船岡山とは 地理の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

船岡山

(

地理

)

ふなおかやま

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

小学生・200名城訪問記3ヶ月前

君臣関係 信長公・秀吉公が祀られている神社 建勲神社・豊国神社 ※近くにあった方広寺も今回も城ではなく、前回の京都観光名所の続きです。 建勲神社 豊國神社 ■地図 訪問したのは2024年4月下旬 今回訪問したのは、建勲(けんくん)神社です ここは、NHKの「歴史探偵」で枕草子で使われていたことを紹介していました 建勲神社は船岡山にあり、清少納言が枕草子で「丘は船岡・・・」と讃えるほか、 清原元輔、源経信、永縁や藤原俊成などが和歌を詠み明治時代には、明治天皇が信長の功績を讃え造営したことが始まりとされています。 主祭神が信長公で配祀が嫡男信忠公です 建勲神社 船岡東通の建勲神社前から訪問開始 相当な階段っぽい この石碑の場所に本殿があったらしいです。 まだまだ階段が続きます なん…

#織田信長#豊臣秀吉#建勲神社#豊国神社#京都府#方広寺#方広寺の鐘#大坂の陣の発端#枕草子#船岡山

ネットで話題

もっと見る

5ブックマーク【うめぞの茶房と船岡山】美しいかざり羹の甘味茶屋とミステリアスな船岡山⛩まだまだ知らない京都がそこにある🌿 - ゆこの気ままな京都暮らしyukonosuke.com

5ブックマーク【織田信長を祀る建勲神社】階段数に唖然!船岡山から眺める大文字山の絶景 - 京都ぶらり散歩&グルメ手帖www.kyotowalk-gourmet.com

関連ブログ

松本悠佑の旅行写真ブログ6ヶ月前

【京都】船岡山公園を散歩して写真を撮ってみた。京都市北区紫野にある船岡山公園を散歩して、一眼レフカメラで写真撮影してみました。 私は近くの「今宮神社」を参拝した後にこの船岡山公園を訪れました。 ■AI解説■ 京都市北区にある船岡山公園は、京都市街を一望できる絶景スポットとして知られています。公園内には、織田信長を祀る建勲神社や、京都市指定の天然記念物である船岡山ユリなど、見どころがたくさんあります。 船岡山公園ということで、公園なのでシーソーなどの遊具もありました。 石段を登っていきました。 船岡山公園には登っていくと京都を一望できる展望台のような場所があり、景色が良かったです。 ベンチもあるので座って休むこともできます。 この船岡山公園…

#船岡山公園#船岡山#京都#公園

日々是 善き哉6ヶ月前

船岡山に鎮座する建勲神社 名前からは勇ましいイメージですが…【桜の京都をてくてく12km その5】 北野白梅町駅を出てから平野神社→北野天満宮→上七軒→千本釈迦堂→釘抜地蔵→千本えんま堂と歩いてきました。ここまでは決めていたルートです。 ここからは時間と疲れ具合と相談して決めよう思い、興味のある寺社仏閣を記入した手書きの地図を持って行きました。 時刻は現在15時前。疲れはありません。千本えんま堂を出て左側(千本通を北上)に小高い山が見えています。あれが船岡山ですね。このタイミングで山…いつもはついつい登ってしまいます。 奈良の橿原神宮にお参りしたときの畝傍山、京都の吉田神社のときの吉田山、嵐山の展望台… で、いつも途中でゼーゼーハーハーとなり後悔してき…

#建勲神社#桜#船岡山

散歩と写真(京都・大阪ほか) Walker'SceneryPhotos in Kyoto and Osaka etc1年前

京都散歩 上品蓮台寺・船岡山・鞍馬口通り・船岡温泉【京都市北区】 20231001上品蓮台寺 上品蓮台寺へは 上品蓮台寺御朱印 船岡山 鞍馬口通り・船岡温泉 上品蓮台寺 今回の目的の一つは、上品蓮台寺。 船岡山の西の千本通り沿いにある。京都七野の一つ蓮台野があったあたりにあるお寺。 蓮台野に興味がある。 千本通りの千本の卒塔婆の列の先は、蓮台野かと 遠野で、姥捨て山を「デンデラ野」といってのは、蓮台野がなまったのだとも言われているようだ。 photo.talk-turkey.com 上品蓮台寺は、 (蓮台に乗って浄土へ行く野の意から) 墓地。火葬場。地名となっている所が多い。特に京都の船岡山の西麓の地が有名で、上品蓮台寺や後冷泉天皇、近衛天皇の火葬塚がある。 (コトバンク「…

#上品蓮台寺#船岡山#鞍馬口通り#船岡温泉

散歩と写真(京都・大阪ほか) Walker'SceneryPhotos in Kyoto and Osaka etc1年前

船岡山 20230909建勲神社や船岡山に行くのは2回目。 前回は船岡山が目的、今回は建勲神社が目的だった。 船岡山の多くは建勲神社かと思うくらい、建勲神社の存在が大きい。 しかし、船岡山は、平安京造営にあたり、四神相応の北を司る玄武の地と言うことを書いている本があった。 北の玄武の船岡山 東は鴨川の青龍 南は巨鯨稲の朱雀 西は白虎の山陰道 だったと思う。 ウィキペディアを読むとちゃんと学説で説明されたものではないようだ。いわゆる「俗説」とあった。 建勲神社に行ってみると、船岡山や建勲神社かと思うほど、建勲神社の存在が大きい。 北参道を下り、少し脇道に入ると建勲神社境内と言う標識が見えた。 建勲神社境内への階段を上が…

#船岡山

まーきちのお気楽生活2年前

冬の京都歩き旅その3 大徳寺から京都駅へひたすら歩く京都を1日ガッツリ歩いた記録の3回目、最終回です。 大徳寺 船岡山 建勲神社 船岡温泉 チキンカツ定食 表千家・裏千家 京都御苑 京都駅 大徳寺 大きな伽藍をもつ大徳寺にやってきました。 大徳寺は豊臣秀吉や加賀前田家、大友宗麟、千利休などと深い関係があり、その関係で現在の茶道三千家とも深いつながりがあるようです。 狩野永徳の国宝の障壁画が見られるという聚光院の特別公開ですが、料金が2,000円でビックリ。他に方丈庭園なども鑑賞できるようですが、ちょっと見てみようかなというライトな層には厳しい価格。 souda-kyoto.jp 公開している塔頭は20あるうちの4~5くらいでしょうか。昔そのうち…

#大徳寺#船岡山#京都御苑#チキンカツ#定食屋さん

kyotostory🌸2年前

「ミヤコが京都にやってきた!」「ミヤコが京都にやってきた!」は……今後時間をかけて追記予定です。 20221004 鴨川デルタとお豆腐、豆知識、謎の牛乳編をアップしました。 ミヤコが京都にやってきた! ミヤコが京都にやってきた!・あらすじ 「ミヤコが京都にやってきた!」・鴨川デルタ 「ミヤコが京都にやってきた!」・お豆腐 嵯峨豆腐 「森嘉」・ひろうす ミヤコが京都にやってきた!・豆知識? 豆腐パックの中の水 アロエ 「ミヤコが京都にやってきた!」・謎の牛乳 ミヤコが京都にやってきた!3話・船岡山 船岡山 「ミヤコが京都にやってきた!」・船岡山 船岡山・色々 船岡山・カマキリ 船岡山・彼岸花 船岡山・三角点 船岡山・応仁永正…

#さよならエレジー#ミヤコが京都にやってきた!#京都#船岡山#ひろうす#森嘉#平野とうふ#入山豆腐店#ドラマ#佐々木蔵之介

ウキウキ日和2年前

船岡山お菓子の名前です。 実家近くの春泉堂というお菓子屋さんの、手づくりお菓子です。 もう40年以上は、食べています。ロングセラーです。 以前、小林麻央さんがブログで紹介されたこともあるようです(*^^*) お母様のご実家が小千谷だそうで。 中身はこんな感じです。 バター&マーガリンの中に、小さいつぶつぶのチーズが入っています。 その塩気がなんとも絶妙なのです(^_^) とはいえ、行列が出来るほどのものでもなく・・・ 今は美味しいものに溢れている時代。 好みも様々。 そんな中でも40年以上のロングセラーなのはファンがいるから。 味だけでなく、映像や思い出も詰まっている食べ物があるって、 人生を豊かに…

#船岡山#慈眼寺談判#峠#春泉堂

源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸2年前

👑持統天皇(2番)〜春過ぎて 夏来にけらし 白たへの 衣干すてふ 天の香具山🌿 天智天皇の皇女 天武天皇の皇后 そして偉大な女帝🌸【持統天皇 じとうてんのう】7世紀後半の女帝(在位686〜697) 天智天皇の皇女で,天武天皇の皇后。天武天皇死後,即位しないで執政,皇太子草壁 (くさかべ) 皇子が亡くなると自ら即位。飛鳥浄御原 (あすかきよみはら) 令の施行(689),庚寅年籍の作成(690),藤原京遷都(694)など,律令国家体制の整備につとめた。 百人一首 2番 👑持統天皇 御歌👑 春すぎて 夏来(き)にけらし 白妙(しろたへ)の 衣(ころも)ほすてふ 天(あま)の香具山(かぐやま) いつの間にか、春が過ぎて夏がやってきたようですね。夏になると真っ白な衣を干すと言いますから、あの天の香具山に(あのように衣がひるがえって…

#持統天皇#女帝#大海人皇子#東近江#船岡山

京都 B級グルメ REPORT2年前

京都 B級グルメ REPORT 【更新情報】 2022.7.4リーズナブルな価格で本格的な味を楽しめる鰻店卯凪 北大路通と堀川通の交差点(堀川北大路)を西へ280mほど行き、大宮通を南へ140mほど行ったところになる鰻店です。地下鉄「鞍馬口駅」または「北大路駅」から徒歩14分程度の場所にあります。今回はランチとして鰻巻き1/2と鰻2切れの丼「う巻き丼 上」をREPORTしました。 ●住所…京都市北区紫野雲林院町90-4(Google マップ)●TEL…050-8881-3686●定休日…火曜日および不定休●備考…禁煙●ホームページ…Instagram※さらに詳細は食べログ「卯凪」でご確認ください。 記事制作:京都 B級グルメ REPORT

#堀川北大路#北大路大宮#大谷大学#船岡山#大徳寺#建勲神社#若宮神社#今宮神社御旅所#鰻#禁煙

万葉集の歌碑めぐり15日前

万葉集の世界に飛び込もう(その2670)―書籍掲載歌を中軸に(Ⅱ)―●歌は、「滝の上の三船の山に居る雲の常にあらむと我が思はなくに(弓削皇子 3-242)」である。 【三船の山】 「弓削皇子(巻三‐二四二) 宮滝の岩場の、かつて激湍をなしていたところの、南側、上方にある山が、『三船(みふね)の山』である。船形をしているので御船(みふね)山(四八七メートル)とよばれ、また船岡山ともいわれる。西側は喜佐(きさ)谷をはさんで象山(きさやま)と対しており、宮地からは東南に高く仰がれる山である。それだけに吉野宮に来た人たちには川をへだてて朝夕に親しまれていた山だ。作者の弓削皇子は天武の皇子で母は大江皇女(天智の皇女)、長(なが)皇子の弟にあたり、病弱の人であったらしい。…

ヘリオ&リトリートウォーク@京都船岡山 招福ひよこ堂15日前

お彼岸の最終日にまだ彼岸期間中だからでしょうか、朝がた、弔いが必要な気配がありました。 そこで、我が家でお祀りしているお地蔵さまにお灯明を捧げると穏やかになりました。 しばらくしますと、強く降臨なさったような感じというか、光というか、ありまして お彼岸ゆえ、この家というか船岡山一帯の有縁の御魂を慰めてくださったのだと思います。 § 土地の意識、歴史的なもの、それの自分や家族の因縁といったものの扱い、そしてそれをポジティブな文脈に転じてゆくことは なかなかに労力というか、まさに苦闘と、そして長年の試行錯誤が必要な領域でした。 現代のスピリチュアリティーや心理系のアプローチはなかなかこの領域の核心というか、 「そ…

亀田山社中・雲忍日和の武録16日前

明日はz-SAMRAi何の日? × 誕生日さむらい・うらない(葉月廿四日赤口)皆様方、いつも武録、お読みいただき、真に段々辱なうござりまする。さすらいの茶人愚味香に。「誰?」の声もありますが、いずれ、新しき章にて…いや、それはさておき、本題。永正八年の明日は、船岡山合戦の日。よって、訪れたきは、船岡山。明日、お誕生日を迎える若様、平田篤胤(安永五年)と同じ誕生日に 旧暦日付は 六曜・月齢・旧暦カレンダーを参照しております。 さあ、イム部の衆の活躍を知りたい方は、ローカル時代活劇、 Imbe-97 へ。 10月より、あの、さむらい・うらないがリターン。税、刮目して確かめられたし。 ご覧の風景は 提 供 「楽しい!」製造業 雲州粋縁 と 不要不急の人財、取り揃えておりまする…

風の旅人 〜放浪のすすめ〜17日前

第1501回 京都の歴史と、京都の現実。猛暑の東京を歩き回ってピンホール写真を撮り続けていた余韻を引きずったまま、京都に移動してすぐに歩き回った祇園界隈は、2014年から2019年くらい前までの5年間、住んでいたところだった。 その当時、airbnbをやりながら、毎日のように海外からやってくるゲストを迎えていた。 京都で最も賑やかな場所での暮らしは、最初の頃はわりと楽しかったが、すぐに飽きてしまった。家を出ると観光客ばかりの状況になってしまったこともあり、現在の拠点である桂川流域に移動したが、こちらは自然の景色も素晴らしくて、飽きるという感覚が生じない。 京都の魅力は、実は、こうした自然が身近に感じられるところにあるのだが、「歴史文…

星詠みならいダイアリー1ヶ月前

5ハウスから読み解く、自分の人生を輝かせ楽しく生きるヒント。『京都船岡山アストロロジー③恋のハウスと檸檬色の憂鬱』望月麻衣著 京都船岡山アストロロジー3 恋のハウスと檸檬色の憂鬱 (講談社文庫) [ 望月 麻衣 ] 5ハウスについての理解が深まりました。5ハウスは、恋愛、娯楽、創作、出産、育児、自己表現など個人の楽しみや喜びを表現することがテーマ。ネイタルチャートの5ハウスがどの星座にあるかによって、自分の人生を輝かせ、楽しく生きるヒントがもらえるそう。 わたしのネイタルチャートの5ハウスは、牡牛座と双子座にまたがっていて、どちらで詠むのかなと思っていたら、後半に答えたありました。 ハウスはスタートが大事でね。たとえば、生まれたのがたまたま沖縄の病院で…

星詠みならいダイアリー1ヶ月前

もっと遠い未来を見に行こう。▼読みたいかたはこちらをクリック♬ それではさっそく、本日9月10日の星たちに耳を傾けてみましょう。 今日の星たちはこのように、あなたにささやきかけています。 / もっと遠い未来を見に行こう。 \ 月はいて座へお引越し。 希望やビジョンを描きたくなるモードに。 そして今日は月と海王星が120度、月と水星が90度。 いて座と海王星の働きで大きく理想を描ける日になりそう。 月と水星が90度なので、頭を使って考えすぎるよりも、ぱっと思いついたことや、ぱっと出てくる理想像に注目するといいかも。 水星は、ちょっと不安定になるかなという風に思うので、考えすぎないほうがいい。 思考が極端になるという感じ。 …

(と)の道楽日記 (Ver. 2)1ヶ月前

一麦七菜今日の晩ご飯は、船岡山の麓にあるうどん屋さん、一麦七菜さんでいただきました(・∀・)。 うどん屋さんなので、当然おうどんを食べます😀。ただ、五目ご飯がおいしそうに思ったので、それも一緒にいただくことに。 注文してからうどんが茹でられるので、しばらく待っていたら出てきました! まだまだ暑いので、冷たいおうどん。刻んだお揚げさんと梅の組み合わせです(*´д`*)。 …うどんの麺がおいしいのは当然として、お出汁が非常においしいです😋。お出汁と梅との組み合わせもびっくりするくらい美味。梅とお出汁の割合を変えることで自由自在に味変できますヽ( ・∀・)ノ。 そして当然ながら、五目ご飯も絶品。おうどんとの…

京都観光オフィシャルサイト_京都観光Naviぷらす2ヶ月前

京都五山送り火のおすすめ鑑賞スポット~マップや事前予約プランも紹介~京都五山送り火とは? 京都五山送り火とは、8月16日の20時から約30分間、京都市内を取り囲む山に5つの送り火が点火される行事です。東山の如意ケ嶽(大文字山)に「大」、松ヶ崎西山と東山に「妙」「法」(※2つで一対とされます)、西賀茂の船山に「船」形、大北山の大文字山に「大」(※一般的に左大文字と呼ばれます)、嵯峨鳥居本の曼荼羅山に「鳥居」形の送り火が次々と点火されます。 送り火はお盆に迎えられた精霊(先祖の霊)を再びあの世に送るためのものですが、京都の夏を彩る風物詩としても多くの人々に愛されています。 送り火で焚きあげられているのは「護摩木」です。護摩木に自分の名前と病名を書いて火床の割木の上…

keroppyのブログ3ヶ月前

本:大内義興 西国「覇者」の誕生/藤井宗/戎光祥出版義興は父親の政弘が応仁の乱で西軍だった関係で、流浪の将軍の足利義稙を最初から 支持していたらしい。船岡山合戦の直前に負担に耐えかねた芸石国人は勝手に本国に 帰還していたらしい。 率いていた家臣は、本国の周防、長門の武将で、豊前などは大友氏との争いの為、 残してきたらしい。また本国の支配は、陶氏の二番手を頭にして、かなり自由裁量で 任せていたらしい。 義興はその功績で天皇より公卿成りを賜ったが、その事を本国や分国に宣伝して 活かそうとはしてなかったらしい。また細川氏と遣明船で争った事は無かったらしい。 帰国後は、味方だと思っていた安芸の武田元繁が対抗してきて戦になったらしい。 また尼子経久との戦…

手習い3ヶ月前

京都検定3級相国寺近く、同志社の尋真館へ京都検定3級を受けに行ってきた。 一緒に入る人たちをみな蹴飛ばす気持ちで(そういうものではない)。 渡り廊下外壁には新島襄の言葉が書いてある。 蒸しあっつ。雨が降りそう。 マークシート式で、四択問題が100問。合格ラインは70点。 問題を解き終え、マークシート塗り間違いがないか確認し、わかんない問題をなんとかひねり出して回答し、90分の持ち時間完了を待たずに挙手して退場。 家に帰って自力で答え合わせすると、87点。ほんとの答えは明日以降京都新聞に載ると思うから、それは買おう。なんにせよ合格かな! 3級の合格率は例年8割。ま、通って当然か。受験者は少年もいたし老若男女…

okatakeのブログ3ヶ月前

善行堂15周年イベントで京都へ善行堂15周年記念イベントにあわせ2泊3日の関西旅から帰ってきた。京都も暑かったが、東京も暑い。 初日6日は新幹線で岡山へ。われわれ「スムース」の集まりの常連出席者である、「倉敷からとおいで」さんにガイドを頼む。吉備路文学館の木山捷平展、スロウな本屋、岡山で一番狭い古本屋とめぐる。 岡山から京都へは在来線。岡山から相生までの山陽本線がローカル色ゆたかでしびれた。いちど、ゆっくり乗り降りしたい。相生からは新快速で2時間で京都。善行堂入りして、明日のイベントの打ち合わせ、カラオケで2時間うたう。初めは加藤「トノバン」追悼で加藤作曲のうたを。7月7日当日、宝ヶ池「ブ」詣でをして(何も買えず)、船岡山…

環境とアウトドアスポーツのススメ4ヶ月前

歴史上で興味を持った山や道 関西地方九州は梅雨の季節になりました。 梅雨の間は鳥も少なく、カメラ機材にも影響があるのでバードウォッチングをお休みしています。また、サイクリングや登山についても路面が不安定なので中止しています。 アウトドアスポーツを安全でかつ快適に楽しむには、雨の日を避けるのは仕方がないと思います。 そこで今回は今まで行ったアウトドアスポーツについて、ブログを整理し紹介します。 最近はバードウォッチングを中心に紹介してきたので今回は登山やウォーキングを中心に紹介します。 私は、歴史上で興味を持った山や道を中心に登山やウォーキングを行います。 特に関西地方の山や道は標高はあまり高くないですが歴史好きにはたまらない場所…

Svelandski氏の秘められた日記4ヶ月前

平安時代の仏教2024-06-21 (金)(令和6年甲辰)<旧暦 5 月 16 日>(友引 丙辰 二黒土星)夏至 Midsommarafton Alf Alvar 第 25 週 第 27523 日 平家物語・巻第五には奈良の東大寺・興福寺が焼失した時の様子が書かれてある。まるで昨日の新聞でも読むようなリアルな印象を受けた。それを失った人々の嘆きもまた大きかったことがわかる。当時は南都六宗と呼ばれて、三論 (さんろん)、 成実 (じょうじつ)、 法相 (ほっそう)、 倶舎 (くしゃ)、 華厳 (けごん)、 律 (りつ)の6つの宗派があった。 このうち律宗は、 鑑真が中国から伝へた教へである。一方で比叡山は北嶺…

sannigoのアラ還日記4ヶ月前

地元では「家をまもるは岩水寺」と親しまれ安産祈願で知られる『岩水寺』<こちらの記事はPRを含みます> こんにちは sannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 2024年のゴールデンウイークは、浜松ならではの『浜松まつり』もお酒解禁の通常スタイルに戻っての開催だったことと、お天気にも恵まれてたくさんの人手でにぎわったようです。とはいえ、GWも過ぎてとっくに6月も終わろうとしていますが・・・。