聖観音とは アートの人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)
聖観音
(
アート
)
【
しょうかんのん
】
観音菩薩の変化身の一つ。一面二臂の像を特に聖観音と呼ぶ。六観音の一つ。
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
関連ブログ
ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。•2年前
牛根の太崎観音にいってみた、桜島をのぞむ海辺の石祠鹿児島県垂水市は海岸線の景色が美しい。桜島は鹿児島市から見た姿がよく知られているが、大隅半島側からの姿も素晴らしいのである。 『三国名勝図会』という本がある。江戸時代末期に編纂された島津氏領内の地誌である。この中には桜島の見える風景の絵図が数多く掲載されている。その中のひとつに牛根(うしね)の「太崎観音(たさきかんのん)」というのがあって、なんだか気になっていた。近くを通る機会があったので、立ち寄ってみた。 太崎観音、『三国名勝図会』巻之四十四より(国立国会図書館デジタルコレクション) 『三国名勝図会』の詳細はこちら rekishikomugae.net 国道沿いの景勝地 場所は垂水市牛根麓。…
#寺院#垂水市#桜島#鹿児島湾#聖観音#石祠#鹿児島県
ネットで話題
もっと見る
12ブックマーク金龍山浅草寺(聖観音宗総本山) - 夫婦写真散歩のススメnoir555.hatenablog.jp
11ブックマーク聖観音宗 あさくさかんのん 浅草寺 公式サイト - 浅草寺浅草寺の縁起 時は飛鳥時代、推古天皇36年(628)3月18日の早朝、 檜前浜成・竹成(ひのくまのはまなり・たけなり)の兄弟が江戸浦(隅田川)に漁撈(ぎょろう)中、 はからずも一躰の観音さまのご尊像を感得(かんとく)した。郷司(ごうじ)土師中知(はじのなかとも:名前には諸説あり)は これを拝し、聖観世音菩薩...www.senso-ji.jp
11ブックマーク北町聖観音(練馬区): 東京ひとり歩き2fanblogs.jp
11ブックマークasahi.com(朝日新聞社):国の重文「木造聖観音座像」盗難 福岡の油山観音 - 社会盗まれた観音像(パンフレットより)盗まれた観音像が乗っていた台座=4日午後2時38分、福岡市城南区の油山観音、金子淳撮影盗まれた観音像が置いてあった本堂=4日午後2時58分、福岡市城南区の油山観音、金子淳撮影 4日午前6時すぎ、福岡市城南区東油山の油山観音で、本堂から仏像が盗まれたと110番通報...www.asahi.com
9ブックマーク平等院:聖観音菩薩立像、当初は「来迎菩薩像」の可能性 | 毎日新聞mainichi.jp
5ブックマーク聖観音 - Wikipediaja.wikipedia.org
関連ブログ
デンキチの木片小魚物語3•3年前
口角の傷は苦闘の証GWを前に悲しい事故が続いています…。 さすれば、知床で起きた観光遊覧船の海難事故(業過も視野に捜査中)が最初に思い浮かぶと思いますが、ここ宮城県でもありえない事故が起きたと…。 昨日、蔵王のお釜(カルデラ湖)で死亡事故が起きました。 なんでも氷結したお釜の上でスキーをしていた際に氷が割れて落水したとのこと。(そもそも、あそこは立ち入り禁止でしょうに…。) 日常・非日常を問わず、私たちがとる行動の中には、必ず魔境(まさかい)があります。平時には姿を隠している魔境を見い出す習慣(訓練)が必要なのでしょう。 悲しいかな…人間は反省しない生き物です。 そして、容易に確証バイアスの罠に嵌ると…。 こう…
#ハンドメイドルアー#仏像彫刻#聖観音#藤沢周平#山形県#庄内地方
デンキチの木片小魚物語3•3年前
【22’サクラマス Preparation #12】貼って 貼って 貼りまくる!年が明けて随分と日が経ちましたね…。 相も変わらず、コロナ過という悪条件が継続している中、ロケットを打ち上げて喜んでいる国もあれば、隣国に詰め寄って威嚇している国々もあると…。 更には、平和の祭典に一番似つかわしくない国で、平和の祭典が開催されているという矛盾と皮肉を見せつけられるに至り、さしものデンキチ小父も「混沌ここに極まれり!」と心の中で呟いておった次第です。 貼って 貼って 貼りまくる! 1:アワビシートを貼る! 2:装飾を貼る! 3:金箔を貼る! 4:ウレタンコーティング! 私的読書史:2月上半期 混沌と脅威を生む為政者へ
#ハンドメイド#バルサミノー#ハンドメイドスプーン#鋳造#聖観音#持国天#金箔#War Pigs#ブラックサバス
デンキチの木片小魚物語3•3年前
【22’サクラマス Preparation #10】祈りのスプーン と 祈りたくなる風景あっという間に1月下旬に突入! ここ仙台でも「大寒」を絵にしたような寒い日が続いています。特に、放射冷却の朝の辛さは格別。こればかりは、いつまで経っても慣れませんね(諦笑)。 何はともあれ、内水面の解禁が目前に迫ってきた今日この頃。 もっとも私の場合は、早くても3月末(大抵は4月以降)にならないと私的解禁を迎えられないので、別に焦る必要はないはずなのですが…。 さわさりながら、追波川のサクラマス解禁は1月20日ですからね。故に、準備に費やす時間やモチベーションが増大するのは致し方がないのです(笑)。 といったわけで、此度はサクラマス用の鋳造スプーンの製作記録になります。お時間の許す方は、どうぞ…
#ハンドメイドルアー#バルサミノー#鋳造スプーン#聖観音#持国天#ダ・カーポ#宗谷岬
副業したいが特技無し•3年前
メンタルダウン復活作戦ご無沙汰でございます。 なんか・・・あれですね。 こう久しぶりに登場しますと、 ちょっとばかし、小っ恥ずかしい感じがしますね。 『小っ恥ずかしい』・「こはずかしい」の音変化。・ちょっときまりが悪い。・妙に恥ずかしい。 ちなみに、ブログ更新ができない時は、 ①仕事が忙しくて、残業に次ぐ残業 ②メンタルダウンして、気力が湧かない のどちらかだったりするのですが、 今回の理由は②です。 やだね~~、メンタルダウン。 何が原因って、やはり会社でしょうね。 朝の8時から夜の7時~8時くらいまでを会社で過ごしているのだから、 ここがイヤだったら人生(?)の大半を、 イヤな思いで過ごしていることになりますも…
#写仏#聖観音#フェリシモ
みむメモ まぁ~なんとかなるさ♪•4年前
観音菩薩は、いろんな意味で曖昧???観音菩薩には多彩なお姿があるけども 人間に近い一面二臂*1観音像の代表格(。。。たぶん^^;)を描いてみました。 代表的な一面二臂の観音像 聖観音 白衣観音 子安観音 私的考察 慈乳観音 余談 代表的な一面二臂の観音像 聖*2観音 / 白衣*3観音 / 子安*4観音 言い方は悪いんだけど、 お寺や墓地などで見かける頻度の高い観音像だと思います。 聖観音 聖観音(正*5観音) 未開敷蓮華*6 独尊として祀られることも多く、観音菩薩の基本形態であるTHE観音様! この聖観音から多種の観音が派生していったので、正観音とも称されます。 しかし。。。 実のところ、聖観音の定義は結構曖昧だったりします。汗…
#聖観音#白衣観音#子安観音#慈乳観音
仏像、ときどきワンダー観光•5年前
【仏像の知識】聖観音とは?- 観音さまの基本形(いろいろな姿に変身する前の姿)聖観音(しょうかんのん)とは 聖観音 (東京国立博物館で開催の大報恩寺展にて撮影。聖観音のみ撮影OKでした) 観音さまはなんと、33もの姿に変身できるといいます。どの姿に変身するかは、相手の状況や願いごとによって違うわけですね。変身したお姿を「変化(へんげ)観音」と呼ぶのですが、それに対し、もとのお姿を「聖(しょう)観音(※)」といいます。つまり、聖観音とは、観音さまの基本形、といえるかと思います。(※単に「観音」とよぶ場合も「聖観音」を指します。観音菩薩(かんのんぼさつ)、観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)ともよばれることがあります。) 聖観音(しょうかんのん)とは 聖観音像の特徴 ①アクセサリ…
#仏像の知識#聖観音
dr100の一の宮・百寺巡礼・続百名城旅日記•14時間前
寺-60-待乳山本龍院 2021/5/16 由緒:本龍院(ほんりゅういん)は、東京都台東区浅草にある聖観音宗の寺院で、浅草寺の子院のひとつである。山号は待乳山。本尊は歓喜天(聖天)・十一面観音で、待乳山聖天(まつちやましょうでん)とも称される。この寺には浅草名所七福神のうち毘沙門天が祀られている。この寺は隅田川べりの小高い丘(待乳山)にあるが、この丘は595年(推古天皇3年)9月に出現して龍が守護したと伝えられ、浅草寺の山号(金龍山)の由来となったと伝えられる。601年(推古天皇9年)この地方が旱魃に見舞われたとき、歓喜天と十一面観音が安置されたと伝えられる。待乳山は、かつては周囲が見渡せる山であり、江戸時代には文人墨客がこの地を訪れて…
ちぇすとー!•4日前
Vスト250奈良薬師寺ツーリング慣らし期間を終え、快晴の11月9日に奈良ツーリングに行きました。まずは御在所SAにて。 今回このツーリングに備えて早くも手を入れました。純正のままだとクラッチが私には重く、高速道路の渋滞に耐えられません。 そこでこのパーツを購入。レリーズアームとワイヤーガイドの延長キットを装着しました。 このVスト250はアーム延長に適した構造でしたから、この措置でスリッパークラッチ並みの軽さになりました。ただし、クラッチレバーのストロークが2cm長くなり、握り幅が広くなりますが、許容範囲です。 快晴かつ快適な高速走行を経て奈良県の高峰。下界に奈良市街を臨む絶景です。 奈良市内に入り、西ノ京へ。目指す薬師寺が…
541こ・む•9日前
【松島・瑞巌寺】金襖 伊達なお寺の 桃山美|60歳からの御朱印めぐり〔083/541〕 瑞巌寺(ずいがんじ)は仙台藩祖・伊達政宗公が再興した寺院。国宝の本堂はきらびやかな金地の襖絵で仕切られ、桃山美術を味わうことができます。
小さなアマチュア無線局のブログ•9日前
千本釈迦堂に国宝「六観音菩薩像」を見に行く今春、新しく国宝に指定された 千本釈迦堂 の「 木造六観音菩薩 」を見に行ってきました。 文化庁が京都に移転からの国宝指定第1号だそうです。 「 千本釈迦堂 」として親しまれている 大報恩寺 は、奥州藤原氏第3代秀衡の孫にあたる 義空 によって鎌倉時代に創建されたそうです。 上の 本堂 は、1227年の建立ですが、焼失を免れて、京都で一番古い建造物として国宝に指定されています。 内陣の柱に、応仁の乱の時のものだとされる刀や槍の傷跡が残っていました。 本堂の建立では、大工の棟梁・高次と妻・おかめ の伝説が残されています。 家の上棟式で「おかめ御幣」を飾る起源ですが、この話は千本釈迦堂のHPに詳し…
poetoh•11日前
聖観音ゆび微笑せし吾を掬い聖観音ゆび微笑せし吾を掬い
鳴かぬなら 他をあたろう ほととぎす•12日前
路傍の石仏から女人救済の世界を垣間見る ~千葉県北西部・その他“龍女は仏に成りにけり などかわれらも成らざらん 五障の雲こそ厚くとも 如来月輪隠されじ” ---作者不詳の今様歌謡 「梁塵秘抄」に収録 ↑は後白河法皇が編んだ今様歌謡集「梁塵秘抄」に収録されている歌。 当時の流行歌謡にどっぷりはまっていた後白河法皇がそれを後世に残すべく(?)編纂したことによって本来なら時代の移り変わりとともに忘れ去られるはずだった当時の流行歌の数々が現代の我々も楽しむことができる、という「奇跡の歌集」。 後白河法皇という人物、賛否両論(かなり”否”寄り?)があって評価がなかなか難しいのですが、タダ者ではない感覚の持ち主だったのは間違いないようです(単なる変わり者?/笑)。 …
たのしみごと•13日前
Part 1 つわぶきの花と神社仏閣散策秋になると、思い出す花に、つわぶきの花があります。 つわぶきの花が、群生して咲く寺泊。 今年は、いつ頃咲くかなと、調べたら、「つわぶき祭り」が、10/13~11/4まで、 開催されているということで、10/21に、訪れてみました。 今回は、「聚感園(しゅうかんえん)」の駐車場に車を停めて、散策することに しました。 「聚感園」は、北陸の豪族五十嵐氏の邸宅跡です。 五十嵐氏は、寺泊近在126町村を支配していたと伝えられる、界隈きっての権力者 でした。承久3年(1221年)に、佐渡へ遷御された順徳上皇が滞留された際の行在所 跡や、文治3年(1187年)に、源義経主従が都落ちして、寺泊に漂着した際に…
vvzuzuvv’s diary•13日前
ビワイチ2日目後半、夢半ば、ランチとついてくる人たちと琵琶湖大橋をわたって🚙 白色、ランチと浮御堂「うきみどう」へ 琵琶湖に浮かぶお堂「浮御堂(うきみどう)」 近江八景「堅田の落雁」で名高い浮御堂は、寺名を海門山満月寺という。平安時代、恵心僧都が湖上安全と衆生済度を祈願して建立したという。現在の建物は昭和12年の再建によるもので、昭和57年にも修理が行われ、昔の情緒をそのまま残している。境内の観音堂には、重要文化財である聖観音座像が安置されている。 ここらへん一体は「堅田の陣屋跡」というらしい うめじろうさんはこちらでソフトでポンをされてます 去年の冬の琵琶湖は渇水だったんですね a-jyanaika.hatenablog.com ランチはその近…
心理カウンセラー関一真のブログ•13日前
何とかなる今週の観音さまは、聖観音さまです。 案外、何とかなるし、大抵、大丈夫です。 取り返しのつかない失敗やその後悔も、 折り合いを付けて生きていくことができます。 思っている以上に私たちはタフで柔軟にできています。 だから、思い詰めないでくださいね。 大抵のことは何とかなるし大丈夫です。 死んだ方がマシだと思うことはあったとしても、 それが事実であることは、普通ありません。 恐怖や絶望の中にあっても、突然妙に冷静になることがあります。 それが抜け出すチャンスなのかもしれません。 カウンセリングの詳細は… https://peraichi.com/landing_pages/view/sekicoun…
寺社探訪•15日前
「荒川 百所巡礼 29」秩父市中心部、西武秩父駅付近にやってきました。観光客で賑わっています。高尾山のように外国人観光客だらけではありませんが、登山の格好をした元気なご年配の方々が多く見られます。 西武秩父駅周辺 無題 嘘つき 西武秩父駅周辺 こちらは市役所前のだだっ広い場所にある秩父神社の御旅所です。祭礼では神様が神社から神輿に乗って地域を巡りますが、途中で神様が休憩する場所を御旅所と呼びます。神様も神輿に乗ってばかりじゃ疲れるのでしょうか? 西武秩父駅は西武秩父線の終点ですが、都心から乗り換えなしでも来られるので、アクセスは非常に良いです。足元まで窓がある特急ラビューに乗りましたが、本当に快適でした。ただ、秩父鉄…
気まぐれなページMkⅡ•16日前
足跡(寺社)211・品川貴船神社と大正6年銘道標……2020.6.17戸越八幡から北へ商店街を越えてぐるりと回り歩いた2020年6月17日のこと…… 西品川三丁目石造庚申供養塔から古道・碑文谷道を東へ……新幹線の軌道は近い。 匂いがしたので古道から曲がってみると「貴船神社」(品川区西品川3-16-31)……鳥居はないが社号碑があった。変則十字路を曲がらずに進めば表参道だったと後で気付いたが、裏口入社は毎度のことだ。ちなみに、社号碑の側面には「天皇陛下御即位50年」の文字……当然のごとく昭和50年(1975年)の寄贈。 境内に踏み込むとすぐ左に鳥居…… きちんと石段が設けられた小さな社には「祖霊社」の扁額が掲げられていた。『平城京遷都が行われたその前年の和銅2年(…
登って潜って、月をみて。•18日前
2024年11月 1万円さんぽ浅草花やしき 「花やしきに行ったことある?」とツレ。 ない。 ジェットコースターみたいの乗れないから、遊園地系は興味ないもん。 ディズニーランドも中学校の卒業遠足で行ったのが初めてだし、としまえん(もう閉園してしまいましたが)だって夏のプール以外では、高校のときに同じクラスの15人くらいで行っただけ。 海賊船みたいな船が振り子のように揺れる乗り物(バイキングっていうんですね、調べて知りました)で酔って、そのあとは昆虫館にいた記憶しかありません… そのとき、クラスのもてる男の子2人も昆虫館に来て、3人でずっと過ごしていたのでクラスの女の子から羨ましがられたっけなぁ、と唐突に30年近く前の記憶がよ…
仏教研究家植木雅俊の誤りを正す。•20日前
仏教研究家、植木雅俊の誤りを正す。『法華経自体がインドではない』●創価学会、人文科学博士、仏教研究家、植木雅俊の『私はこう思う』を正す。●植木の法華経後半六品に対する叩き方は不自然である。 五百弟子受記品第八富楼那ふるなその国に悪はなく、女人はおらず、人はみな化生けしょうで生まれ、淫欲がないであろう。神通力を得て身体から光を放ち、自由に飛ぶことができる。食は二食で、一つは法を喜ぶ食事、一つは瞑想を喜ぶ食事である。 参考文献●ほんとうの法華経:(ちくま新書)橋爪大三郎 (著), 植木雅俊 (著) ●サンスクリット原典現代語訳法華経:岩波文庫 ●植木雅俊:『法華経とは何か その思想と背景』中央公論新社,2020.11 ●勝呂信静:…
石仏石神を求めて•20日前
東京都23区の庚申塔 #156(板橋区成増4丁目・眞堂の墓)東京都板橋区成増4丁目の眞堂の墓(訪問日:2024年2月12日)眞堂の墓は閑静な住宅街にある久保家一族の墓所です。墓地の入り口脇に庚申塔が安置されています。写真中央の石仏がそれです。聖観音菩薩像庚申塔 刻銘「□(于?)時元禄五壬申年二月四日(1692) / 武刕豊嶋郡上赤塚村 / 施主 松本長四良 / 奉待庚申供養二世安樂所」御尊容(立像、舟形光背型)三猿像 眞堂の墓の所在地
石仏石神を求めて•20日前
愛知県の庚申塔 #10(岩倉市中本町・徳岩院)愛知県岩倉市中本町字中市場の徳岩院(訪問日:2024年8月9日)山門から入ってすぐ右手に石仏石塔が置かれた空間があります。向かって左から掲載します。文字庚申塔 刻銘「(紀年銘不詳) / 庚申」 自然石型 馬頭観音塔(馬頭観音坐像塔) 刻銘「(銘不詳)」御尊容(坐像、三面六臂(三面四臂?)、舟形光背型、一馬像) 聖観音菩薩塔(聖観音菩薩立像塔)。連名あり。 徳岩院の所在地