コバンソウとは 動植物の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

コバンソウ

(

動植物

)

こばんそう

小判草
イネ科コバンソウ属
その花が小判に見立てられ、ドライフラワーにされる。元は、ヨーロッパから輸入された帰化植物。

:植物

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

田舎もんの電脳撮影日記5ヶ月前

コバンソウ(小判草)ヨーロッパ原産だそうですけど、どこでもよく見かけます。少し朝日があたってきれいだったので撮ってみました。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

#RICOH GRⅢx#コバンソウ

ネットで話題

もっと見る

11ブックマーク【コバンソウ】小判みたいな見た目をしたこの野草の名前は? - アタマの中は花畑www.kankitsukeip.com

7ブックマーク5~6月に咲く、コバンソウ(小判草)の花穂国道沿いの歩道の端にコバンソウ(小判草)の花穂がたくさんついていました。 それほど大きくないのですが、たくさん咲いているので、近寄るとよく目立ちます。 この形が小判のようだとして、コバンソウと名づけられました。たしかに、小判のように見えますが、俵にも見えるとして、別名はタワラムギ(俵麦)。 コバンソ...yamaiki.net

関連ブログ

小さな図書館のものがたり5ヶ月前

その名前、なるほど~わぁ、きれい! その声に、思わず立ち止まって見上げると枝には鈴なりの可憐な白い小花。黄色い蕊とのコントラストが美しい。 木に詳しい人がいて「エゴノキ」だと教えてくれた。 これは、三日前、金沢市のテニスコートでのこと。 家に帰ってから調べると、花言葉は「壮大」(個人宅ではかなり大変?)「スノーベル(雪の鐘)」の名もあるそうな。 『原色牧野日本植物図鑑』にはエゴノキ(ロクロギ)とあった。 ネット情報(http://www.forest-akita.jp/data/2017-jumoku/23-egonoki/ego.html)によると《果皮には、10%ものエゴサポニンが含まれ、果実をかじると「エゴ…

#エゴノキ#『原色牧野日本植物図鑑』#『石川野性植物確認分布図』#本田雅人#コメツブツメクサ#コバンソウ

ひとりしずか5ヶ月前

ひょうたん池大井町のひょうたん池 ゴールデンウィークは遠出を避け、出ても近場で過ごすことが多い。夫婦揃って混雑が苦手だからというのが大きい理由。今日は大井町の酒匂川沿いを歩きひょうたん池を眺めた。 ひょうたん池の周りには、花菖蒲が咲いている。 スイレンも咲いていた。植物学上の名前はヒツジグサ?違いをよく理解できていない。 この池から見る富士山は格別に美しいと「関東の富士見百景」にも選ばれている。 アオサギ スマートなので違う種類かと こちらは水田 優雅に歩くチュウサギ(かな?) 風に揺れるムラサキツメクサにしがみつくてんとう虫 ちょっと気になる植物 コバンソウ ひょうたん池で撮り忘れ 歩きながら撮った景色

#花菖蒲#コバンソウ#ひょうたん池

50代で離婚して。6ヶ月前

愛しの道端植物。こんにちは。 自称「道端植物愛好家」のあかねです。 連休2日目。 まだ4月だというのに、朝から強い日差しが照りつけ すでに夏のような空気。 時間の経過とともに気温がぐんぐん上昇するので 今日はいつもよりちょっと早めに、 いつものお散歩にでかけました。 自称「道端植物愛好家」の私にとって、この時期のお散歩は実に楽しいものです。 何気ない道端に、本当に可愛らしいお花をたくさん見つけることができるのです。 今日最初に見つけたお花はタツナミソウ。 小さな紫色のお花をたくさんつけていました。 コバンソウ。 垂れ下がった小さな穂が、ゆらゆら揺れているのが可愛らしい。 終わりを迎えたツツジの根元にヒメツルソ…

#タツナミソウ#カタバミ#イモカタバミ#アカバナユウゲショウ#コバンソウ#ヘラオオバコ#4月にそうめん

miyotyaのブログ6ヶ月前

野の花が沢山見られたウォーキング天気予報では曇り後雨でしたが、日中薄日が射して穏やかな陽気になりました。 陽射しが出ると野外に出たくなります。 午前11時から野の花の出会いを期待しながらウォーキングに出かけました。 自宅の近くの分譲地にムラサキツユクサが咲いているのを見つけました。 好きな花の一つです。 近くの茂みに小判草が咲いていました。 まだ出始めのようで他の場所ではあまり見かけません。 道端の日陰に地面を這うようにしてオオジシバリが咲いていました。 シジバリ・オオニタビラコなど、よく似た野草があるのでネットで検索して見ましたが、葉がギザギザなのでオオジシバリだと思います。 道路脇の樹木に絡みついて五つ葉アケビの花が咲い…

#ウォーキング#ムラサキツユクサ#コバンソウ#オオジシバリ#五つ葉アケビの花#ムシトリナデシコ#ノゲシ#田園風景

中国で茶道のおけいこ1年前

上海で茶花:文月のムクゲ上海でこの季節によく見かけるのが「ムクゲ」(木槿)です。 木槿[mù jǐn] 中国からきた花名のようで、中国語でも同じ漢字です。ムーチン。 中国では、日本のように白いシンプルな一重のものはほとんどお目にかからず、 色も派手なピンクで八重が多いですね。 上海で先生が活けたムクゲはこんな感じ。 そういえば、以前旅行で行った浙江省・龍泉では、ムクゲのスープをいただきました。 こんな感じの八重のムクゲを… ↓ ↓ ↓ たっぷりスープに! とろんとして、おいしかったです。また食べたいな。 上海ではなかなか苦労する茶花探しですが、杭州に行ったら博物館の入口にいろいろ咲いていました。 野草に見えても、植え…

#茶花#ムクゲ#上海#ヒオウギ#コバンソウ

miyotyaのブログ1年前

スマホを変えた&etcショボショボと朝から小雨が降っていて、梅雨入りのようなお天気です。 晴天の一昨日、長女から食事を誘われました。 私はすぐにOK・・・でも夫は釣りに行くと言って断りました。 二人で美味しいステーキを食べながら色々とおしゃべりに花が咲きました。 子供達が小さい頃は色々と気配りしながら外食していましたが、今では逆で子供が同じように色々と気を使ってくれます。 嬉しい反面、それだけ年老いたことがちょっぴり寂しい気がします。 会話の時に私のスマホが使用料が少ないのに月々の料金がかなり高いと話したところ、WonderGooへ行ってスマホを見てみよう。 という事になり娘一緒に行ってみました。 色々説明を聞いて…

#スマホ#ウォーキング#田園風景#マンネングサ#ハキダメギク#コバンソウ#ホタルブクロ

「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)1年前

探しに行こう!●散歩しながら● ●探します● 今回もお越しくださりありがとうございます。 今回はあるブログを観て、探してみたくなったので探してみようと思います。 miyotya.hatenablog.com miyotoyaさんのブログは珍しい花や植物に沢山出会えます。 そして、ワードの勉強にもなったりします! 時々訪れてます。 今回はブログを覗くだけではなく、探してみようと思います。 ●治療院の窓から 何かしようって思った時は雨の事が多いです。 水瓶座なので...雨と繋がってるのかもです。 まぁ~そのおかげで雨でも「やめよう」って事は少ないです。 仕事の時は、毎日眺めてる景色です。 雨の日はなんだか…近く…

#探し物#コバンソウ#散策

りあさんの世界1年前

12dカウントダウン「これに入れて、ベランダでポリペールの中に置くから大丈夫。」 軽く困惑する家族の言葉をよそに、 使命感に燃えてしまっている私は 強行突破でその子たちを籠の中に入れて ベランダに置くことを決めた。 ”できるだけ密閉する”という宣言をして ポリペールの中に ペットシーツを敷き 縁にはスポンジを貼った。 コンセントを入れた穴も パテで適当に塞いだ。 これできっとアレが漏れる事は無い。。と思いたい。 どうだろうか。。。。 否、きっと これで何とかなる。 その子たちとは 青森県産にんにく。 私はいつからか、岐阜の義母が作って送って来た 黒にんにくを食べていた。 が、先日遂に 自分で作ろうと決めた☝ それ…

#散策#広町緑地#ニワゼキショウ#コバンソウ#写真ブログ#昆虫#黒にんにく

お母さん、今日何する?1年前

コバンソウそういえば、この時期、ここはコバンソウが咲いている(生えている)のだった。 とある道端を通りかかり、そうだそうだと思い出しました。 わが子が小さいとき、コバンソウをたくさん摘んで束にして振って、 カサカサ音を楽しんだよなぁ。 花(小穂)が小判の形に似ているからコバンソウ。 面白い名前です。

#コバンソウ

sandasatoyamacamのブログ4ヶ月前

学生生活の記憶(769):コバンソウこんにちは。高橋悠です。関西学院前のバス停からキャンパスに向かう途中でコバンソウを見つけました。「街でよく見かける雑草や野草がよーく分かる本」によると、原産はヨーロッパで果実の形がおもしろいことから観賞用に栽培されています。また、ドライフラワーとしても使われる1年草です。(秀和システム)薄緑色から少しずつ黄褐色に色づいていくようですが、薄緑色と黄褐色のコバンソウを一度に見ることができました。

自然と共に生きる♪毎日が宝物☆4ヶ月前

6月の生き物観察会~田んぼから境川遊水地2024年6月4日に天王森泉公園で行われた生き物観察会。 田んぼから境川遊水地編です。 whispering-of-trees.hatenablog.jp whispering-of-trees.hatenablog.jp 植物 アレチハナガサ(荒地花笠) チチコグサの仲間 ハハコグサ(母子草) クスダマツメクサ(薬玉詰草) ニワゼキショウ(庭石菖) コバンソウ(小判草) ナヨクサフジ 昆虫 キアゲハ(黄揚羽) アメンボ(飴棒) キマダラカメムシ シロスジヒゲナガハナバチ(白筋髭長花蜂) モンキチョウ(紋黄蝶) 鳥 カルガモ コチドリ(小千鳥) オオヨシキリ ダイサギ ホオジロ ハクセキレイ …

厚狭吉亭日乗・神戸残日録4ヶ月前

日本語探偵・「全然」の誤用談義月刊雑誌・文藝春秋には日本語学者で「三省堂国語辞典」の編集委員でもある飯間浩明(いいまひろあき)さんの短い常設コラム「日本語探偵」があり、日本語のアレコレを切り出しておられる。 今6月号は『「全然」の誤用談義』と題して、この「全然」がその下に肯定表現を付けることについて書かれてある。例えば「全然良い」という表現の是非である。 私はこのコラムを見るまでは「全然」の下には否定表現を付けるべきと思っていたが、どうやら間違いであったようである。 手元にある広辞苑で「全然」を引いて見ると副詞の場合以下の3種類に分けて書いてあり ①すべての点で。すっかり。 ②(下に打消の言い方や否定的意味の語を伴って)全…

もり~ゆ 野巡りの日々、第3章4ヶ月前

やっと、4月のご近所の自然観察(ご近所の自然観察)続き312日の翌週は、フィールドには出られませんでした。 緩和ケア先に面談の予定の話が合った翌日に、義母の容態が急変でした。それからのことは、以前書いた通りです。 葬儀場などに向かう車の窓からも、季節がどんどん進んでいくのが分かり、クロバイの花が満開であったり、街路樹のツツジが見頃になって行く様が分かりました。 4月26日。ようやく近所だけはと出ることに。 自宅の倉庫のすきまのアカカタバミ。 庭のトウバナ。 家の外の畑でウサギアオイかな? 休校畑にキツネアザミが。何と所々に何本かありました。今年はキツネアザミが割りと多い年だったのだね。 N池の土手にはコバンソウとヒメコバンソウ、コメツブツメクサ。 …

マクロレンズ倶楽部(110円のマクロレンズ)4ヶ月前

出張所便り17article{background-image:url("https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/non704/20220328/20220328231419.jpg")!important;} 出張所便り17(2024年5月) 10日程旅行に行っており、出張所便りが遅くなりました。<m(__)m> 新緑の五月ですが、暑い日が多く、花たちも咲き急いでいた気がします。今月のビッグニュースは嬉しい新入部員さん。 ★ さっかりんさん小さなお子さんのおられるハンドメイドのお好きなお若いママさん。 部員も13名になりました。凄いです。 今月も素…

Photos of Fromkamigoto60s4ヶ月前

散歩道の花 ノイバラ他花の名前は掲載順に、ノイバラ、フジ、キュウリグサ、シロツメグサ、コバンソウ、ホウロクイチゴでした。 最後までご覧いただきありがとうございました。

reosiwati’s diary4ヶ月前

ホトトギス3朝晩は涼しいが、日中は汗ばむほどの陽気となった。午前11時頃、小幡緑地を訪れた。竜巻池から緑ケ池に至る歩道を散策し、池の辺りで疲れを癒した。水面には1羽のカワウがいたのみであった。ところが、暫くすると岸の反対からホトトギスの声が聞こえて来た。まるで信州の高原に居るような気分である。前回、ホトトギスの姿を同じこの池の周辺で見てから10日ほどたつが、この鳴き声の主が新しい個体なのかそれとも以前と同じ鳥であるのかは定かではない。歩道を散策中に目に止まった花はワルナスビ、コバンソウ、アジサイ、タチアオイ、花菖蒲である。花菖蒲はトンボ池に咲いているが、立ち入りが禁止されているので、望遠カメラで写した。 …

ドタバタ&ユッタリズムのジェットコースター5ヶ月前

歯茎も痛い(>_<)腰も痛い(>_<)2024.06.01 あ~あ、とうとう6月、 殆んど失くなったわたしの保険会社の老齢年金から やっと介護保険など落とせた程度 先月広島まで行って しかも帰りのために予約しておいたバスをプイにしたのと ホテルに延泊、帰りは新幹線にしたの、 大きいなあ😅 おーい、もみじ饅頭ー 老眼鏡ー とはいってもまずはぎっくり腰と歯茎の痛みを どうにかしないと 歯茎の痛みが うぉー寝れないほど辛い(>_<) パブロに買ってきてもらったロキソニン飲んでも やっぱりダメ(>_<) 普通の筋肉痛の薬では一番強いんですよ それでもダメなんだから(>_<) まぁねぇ~お医者さんも「三叉神経痛かも。」って 言ってたからね、…

西宮さんぽ ご近所情報5ヶ月前

浜甲子園|浜甲子園運動公園で風に揺れるコバンソウ浜甲子園運動公園に海を見にいき、そこでコバンソウを見つけました。 小穂を沢山ぶら下げて、風に揺れて涼しそうです。これから初夏に向けてぴったりな雑草です・・・といっても夢がある雑草です。小判に似ているからか花言葉は「大金持ち」だそうですから🤭写真のように薄茶色の小穂は黄緑色から1ヶ月ほど経ったものです。 小判というより去年大量発生したあのカメムシに何だか似ていませんか? ぜひ足元にも目を向けてお散歩してみてくださいね😊 地図はこちら 西宮市枝川町20-1 以前紹介した記事はこちら www.nishi-city.com

適材適食 -てきざいてきしょく-5ヶ月前

2408食目「私のペースで楽しくランラン♪ランニング139本目」みずほPayPayドーム福岡を目指す8の字コース今週のお題「最近、初めて〇〇しました」 2024年5月19日日曜日。朝から走りました。今回のコースは↓ 最近改名?した「みずほPayPayドーム福岡を目指す8の字コース、です。 かめさんこうえん スタート。 福岡マラソン参加ランナーさん。2021年の様子。 本日のお散歩ワンちゃん1匹目。 見つかってしまった。 5月だけど、 何だかとても季節外れのようなこいのぼり。 あ、あれは。 前にも見たことある新しいスポーツ。 SUP(スタンドアップパドル)ですね。 何だか、夏、です。 お散歩ワンちゃん2匹目。元気。 画になります。 朝早くからホークスのユニフォームを着たひとたちを発見。 何だか、面白い。調…

sandasatoyamacamのブログ5ヶ月前

学生生活の記憶(700):コバンソウこんにちは 3回生の山田幸栄です。 小さい頃からよくみていた植物の名前が分かりました!そのなもコバンソウです。 コバンソウは単子葉類イネ科の一年生植物です。茶色の小穂が小判に似ていることが名前の由来だそうです。 一方、多年草で夏に小判のような花が咲くワイルドオーツという似た植物もあるそうです。 見分け方は時期によって姿が異なる点だと思います! (2024.5.24撮影) (2024.5.14撮影) 参照リンク 「花と緑の図鑑 ワイルドオーツ」(5月26日習得) https://https://garden-vision.net/flower/wagyo/wildoats.html#:~:tex…

クマケア治療院日記5ヶ月前

初夏を迎える生きものたち 「健気に生きる植物と動物たち」梅雨入り前の東京ですが、夏並みの蒸し暑さの日もあり今年の夏も酷暑となりそうです。庭の生きものたち、そして柴犬チロリなども元気いっぱいに過ごしています。 生き生きとした多肉植物 多肉植物は、春から全て外に出していますが、太陽の光を浴びてまだ花を咲かせている種類もあり、ますます生き生きとしています。 ハオルチアの株分け 葉が鉢を一杯に埋めてきたので、株分けします。 鉢からハオルチアを取り出しますと、結構根が長いです。 根を適当な長さに切ります。 そして、子株を幾つか切り離します。 親株をまた植えます。 子株も植えます。5つの鉢になりました。 水は後から、根付いてからやります。以上で終了です。 序に…

はっしーの日記5ヶ月前

散歩日和!*この記事には広告が含まれます。 こんにちは、はっしーです! 昨日はとても良い天気でした! 日差しは暖かく、風は涼しく、大変良い散歩日和でした! 本当にきれいな青空で、気持ちよかったです。 散歩していた中で気になるものを見つけました。 リーフチョコに似た形の…なんでしょうか? 困ったときのグーグルレンズ!! すぐに名前が出てきました! その名をコバンソウ!別名タワラムギというそうです。 6月の野草で、花言葉は「白熱した議論」。 正直最初は何かの幼虫かたまごだと思ってしまうほどの生々しさで…(苦手な方はすみません) 青空写真の次が草ですみません。 近所の歩道脇にはフランスギクがたくさん野生(??…

近場の博物誌5ヶ月前

イネ科の花5月上旬いつもの川沿いの道。夏草が繁茂し始めてゴールデンウイーク前に生えていたものと入れ替わっている。主にイネ科とキク科(ヨモギなど)だ。伸びてきて草丈が50㎝~1mのものはカラスムギ、イヌムギ、ネズミムギ、カモジグサ、コバンソウはすぐ見分けられる‥?いや待て、ちょっと違うぞ。 ホソムギ(画像上) 一番判別に困ったのがこれ。ネズミムギに似ているが小穂(小花の塊)の形が細長く芒(のぎ、花から突き出している針)がない。調べるとホソムギという種類のようだ。ネズミムギに似て小穂が細長いのが名前の由来だ。ただしネズミムギとの間で中間の雑種がいろいろできるのでややこしい。ヨーロッパ原産でペレニアル(多年生)ライグ…