Yammerとは何? わかりやすく解説 Weblio辞書 (original) (raw)

マイクロソフト > Viva Engage

Yammer」と「ヤマー」はこの項目へ転送されています。日本の農機具・建設機械メーカーについては「ヤンマー」をご覧ください。

Yammer

URL www.yammer.com
タイプ エンタープライズ・ソーシャル・ネットワーキング・サービス
運営者 マイクロソフト
設立者 デビッド・ザックス
開始 2008年9月8日

Viva Engageは、2008年9月Yammer(ヤマー、またはヤンマー)としてリリースされた、エンタープライズ向けのソーシャル・ネットワーキング・サービス

Yammerは不特定多数にメッセージが公開されるTwitterと違い、組織内や組織のメンバーや指名されたグループの間でプライベートなコミュニケーションを取るために利用され、エンタープライズ向けのソーシャル・ソフトウェアの例として挙げられる。Yammerは元々エンタープライズ向けのミニブログサービスとしてリリースされ、その後完全なエンタープライズ向けのソーシャル・ネットワーキング・サービスとして発達を遂げた。Yammer内のネットワークへのアクセスは利用者のメールアドレスのドメインによって決定され、同じドメインを持つ利用者だけが自らの所属するネットワークに入ることが出来る。

2012年6月25日、アメリカのマイクロソフトが12億USドル(約950億円)で買収すると発表[1][2]、同年7月19日に買収を完了した[3]

2012年時点で世界中で500万人以上の利用者と20万以上の企業で利用されている[2]

2023年2月、マイクロソフトはYammerブランドを廃止し、Viva Engageに統合すると発表した[4][5][6]

沿革

Yammerは2008年9月8日のTechCrunch50 conferenceで事業を開始した。会議でのレポートによると、TechCrunchのエリック・ションフェルドはYammerを「Twitterのエンタープライズ版だ」と評した。

創業者であるデビッド・ザックスはTechCrunch50でYammerを立ち上げ、Yammerはエンタープライズ版のTwitterであり、Twitterは『今何してる?』と聞くが、Yammerは『今何の仕事してる?』と聞くものだとしている。元々Geni(デビッド・ザックスの立ち上げていた企業)のエンジニアは自社のためにYammerを開発したが、ザックスがこのサービスを気に入り、自らの会社として立ち上げることに決めた。

2010年2月には、「コミュニティ」機能がリリースされ、ドメインによってアクセスが制限されないネットワークとなっており、これにより顧客やパートナー、サプライヤなどのグループと連携することが出来るようになった。同年9月にはYammer 2.0が次世代プラットフォームとしてリリースされ、より高性能なエンタープライズ向けソーシャル・ネットワークとなった。新しいバージョンではより従来のコミュニケーション・プラットフォームを超えるものとしてデザインされており、ビジネス用のFacebookにあたるものとして説明されている。

Yammerはサードパーティーによる開発やアプリケーションのユーザーへの直接販売も可能としている。

利用料金

Yammerはフリーミアムモデルで提供されており、無料の基本機能を提供しながら、有料サービス(1ユーザ1月3ドルのシルバーバックと1ユーザ1月5ドルのゴールドパック)を提供している。有料サービスでは、管理機能、強固なセキュリティツール、データのエクスポート、キーワード監視、ディレクトリ統合、ネットワーク分析、Microsoft SharePointとの統合、顧客担当の割り当てなどの機能が利用できる。また、大企業や教育機関、非営利組織向けのディスカウントも提供されている。

Microsoft 365 Business Basic(旧称 Office 365 Business Essentials)やMicrosoft 365 Business Standard(旧称 Office 365 Business Premium)等のMicrosoft 365(旧称 Office 365)のサービスとしても提供されており、同プランのユーザーはYammer エンタープライズを追加料金なしで使用できる。

特徴

メッセージ投稿などのミニブログサービスに加えて、下記の機能が利用できる:

返信およびスレッドでの会話 トピックというタグ付け機能 ネットワーク内での公開・非公開のグループ 組織外の利用者の利用を許可するコミュニティ機能 ファイルおよび画像の貼付 イベント、投票、質問のアプリケーション 安全なダイレクトメッセージの送信 オンラインメンバーの把握機能 インスタントメッセージやSMS、Emailを通したメッセージの送受信 Twitterとの連携 Microsoft SharePointとの統合 スマートフォン向けクライアント(iPhoneiPod touchAndroidBlackBerryWindows Mobileに対応) 退職者情報を削除するなどのセキュリティ機能 ネットワークの色選択およびロゴ設定 ソーシャルブックマーク Representational State Transfer (REST) SSL暗号化通信

出典

  1. ^米MS、企業向けSNS「ヤマー」12億ドルで買収”. 日本経済新聞 (2012年6月26日). 2024年10月13日閲覧。
  2. ^ a b “米マイクロソフト、新興SNS「ヤマー」買収へ”. 読売新聞. (2012年6月26日). https://web.archive.org/web/20120627140426/http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120626-OYT1T01019.htm 2012年6月26日閲覧。
  3. ^ 佐藤由紀子 (2012年7月20日). “Microsoft、Yammerの買収を完了”. ITmedia. https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1207/20/news076.html 2024年10月13日閲覧。
  4. ^Yammer は Microsoft Viva Engage に進化し、新しいエクスペリエンスを提供します。”. Japan Windows Blog (2023年2月16日). 2024年10月13日閲覧。
  5. ^さよならYammer Microsoft「Viva Engage」にブランド統合”. ITmedia NEWS (2023年2月17日). 2024年10月13日閲覧。
  6. ^マイクロソフト、「Yammer」ブランドを廃止へ--「Viva エンゲージ」に統合”. ZDNET (2023年2月15日). 2024年10月13日閲覧。

外部リンク

人物 創業者 ビル・ゲイツ ポール・アレン 取締役会 ジョン・W・トンプソン サティア・ナデラ チャールズ・ノスキー(英語版) ヘルムート・パンケ(英語版) ジョン・W・スタントン(英語版リード・ホフマン サンディ・ピーターソン ペニー・プリツカー チャールズ・シャーフ(英語版) アーン・ソレンソン(英語版) パッドマスリー・ウォーリアー(英語版) 上級幹部チーム サティア・ナデラ(会長兼CEO) ブラッド・スミス(副会長兼社長) スコット・ガスリー(英語版) エイミー・フッド(英語版)(CFO) フィル・スペンサー コーポレートバイスプレジデント ジョー・ベルフィオーレ(英語版リチャード・ラシッド(SVP) パノス・パネイ(英語版)(CVP)
ソフトウェア クライアント Windows(コンポーネント(英語版)) Internet Explorer Microsoft Edge Office Visual Studio Visual Studio Code Security Essentials Expression Money エンカルタ Student Mathematics Works MapPoint(英語版Virtual PC Forefront Home(英語版Midtown Madness Bob macOS向け製品群 はがきスタジオ PowerToys PC Manager サーバー Windows Server SQL Server IIS PWS(英語版Exchange BizTalk Commerce(英語版Dynamics ISA Server System Center Home Server SharePoint WSS MOSS Search Server(英語版Skype for Biz リモート デスクトップ サービス Microsoft Host Integration Server(英語版
開発言語 BASIC VB.NET VBA VBScript Visual Basic C# F# MVPL(英語版PowerShell Transact-SQL TypeScript Q# Visual J# Visual J++
技術 Active Directory DirectX .NET Windows Media PlaysForSure(英語版) App-V(英語版Hyper-V Silverlight Windows Mobile Windows Embedded Mediaroom(英語版HDi 大容量カラーバーコード(Microsoft Tag)
オンラインサービス ウェブサイト adCenter(英語版Azure Azure IoT SQL Database Bing Channel 9(英語版CodePlex Copilot Copilot for Microsoft 365 HealthVault Ignition(英語版Microsoft Store MSDN MSN (ゲーム(英語版) msnbc.com(英語版MSN産経ニュース MSN毎日インタラクティブ ninemsn(英語版)) TechNet Windows Live xinmsn グループ(英語版Hotmail Microsoft アカウント メッセンジャー Spaces Microsoft Popfly(英語版Microsoft 365 Microsoft Start 答えてねっと Xbox Cloud Gaming Xbox Game Pass Play Anywhere Games for Windows – LIVE(英語版Xbox Live (Arcade Marketplace(英語版)) Zune Social(英語版
ゲーム Xbox Xbox 360 Xbox One Xbox Series X|S XNA Xbox Game Studios Zone(英語版) Games for Windows(英語版エイジ オブ エンパイア シリーズ Flight Simulator Train Simulator Solitaire Collection
ハードウェア Surface Lumia PixelSense Zune KIN MSN TV Microsoft Natural keyboard(英語版) Jazz(英語版) キーボード(英語版マウス LifeCam LifeChat(英語版) SideWinder(英語版Ultra-Mobile PC Fingerprint(英語版) オーディオシステム(英語版) コードレス電話(英語版Pocket PC Microsoft RoundTable Response Point(英語版) Venus(英語版) (開発中止)
教育と認識 BrowserChoice.eu MCPs MSDN AA MSCA(英語版Microsoft Press Microsoft MVP スチューデントパートナー(英語版Microsoft Imagine マイクロソフトリサーチ日本情報学研究賞 マイクロソフトに関連する研究(英語版
ライセンス Client Access License シェアードソース ライセンスサービス(英語版
会議 Build(英語版Ignite Inspire(英語版) MIX (Microsoft)(英語版) PDC(英語版) WinHEC(英語版
批判 Windows(英語版) Windows Vista(英語版) Windows XP(英語版) Windows 2000(英語版) Windows Meに対する批判(英語版) Windows 9xに対する批判(英語版) Office(英語版Xbox 360 Internet Explorer(英語版) 返金運動(英語版
訴訟 アルカテル・ルーセント(英語版欧州連合 アメリカ合衆国(英語版) Lindows(英語版) アップルコンピュータ(英語版) Mikerowesoft(英語版
買収企業 6wunderkinder アルタミラソフト(英語版AltspaceVR アクアンティブ Microsoft Amalga(英語版) ブルーリボンサウンドワークス(英語版) カリスタテクノロジーズ(英語版) コロクイス(英語版コネクティクス コンシューマーズソフト(英語版) デンジャー(英語版) フェアキャスト(英語版ファストサーチ & トランスファ ファイアフライ(英語版) フォアソート(英語版) ジャイアントカンパニーソフト(英語版GitHub グルーブネットワークス(英語版Hotmail Jellyfish.com(英語版LinkedIn リンクエクスチェンジ(英語版) Microsoft Mobile(フィンランド語版Navision A/S Nuance Communications OneTree オンフォリオ(英語版プレイスウェア パワーセット プロクラリティ(英語版) スクリーントニック(英語版Skype テレオ(英語版) テルミーネットワークス(英語版) バーミアテクノロジーズ(英語版) Visio(英語版) VXtreme(英語版WebTVネットワークス ウィンターナルズ(英語版Xamarin Yammer Yupi(英語版Clipchamp ゲーム マッシブインコーポレイテッド(英語版) FASAスタジオ(英語版) ライオンヘッドスタジオ(英語版レア Mojang ゼニマックス・メディアベセスダ・ソフトワークス - ZeniMax Online Studios - id Software - Arkane Studiosアクティビジョン・ブリザードアクティビジョン - ブリザード・エンターテイメント - キング・デジタル・エンターテインメント - Infinity Ward - Treyarch - Sledgehammer Games - Raven Software
キャラクター マスターチーフ クラウディア・窓辺 窓辺ななみ 窓辺ゆう&窓辺あい 窓辺とおこ 藍澤光 藍澤祈
関連人物 スティーブ・バルマー ダレン・ヒューストン 西和彦 成毛眞 古川享 メリンダ・ゲイツ レイ・オジー スティーブン・シノフスキー
部門 マイクロソフトリサーチ .NET Foundation
カテゴリ コモンズ