仙丈ケ岳とは 地理の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

仙丈ケ岳

(

地理

)

せんじょうがたけ

長野県伊那市と山梨県南アルプス市にまたがる赤石山脈の北部にある山。標高3,033メートル。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

YusukeのBlog8日前

【仙丈ケ岳】人生の宿題は早めに"> "> 先日、仙丈ヶ岳にも登ってきました。初、南アルプス。 昨年、仕事の関係でキャンセルして今年に先送りになっていた場所だったので、行けてひとまず良かったです 人生の宿題が少し終わった気分。 ただ、正直去年行けていればもっと良かったとも思います。 行っていれば、その経験を以てまた「次はどこに行こう、何しよう」と思考が動き出すので。 やりたいことはあまり簡単に先延ばしにしてはいけない。 その他の余談・感想としては、 ・ 3年ぶりにテントを出したら、ポールの中のロープが経年劣化を起こしており、使い物にならなかった。事前に家で確認しておいて良かった。長期間ほったらかした道具は事前確認必須。 ・ …

#仙丈ケ岳#テント泊#南アルプス

ネットで話題

もっと見る

6ブックマーク山旅③ 仙丈ケ岳 - まあるい気持ちでのんびり歩こう ♪suteki-hokkaido.hatenablog.com

関連ブログ

夕暮れ黄昏日記2ヶ月前

感動の山旅: 仙丈ケ岳登頂記2024年8月17日〜19日にかけて、長野県伊那市へ行ってきました。 目的は、南アルプスの女王『仙丈ケ岳』に登ること。 仙丈ケ岳は標高3033m 日本百名山。 長野県の伊那市と山梨県南アルプス市をまたがっています。 とっても人気のある山です。 8月17日、10時頃、長野へ向けて出発。 長野県箕輪町で昼食。 『水車家』さんでお蕎麦を美味しくいただきました。 お店の方がとっても優しい人でした。 16時ごろには駐車場(戸台パーク)に到着。 すぐそばにある仙流荘でバスのチケットを購入。 17時まで券売機で購入できて、5日間有効。 バスの場所取りも前日に済ませることもできて、一安心。 仙流荘では、日帰り…

#仙丈ケ岳#仙丈小屋#仙流荘#登山#日本百名山

Homura's odekake diary2ヶ月前

仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳 - 2024/08/02-04大学の登山サークルの活動で仙丈ケ岳・甲斐駒ヶ岳に登ってきました。 8/2にテント場に入り、8/3の早朝~昼に仙丈ケ岳、8/4の早朝~昼に甲斐駒ヶ岳に登りました。 YAMAP活動日記: yamap.com 8月2日 09:46 茅野駅 11:45 戸台パーク 13:05 北沢峠 長衛小屋テント場 8月3日 05:15 長衛小屋 05:19 仙丈ケ岳二合目コース入口 07:19 小仙丈ケ岳 08:33 仙丈ケ岳山頂 09:27 仙丈小屋 10:09 馬の背ヒュッテ 10:32 薮沢小屋 11:57 長衛小屋 8月4日 04:04 長衛小屋 05:33 双子山 06:12 駒津峰 09:24 駒津峰…

#登山#南アルプス#仙丈ケ岳#甲斐駒ヶ岳

nekoSLASH_記録編(日常・登山)1年前

【登山】R5.9/16-18_南アルプス・甲斐駒ヶ岳&仙丈ケ岳⑤(最終)_仙丈ケ岳(下山)、仙流荘、道の駅へ甲斐駒&仙丈レポ・第5弾ラスト。 仙丈ケ岳の頂上から、往路と同じ道で下山します。何のあれもないけど腸と便意がやばい。壊滅的である。山の記憶がない。 下山後、仙流荘で風呂と飯をいただいて、車をとばして帰宅。 2つとも、いい山でした。足がいたい。いたいよう。

#南アルプス#仙丈ケ岳#仙流荘

nekoSLASH_記録編(日常・登山)1年前

【登山】R5.9/16-18_南アルプス・甲斐駒ヶ岳&仙丈ケ岳④_仙丈ケ岳(登り)三連休最終日、早朝から「仙丈ケ岳」アタックに行きます。通称「南アルプスの女王」、難易度はゆるく、たのしい山行となるはず。はず。 たのしいね。 腸があばれてくるしみます。またかよ。

#南アルプス#仙丈ケ岳#甲斐駒ヶ岳

Thank you for TODAY1年前

久しぶりの晴れ山 仙丈ケ岳2023/08/25 前日の甲斐駒ヶ岳を降ってこもれび山荘で一泊この日も朝5時出発で仙丈ケ岳に登った

#60代#広島市#定年退職後#登山#仙丈ケ岳#晴れ

へなちょこ岳人がゆく2年前

仙丈ケ岳(北沢峠より)2022年10月14日(金)、晴れ 仙流荘発、北沢峠行きの始発バスが平日だと朝8時、北沢峠での登山開始が9時頃になってしまいます。 コースタイムでギリギリ午後4時の最終バスに間に合うかどうかですので、日帰りの場合はゆっくり休憩もしていられません。せめて始発バスを平日でも朝7時くらいにしてほしいものです。 到着時の仙流荘バス停。 仙流荘からは4~5台のバスが出るようで、私はギリギリ1台目に乗ることができました。まぁ~何台目でも大した時間差はないと思いますが・・・。 車内では運転手さんがガイドをしてくれます。 約50分ほどで北沢峠到着。 さっそく登山開始。 約1時間半ほどで大滝ノ頭(五合目)到着、…

#仙丈ケ岳#南アルプス#北沢峠#南アルプス村パン

猫のくるみ お世話日記2年前

今日も猛暑日今日も35℃を超えて猛暑日です。 朝、無謀にも窓際で日向ぼっこをしていたくるみさん、さすがに耐えきれなくなったのかソファーの横まで来て伸びてしまいました。 午前中に短時間外出しましたが、くるみさんのため冷房を入れてから出掛けました。 帰宅して見ると、キャットタワーの上ハンモックの中に移動していました。 この姿、風呂につかっている様に見えます。 夕方から自治会の会議があり外出しますのでゆっくり考えている時間がありません。 本日もまた過去に撮った山の写真でご容赦願います。 北アルプス焼岳山頂から撮った穂高連峰と槍ヶ岳です。 真ん中の一番高い所が奥穂高岳(日本第3位の標高3190m)、左奥にかすんで…

#富士山#北岳#間ノ岳#奥穂高岳#槍ヶ岳#焼岳#仙丈ケ岳

hobohiker’s blog3年前

【日本アルプス全縦走の旅 14日目】2014年9月15日 農鳥小屋~仙塩尾根~松峰小屋 (南アルプス)この日も美しい朝日で幕開け。親友Y氏ともここでお別れです。 友人と過ごした時間は本当に充実した楽しいものでした。心からありがとう。 農鳥小屋で別れて一人旅に逆戻り。 一人になると時間の流れが遅く感じられます。ただ、それと同時に自分の好きなペースで歩ける気楽さも感じていました。バランスが大事だな。 間ノ岳への長く大きな登りを越えて三峰岳へ。ここから仙塩尾根をたどって仙丈ケ岳を目指します。 このルートはあまり入る人もいないのか、ハイマツが登山道に大きくせり出していて歩きにくい。脚をむき出しにした短パン姿の私には厳しい道で、ハイマツが突き刺さり何か所も流血。 こんな感じで短パンでの山旅は生傷だらけで…

#登山#南アルプス#ロングトレイル#縦走#仙塩尾根#仙丈ケ岳#ライチョウ#地蔵尾根#松峰小屋

『旧車生活』3年前

南アルプス初入山!! ~仙丈ケ岳~少し前になりますが、盆休み中の天気が怪しかったので「行けるうちに…」と思い、今シーズン2回目の山行に行ってきました!! 前回の乗鞍岳で、3000m峰は富士山、御嶽山と北アルプスの12座を制覇したので”残すは南アルプス!”…というわけではないのですが、何となく今まで避けてきた南アルプスに足が向きました。で、初めて踏み入れたのが「仙丈ケ岳」です。数年前に一度計画したのですが体調不良で直前に取りやめ。昨年は、長野県側は林道損壊のため、北沢峠まではバスが通っていなかったので、ただでさえ山深い南アルプスをさらに遠ざけていたのですが、今年7/31から、0.7kmの徒歩区間を挟んで開通したので、早速。(なお…

#登山#仙丈ケ岳

気ままに Marathon & Mountain1日前

【百名山】45座目:仙丈ケ岳3連休2日目の13日(日) 前日の甲斐駒に続き仙丈ケ岳へ。 まずはご来光をどうするか。 早川尾根なら甲斐駒と仙丈の間だし 両方のモルゲンロートを見れるかな? そんなことから行程どん! まずは栗沢山方面をくるっと回ってから仙丈へ。 真っ暗な中を栗沢山へ登ります。 山頂でしばらく待っていると・・・ 鳳凰の横からご来光どーん! それを受けての~ 甲斐駒のモルゲンどーーん!!! バックに見えるのは八ヶ岳。 そして仙丈のモルゲンどーーん!! 猛々しい甲斐駒と違ってたおやか。 まさに「南アルプスの女王」。 ついでに北岳方面のモルゲンどーん!! 栗沢山最高。 そら天然水のCMに採用されますわ! 隣のアサヨ峰…

気ままに Marathon & Mountain2日前

【百名山】44座目:甲斐駒ヶ岳3連休は南アルプスに行ってました! 目的は甲斐駒ヶ岳と仙丈ケ岳。 まずは甲斐駒から。 12日(土) 天候は快晴!申し分なし! 行程はこちら。 日本三大急登の1つ黒戸尾根~北沢峠まで。 黒戸尾根は日本三大急登ですが 1合目~5合目までは緩やかです。 4合目から5合目なんて どこまで下るのってくらい下ります。 4合目から下ってるのに5合目とか。 「〇合目」っていったい・・・ しかし!↓の5合目からが本番。 甲斐駒が信仰の山であったことが 5合目より上ではっきりわかってきます。 7合目の少し手前で七丈小屋。 甲斐駒唯一の山荘です。 ここでもぐもぐタイム。 コーラも頂きました。 そして8合目 どんどん…

素晴らしき日本の景色たち7日前

入笠山|南アルプス最北の山!登山と湿原巡りを楽しんでみた!梅雨のシーズン真っ只中ですが、運よく素晴らしい快晴に恵まれ、南アルプス最北の入笠山を訪れました。 入笠山は標高1955mとアルプスの中では2000m未満と決して高い山ではありませんが、山頂は平たく、湿原や花が豊富な山として知られた三百名山の1つです。 登山として登られる方も多いですが、入笠山の山頂付近は見どころ満載で、湿原にはお花畑やトレッキングコースが多数あり、更にロープウェイも開通しているので、気軽に山頂付近を訪れる事のできる、観光の山としても人気を集めています。 今回は山頂付近まで車を走らせ、軽く登山をした後に湿原やビュースポットを訪れ、時間に余裕もあったのでゆっくり入笠山の山頂部を歩き…

山の案内人阿部源13日前

間ノ岳&北岳③<6日> 北岳山荘~トラバースルート分岐~吊尾根分岐~北岳~北岳肩ノ小屋 ~小太郎尾根分岐~草すべり分岐~白根御池小屋~広河原 北岳山荘の朝 ナナカマドと間ノ岳 最終日 本命「北岳」へ向かいます! ウラシマツツジ等が赤く色づき始めています。 朝日をあびて北岳へ! 左手に「仙丈ケ岳」を見ながら登ります。 シコタンソウ? 吊尾根分岐 北岳山荘を出発して1時間30分ほどで、やっと北岳に到着しました。 北岳山頂 バックは仙丈ケ岳 仙丈ケ岳と甲斐駒ヶ岳 そして富士山 肩ノ小屋へ向かいます。 北岳の少し先のピークから「富士山・北岳・間ノ岳」の3つが並ぶと聞いていたので行ってみました。 下山は慎重に行きまし…

湯遊白書〜そこに温泉があるから14日前

芦安温泉・岩園館〜仙丈岳の記憶山を訪れる理由は十人十色。仙丈ケ岳は竹澤長衛との対話であり、深田久弥さんが南アルプスで一番好きという理由を確かめるためだった。仙丈ケ岳は、「仙丈岳」とも呼ばれる。山に「ケ」を付けるのは好きでないが、この山は例外。「センジョウガタケ」という響きが良く似合い、一万尺を超える高峰とともに女性的な山容と品格を持つ。2019年9月7日、深夜0時30分、先輩がテントを持って新宿まで来てくれた。2時30分、甲府に入ると煮干しラーメンで夜食を満たす。抜群の美味さではあったが経験上、山に登る前のラーメンは体を重くする。ラーメンは登山後のご褒美に限る。 3時30分頃、芦安駐車場へ。所狭しと車が軒を連ね、第4駐車場…

東京朝霧山岳会活動日記Ⅱ18日前

栃木 足利 赤雪山~仙人ヶ岳(663m)09/29(日)雨後曇り桐生、足利には登山、ハイキングコースが沢山ある。桐生には桐生アルプス(吾妻山~鳴神山~草木ダム)足利には石尊山~深高山~仙丈ケ岳~赤雪山~名草巨石群~行道山~両崖山~渡良瀬橋までの30数kmの山域等がある。歩きやすく私もこの山域5回位出かけている。先週と同じ、今回は同行依頼を受けていた労山の人達4名と赤雪山~仙人ヶ岳へ行く事になった。出発時は曇りで高速に入ると雨となり登山口に着いても雨だった。黙っていたが皆な雨具を来ていた。気温は21℃位だった。今回は反時計周りなので赤雪山から登りだした。下草の無い歩きやすい道で植林された杉、檜の高木が笠の役目をしてくれて濡れない。雨具…

アラ還女子のゆるゆるハイキング 主に関東近郊19日前

アラ還女子、ハイキングをはじめたきっかけはじめまして。アラ還女子のくまもりです。東京在住です。 10数年前より独学でハイキングをはじめ、家から比較的行きやすい高尾や奥多摩などをメインに歩いています。(なので、ハイキングを始めた頃はまだアラ還ではありませんでした) 高尾山の山頂からの富士山と相模湖 学生時代はほとんど運動をしたことがない私がハイキングをはじめたわけは、10数年前の病気をきっかけに、お医者さんから歩くことを勧められたから。最初は近場を散歩していましたが、徐々に標高の高い山を歩くようになりました。 仕事や家庭もあり、主に日帰りで公共交通機関を利用して山歩きを楽しんでいます。 以前は富士山やアルプスの山を歩くこともありました…

あかりぱぱの徒然なるままに24日前

記録の写真:にゅう(白駒池駐車場出発)*2024年6月22日の山行でした。途中まで書きかけて、そのままホッタラカシにしていました。どうやら書いていたのは6月23日の日曜日の様です。 昨日土曜日。 天気的にも自分の都合的にも、6月に山に行けるのはこの日しかない!と思っていた日。 ほんとうは前日に休みをとって仙丈ヶ岳に行きたかった。 予定をBlockしてたのですが、昼一に打ち合わせの予定が入り。 「よし、この打ち合わせが終わってから行こう!」と思ったものの、良く考えれば北沢峠へのバスは確か14時台が最終だった…。 そして、気が付けば16時にも打ち合わせが入り、先週木曜日まで続いた出張の疲れもあって(メッチャ疲れていた、GarminのB…

jadwigalareve’s blog1ヶ月前

鳳凰三山縦走2023 <第二日目>2023年10月8日(土)第二日目。 暗いうちから荷物をパッキングし、小屋前でラーメンを作る。 生野菜たっぷり入りのラーメンだ。 AM5:45、出発する。 最終日にお世話になった鳳凰小屋 まだ薄暗いが、ヘッデンまでは必要ない。 今日は小屋から鳳凰三山を縦走し、南御室小屋、辻山、杖立峠、夜叉神峠をへて夜叉神ヒュッテ前バス停まで降りる。 第二日目地図 周知のとおり鳳凰山という山は無く、地蔵岳・観音岳・薬師岳の三山を総称してそう呼ぶ。 なかでも最初の地蔵岳には、三山を象徴するオベリスクが羽根を広げて天高く聳え立っている。 そのオベリスクを目指し、風化花崗岩由来の真砂土色の砂の急斜面を300M以上登る…

Botanic Lovers2ヶ月前

整え始めるおはようございます。 冷房をつけずにいられる朝。戸を開けて涼しい風を感じてます。 と言っても、台風の影響か土砂降りだった昨夜の雨も止み、きつい日差しが照り始めてます。今日も暑い!!!かな。 今年は暑かった~~~ 7月はきつかったな~。それでも8月に入ると少し楽になり、お陰様で生きております^^ 普段は家では飲まないビールに手を付け、ラクトアイスは身体に悪いと知りつつ、大好きな「白くまアイス」を連続2本ずつたいらげて、凌いでおりました(⌒∇⌒) 昨日嬉しいことに梨を頂きました。 毎日のように食べた「桃」見てみて~^^ この組み合わせが大好き♪ 明日から桃と梨が交代です。 秋が始まってますね・・・…

東京朝霧山岳会活動日記Ⅱ2ヶ月前

福島 磐梯山(1819m)・安達太良山(1700m)8/24:この日は南ア、仙丈ケ岳登山の予定だったが天気予報では悪かったので今日中止となった。一人になったので一日で磐梯山と安達太良山を登ろうと思い立ち計算してみると日帰り可能なので、裏磐梯に車を走らせると17時20分に八方台登山口に着いた。 8/25:曇り後ゲリラ豪雨 薄明るくなった頃に出発する。ブナ林を25分も登ると江戸時代から営業していたが今は廃墟となった中ノ湯跡に着く。源泉がボコボコと噴き出している。1時間程樹林帯の急登を過ぎると弘法清水分岐になり冷たい水が美味しくてたまらない。最後の急な登りを25分頑張るとサッと視界が広がり磐梯山山頂に着く(4回目?)。北に吾妻山、飯豊連峰、西に猫魔の…

Botanic Lovers2ヶ月前

最後はへろへろ^^@大平アルプス縦走 3のんびり休んだ晃石山山頂をあとにして、次は青入山を経て桜峠へと進みます。 登頂NO409 青入山389.5m \(^_^)/栃木県 青入山まで0.5kでアッという間ですが、その次の桜峠まで結構急な下りが続きました。 さ、いこか~ 前の二人はるんるんで歩いていますが・・・ 後ろを振り返ると・・・ 手すりを持って、えんやこらさって苦労してるご様子^^ 手すりのある階段だから大丈夫。疲れ気味の時に現れたる急な下り坂は嫌なもんです。慎重にねー! 親切に設置された手すり。アリガタヤ~でございます。見た目より急よ^^ 桜峠に着き東屋で休憩。 ここからまだまっすぐ進むと馬不入山~岩船駅へと縦走が続きます。 …

夕暮れ黄昏日記2ヶ月前

登山の魅力膝が痛かったのですが、整体にいったら治りました。 足首が詰まってしまっていたようです。 山登りで重たいザックに、重た体で長時間歩きますのでね。 足首も詰まります…。 足首の動きを治してもらったら、膝も良くなりました。 先日の仙丈ケ岳を思い出すと、また山を登りたいと思うのです。 登りはじめは、とっても辛い…。 ”何でいつも最初はこんなに苦しいのかな”と。 でも、その先に待つ達成感と最高の景色を知ってしまったら、再び登りたくなるのです。 ゆっくりゆっくり、一歩一歩。 たくさんの人に追い越されていきますけど、自分のペースでしっかり歩を進めれば、必ず山頂にたどり着けるので、やめられませんね。 自分に登…

まーきちのお気楽生活2ヶ月前

霧ヶ峰車山ハイキングまだ夜が明けない午前4時45分、霧ヶ峰高原自然保護センターの駐車場です。 早朝ハイキングに行こうと思います。 車で少し移動します。 車山肩駐車場に車を止めて、霧ヶ峰高原の最高地点である車山山頂を目指すことにしました。 車山というとスキー場のあるところですね。 石がゴロゴロした道を歩き始めます。山頂までは1.9kmの距離です。 Tシャツにウインドブレーカー1枚で暑くもなく寒くもないくらいの気温です。 風が少しあって霧が流れています。 美ヶ原高原でも見た花が咲いていました。 とても小さな1cmも満たないくらいの花です。 空が徐々に明るくなってきました。歩いているのは車山の西側斜面なのでご来光を拝む…