少ない。

関連項目

外部リンク

CDMA 1X WIN(現・au 3G)モデル(09年 - 11年
2009年 春 携帯電話 CA001● - Woooケータイ H001● - 安心ジュニアケータイ K001■ - P001● - Cyber-shotケータイ S001● - SH001● - フルチェンケータイ T001● | Walkman Phone, Premier3 ベルトのついたケータイ NS01■ - ケースのようなケータイ NS02 G9 ビジネスケータイ E05SH● - ビジネスケータイ E06SH●スマートフォン Touch Pro E30HT● 夏 携帯電話 G'zOne CA002● - K002■ - 簡単ケータイ K003■ - SOLAR PHONE SH002● - T002 biblio* - Mobile Hi-Vision CAM Wooo● - Sportio water beat misora■ - D.O.S.水玉で幸福いっぱい/宇宙へ行くときのハンドバッグ/私の犬のリンリン● - PLY ビジネスケータイ E07K■ 冬 携帯電話 EXILIMケータイ CA003● - EXILIMケータイ CA004● - S002■ - SA001● - AQUOS SHOT SH003● - SH004● - T003 BRAVIA Phone U1 PRISMOID■ 他データ通信カード : W07K●
2010年 春 携帯電話 簡単ケータイ K004■ - SH005● - AQUOS SHOT SH006* | URBANO BARONE● - mamorino lotta ビジネスケータイ E08T● 夏 携帯電話 EXILIMケータイ CA005● - 簡単ケータイ K005■ - K006■ - Cyber-shotケータイ S003● - BRAVIA Phone S004* - SA002● - SOLAR PHONE SH007● - AQUOS SHOT SH008* - REGZA Phone T004* - 簡単ケータイS PT001 beskey LIGHT POOL●スマートフォン IS01● - dynapocket IS02● 冬 携帯電話 EXILIMケータイ CA006* - K006 Z■ - BRAVIA Phone S005** - SH009● - AQUOS SHOT SH010* - T005 G'zOne TYPE-X* - URBANO MOND X-RAY○スマートフォン IS03● - SIRIUS α IS06○ 他PHOTO-U : SP01 電子書籍端末 : biblio Leaf SP02 通信機能付きカーナビゲーション : WND-01K■ データUSB : DATA01★ - DATA03 データ通信カード : DATA02★ - DATA04 Wi-Fiルータ : URoad-7000● - Wi-Fi WALKER DATA05● - NEX-fi(携帯電話用)
2011年 春 スマートフォン REGZA Phone IS04○ - IS05● - HTC EVO WiMAX ISW11HT★ | ビジネスケータイ E31T●携帯電話 K007● - 簡単ケータイ K008■ - Cyber-shotケータイ S006** - SH011● - T006** - PT002 mamorino2 G11** 夏 スマートフォン G'zOne IS11CA○ - Xperia acro IS11S○ - AQUOS PHONE IS11SH○ - AQUOS PHONE IS12SH○ - REGZA Phone IS11T○ - MIRACH IS11PT○ - Windows Phone IS12T INFOBAR A01 REGZA Phone IS04FV ビジネススマートフォン EIS01PT○携帯電話 CA007○ - K009○ - 簡単ケータイ K010■ - S007** - T007** - T008 Mi-Look ビジネスケータイ E09F● 冬 スマートフォン MEDIAS BR IS11N○ - DIGNO ISW11K☆ - AQUOS PHONE IS13SH○ - AQUOS PHONE IS14SH○ - ARROWS Z ISW11F☆ - ARROWS ES IS12F○ - HTC EVO 3D ISW12HT★ - MOTOROLA PHOTON ISW11M iPhone 4S●携帯電話 F001 URBANO AFFARE ビジネスケータイ E10K■ 他 タブレット : SMT-i9100 - MOTOROLA XOOM Wi-Fi TBi11M ビジネスタブレット -TOUGH- ETBW11AA Wi-Fiルータ : Wi-Fi WALKER DATA06● - Wi-Fi WALKER DATA08W★ - NEX-fi/S(携帯電話用) データUSB : DATA07● PHOTO-U2 : SP03
2003年 - 2008年 - 2012年 - | ドコモ FOMA(08年-) - ソフトバンク(09年-) - イー・モバイル(07年-14年)
「☆」:+WiMAX & WIN HIGH SPEED(EV-DO MC-Rev.A)対応機種、「★」:+WiMAX & CDMA 1X WIN(EV-DO Rev.A)対応機種、「○」:WIN HIGH SPEED(EV-DO MC-Rev.A)対応機種、「●」:CDMA 1X WIN(EV-DO Rev.A)対応機種、「**」:WIN HIGH SPEED(EV-DO MC-Rev.A) & Wi-Fi WIN対応機種、「*」:CDMA 1X WIN(EV-DO Rev.A) & Wi-Fi WIN対応機種、「■」:CDMA 1X WIN(EV-DO Rel.0)対応機種、「 」(マーク無):CDMA通信モジュール非搭載機種
端末納入メーカー (日本国内企業):カシオ日立NECカシオCASIO (CA) - カシオ日立→NECカシオ/HITACHI (H/HI) - NECカシオ/NEC (N/NE) - 京セラ (K/KY) - 京セラ/SANYO (SA) - パナソニックモバイルPanasonic (P/MA) - シャープ (SH) - 東芝→富士通東芝/TOSHIBA (T/TS) - 富士通東芝Fujitsu (F/FJ) 端末納入メーカー (日本国外企業):アップル (iPhone) - ソニー・エリクソン (S/SO) - HTC (HT) - パンテック (PT) - フォックスコン (FC) - モトローラ (M/MO) - サムスン電子 (SM) - 華為技術日本 (HW) - AAEON/ASUS (AA)
ウィキメディア・コモンズには、**携帯電話**に関連するメディアがあります。
この項目は、携帯電話PHSに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています。加筆項目が明らかな場合は{{Keitai-expand}}を利用して下さい。