系図とは 社会の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

系図

(

社会

)

けいず

ある一族の代々の継承関係などを書き表した図表のこと。系譜や家系図なども系図の一種。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

上古への情熱6ヶ月前

系図:倭根子王家・吉備氏③系図:倭根子王家・吉備氏② - 上古への情熱からの続き。 倭根子王家・吉備氏系図※系図作成上の基本的な考え方は「上古の時代の系図の作成 - 上古への情熱」及び「世代を修正した系図を作ってみる - 上古への情熱」を参照。 吉備氏と葛城氏の誕生 神武天皇にはじまる耳王家と、耳王家に妃を出した弟磯城にはじまる磯城県主家の血は、孝霊天皇にはじまる倭根子王家に引き継がれた。(系図:倭根子王家・吉備氏② - 上古への情熱) 景行天皇は倭根子王家の血を継ぐ播磨イナビ大郎女・若郎女姉妹を娶り、倭根子王家の後継の地位を手に入れて、倭根子王家は断絶する。(解説:景行・成務天皇の不可思議 - 上古への情熱) 播磨イ…

#吉備氏#葛城氏#和珥氏#息長氏#系図#日本書紀#古事記

ネットで話題

もっと見る

337ブックマーク巨大な円形の生物種進化系図ポスター「Tree of Life」(画像) | naglly.comnaglly.com

248ブックマークFortranから最新言語まで、約2500種類のプログラミング言語の系図gigazine.net

189ブックマークドラクエ家系図他jyouhouya3.sakura.ne.jp

131ブックマークギリシア神話の神々の系図いろいろ - GIGAZINEgigazine.net

130ブックマーク「ヒップホップ家系図」紹介音源 P36~P64 - あざなえるなわのごとしazanaerunawano5to4.hatenablog.com

85ブックマークなにかと使える?一家(一社?)に一枚『ギリシャ神話家系図』はいかが? | P O P * P O Pwww.popxpop.com

83ブックマーク家系図で見る親戚・親族の呼び名早見表 | 家系図作成本舗結婚式の席次表を作る際にも利用していただければと思います。 自分で家系図を作ってみたい方はこちらもどうぞ→家系図作成の手引きwww.e-keizu.com

70ブックマーク近現代・系図ワールド~家系図を通してさまざまな人物や歴史を識る~kingendaikeizu.net

67ブックマーク系図で見る近現代episode.kingendaikeizu.net

関連ブログ

上古への情熱1年前

系図:倭根子王家・吉備氏②崇神天皇は、祭祀を早々にあきらめて、耳王家・磯城県主家を受け継ぐ大倭根子彦フトニ孝霊天皇を祭祀王として即位させた。この倭根子王家により前方後円墳文化が完成する。 倭根子王家・吉備氏系図※系図作成上の基本的な考え方は「上古の時代の系図の作成 - 上古への情熱」及び「世代を修正した系図を作ってみる - 上古への情熱」を参照。 倭根子王家の誕生 大倭根子彦フトニ孝霊天皇から三代は倭根子が続くことからここでは倭根子王家と呼んでいる。 耳王家・磯城県主家を受け継ぎ、祭祀王として即位した大倭根子彦フトニ孝霊天皇であるが、名前のフトニからすると、出自は、懿徳天皇妃のフト真若姫の子で、大倭根子彦スキツミ懿徳天…

#系図#古事記#日本書紀#懿徳天皇#箸墓古墳#吉備氏

英語の顔表情.airabuwo.blog1年前

FAMILY TREEFamily tree. ファミリーツリー

#family tree#ファミリーツリー#ファミリー・ツリー#家系図#家系#系譜#系図#系統図#系統樹#家系のストーリー

上古への情熱1年前

世代を修正した系図を作ってみる前回(上古の時代の系図の作成 - 上古への情熱)自作の『記紀等準拠系図』を紹介したが、この系図を眺めると、親子継承の間隔や婚姻関係など、いろいろ無理があることに気づく。 〇親子継承が大きく伸びている部分として、①ワチツミ、②物部十市根、③武内宿禰が挙げられる。②③は伊香色女、伊香色男の世代が3世代ずれている。①については、ハエイロネ姉妹の世代が3世代、ワチツミが1〜2世代ずれている。 〇3代から6代までの天皇は、磯城県主ハエの子の世代の娘を妃としており、この間の天皇を直系で繋ぐのは無理がある。 〇同世代で活躍したとされる四道将軍の四人の世代がバラついていて、同時期に活躍していたとするのは無理が…

#古事記#日本書紀#系図#息長氏#和珥氏#尾張氏#葛城氏#磯城氏#阿倍氏#吉備氏

上古への情熱1年前

上古の時代の系図の作成神武天皇から持統天皇までの記紀が扱う時代について系図を作成してみた。 この時代の神武天皇からはじまる系図では、通常は男系の単調な系図となっていて、神武天皇から成務天皇までは父子継承であることから、系図は一直線になっている。 ところが、本来の記紀には多彩な母系も記述されており、決して一直線の単調な系図で表されるようなものではなく、また、"神武"のような漢風諡号も使われていない。 漢風諡号を用いた単調な系図は、そもそもの記紀の世界観からは大きく異なったイメージを与えて、あまり適切ではないのではないか? 漢風諡号を用いず、母系も意識した系図を作成すると、どのようになるのか? そのような観点から、記紀…

#古事記#日本書紀#系図#息長氏#和珥氏#尾張氏#葛城氏#磯城氏#物部氏#阿倍氏

人生百年 有為自然2年前

有為自然 1039 ポアロ ホームズ コロンボ と わが家 230309ポアロ ホームズ コロンボ と わが家 230309 「ポアロ」「ホームズ」「コロンボ」 … 。 これから何を連想されますか。 共通項は ? NHKが繰り返し放送して来たテレビ・海外ドラマである。 わが家では、飽きもせず何度も観ている。 「ああ、このシーンは観た」 「このあと、こう展開するんだよ」と言いながら。 わが家のパートナーは、ストーリーの筋をほとんど覚えている。 だから「このシーンに真相のヒントがあるよ」とか、いろいろ解説する。 私は幸か不幸か、覚えているシーンはあっても、 ストーリーをほとんど忘れている。 だから、同じ話であっても繰り返し見ても大丈夫なのだ。 わが家の二人の違いは何だ…

#ポアロ#ホームズ#コロンボ#系図#設計図

ギスカブログ3年前

親戚関係を整理してみた家族の入院が長くなりました。 命に別状があるわけではないので,親戚などには知らせませんでした。 しかしどこから聞きつけたのか,まあ家族の誰かがしゃべってるんですけど,お見舞いが届くようになりました。 コロナ対策で面会禁止なので,家に届きます。 お返しがどうとかという話になり,この際,関係する親戚をはっきりさせることにしました。 1 親戚を洗い出す 1 祖父の兄弟の家 2 祖母の兄弟の家 3 父の兄弟の家 4 母の兄弟の家 5 私の兄弟 6 その他 2 最後に 1 親戚を洗い出す 田舎でも,親戚って改めて考えるとよく分からないんですね。 特に,我が家は親があまり語りたがらなかったので。 あと私が…

#親戚#系図

赤生津・安部氏の出自を尋ねて4年前

赤生津安部の家譜書き写し赤生津安部17代夘助氏が昭和45年に亡くたった時、県外在住の子が書き写した家譜と思われるもの。兄弟によって若干の考察が書き加えられている。初代十良左衛門の史ではなく、先祖の由緒と推察する。この系図には、葛西氏家臣家譜の一関赤萩の安部小次郎のいわれがない。 大石家の白鳥の由来や、一関赤萩の由来に共通しているのは、八幡太郎と戦い、津軽に逃げる点である。また、大石家の場合は、白鳥少輔の源氏側の血筋を強調している。奥州討伐から逃れるためであろうか。安倍氏側の血筋を主張しているのは当然安部であるが、迫害を受けてきたにちがいないと推察する。この由緒には奥州仕置きが書かれていない。別の兄弟の書き写しには、葛…

#系図#安倍一族#安部小次郎#安部十郎左衛門#白鳥八郎

永遠の幸福マインドで今ココを生きる diary4年前

求められるきよさとは? 出エジプト19:10-15『主はモーセに言われた。「民のところに行き、今日と明日、彼らを聖別し、衣服を洗わせ、三日目のために準備させなさい。三日目に、民全員の見ている前で、主はシナイ山に降られるからである。民のために周囲に境を設けて、命じなさい。『山に登らぬよう、また、その境界に触れぬよう注意せよ。山に触れる者は必ず死刑に処せられる。その人に手を触れずに、石で打ち殺すか、矢で射殺さねばならない。獣であれ、人であれ、生かしておいてはならない。角笛が長く吹き鳴らされるとき、ある人々は山に登ることができる。』」モーセは山から民のところに下って行き、民を聖別し、衣服を洗わせ、民に命じて、「三日目のために準備をしなさい。女に近づ…

#出エジプト#モーセ#シナイ山#系図

ksumay’s blog8時間前

2024年10月17日 10年前 2014年10月17日 日々の投稿より(アングラの帝王より新劇))再演 すま けい・ さようなら、そしてこんにちは 幻劇場 ブログ始めて投稿の内容を試行錯誤しながら 入院中の事が強烈に思いだされる日々 喪失感の中で すま けい 思い出 思いつくまま 会いたい人 すまけいの連載シリーズ 2 その1 あの頃、羽仁五郎が創立した、池袋の自由学園化、お茶の水の文化学園(西村伊作創立)か、 と言われるくらい異端だった。俺そういうところが好きだったわけ。 文化学園時代に出演した「卒塔婆小町」、文化学院の中庭で。中央の三角の帽子をかぶっているのがすま昭和30年代始め東宝撮影所でエキストラをしたことがあった。稲垣浩監督の『国定忠治』で三船敏郎さんが忠治親分。御用提灯ぶっこ…

ほぼ足りてまだ欲 その先17時間前

行列近所のお寺さんに見物に来る人達はざっと見たところで、半分くらいは外国人観光客じゃないだろうか。着物を着ている人の大半はそうで、近頃では日本人の着物姿は本当に稀にしか見られないし、そうした人たちの着物は、地味だ。 御朱印をいただける建物の横に大きな金木犀の木があるんだけれど、その花の写真を撮ろうとすると、御朱印をいただくために行列している人たちの中に分け入らないとならない。その行列にも外国人がいるんだけれど、なにの行列なのか、本当にわかっているんだろうか。 銀座の松屋の横で西洋人のジジババ四人組が銀座の地図をてにして何やらゴニョゴニョやっているので、「手伝う?」っていったら一斉に「待ってたよ!」…

arimahamaの日記1日前

オートファジー1130日目と荒木村重2024/10/16水曜日 4時45分に起床し長女の朝食とお弁当のおかず作り。 6時過ぎに畑へ。 今日は午前中予定があるのでくず米を撒いたらすぐ帰路に。 6時半に帰宅後、シャワーと洗濯。 ベランダでの水遣りも済ませたら読書。 昨日から荒木村重の本を数冊読んでいる。 そのうちの一冊、岡野正昭著「家傅の石 本能寺の変 つくられた謀反人 光秀」は荒木村重についての記述が多い。 信長と本願寺の対立が深まる中、村重が本願寺へ兵糧を送ったという讒言により、信長の怒りを買った。→「讒言」て言ってる本、これで3冊目や。 1543年に種子島に鉄砲2挺が伝来。そのうちの1挺は島津義久が将軍足利義晴に献上。そして、…

Mottyの旅日記 Archive3日前

白地城西園寺家の荘園であった田井荘の荘司である、近藤京帝が館を構えたことに始まるという。 ただ、築城時期は、白地城の説明板が建武2年(1335)、田尾城の説明板では久安6年(1150)となっており、また、一説に鎌倉時代前期とするものもあって、非常に開きがある。 史料上では、建武2年の後醍醐天皇綸旨に、西園寺家の荘園として田井荘が見え、この時点で西園寺家が荘園の権利を保持していたことははっきりしているのだが、白地城のことまではよく分からない。また、西園寺家の実質的な成立が、鎌倉時代初期の公経の時代であることを考えると、平安時代の久安6年築城の可能性は低いようにも思われる。いずれにしろ、近藤京帝なる武将…

『梶村秀樹著作集』完全復刊をめざす会・第6支部[ハンバンパク!!!]3日前

『戦争と平和』(トルストイ作、米川正夫訳)上巻P081―P120(校正前)て下さいまし、ピIIルさん。わたしは決してあなたの利害を忘れはいたしませんから。」 ピエールはなんにもわからなかったが、何事も皆こうあるのが本当だろうという感じが、また前よりもつよくなってきた。で、彼は、早くも扉を開けている夫人の後に、おとなしくついていった。 その扉は裏口からくる客の控室に通じていた。令嬢つきの老僕が片隅に坐って、靴下を編んでいた。ピエールは邸内のこの部分へ来たこともなければ、こんな部屋のあることすら知らなかった。ドルペッカーヤ夫人は小間使が水さしをのせた盆を持って、二人を追い越して行くのをつかまえて、いい子だの可愛い子だのと世辞をならべながら、令嬢たちの健康のことなどきいて…

カサンドラな私の熟年離婚4日前

【光る君へ】東宮は誰?相関図はどうなっているの?テレビの話ばかりで恐縮ですが、今日は日曜日で大河ドラマの放送日なので前々から思っていたことをちょっと書きたいと思います。 「光る君へ」は毎週楽しみに観ています。 ですが!10月現在、時代背景をちゃんと把握していない私にはこのところの東宮の話題?でちょっと分からないところが・・・。 東宮は誰がなる? 次の天皇、次の東宮 相関図を書いてみた まとめ 東宮は誰がなる? 東宮とは次の帝(天皇)になる人のことですよね。 私のイメージ?では今の帝に最初に生まれた男子が東宮になるのでは?と思うのですが、今の一条天皇(塩野瑛久)は以前出ていた花山天皇(本田奏多)の子ではないですよね。 その辺りから???だった…

新宿キリスト教会ブログ4日前

【書き起こし】2024年10月13日 主日礼拝メッセージ『アロンやメルキゼデクにまさるキリスト』(ヘブ5:1-10) 2024年10月13日 主日礼拝メッセージ『アロンやメルキゼデクにまさるキリスト』(ヘブ5:1-10) YouTube https://www.youtube.com/watch?v=EkDZ3Vcy42E "大祭司はみな、人々の中から選ばれ、神に仕える事がらについて人々に代わる者として、任命を受けたのです。それは、罪のために、ささげ物といけにえとをささげるためです。 彼は、自分自身も弱さを身にまとっているので、無知な迷っている人々を思いやることができるのです。 そしてまた、その弱さのゆえに、民のためだけでなく、自分のためにも、罪のためのささげ物をしなければなりません。 まただれでも、この名誉…

bogus-simotukareのブログ5日前

新刊紹介:「歴史評論」2024年11月号(副題:戸板康二『團十郎切腹事件』の一部ネタばらしがあります)特集「屯倉(みやけ)・国造(くにのみやつこ)から見る古代東国の地域社会」 ◆屯倉から評・郡へ:橘花屯倉から官衙・寺院の成立(三舟隆之*1) ◆考古学から見た東国(関東地方)の官衙遺跡:橘樹官衙遺跡群を中心に(栗田一生) ◆武蔵国造の乱と橘樹郡の古墳(新井悟) ◆国造制研究とミヤケ(篠川賢*2) ◆武蔵国造の乱の再検討:古代東国の国造と屯倉(鈴木正信*3) ◆ミヤケ研究の現状と課題(堀川徹*4) ◆屯倉の経営と氏族:橘花屯倉を中心に(田中禎昭*5) ◆文字瓦から見た地域社会:古代影向寺の建立と橘樹評・荏原評(中林隆之*6) ◆ミヤケから評家・郡家へ:研究の現状と課題(仁藤淳史*7) (内容紹介)…

探検!日本の歴史5日前

奥平松平家~小幡藩~こんにちは、勘矢です。 今回は小幡藩の奥平松平家について調べたことをまとめました。 1. 上野小幡藩奥平松平家 (1)陸奥桑折藩 (2)上野小幡藩 1. 上野小幡藩奥平松平家 (1)陸奥桑折藩 1681年に陸奥白河藩主松平忠弘の養子となった忠尚は、藩内での評判が悪く、騒動になりかねない状況なったため世子から外され、1688年に白河新田二万石を与えられて分家した。1700年に陸奥桑折に移封され、1705年に奏者番となった。 忠尚の実子は早世していたので、1700年に実弟忠泰を養子に向かえたが、1712年に没したため、甥の忠暁を養子に迎えた。忠暁の母は奥平昌能の娘で以降の当主は女系で奥平信昌の血を…

ヒノデシムズ6日前

乳児と仕事と趣味で手一杯〔カラーレガシー#6-4〕カラーレガシーチャレンジ #ルール #目次 #家系図 再びの少年 5日目の火曜日。キーランが出勤前に朝食を準備しています。 作っているのはスイカサラダ。先代たちにベジタリアンと乳糖不耐症がいたのでつい癖でサラダを作りがちなのですが、その影響かアニタちゃんが新たにベジタリアン特質を発見したそうです。じゃあ今後もサラダいっぱい作るね。 出勤。一昨日診察したキーラン似の少年、エルトン・ロブレスくんがまた来ていました。今日はどうしたかな~? サンプルを分析し全身のスキャンまでした結果、感染症の疑いが強くみられるとのこと。昇進したのでキーラン自ら治療しますよ! …と思ったのですが、なぜか「健康」の選択肢…

善福寺公園めぐり6日前

原作にはなかった「婦系図」の「湯島境内」銀座・歌舞伎座の「錦秋十月大歌舞伎」。夜の部「婦系図(おんなけいず) 本郷薬師縁日・柳橋柏家・湯島境内」「源氏物語 六条御息所(ろくじょうのみやすどころ)の巻」を観る。 出演は「婦系図」の早瀬主税(ちから)・仁左衛門、お蔦(つた)・玉三郎、柏家小芳・萬寿、酒井俊蔵・彌十郎ほか。「源氏物語」は六条御息所・玉三郎、光源氏・染五郎、左大臣・彌十郎、北の方・萬寿ほか。 「源氏物語」は竹柴潤一の脚本で、光源氏とその妻・葵の上、光源氏のかつての恋人・六条御息所の三者の恋愛模様を描き、愛するがゆえに嫉妬に狂い、生霊となって葵の上を苦しめる物語。 しかし、本日のお目当ては泉鏡花作「婦系図」の仁左衛門。 彼は2…

ゴーゴーむねちー7日前

2024年府中牝馬S_血統と追切の考察各馬分析 アスコルティアーモ 血統:D 調教:C 総合:D+ 前走の関越Sは+16㎏と太目での出走で1.0秒負け。 キタサンブラック産駒で早熟のリッスン牝系。デインヒルダンサーにサドラー、アイリッシュリヴァーと並ぶと今の東京では重すぎる。前走もスピードに対応できなかったのは重めと見るか実力かは不明だが、現状はそこまで早くない時計が理想。秋の東京はどうか。大物感もない。 調教も6F69.4‐3F38.1‐1F11.5と最後は伸びているものの時計面は最高67秒台の馬とはいえこのメンバーでは不満だが、自分なりの時計を出している点は悪くはないか。 コスタボニータ 血統:D 追切:C 総合:D+ 前走は…

玄易鑑定師 blog7日前

神様紹介② 白山菊理姫今回は白山菊理姫神のお話です。 ②白山菊理姫 爽やかな草原の草やしなやかな木の枝🌳のイメージです。 柔軟性に富んだ性格は交渉仲介役などにとても向いていると言えるでしょう。 又バランス感覚も優れていて中心や中庸を保つ力は抜群です。 宇宙創造の視点からみて一番正しい位置に導く力これを中庸のバランスをとる力と言えるでしょう。 役割と名前の由来は 伊邪那美命を追いかけて 伊邪那岐命が黄泉比良坂で争った時に 仲裁に入ったのが菊理姫ということで、 仲を取り持つ、仲裁、縁結びの神 「きくり」=「くくる」からきています。 また、同時に黄泉の国の穢れを祓うと言うことから 浄化の神様として菊理姫🟰瀬織津姫と同一視…

arimahamaの日記7日前

オートファジー1124日目と畑と細川ガラシャ⑤2024/10/10木曜日 5時に起床し長女の朝食とお弁当のおかず作り。 6時過ぎに畑へ。 一昨日収穫目前の里芋の側に緑色の液体が広範囲に撒かれているのが気になって掘ってみた。 雨上がりで土が余りに水分を含んでいてようわからんが、一つの芋は確認出来た。 一昨日植えた苗も何とか無事。 7時に帰宅後、シャワーと洗濯。 9時20分に買い物へ。 11時に帰宅後、食材を冷蔵庫に入れていると11時半に。 そのまま食事の用意。 12時に昨夜以来の食事。 夫には焼きそばを調理。 午後は読書。 今日は加来耕三著「生存の法則 細川一族の闘い」 何せ、細川藤孝公は将軍足利義晴時代のまだ「与一郎」と呼ばれていた頃から…

ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。7日前

島津四兄弟を評するあの言葉、じつのところ出典元がわからない戦国時代に活躍した島津氏の四兄弟。長男は島津義久(しまづよしひさ)、次男は島津義弘(よしひろ)、三男は島津歳久(としひさ)、四男は島津家久である。それぞれに、次のような評伝が広く知られている。 島津義久は「三州の総大将たるの材徳自ら備わる」 島津義弘は「雄武英略を以て傑出す」 島津歳久は「始終の利害を察するの智計並びなし」 島津家久は「軍法戦術に妙を得たり」 これらの言葉は、島津忠良(ただよし、島津日新斎、じっしんさい)が孫たちを評したものだとされる。どれもカッコいい。言いたくなるフレーズである。そして、人物像をあらわす言葉としてもしっくりくる感じだ。で、けっこう取り上げられることが多い。書籍…