ビンズイとは 動植物の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

ビンズイ

(

動植物

)

びんずい

便追 スズメ目セキレイ科
学名:Anthus hodgsoni 英名:Olive-backed Pipit、Indian Tree PipitまたはHodgson's Tree Pipit
日本には漂鳥または夏鳥として四国以北の山地で繁殖し、冬は暖地に移動する(L15-16cm)
山地の潅木や岩の散在する高原、明るい林などで見られる。北海道東北では平地でも普通に見られる
昆虫が主食
さえずりはチョチョチーチー、ツィッツィーなど。
関連語 リスト::動物 リスト::鳥類
(写真差し換え自由です)

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

tadashiro’s blog3ヶ月前

野草、昆虫、小鳥先週傷めた脚がまだ本調子じゃないので、今週も短めの散歩にしましたが、あまり動かなくても小鳥の方から寄ってきてくれたので、けっこう写真を撮ることができました。 虫も寄ってきて困りましたけど。 それから、野草や昆虫の写真も撮ったので、掲載しますけど、興味のない方はすっ飛ばしてください。特に虫が苦手な方は。 まずは庭のホザキシモツケ。 綺麗に咲いてくれたのですけど、ちょっと通行の邪魔になっているので、切らなきゃいけないかなぁ。 ホザキシモツケ① ホザキシモツケ② 続いて、散歩中に見つけた何かの実です。 この辺りで花が咲いていたのは、ミヤマザクラだったかなぁ・・・と思うんですけど、自信はありません。 …

#ホザキシモツケ#クルマユリ#センダイムシクイ#オオアカゲラ#アカゲラ#コゲラ#ビンズイ

関連ブログ

tadashiro’s blog5ヶ月前

オオルリ、ウグイスほか真夏日になったところもあったんですって? こちらはまた気温が下がっちゃって、防寒着を引っ張り出して散歩してきました。 桜は咲いてくれましたけどね。 庭の桜 さて、連休後半もいつものように散歩していたら、オオルリがいました! 初めて見たので、とても嬉しいです。 オオルリ① オオルリ② オオルリ③ オオルリ④ オオルリ⑤ ビンズイかなぁ・・・ ビンズイ? エゾシカもいました。 エゾシカ ベニマシコがフキノトウをついばんでいました。 ベニマシコ シマエナガです。 シマエナガ モズです。 モズ ウグイスが薮から出てきてくれました。 ウグイス① ウグイス② ウグイス③ ウグイス④ ウグイス⑤ 大型連休の…

#桜#オオルリ#ビンズイ#ベニマシコ#ウグイス

とんちゃんの 野鳥撮影帳6ヶ月前

2024年4月21日の撮影記録本日の撮影記録です!!

#バードウォッチング#ハシビロガモ#ミサゴ#コゲラ#メジロ#ヒヨドリ#ビンズイ#キビタキ

koi102’s blog7ヶ月前

ヒレンジャク ビンズイ ミソサザイ本日のおっさんぽ ヒレンジャク ビンズイ ミソサザイ https://www.youtube.com/watch?v=FTmdbgxrWsM

#Nikon#ヒレンジャク#ミソサザイ#ビンズイ#野鳥撮影

還暦の向こう側の住人7ヶ月前

鳥撮散歩 たまには海側のマイフィールドへ久しく大磯照ヶ崎海岸へ来ておりませんので先ずは照ヶ崎海岸まで。シラス漁も解禁されたようで沖ではシラスを捕る漁船が一艘。 午後に向かって干潮になるかとは思いますが、朝の9時では岩礁はこんな感じ💦。そろそろチュウシャクシギあたりが来てくれないかと願っても、この場所はなかなか鳥果を期待できない場所なんですよ😢。 次なる鳥見ポイントは明治記念大磯邸園。 この場所はビンズイに会いたくて訪れる場所なのですが、いつもいる場所には見当たりません。 この時期は何処にでもいると思われるツグミ。そして徐々にその姿を見せなくなっているモズ、今朝はモズ吉君が枝の上に留まっています。 私にとっては「探鳥あるある」なのです…

#ツグミ#モズ#ビンズイ#ユリカモメ#ウミネコ幼鳥#明治記念大磯邸園

Today's Photo7ヶ月前

バードバスにいたコは…。気持ちよさそうにお風呂に入っている、君はだあれ? ぼくのこと? 白い眉が特徴的でしょ? 正面のお顔はこんな顔。 うーん、だれだっけ? 羽根にちょっと黄色いのも混じっているよ。 わかんないから、Google先生に聞いちゃったよ。 きみ、ビンズイだったんだね♪ よろしく。 (おまけ) この日は御常御殿の梅を見にいったのでした。 ↓というわけで梅の話はこちらに記しています。 kazenokomichi.hatenablog.jp

#ビンズイ#野鳥

還暦の向こう側の住人8ヶ月前

鳥撮日記 玉縄桜とメジロ@平塚市総合公園2月最終日となりました。ルリ子ちゃんに会えるのか!?と言う事で総合公園へ出かけることに。9時過ぎに駐車場に到着。早速、バードウォールに行くと先客です。カメラを構えてバードウォールを覗いていらっしゃるご婦人。 ご挨拶をさせて頂きますと、鳥好き同志😊、野鳥談義が始まります。最近、特に思うのですが鳥撮をしながら出会うバーダーさんとお話しさせて頂く時間が実に楽しいです。雑談をしているとご婦人が「エナガ!」「ルリビタキ!!」と目が良いようで教えて下さいます。先日、初めて見たルリビタキのメスが私たちの目の前の木の枝に留まってくれます。しかし、何故かピントが合わず😢。P950は時々、バグるようで電源を切って…

#玉縄桜とメジロ#シメ#シジュウカラ#ヤマガラ#ジョウビタキ#ビンズイ#シロハラ#鳥撮

とんちゃんの 野鳥撮影帳8ヶ月前

2024年2月12日の撮影記録本日の撮影記録です!! ひょっこり!

#バードウォッチング#ビンズイ#ジョウビタキ#シロハラ#コゲラ#ツグミ#メジロ#ルリビタキ#オシドリ#キセキレイ

楽しい記憶8ヶ月前

ビンズイ初撮影!総合公園で探鳥散策今日は朝からコーディング仕事。。でもお昼ぐらいに行き詰まり、構成を少し変更しなければならない事がわかり、かなり気分ダウン。そう言えば明日は天気が崩れるし、いつも拝読しているモーさんのブログに総合公園でビンズイやルリビタキを観察した記事が有ったなあ。。ということで、仕事の続きは明日に回して、天気が良い本日、総合公園に探鳥散策に行きました。 miyabi1958.hatenablog.com モーさんいつもマネしてすいません。おかげでビンズイ初めて撮影できました。14:30頃からの散策でした。いつも車を停めるプール側の西駐車場から入って最初のバードウォールを観察するも鳥の気配無し。もう一つのバード…

#ビンズイ#シジュウカラ#ルリビタキ#梅#メジロ#シロハラ

沖縄で野鳥観察8ヶ月前

読谷村のビンズイ2月下旬に読谷村で出会ったビンズイ達の写真をまとめて上げていきます。 この日はシロハラ目当てだったのですが当のシロハラには出会えず、代わりに妻がビンズイを見つけてきたのでそちらの観察をすることにしました。 ビンズイ(読谷村2024年1月27日) ビンズイは本来樹上性が強い野鳥なのですが、ここではなぜか地面で採餌している姿を頻繁に見かけます。 ビンズイ(読谷村2024年1月27日) 松林の斜面を忙しそうに歩き回るビンズイ達。 ビンズイ(読谷村2024年1月27日) 正面から見ると真ん丸で 更に可愛く見えます。 ビンズイ(読谷村2024年1月27日) 斜面を横から見る位置に階段があり その御蔭でビ…

#沖縄#野鳥#バードウォッチング#ビンズイ

ある大学生による鳥まとめ15日前

ムネアカタヒバリ / Red-throated pipit先日北海道にて、ムネアカタヒバリ15羽ほどの群れを観察する機会を得、その羽衣に個体差があっておもしろかったのでまとめてみます。 成鳥 2024年9月 北海道道北 顔にピンクを多く残す個体。背中に明瞭な縦斑があり、嘴基部は黄色、三列風切が初列を覆うのが本種の特徴。地鳴きもチーといったか細い声で他種とは異なる。 成鳥 2024年9月 北海道道北 こちらは頬に冬羽的な茶色味が出ている成鳥。観察時も頭の茶色が目立ち、後述する第一回冬羽とは色味の点で異なる印象を受けた。 成鳥 2024年9月 北海道道北 こちらもピンク味を残すが、より薄くなっているため雌の可能性がある。 幼鳥 2024年9月 北海道道北…

カワセミのまなざし21日前

久しぶりに訪れた「山中湖の水場」で遭遇した "オオルリ・オス若たち""クロツグミ・メス" "キビタキ""ヤブサメ"ほか 【動画あり】 野鳥撮影《第510回》(横枝で戯れるメジロたち)ここの水場は5月下旬に「関係者以外立入禁止」の立札と共に柵が設置され、<一時閉鎖>と認識されました。しかしその後、熱心なバーダーの方が直接管理会社に問合せし、「周囲に車を止めないことを前提に閉鎖されていない」ことが確認されました。8月中旬ようやく現地に向かうと、立札は撤去されていました。

小さな汽車と小鳥の瞳1ヶ月前

春の野鳥少々季節外れになってしまいましたが、今年の4〜6月に撮影した小鳥たちです。 桜とメジロ 桜の蜜を吸うヒヨドリ ビンズイ(多分) キビタキ オオルリ サンコウチョウ

うまずたゆまず1ヶ月前

日めくり「9月9日」令和6(2024)年9月 [月曜日] <<前の日 <<次の日 今日の話題 「重陽の節句」 菊の節句 七十二候「菊花開」 月次 二十四節気 七十二候 白露 草露白 行事・撰日など 行事 ・上智大生殺害事件から28年・救急の日・米アップル発表会・重陽神事と烏相撲 (上賀茂神社)・ショチョガマ (秋名アラセツ行事) 大犯土[9/3~9] 干支 丙子(ひのえね)[火]+[水] 九星 九紫火星(きゅうしかせい) 旧暦 8月7日 六曜 友引(ともびき) 引き分け勝負なし。祝い事吉。葬式など仏事に凶。 十二直 平(たいら) [大吉日]物事が平らか (平等円満)になる日 [吉事]婚礼等の祝い事、 種まき、旅行…

カワセミのまなざし1ヶ月前

期待の青い鳥 "コルリ・オス"が登場! そして"ノジコ""クロツグミ""キビタキ""コムクドリ"ほか 【動画あり】 野鳥たちの憩いの水場(その12) 野鳥撮影《第507回》(水場のヒガラ幼鳥) 今回はシリーズ「野鳥たちの憩いの水場」の第12回になります。この時はコルリ・オスを始め、数多くの野鳥たちが登場し、この夏最高の盛り上がりになりました。2ヶ月前の出来事です。

カワセミのまなざし2ヶ月前

チャーミングな"コサメビタキ"、幼い"ヒガラ""エナガ""ヤマガラ"そして"コムクドリ""クロツグミ"ほか 野鳥たちの憩いの水場(その11) 野鳥撮影《第506回》(水浴びしているビンズイ) 今回はシリーズ「野鳥たちの憩いの水場」の第11回になります。前回と同様たくさんの小鳥たちが水場で賑わいを見せてくれました。そして、この時期ならではの風物詩、<幼鳥たちの健気な姿>にこころ温まりました。

カワセミのまなざし2ヶ月前

"アカゲラ""コサメビタキ""ノジコ""ゴジュウカラ""クロツグミ""コムクドリ""キビタキ"ほか 野鳥たちの憩いの水場(その10) 野鳥撮影《第505回》(母衣打ちするキジ・オス) またまた久しぶりに野鳥記事を更新します。画像データはたくさんあるのですが、困ったことに、更新は気分次第になってしまうのが現状です。それでもよかったら最後までお付き合い下さい。 シリーズ「野鳥たちの憩いの水場」も今回で第10回になります。この日もたくさんの野鳥たちとの出会いがありました……。

森と広い空と•••2ヶ月前

流星群と山ランキング参加中アウトドア遊びが好き。毎年の夏の楽しみがペルセウス座流星群 その日、天気が良くバッチリの時には山梨県や長野県へ行き、雲多めで微妙な時には秩父辺りの山で見ています。 今年は天気大丈夫そうでしたので八ヶ岳へ行って 流星群を見て車中泊して翌日には登山としました。 東京は西多摩から佐久穂や小海町へ行く場合、関越道でも中央道からでもぐるりと回り込むようになり 遠回りになりますね。 R299をひたすら走って行く事に、笑 片道150キロ程、渋滞も高速代も無しですね〜 小海町辺りを走っていますと流星が見えました 標高2000㍍くらいまで上がると気温17℃寒い! マット敷いて仰向けに寝っ転がり空…

カワセミのまなざし2ヶ月前

"ノジコ""コルリ""クロツグミ""コムクドリ""キビタキ""イカル"ほか 野鳥たちの憩いの水場(その9) 野鳥撮影《第502回》(水浴び後のヤマガラ) 猛暑が続きどこへ行っても鳥枯れですので、今回は野鳥たちの姿がたくさん観察出来ていた少し前の頃の様子をアップしたいと思います。

みちべぇの道3ヶ月前

会津駒ケ岳(楽しかった編)7月25日~26日、会津駒ケ岳に登ってきました。 何週間か前に、咳のし過ぎで腰と骨盤周辺を痛くし 以来、両脚股関節の可動域がうんと狭くなって腿が上がらず、ズボンをはくのにも難儀していたのに、山なんか登れるのかと、ちょっと心配ではあったのですが まあ、岩場をよじ登る山でもなし、大丈夫かな。 とにかく、この猛暑から逃げだしたい ----- 朝、3時前に起きて(まだ夜中だ)3時半頃出発し 登山口の駐車場に8時過ぎに到着。 20台分ほどの駐車スペースは満車か(@_@。と思ったら、1台分だけ空きがありラッキー♪ ここにとめられないと、2キロ下った野球場の駐車場まで戻らなければならないので早めに家を出たの…

カワセミのまなざし3ヶ月前

" イスカ""キクイタダキ""コルリ""コサメビタキ""コムクドリ"ほか 野鳥たちの憩いの水場(その8) 野鳥撮影《第500回》(警戒し空を仰ぐエナガ幼鳥)ついに野鳥ブログ記事も500回の節目を迎えることが出来ました。今思うことは、《大好きな趣味は長続きし、こころが健全で居てくれる》でしょうか…。ところで、今回はシリーズ「野鳥たちの憩いの水場」の第8回になりますが、この節目をお祝いしてくれるかの様に、この時は大好きな野鳥たちがたくさん登場してくれました。いつもより多くその姿をお披露目しますので、良かったらご覧下さい。

黒豆海苔巻3ヶ月前

リベンジ旭岳北海道百名山を踏破しようとじわじわと挑戦をしているのだが、どうしても悪天候の中強行で登った山がいくつかある。眺望は皆無、体を震えさせながらほうほうの体で下山するその行動は、本当に「登った」という経験に数えられるのか。その山の魅力を十分に感ぜずして何が登山か、という気持ちがあり、過去に無理やり登ったそうした山々に再チャレンジしたいなと考えていた。 北海道最高峰である旭岳もそうした山の一つであり、およそ10年前に登った時は、真っ白な山頂にたどり着いた途端に踵を返して下山したものだ。あらゆる天気予報が好天を告げる「イーサン・ハントの日」に、この日こそはと旭岳に再びと車を走らせ、7時ごろにロープウェー…

カワセミのまなざし3ヶ月前

"キクイタダキ""ノジコ""コサメビタキ""キビタキ"ほか 野鳥たちの憩いの水場(その7) 野鳥撮影《第498回》(公園を闊歩するキジ・オス) 今回は再びシリーズ「野鳥たちの憩いの水場」の第7回になります。お馴染みの小鳥たちに加え、とても小さく愛らしいあの野鳥も登場しました。

うさぎは乗っていません23ヶ月前

山の鳥さん、おねだり2024.7.5 土歩き。なっきーの山へ なっきーに会いたくて、 ファインダー越しに見るなっきーにメロメロで、 撮影はしているけど、最近なっきーの画像がどうでもよくなってきました。 (撮りすぎともいう) そのうちupするかも?しないかも。。 今日、会えたことに感謝。 もうね、それだけでいい。 で、今日はなっきーの他にも 鳥さん。 歩く鳥、ビンズイというそうです。 歩いてました。 それから、 聞き慣れない鳥さんの声が聞こえてきて、 巣立ちしたばっかり?の若鳥みっけ! わーーー、このごはんおねだりは撮ってみたかったんですよね。 親鳥が向こう向いちゃってたのが、私らしく残念な感じ。 もう子どもたちに…