PSYとは何? わかりやすく解説 Weblio辞書 (original) (raw)
PSY | |
---|---|
![]() |
|
基本情報 | |
出生名 | パク・チェサン |
生誕 | (1977-12-31) 1977年12月31日(46歳) |
出身地 | ![]() |
ジャンル | K-POP[1]コメディラップ(英語版)[1]パーティー・ラップ[1] |
職業 | ラッパーソングライター音楽プロデューサー |
担当楽器 | ボーカル |
活動期間 | 1998年 – 現在 |
レーベル | ![]() ![]() ![]() |
事務所 | ![]() ![]() |
PSY | |
---|---|
各種表記 | |
ハングル: | 싸이 |
発音: | サイ |
日本語読み: | ぼく さいそう |
ローマ字: | PSY |
各種表記(本名) | |
ハングル: | 박재상 |
漢字: | 朴載相 |
発音: | パク・チェサン |
ローマ字: | Park Jae-sang |
テンプレートを表示 |
PSY、バックは『江南スタイル』のロゴ
PSY、2012年
コンサートにて、2013年
PSY(サイ、1977年12月31日 - )は、大韓民国のラッパー、ソングライター、音楽プロデューサーである。本名はパク・チェサン(ハングル: 박 재상; ハンチャ: 朴 載相)。
来歴
韓国ソウル特別市江南区の出身。祖父のパク・キオクは、半導体検査機器製造会社の「DI(ディアイ)」を創業し、父のパク・ウォンホは、DI社の大株主・代表理事である[2]。
1996年にアメリカのボストン大学に入学し、経営学を専攻[3]。その後バークリー音楽大学に編入して音楽を学んだと言われているが、卒業したという記録はない[4]。2001年1月、デビューアルバムを発表。同年11月15日大麻問題で警察に検挙され活動を自粛する。偶然、2002年ワールドカップの街頭応援の途中、生放送のインタビューに出たのをきっかけにメディアに再び出演し、9月に発売した『チャンピオン』が大ヒットして再起に成功した。2003年から2005年までの徴兵期間は、軍隊ではなく、兵務庁が指定した企業で勤務する「兵役特例措置」を受けていた。2007年3月、韓国観光広報大使として確実な復帰を果たしたが、2007年5月に、兵役に代わる産業機能要員としての勤務が問題となり、同年12月、兵務庁から入隊通知を受けて、現役として再入隊した[5]。私生活では2006年に結婚、2007年に双子の娘が誕生。
PSYは、デビュー当時から原則として自身で作詞・作曲を手がけてきたが、2006年ごろからは、作曲家のユ・ゴニョン(1996~99年に活動していたヒップホップデュオ『Untitle』の元メンバー)と一緒に楽曲を共作することが多くなり、『芸能人』(2006年)、『Right Now』(2010年)などの楽曲が生み出された[6][7]。
同じくユ・ゴニョンとの共作で作られた、2012年7月にリリースしたアルバム『PSY6甲』のタイトル曲『江南スタイル』は、欧米諸国を中心に世界的大ヒットを記録し、PSYは一躍、韓国を代表するスターとなった。同曲のPVは、YouTubeで最も閲覧された動画のひとつであり、2021年3月の時点で、再生回数は40億回を突破した[8] 。アメリカのビルボードチャートHot 100では最高2位を獲得し、イギリス 、オーストラリア 、オーストリア 、オランダ 、カナダ、ベルギー 、ドイツ 、デンマーク 、フィンランド 、ホンジュラス、ポルトガル、ニュージーランド、ノルウェー、ルクセンブルクの計14ヶ国では、公式チャートで最高1位を獲得した。2012年には大韓民国大衆文化芸術賞で最高褒賞である文化勲章を受章。本人はこれについて「あれはもう事故のようなものなので、そうそう起こることではありません。あんな事故がしょっちゅう起こっていたら人類は滅びてしまいます[9]」と語っている。しかし日本では、『江南スタイル』の世界的ヒットが各マスコミでも取り上げられるものの、セールス的には振わなかった。[10]
2013年4月に江南スタイル以来約9カ月ぶりとなる楽曲「ジェントルマン」のミュージックビデオ(MV)をYouTube上に公開し、公式動画の再生回数の増加ペースは1時間で100万アクセス以上となり[11][12]、わずか1日で2000万アクセス以上[13]に達した。その後、24時間で3840万件という最多再生回数を記録したことによりギネスに登録された[14]。
2013年5月26日にイタリア、ローマのスタディオ・オリンピコ・ディ・ローマで行われたコッパ・イタリア決勝戦のASローマ対SSラツィオの試合前には江南スタイルとGENTLEMANを歌唱した。しかし、観客席からは爆竹やチーム応援歌などを使った妨害が起き、焦ったPSYはボリュームを上げて歌った。そしてPSYの顔がビジョンに映し出された時、観客席から盛大なブーイングが起こった。結局PSYはブーイングが鳴り止まぬ中ステージを降りた。[15][16]これは、2002 FIFAワールドカップにおけるイタリア対韓国戦で大韓サッカー協会がバイロン・モレノ主審を買収したとされる八百長疑惑がきっかけで、イタリアのサッカー業界やファンの間での韓国に対するイメージ悪化が原因とされている。
2016年には、『ダイスの神』とコラボし、彼をモデルにした「ダディPSY」が登場した。
2018年5月、所属していた事務所YGエンターテインメントと8年におよぶ専属契約を終了[17]。2019年1月、新たに個人で総合エンターテインメント会社「P NATION」を設立した[18]。
YouTubeのPSYに関連した動画(ミュージックビデオ・ユーザー生成コンテンツ・歌詞動画)は、2021年4月21日~2022年4月22日の1年間に8億3100万回再生された。この期間、PSYの曲の国別再生回数は、ベトナム(7480万)、韓国(5860万)、アメリカ(5760万)、インド(4400万)、メキシコ(4290万)の順に多かった。最も多く再生された曲は、やはり代表曲の「江南スタイル」で、同上期間では4億7700万回再生された。「江南スタイル」の、YouTube公式MVにおける累計再生回数は、発表から10年が経過した2022年4月25日時点で約44億回である[19]。
ディスコグラフィ
アルバム
No. | タイトル | 収録曲 |
---|---|---|
1st | **PSY FROM THE PSYCHO WORLD!**(2001年2月12日) | Intro Lady Bird The End Leave it to me Life Living and Enjoying Together Freedom The Little Match Girl No.1 I Love Sex Shocking! Modest Lady The Mother of Success Let's Play 2nd Generation Wife Adultery Bitch Upskail Phenomenon Morden Times Outro |
2nd | **成人用**(2002年1月1日) | Intro Report This Expression Dilemma Hooray Yes, I am If They Become Deep Waters In a Sauna Bath 1 Back The New 2 Bad Year Controversy Over Her Basica 2.0 Living |
3rd | **3マイ**(2002年9月19日) | Intro やがて チャンピオン パンパラ 話しましょう 楽園 クイーン 混乱 Blues ふざけた Night Bitch 捧げる ロイヤルファミリー いいえ Back to the PSYcho World! |
4th | デジタルディスク(2006年7月28日) | Alarm インスタント(Feat.キム・テウ) 芸能人 大人(Feat.チョ・ドッペ) ワンマンショー 友だちよ 美しい別れ2(Feat.イ・ジェフン) Jump(Feat.イ・ハヌル) 愛酒家(Feat.リサン) We Are The One 死んだ詩人の社会(Feat.ダイナミックデュオ) ノック(Feat.Ivy) 雨が降るから サイコパーティー |
5th | PSYFIVE(2010年10月27日) | サグン RIGHT NOW 今日は一晩中 僕の目には(Feat.イ・ジェフン) THANK YOU(Feat.ソ・イニョン) 芸術だ ワクワクする ソウルの夜の街(Feat.YDG) それでよかった(Feat.ジョンヨプ) 狂ったように 率直に言って 僕のWANNA BE |
6th | PSY6甲(2012年7月21日) | アマガエル(Feat.G-DRAGON) 熱いさよなら(Feat.ソン・シギョン) 江南スタイル 77ハクゲロン(Feat.Leessang、キム・ジンピョ) どうだろう(Feat.リナ・パーク) NEVER SAY GOODBYE(Feat.ユン・ドヒョン) |
7th | 七集サイダー(2015年12月19日) | ダンスジョッキー I Remember You(Feat.Zion.T) ベルボトム DADDY(Feat.CL of 2NE1) Dream(Feat.XIA of JYJ) ROCKnROLLbaby(Feat.will.i.am) いい日が来る(Feat.Jeoningwon) Mr.SWAG(Feat.Baboons of Dynamic Duo) SING (PSYmix) (with Ed Sheeran) |
8th | PSY 8th 4X2=8(2017年5月20日) | I LUV IT New Face 最後の場面 (ft. イ・ソンギョン) LOVE (ft. TAEYANG) BOMB (ft. B.I, BOBBY) We Are Young ファクト暴行 (ft. G-DRAGON) Rock will never die 頼るところ オートリバース (ft. TABLO) |
9th | PSY 9th(2022年5月9日) | 9INTRO That That (prod.&feat. SUGA of BTS) Celeb You Move Me (feat. Sung Si Kyung) Sleepless (feat. HEIZE) GANJI (feat. Jessi) Now (feat. Hwa Sa (MAMAMOO)) Happier (feat. Crush) Hello Monday Everyday forEVER (feat. TABLO) Dear Me |
シングル
- 江南スタイル Gangnam Style(2012年)
- ジェントルマン GENTLEMAN(2013年)
- ハングオーバー feat. スヌープ・ドッグ Hangover feat. Snoop Dogg(2015年)
- DADDY
- That That (featuring and produced by Suga) (2022年)
楽曲提供
ミュージックビデオ
- お兄さんはぴったり私のスタイル PSY Feat.HyunA
- Ice Cream - キム・ヒョナ
映画
- 『高校教師、恋の教育実習』(原題:몽정기 夢精期 2002年)
- 『高校教師、恋の教育実習2』(原題:몽정기2 夢精期2 2005年)
日本公演
- 2012年 YG Family Concert in Japan[20]
1月7日、8日 京セラドーム大阪、1月21日、22日 さいたまスーパーアリーナ
関連項目
脚注
注釈
出典
- ^ a b c Cherrie, Chrysta. PSY | Biography & History - オールミュージック. 2020年12月16日閲覧。
- ^ PSY、父の会社の株価が再び上昇…時価総額4000億ウォン突破 2012年10月16日
- ^ “Psy vows topless show if ‘Gangnam Style’ hits No. 1”. NY Daily News.com. (September 25, 2012). http://articles.nydailynews.com/2012-09-25/news/34086640_1_psy-fame-dance November 7, 2012閲覧。
- ^ “PSY”. KBS World. 2012年8月7日閲覧。
- ^ KBS WORLD
- ^ 「江南スタイル」作曲家ユ・ゴニョンのグループ「Untitle」を知っていますか?Kstyle、2012年10月2日
- ^ 「江南スタイル」誕生させたユ・ゴニョン“実はとても不安だった曲”Kstyle、2012年11月29日
- ^ PSY「江南スタイル」MV、再生回数19億回突破!今年上半期に20億回達成かKstyle、2014年2月10日
- ^ P『江南スタイル』の大ヒットが私に何をもたらしたか PSYが語るスターとの共演と一発屋問題logmi、2015年11月18日
- ^ 日本の「江南スタイル」への無関心、韓国では「怒り」の声AFP、2012年10月23日
- ^ “【魚拓】”. (日本語).ウェブ魚拓.
- ^ “【魚拓】”. (日本語).ウェブ魚拓.
- ^ “【魚拓】”. (日本語).ウェブ魚拓.
- ^ ジェントルマン、24時間の最多再生回数でギネス登録韓流wowkorea 2013年4月30日
- ^ [1]>芸能 韓国の英雄・PSYがイタリアで大ブーイング!
- ^ [2]PSY、イタリアで大ブーイング......"人種差別"にファン怒り
- ^ “【公式】PSY、YGエンタと8年間の専属契約に終止符 「美しい別れ」”. wowKorea. (2018年5月15日). https://www.wowkorea.jp/news/read/212702.html 2021年4月29日閲覧。
- ^ “歌手PSY、総合エンターテインメント会社「P NATION」を設立”. wowKorea. (2019年1月14日). https://www.wowkorea.jp/news/read/228245.html 2021年4月29日閲覧。
- ^ なぜまだ見ているの? 10年前の『江南スタイル』依然として毎年再生回数4億回(1)「中央日報日本語版」2022年4月26日
- ^ “多少ぽっちゃりした初めまして”のPSYに3万5000人が熱狂。<YG Family Concert in Japan>最終日
- ^ アシアナ航空、歌手PSY氏と広報大使委嘱協約締結
- ^ 世界に韓国の魅力を伝える「PSYのWiki Korea」
外部リンク
ウィキメディア・コモンズには、**PSY**に関連するカテゴリがあります。
- 公式サイト(朝鮮語)
- PSY (@psy_oppa) - X(旧Twitter)
- PSY - YouTubeチャンネル
- ワウコリア プロフィール
受賞歴 |
---|
表話編歴ゴールデンディスク賞 歴代大賞受賞者()内の数字は第○回の意、『』内は曲名、アルバム部門の『』内のみアルバム名1980年代 1986(1)チョー・ヨンピル『虚空』 1987(2)イ・ムンセ『愛が過ぎ去れば』 1988(3)チュ・ヒョンミ『新沙洞のあの人』 1989(4)ピョン・ジンソプ『あまりに遅れたでしょう』 1990年代 1990(5)ピョン・ジンソプ『君に再び』 1991(6)キム・ヒョンシク『私の愛私のそばに』 1992(7)シン・スンフン『見えない愛』 1993(8)シン・スンフン『君を愛するから』 1994(9)キム・ゴンモ『言い訳』 1995(10)キム・ゴンモ『誤った出会い』 1996(11)キム・ゴンモ『スピード』 1997(12)H.O.T.『幸福』 1998(13)キム・ジョンファン『愛のために』 1999(14)チョ・ソンモ『悲しい霊魂式』 2000年代 2000(15)チョ・ソンモ『ご存知ですか』 2001(16)god『道』 2002(17)COOL『真実』 2003(18)チョ・ソンモ『ピアノ』 2004(19)イ・スヨン『フィルリルリ』 2005(20)SG Wannabe『罪と罰』 2006(21)東方神起『“O”-正・反・合』 2007(22)SG Wannabe『アリラン』 2008(23)東方神起『呪文 - MIROTIC』 アルバム部門 2009(24)SUPER JUNIOR『SORRY, SORRY』 デジタル音源部門 2006(21)SG Wannabe『私の人: Partner For Life』 2007(22)IVY『こんなことなら』 2008(23)JEWELRY『One More Time』 2009(24)少女時代『Gee』 2010年代アルバム部門 2010(25)少女時代『Oh!』『Run Devil Run』※2作品対象 2011(26)SUPER JUNIOR『Mr.Simple』 2012(27)SUPER JUNIOR『Sexy, Free & Single』 2013(28)EXO『XOXO』 2014(29)EXO『Overdose』 2015(30)EXO『Exodus』 2016(31)EXO『Ex'act』 2017 (32) BTS『LOVE YOURSELF 承“Her”』 2018(33)BTS『LOVE YOURSELF 結 'Answer'』 2019(34)BTS『MAP OF THE SOUL : PERSONA』 デジタル音源部門 2010(25)2AM『死んでも離さない』 2011(26)少女時代『The Boys』 2012(27)PSY『江南スタイル』 2013(28)PSY『ジェントルマン』 2014(29)テヤン『Eyes, Nose, Lips』 2015(30)BIGBANG『LOSER』 2016(31)TWICE『CHEER UP』 2017 (32) IU『Through the Night』 2018(33)iKON『LOVE SCENARIO』 2019(34)BTS『Boy With Luv』 2020年代アルバム部門 2020(35)BTS『MAP OF THE SOUL : 7』 2021(36)BTS『BE』 デジタル音源部門 2020(35)IU『Blueming』 2021(36)IU『Celebrity』 21回デジタル音源部門新設、アルバム部門大賞は24回から、授賞式開催時期は25回まで年末、26回以降は翌年年始 表話編歴ソウル歌謡大賞 歴代大賞受賞者(括弧内の数字は第○回の意)1990年代 1990(1)ピョン・ジンソプ 1991(2)テ・ジナ 1992(3)ソテジワアイドゥル 1993(4)ソテジワアイドゥル 1994(5)キム・ゴンモ 1995(6)Roo'ra 1996(7)CLON 1997(8)H.O.T. 1998(9)H.O.T.、Sechs Kies 1999(10)チョ・ソンモ、ピンクル 2000年代 2000(11)チョ・ソンモ 2001(12)キム・ゴンモ 2002(13)BoA 2003(14)イ・ヒョリ 2004(15)神話 2006(16)東方神起 2007(17)BIGBANG 2008(18)Wonder Girls 2009(19)少女時代 2010年代 2010(20)少女時代 2011(21)SUPER JUNIOR 2012(22)PSY 2013(23)EXO 2014(24)EXO 2015(25)EXO 2016(26)EXO 2017(27)防弾少年団 2018(28)防弾少年団 2019(29)防弾少年団、テヨン 2020年代 2020(30)防弾少年団 2021(31)NCT 127 2022(32)NCT DREAM 2023(33)NCT DREAM 授賞式開催時期は2006年度第16回まで年末、2007年度第17回以降は翌年の年始 表話編歴Mnet Asian Music Awards 歴代大賞受賞者()内の数字は第○回の意、今年のアルバム賞『』内はアルバム名、今年の歌賞『』内は曲名2000年代今年の歌手賞 2006(8)東方神起 2007(9)SUPER JUNIOR 2008(10)BIGBANG 2009(11)2PM 今年のアルバム賞 2006(8)SG Wannabe『The 3rd Masterpiece』 2007(9)Epik High『Remapping the Human Soul』 2008(10)東方神起『MIROTIC』 2009(11)G-DRAGON『Heartbreaker』 今年の歌賞 2006(8)SG Wannabe『私の人: Partner For Life』 2007(9)BIGBANG『LIES』 2008(10)Wonder Girls『Nobody』 2009(11)2NE1『I Don't Care』 2010年代今年の歌手賞 2010(12)2NE1 2011(13)少女時代 2012(14)BIGBANG 2013(15)G-DRAGON 2014(16)EXO 2015(17)BIGBANG 2016(18)BTS 2017(19)BTS 2018 (20) BTS 2019 (21) BTS 今年のアルバム賞 2010(12)2NE1『To Anyone』 2011(13)SUPER JUNIOR『Mr.Simple』 2012(14)SUPER JUNIOR『Sexy, Free & Single』 2013(15)EXO『XOXO』 2014(16)EXO『Overdose』 2015(17)EXO『Exodus』 2016(18)EXO『Ex'act』 2017(19)EXO『THE WAR』 2018 (20) BTS『LOVE YOURSELF 轉 'Tear'』 2019 (21) BTS『MAP OF THE SOUL : PERSONA』 今年の歌賞 2010(12)miss A『Bad Girl Good Girl』 2011(13)2NE1『I AM THE BEST』 2012(14)PSY『江南スタイル』 2013(15)チョー・ヨンピル『Bounce』 2014(16)テヤン『Eyes, Nose, Lips』 2015(17)BIGBANG『BANG BANG BANG』 2016(18)TWICE『CHEER UP』 2017 (19) TWICE『SIGNAL』 2018 (20) TWICE『What is Love?』 2019 (21) BTS『Boy With Luv (feat. Halsey)』 2020年代今年の歌手賞 2020(22)BTS 2021(23)BTS 2022 (24) BTS 今年のアルバム賞 2020(22)BTS『MAP OF THE SOUL : 7』 2021(23)BTS『BE』 2022 (24) BTS『Proof』 今年の歌賞 2020(22)BTS『Dynamite』 2021(23)BTS『Butter』 2022 (24) IVE『LOVE DIVE』 2006年から大賞3部門 ![]() ![]() |