オラショとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

オラショ

(

一般

)

おらしょ

長崎県の生月島隠れキリシタンの祈りの言葉。
元々ラテン語のOratioが語源で「祈り」「祈祷」と訳される。
禁教のため口承のみで継承された。
言葉だけではなく旋律がついたものを特に「歌オラショ」と言い、古いグレゴリオ聖歌の旋律を留めている。
ex.)「ぐるりよざ」「なじょう」「らおだて」

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

ぶんぶんの進路歳時記2ヶ月前

ざびえる(お菓子)とグローバルヒストリーはじめに 生徒がお世話になっている立命館アジア太平洋大学の方に「大分に『ざびえる』というお菓子がある」と教えていただいたのですが、先日デパートに行ったら売っていました。今日はそのお菓子からザビエルとキリシタンについて芋づる式に考えます。 目次 はじめに 1 ざびえる/ざびえる本舗 2 フランシスコ・ザビエル 3 聖ザビエル像 4 茨木市立キリシタン遺物資料館 おわりに 1 ざびえる/ざびえる本舗 https://www.zabieru.com/xavier/ 銀のざびえると金のざびえるがあります(○ョコボール?) えーっと、この丸い感じは「ザビエル像」の頭(トンスル)のイメージ? 金の方の餡に…

ネットで話題

もっと見る

189ブックマーク皆川達夫さんが語る隠れキリシタンの祈り「オラショ」 400年の時を超えて伝わる異国のグレゴリオ聖歌www.christiantoday.co.jp

28ブックマークオラショとグレゴリオ聖歌とわたくしオラショとグレゴリオ聖歌とわたくし 皆川達夫 生月島のオラショ(隠れキリシタンの祈り)にわたくしが最初に出会ったのは、もうニ十五年も前になるだろうか。一九七五年(昭和五十年)の五月のことである。 その頃わたくしは長崎市のアマチュア合唱団を指導するため、この地に滞在していた。ルネサンス音楽による演奏会を企...www.yk.rim.or.jp

7ブックマーク皆川達夫さん帰天 ラジオ「音楽の泉」解説、「オラショ」とグレゴリオ聖歌のつながりを研究 – クリプレ(クリスチャンプレス)christianpress.jp

5ブックマークオラショ - Wikipediaこの記事には適切な導入部や要約がないか、または不足しています。関連するスタイルマニュアルを参考にして記事全体の要点を簡潔にまとめ、記事の導入部に記述してください。(2023年10月) (使い方) オラショとは、日本のキリシタン用語で「祈り」の意。ラテン語のオラシオ(oratio、祈祷文)に由来する。 カクレキリ...ja.wikipedia.org

5ブックマーク「オラショ」研究の第一人者 皆川達夫さん死去 キリシタン研究に大きな影響 | 長崎新聞nordot.app

関連ブログ

散歩者の日記2ヶ月前

ソフトボールと島原半島と中上健次今年のインターハイは大村市開催ということで初めて長崎に飛んだ。初戦は突破できるのではとの予想もあったが、島根の高校に無念の完敗。この経験がチームとUにとって大きな糧とならんことを願う。それにしても暑かった。37℃のグランドで審判が熱中症になるなど、地球温暖化のなかでの安全な運営を考えると、真夏の大規模大会は北海道あたりでないと、なかなか難しくなるのではなかろうか。工夫が必要だと感じる。 ★ ソフトボール応援の翌日、車を借りて島原半島に向かった。仁田峠からロープウェイで妙見岳の肩まで上がり、雲仙普賢岳を眺める。200年の眠りから覚めて1991年から5年間噴火を続けた雲仙山頂に形成された溶岩ドーム…

Asinus's blog3ヶ月前

天竺宗の老人たちにあばらルイス神父は薩摩を訪問した際に、天竺宗と呼ばれる人々のもとに調査に行った。このことをジョアン・ジラン・ロドリゲスは1608年2月25日発信の『日本年報』に記録している1。要約すると以下のような話である。 要約 二人の老人を調べていくと、その宗派が渡来した時点と、彼らの返事と生活様式から見て、ザビエル神父がこの地に来て祖先に福音を述べ伝えたことがわかった。彼らがまだ守っているキリシタンの事柄が、他の異教徒(仏教徒)と異なるから天竺宗と呼ばれている。神父は彼らが見せたのはキリシタンに特有のものであるから、彼らの祖先はキリシタンであると確信した。ザビエル以降、イエズス会士宣教師は二度薩摩を訪…

物理屋の不定期ブログ3ヶ月前

「橡」令和6年6月号掲載句の鑑賞夕ざくら白きを抱く比叡かな 山下喜子 夕方比叡山の中腹に白く咲く桜、山桜、が見える。比叡は夕日を浴びて金色に輝いている。その雄大な比叡は桜を、たとえば我が子を抱くように、抱きかかえている。深読みすると、桜は日本、比叡は仏教の象徴と解釈できる。さらに、この句から本居宣長の「敷島の大和心を人問はば 朝日に匂ふ山桜花」を想起することが可能かもしれない。宣長の「朝日」がここでは「夕日」である。なお、「夕桜」ではなく「夕ざくら」と表記することにより、「桜」のイメージが強くなることを避けて夕日に浮かぶ比叡を主役とする効果が生まれている。 落花飛花とほく薄るる銃後の日 山下喜子 散る花は「大東亜戦争」で戦死…

tennkataihei’s blog7ヶ月前

カクレキリシタンの実像: 日本人のキリスト教理解と受容 2014/宮崎 賢太郎 (著)吉川弘文館 著者・宮崎 賢太郎氏の見解に全面的に同意する…隠れてもいなければ、キリスト教徒でもなかった! オラショ(祈り)や諸行事に接し、日本民衆のキリスト教受容の実像に迫る。 ●宮崎 賢太郎:1950年、長崎市生まれ。東京大学文学部宗教学宗教史学科卒業。同大大学院人文科学研究科宗教学宗教史学修士課程中途退学。2016年3月、長崎純心大学人文学部比較文化学科教授を退官。現代も生きるカクレキリシタンの末裔たちの信仰世界を明らかにすべくフィールドワークを行い、日本人のキリスト教受容の歴史を研究している。 隠れキリシタンが信じていたものはキリスト教ではない。本書の核心を一言でいうとそうなる。 平戸、五島列島、長崎などに今も暮らして信仰を守り続けている、カク…

shiganosato-gotoの日記7ヶ月前

2024 星の巡礼 詩集『ああわれいま ここにおりて』星の巡礼 詩集 『ああわれいま ここにおりて』 詩・短歌・スケッチ 星の巡礼者 後藤實久 人の一生は、未知の世界を求めての、旅の連続であると思います。 老境に入り、ようやくこの世に生を受けての目的<星の巡礼>を果たしたような安堵感に浸っている 今日この頃です。 人生航路の終着港にしたいと、あの時、あの場所で浸った己だけの世界を謳いあげた詩句を、 詩集『ああわれいま ここにおりて』に、スケッチや写真を添えて、まとめて見ました。 あの時、あの場所で観て、感じた情景を、覗いていただければ幸いです。 <shiganosato-gotoの日記> https://shiganosato-goto.hate…

Asinus's blog9ヶ月前

『天地始之事』におけるリンボこの記事では長崎の外海等の地域に伝えられてきた潜伏キリシタンの作った物語『天地始之事』での天と地の構成について、リンボ(古聖所、陰府、辺獄)と呼ばれる場所を中心に読み解いていく1。 天と地について有名なのが天国(極楽)と地獄である。これらは内実に差異があるにしてもキリスト教にも仏教にも共通してある考えである。だが時代が下りキリスト教の教義が複雑化する中で、地獄の他にも煉獄やリンボ(古聖所、陰府、辺獄)といった仏教にはない死後の場所の概念が現れた。潜伏期に多くのキリスト教の教義に関わる伝承や用語の意味が忘れられていったが、はたして隠れキリシタンの死後の世界に極楽と地獄以外の場所はあるのだろうか。…

Learn, Unlearn, and Relearn9ヶ月前

2023年まとめ2023年もまもなく終わります。おせち作りも少し落ち着いたので、トピック別に今年1年を振り返ってみました。昨年11月末に40歳になり、2023年の大半は40代の最初の1年目として過ごしました。人生も折り返し地点であり、「やりたいと思ったことは元気なうちにやってみよう」と思いながら過ごした1年でした。つらつらと書いていたらとっても長くなってしまったので目次を付けます。 旅行 本 音楽 サッカー ドラマシリーズ アイスショー ル・ポールのドラァグ・レース関連イベント 最後に 旅行 今年は山口、大阪、長野、長崎、新潟に行きました。一番思い出に残っているのは長崎・五島列島の福江島です。かくれキリシタン…

シーちゃんと9ヶ月前

えにし眷族 けんぞく まき って そう こちらでは 言う とおもう 方言 そんな まき には ずっと ひそやかに どこまでも しまわれてゆくもの あったのだろうなあ と おもい はせる 病 のようなものさえも… ちっぽけな いじましくも いじらしい さみしい ひと おもう 逃げて 隠れて それでも ひそかに 信心を つなげていた 隠れキリシタンと 呼ばれていたひとたちの オラショ 聖なる歌 祈りの歌 聴いた かなしく さみしく うつくしい 先祖代々一切精霊 六親眷族 七世の父母 三界の万霊等に回向し 報地を荘厳せんことを 今夜は ほんとうに ひさしぶり 夜のお経に 修証義 その回向文 まさに えにし…

おたくぐさ10ヶ月前

平戸に行ってきました。 (7)(前回) オセロゲームと旅は隅を取る! 陸路で本土から行ける最西端に行った後は,九州本土から陸路で行ける北西端,生月島の大バエ灯台に。 「北西端」は東西南北端よりわかりにくいです。北東から南西に45度に定規を置き,定規を北西方向にずらして,最後の最後まで残った陸地の一点が北西端・・・という定義でよさそうです。といっても,地球は丸いので,一般のメルカトル図法の地図では誤差が問題になるかもしれません。サイト「どこでも方位図法」で大バエ灯台を中心とする正距方位図法による地図を描いてみました。わかりやすいように地図は北東を真上にしており,北西端は左の端ということになります。大バエ灯台は明らかに九州本土…

新小児科医のつぶやき1年前

ツーリング日和18(第13話)潮原温泉秋吉台から秋芳洞に寄らずに国道四三五号でまずは山口市に。ここが終点のはずもなく、中国山地の山の中を西へ、西へとひた走り。そう言えば国道一九一号と離れてからずっと山の中を走ってる。 山口市から吉賀町ってところに入った頃にはさすがにウンザリしてた。だってだよ、今朝は九州の新門司にいたんだよ。どれだけ走ってるんだって話だ。ついでに言えば一昨日は神戸のバーで飲んだくれていた。 それでも宿に近づいているはずなんだけど、この二人の宿選びのセンスも謎だ。湯村温泉の朝野家みたいな豪華旅館だって泊まる。壱岐の湯の本温泉の旅館も高級だった。だけど夕食無しの宿坊だって平気で泊まる。『か弱い女の子だから』 なんて言っ…

日々日報1年前

11/30はマリア観音定期企画「絶滅動物記」に再び出演!venue:新大久保アースダム OPEN18:30 / START19:00 前売2500円(D別500円) <予約>https://tiget.net/events/274951 act: ■森林限界 木幡東介:Dr 木幡明子:Ba ■のりもの ■みせばや 出番トリ、演奏時間50分いただけるとのこと、ここまでの約2年の活動の集大成的な内容にします! 森林限界はもちろん、DJどうぶつの赤ちゃん率いる「のりもの」との初対バンもとても楽しみです!!平仮名4文字仲間 出演者の皆様の動画 森林限界 森林限界/20230623@早稲田RiNen蛇竜氾濫暴風序破急森林限界川鼠今回はベース/ドラム以外にも木…

hantubojinusi’s diary1年前

福見・高井旅教会、若松島、土井ノ浦教会、日島の石塔群、有福教会福見教会 さらに南下し、奈良尾港に近づくと、岩瀬浦郷に福見教会がある。この地にキリシタンが初めて移住したのは寛政11年(1799)。5人の男女が外海から迫害を逃れて移住した。最初の教会が建てられたのは明治15年(1882)だが、2年後には台風で崩壊した。パリ外国宣教会ヒュウゼ師により大正2年(1913)現在の聖堂が献堂された。外部は屋根を除く全部がレンガ造りで、重層屋根構成、桟瓦葺き。左右にステンドグラスが張られ、レンガ造りの天主堂としては珍しく、日本的な格組折上天井を有する。内部は3廊式だが、改築された内陣部の天井は平天井である。上五島地区で3つある赤レンガ造りの教会の一つである。高さ4m、…