センダイムシクイとは 動植物の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

センダイムシクイ

(

動植物

)

せんだいむしくい

仙台虫食。英名:Eastern Crowned Warbler 学名:Phylloscopus coronatus
スズメ目ウグイス科。
春から初夏にかけて飛来し「チヨチヨ・ビー」もしくは「チヨチヨチヨ・ビー」と鳴いたりしている。

関連語 リスト::動物 リスト::鳥類

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

koi102’s blog1ヶ月前

やっと会えたセンダイムシクイ本日のおっさんぽ やっと会えたセンダイムシクイ https://www.youtube.com/watch?v=iQrfg9MR8E8

#井の頭恩賜公園#センダイムシクイ#ツミ#カイツブリ

関連ブログ

tadashiro’s blog2ヶ月前

小鳥、トリカブトお盆みたいにお休みが続くときって、アクセス数が激減するんですけど、まあ、そんなことは気にせずに、いつものように散歩して、いつものように写真を撮ってきました。 まずは、我が家の庭に来てくれた小鳥です。 センダイムシクイです。 少し幼さが残っているような気がします。 センダイムシクイ シジュウカラの幼鳥です。 シジュウカラの幼鳥① シジュウカラ② 庭木の手入れをあまりしていないせいか、小鳥たちがよく遊びに来てくれるんですよ。 でも、お隣の家が写り込まないようにすると、角度が限定されちゃって、写真は撮りにくいんですよね。 さて、ここからは散歩中の写真です。 ノビタキの幼鳥です。 ノビタキの幼鳥① ノ…

#センダイムシクイ#シジュウカラ#ノビタキ#トリカブト

tadashiro’s blog3ヶ月前

野草、昆虫、小鳥先週傷めた脚がまだ本調子じゃないので、今週も短めの散歩にしましたが、あまり動かなくても小鳥の方から寄ってきてくれたので、けっこう写真を撮ることができました。 虫も寄ってきて困りましたけど。 それから、野草や昆虫の写真も撮ったので、掲載しますけど、興味のない方はすっ飛ばしてください。特に虫が苦手な方は。 まずは庭のホザキシモツケ。 綺麗に咲いてくれたのですけど、ちょっと通行の邪魔になっているので、切らなきゃいけないかなぁ。 ホザキシモツケ① ホザキシモツケ② 続いて、散歩中に見つけた何かの実です。 この辺りで花が咲いていたのは、ミヤマザクラだったかなぁ・・・と思うんですけど、自信はありません。 …

#ホザキシモツケ#クルマユリ#センダイムシクイ#オオアカゲラ#アカゲラ#コゲラ#ビンズイ

tadashiro’s blog4ヶ月前

キビタキとかウグイスとかまだ風は冷たいのですが、だいぶ暖かくなり、蝉が鳴くようになりました。 エゾハルゼミでしょうかね。 抜け殻を見つけました。 蝉の抜け殻 白い花が咲いていました。 ミヤマザクラでしょうか。 ミヤマザクラ? 続いて、いつものようの小鳥の写真です。 センダイムシクイが鳴いていました。 センダイムシクイ① センダイムシクイ② センダイムシクイ③ センダイムシクイ④ センダイムシクイ⑤ センダイムシクイ⑥ アカゲラが虫のようなものを咥えていました。 アカゲラ 初めてキビタキを見ました。 あまり鮮明ではないのですが、初めてなので記念に。 キビタキ① キビタキ② キビタキ③ キビタキ④ コゲラがいました。 コ…

#センダイムシクイ#アカゲラ#キビタキ#コゲラ#ウグイス#モズ#キバシリ

tadashiro’s blog5ヶ月前

トンボやオオバナノエンレイソウなど今週末は急に北海道らしくない暑さになって、扇風機を使っちゃいました。 明日は少し気温が下がるみたいですけどね。 さて、今年初めてトンボを見ました。 ヨツボシトンボでしょうかね。 ヨツボシトンボ① ヨツボシトンボ② ヨツボシトンボ③ コムクドリがいました。 コムクドリ 先週はつがい1組だけだったのですが、今週は群れていました。 1羽しか撮れませんでしたけど。 センダイムシクイです。 センダイムシクイ 葉が生い茂ってきて、せっかく近くに鳥がいても撮りにくくなってきました。 ベニマシコです。 ベニマシコ① ベニマシコ② 久しぶりにノビタキに会いました。 これから会う機会が増えるかな。 ノビタキ① ノ…

#ヨツボシトンボ#コムクドリ#センダイムシクイ#ベニマシコ#ノビタキ#オオバナノエンレイソウ

東京鳥撮り6ヶ月前

夏鳥を探しに山へ先日、「ドメイン」と「はてなプロ」を1年間更新しました。ブログを継続するかどうか、この1年で結論を出そうと思っています。 せっかく契約を更新したので、記事の更新もしようと、奥多摩方面へ夏鳥を探しに行って来ました。 トイレ休憩で立ち寄った駐車場に、キセキレイが歩き回っていたので何枚か撮って移動します。 オオルリのポイントに行ってみると、林道がゲートで塞がれていて車が入って行く事できません。今までは、すんなり入れたのに残念です。 オオルリの囀りも聞こえるので、なお残念です。 次のポイントでは、センダイムシクイの囀りが聞こえ、枝の上を飛び回っていました。 久しぶりの鳥撮りだったので、早い動きについて…

#夏鳥#センダイムシクイ#キセキレイ#奥多摩

tadashiro’s blog1年前

センダイムシクイなど今週も散歩中に撮影した鳥や野草の写真をご紹介します。 まずはセンダイムシクイです。 センダイムシクイ 次はノビタキ。 ノビタキ① ノビタキ② ノビタキ③ そして、ハシブトガラ。 ハシブトガラ① ハシブトガラ② それから、オオアカゲラ。 オオアカゲラ① オオアカゲラ② オオアカゲラ③ 今まで大きめのアカゲラだと思っていたのが、実はオオアカゲラという別の種だったことに今日気づきました。 よく知っているはずの鳥って、改めて調べることがないので、勘違いしやすいかもしれませんね。 気をつけようと思います。 次は植物です。 今年初めてツユクサを見つけました。 ツユクサ ちょっと角度が悪くて、上手く撮れなか…

#センダイムシクイ#ノビタキ#ハシブトガラ#オオアカゲラ

鳥鳥喃喃1年前

水場にてこの日は湖のそばのポイントで鳥見。 先着のベテランバーダーさん2人とお話をしながらでしたが、湖の上を吹いてきた風がまあ冷たいこと🥶 気温も到着した時は6℃でしたかねえ。 そして鳥の出が悪い😑 この時期はバンバン出てくれてもおかしくないんですが。この日が寒かったせいだけではない気がします。 出てくれたのは、クロジのメス センダイムシクイ ヤブサメ メジロ それなりに見れたので良かったんですが、メジロなんて団体さんで来てくれてもいいのにねえ。そして、ベテランさんたちも言ってましたが、キビタキがいない。 毎年のように鳥の出には何かしら波乱がありますが、さあ今年はどうなりますかねえ。 (撮影地:千歳市…

#クロジ#センダイムシクイ#ヤブサメ#メジロ

鳥の写真、ほか。1年前

センダイムシクイセンダイムシクイです。 ちょっと出かけてきました さかんに囀っていました 季節を感じます 姿だけではこの手のムシクイ、区別できませんが鳴き声で。 出かけてから写真の整理、Webに載せるまで日にちがあくようになってしまいました。 2023/05/10

#林道#センダイムシクイ

koi102’s blog2年前

サンコウチョウに感動本日のおっさんぽ 珍鳥3選 まずは センダイムシクイだと思いますが、 エゾムシクイじゃないか確認できるほど ちゃんと撮影できていません。<m(__)m> オオタカは、お腹なしっかり見えますが 顔がほとんど出ずに、 終わりました。 サンコウチョウは、人生で初めて見ましたが 感動しました。 www.youtube.com

#サンコウチョウ#オオタカ#センダイムシクイ#野鳥

おきらく・ごくらく日記4日前

コマドリ・オオルリ・キビタキ・ヤブサメ・マミチャジナイ・エゾビタキ・コサメビタキ・メボソムシクイ・キンクロハジロ(大阪城野鳥探鳥20241012 5:45-13:00)本日の日の出時刻は6:01。 日の出が徐々に遅くなってきて、6時台に突入してきました。 いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。西外堀に到着した後、大手門へと回り、堀沿いを確認していきます。 堀にはヒドリガモがいました。 カルガモの姿も確認できました。 京橋口から北外堀を覗くと、アオサギがいました。 飛騨の森では、キビタキのメスがいました。 オオルリのメスも見られました。 メジロの群れとも遭遇しました。 エナガの群れが北外堀の対岸から飛騨の森へと入ってきました。 ヤブサメも見られました。 コサメビタキもいました。 ツグミ系が4~5羽鳴きながら飛び回っていたのですが、止まっている姿を見られ…

ちひさき鳥日記13日前

エゾビタキ とメボソムシクイ 森の中を歩きました。 10月だというのに暑い日でしたが落ち葉が積もりはじめ、アケビが熟し開いている様子から季節は着実に秋になっているのだと感じられます。 歩き始めるとひらひらと飛ぶ小さな鳥に出会いました。後ろ姿を見てコサメビタキかなと思い撮っていたら お腹の模様と大きな目にくっきりとアイリングがあるのが見えてサメビタキだ!と思い、いい位置に来てくれるのを待っていたら エゾビタキでした。 コサメビタキとの比較はこちらで紹介しています。 bluetail.red さらに歩いて行くとメボソムシクイ もいました。 こちらも現地では嘴が濃い黄色に見えてセンダイムシクイ かとと思いましたが 10月であるこ…

晴歩雨描16日前

兵庫県東播磨:稲美町)加古大池。ウズラシギ、ムナグロ、ヤマガラ、エナガ、コゲラ、シジュウカラ、ホオジロ、センダイムシクイ。9月30日。加古大池。JR土山駅からバス。上新田北口バス停から往復。4km、2時間20分。 野鳥、ウズラシギ(幼鳥)、ムナグロ、ヤマガラ、エナガ、コゲラ、シジュウカラ、ホオジロ、センダイムシクイ。 ウズラシギは、ヒバリシギとの識別が難しい。「日本の野鳥識別図鑑:鳥の名前質問コーナー」で聞いた。 以下の理由でウズラシギとの回答をもらった。 初列風切が長く尾羽を超えている。 頭が帽子を被ったような赤茶色。 下腹に縦斑が確認できる。 幼鳥なので、腹やわき腹のV字型の模様がない。 大きさ的には、図鑑によれば、 ムナグロ:23~26cm ウズラシギ:17~22cm トウネン:13~16cm ヒバリシギ:…

善福寺公園めぐり1ヶ月前

水浴びするエゾムシクイ金曜日朝の善福寺公園は晴れたり曇ったり。きのう19日は彼岸の入り。それでも暑さは続く。 けさも上池には2羽のカワセミ。 いつもの定位置にオスのマルちゃん。 そのそばをスイスイ移動していくのはカイツブリ。 相変わらず1羽だけのようだが。 池の反対側の、これまた定位置にメスのヤエちゃん。 2羽の棲み分けは完了したのだろうか、闖入してきた若いカワセミの姿をここ2、3日見ない。 上池から下池へと向かっていると、チッチッチッと金属音に似た小型の鳥の地鳴きが聞こえる。 目を凝らすと、ウグイスぐらいの大きさの鳥。 羽の色や目の上の白くて細長い眉斑からするとエゾムシクイらしい。 エゾムシクイは日本では夏鳥で、…

tadashiro’s blog1ヶ月前

アオジ、コゲラ、野草、トンボなど「残暑」とか「熱中症に気をつけて」とかニュースで言っていましたけど、皆さんお住まいの地域では夏が続いている感じですか? こちらは気温がぐんと下がりまして、暖房を使い始めちゃいました。 最低気温が10℃を下回って、一桁になっているんですもの。 朝、散歩に出たら空気がひんやりしていて、あぁ夏が終わったんだなぁ・・・って肌で感じてしまいましたよ。 秋の空 さて、そんな初秋の空気を感じながら、今週も散歩してきました。 まずは小鳥から。 たぶんセンダイムシクイだと思います。 センダイムシクイ? 藪の中でガサガサっと音がしたと思ったら、すぐ近くにアオジが留まりました。 アオジ① アオジ② 久しぶりにオオア…

おきらく・ごくらく日記1ヶ月前

キビタキ・オオルリ・ヤブサメ・エゾビタキ・コサメビタキ・ムシクイ・ヤマガラ・イソヒヨドリ・カワラヒワ(大阪城野鳥探鳥20240914 5:05-12:55)本日の日の出時刻は5:40。 いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。 今朝は、少々早く家を出てしまい、西外堀に到着した時はまだあたりは真っ暗な状態。 当然堀の中も確認することは難しく、大手門へ回った後、少し周囲が明るくなるのを待つことに。対岸の石垣近くで、何やら動いているシルエットを見つけたので、カメラで撮影してみると、カルガモとマガモがいました。 その後、京橋口へと回りますが、堀の中にはそれ以外の水鳥を確認できず。飛騨の森へ入ると、西ノ丸との境目にエゾビタキがいました。 距離があるので、トリミングするとこんな感じです。 カワラヒワと久しぶりに遭遇できました。 コサメビタキはかなり多く…

おきらく・ごくらく日記1ヶ月前

ヤブサメ・コルリ・エゾビタキ・コサメビタキ・キビタキ・オオルリ・センダイムシクイ・エゾムシクイ(大阪城野鳥探鳥20240907 5:15-12:20)本日の日の出時刻は5:35。 いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。西外堀に到着した後、大手門へと回り、堀の中を確認していくと、マガモがいました。 カルガモも見られました。 京橋口から飛騨の森へ入ると、メジロがいました。 樹上を数羽の野鳥が飛び回っているのが見えますが、なかなか確認させてもらえません。 何とか確認できたのはオオルリのメスぐらい。 他にも数羽が飛び回っていたのですが、見失ってしまいました。その後、枝と地面を行き来するキビタキのメスを発見。 樹上ではコサメビタキが見られました。 イソヒヨドリのオスもいました。 おなかの色がまだ橙色が少しまだらな状態なので、おそらく若鳥だと思…

晴歩雨描1ヶ月前

兵庫県東播磨:稲美町)加古大池。アオアシシギ、セイタカシギ、コチドリ or イカルチドリ、センダイムシクイ、エナガ、ヤマガラ、コゲラ。ヌマガエル。9月2日。加古大池。JR土山駅からバス。上新田北口バス停から往復。2時間10分。 野鳥、アオアシシギ、セイタカシギ、コチドリ or イカルチドリ、センダイムシクイ、エナガ、ヤマガラ、コゲラ。ヌマガエル。 2日前に、ウズラシギを撮った人が居たようだが、みつからなかった。 【アオアシシギ】 【セイタカシギ】 【コチドリ or イカルチドリ】 【センダイムシクイ】 【エナガ】 【ヤマガラ】 【コゲラ】 【ヌマガエル】

tadashiro’s blog1ヶ月前

モズなどこのところずーっとぐずついた天気が続いていたのですが、日曜日は久しぶりに晴れてくれました。 喜び勇んで散歩に出たのですが、思うように鳥の写真が撮れませんでした。 でも、せっかく撮ってきたので、ご覧いただけると幸いです。 石の上にトンボが留まっていました。 アキアカネかなぁ。 トンボ ちゃんと写ってませんが、たぶんセンダイムシクイだったと思います。 センダイムシクイ? モズです。 なんとか判別できるレベルで撮れました。 モズ① モズ② モズ③ 鳥の写真は以上です。 最後に植物の写真を何枚か。 カラフトイバラです。 カラフトイバラ① カラフトイバラ② カラフトイバラ③ 最後はマユミです。 マユミ …

おきらく・ごくらく日記1ヶ月前

コルリ・オオルリ・キビタキ・コサメビタキ・センダイムシクイ・イソヒヨドリ・ヤマガラ(大阪城野鳥探鳥20240901 5:15-13:20)今日から9月です。 本日の日の出時刻は5:31。 いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。西外堀に到着した後、大手門へと向かいます。 大手門から堀沿いを進みつつ、野鳥を確認していくと、マガモがいました。 カルガモも見られました。 京橋口から飛騨の森へ入ると、コサメビタキの姿を確認。 コサメビタキはトータルで4~5羽はいたと思われます。 9月に入って、一気に増えた感じです。コゲラもいました。 センダイムシクイも確認できました。 メジロも見られました。 コルリのメスもいました。 オオルリのメスも見られました。 撮影した当初は、キビタキのメスだと思ったのですが、フォルムを見るとオオルリのメスで…

tadashiro’s blog2ヶ月前

ノビタキ、コサメビタキ、虫、植物などこの季節の楽しみのひとつ、六花亭の「カンパーナふらの」が出ていました。 もちろん、買いましたよ。いわゆる即買いってやつです。 「大地の滴」はいつ出るかなぁ。 さて、お盆休みも終わり、通常モードで散歩してきました。 まずは、この時期に散歩するとほぼ確実に出会えるノビタキから。 ノビタキ① ノビタキ② 若い個体が目につくのですけど、こちらは大人っぽいかも。 ノビタキ③ ノビタキ④ ノビタキ⑤ ノビタキ⑥ ハシブトガラです。 ハシブトガラ コゲラもいました。 コゲラ① コゲラ② ムシクイの幼鳥だと思います。 センダイムシクイかなぁ。 センダイムシクイ? コサメビタキ① コサメビタキ② ここから虫を3…

おきらく・ごくらく日記2ヶ月前

ヤマガラ・キビタキ・センダイムシクイ・コサメビタキ・チョウゲンボウ(大阪城野鳥探鳥20240824 5:10-11:20)本日の日の出時刻は5:25。 いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。西外堀に到着したあと、そのまま大手門方面へ。大手門そばの屋根の上で野鳥の姿を発見。 撮影してみたところ、どうも猛禽類っぽい感じ。 トリミングしてみるとこんな感じで、チョウゲンボウでした。 堀の中を確認すると、マガモがいました。 西外堀沿いを移動しつつ、京橋口から飛騨の森へ。飛騨の森ではメジロがいました。 コゲラも見られました。 センダイムシクイの姿も確認できました。 西ノ丸との境目にキビタキのメスもいました。 飛騨の森を探鳥中に、上空を大型の猛禽類が飛んでいるのを目撃しますが、すぐに気に邪魔されて姿をよく見えず。 木の…

晴歩雨描2ヶ月前

兵庫県東播磨:稲美町)加古大池。セイタカシギ、コチドリ or イカルチドリ、カイツブリ、コサギ、ホシゴイ(ゴイサギの幼鳥)、センダイムシクイ、エナガ、シジュウカラ、ムクドリ。8月22日。加古大池。JR土山駅からバス。上新田北口バス停から往復。4km、2時間10分。 稲美町の最高気温35度。着いたころは30度程度だと思うが、猛烈に暑い。 前回8月10日に来た時に比べて水嵩が減っている。砂地が出来ていて、シギ・チドリの居場所ができた。 野鳥、セイタカシギ、コチドリ or イカルチドリ、カイツブリ、コサギ、ホシゴイ(ゴイサギの幼鳥)、センダイムシクイ、エナガ、シジュウカラ、ムクドリ。 5日程前にはムナグロもいたようだ。 【セイタカシギ】 左下にコチドリ or イカルチドリもいる。 【コチドリ or イカルチドリ】 【カイツブリ】 【コサギ】 【ホシゴイ(ゴイサギの幼鳥)…

tadashiro’s blog2ヶ月前

野草、コゲラ、エゾセンニュウなど数日前はエアコンを使うほど暑かったのに、今朝は20℃を下回る気温になっちゃって、寒いくらいでした。 さて、お盆休みも遠出せず、いつものように散歩していました。 でも、回数が多かったので、いつもより写真は多めです。 胡桃の実を見つけました。 胡桃① 見上げると、こんな感じです。 胡桃② マユミの実が色づき始めたようです。 マユミ ツユクサが綺麗だったので、また撮っちゃいました。 でも、あまり上手く撮れてませんね。 ツユクサ アザミを撮ってみました。 エゾノキツネアザミで合ってますかね。 エゾノキツネアザミ? エゾシカがいました。 エゾシカ① 別な日、今度は群れでいました。 30頭ぐらいいたと思い…