ヒレンジャクとは 動植物の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

ヒレンジャク

(

動植物

)

ひれんじゃく

スズメ目レンジャク科
学名 Bombycilla japonica
英名 Japanese Waxwing

関連語 リスト::動物 リスト::鳥類

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

山口日和7ヶ月前

ヒレンジャクがやってきた探し回ってたヒレンジャク、なんと!むこうからやってキターッ~♫ピーピーとヒヨドリがうるさく鳴くので見上げてみると~ヒヨと一緒に群れていたのは、なんと!ヒレンジャク~えーっ、こんな片田舎に~と目を疑ったが田舎だからかな(笑)それにしても、好物の赤い実もないのにヒレンちゃんが来るとは思いもしなかったおいでませ~、ようおいでましたこれで青空なら言うことはないが、オーバー露出でなんとか撮影~天気のいい日にまた来てね~♪喜びも束の間~、お散歩ジイさんが木の下を通ったので逃げてしまったおやおやキジも現れたみなさんも周囲の木を見回してください~、ひょっとしたらひょっとするかも!?

#野鳥#ヒレンジャク#キジ

ネットで話題

もっと見る

8ブックマーク埼玉県の公園でミヤマホオジロとヒレンジャクに会えた!最後はノスリと充実した探鳥だったsimsimbirding.kimamanalife.jp

8ブックマーク埼玉県荒川流域の秋ヶ瀬公園でヒレンジャクを探そう | 埼玉県 | トラベルjp 旅行ガイドwww.travel.co.jp

6ブックマーク都内の公園にもヒレンジャクとキレンジャクがやってきたぞ!simsimbirding.kimamanalife.jp

関連ブログ

山口日和7ヶ月前

続・野鳥を探して遠目で見たあの野鳥、気になったアレ!を探しに再び歩いた。シジュウカラやジョウビタキ、お馴染みさんがお出迎え~♫マヒワ!も光る君へのまひろも結構綺麗(笑)実は今回、いつも自分より目ざとく野鳥を見つける妻を助っ人に~♫二人でやっと一人前になる眼科常連の4つの眼で探す~(笑)さて前回の目撃場所へ到着~、クロガネモチが見事だ。しばらく粘ってみたがヒヨやムクドリなどで釣果、いや鳥果なし~。やむなくリベンジを期して撤収~、せせらぎではシジュウカラが水浴び中。と、なにか鳥がとまっているが逆光で真っ黒、ヒヨか?露出をあげてレンズを覗くと~。なんと!こんなところにいるではあ~りませんかっ!探しとったんよ~、アン…

#野鳥#シジュウカラ#ヒレンジャク

koi102’s blog7ヶ月前

ヒレンジャク ビンズイ ミソサザイ本日のおっさんぽ ヒレンジャク ビンズイ ミソサザイ https://www.youtube.com/watch?v=FTmdbgxrWsM

#Nikon#ヒレンジャク#ミソサザイ#ビンズイ#野鳥撮影

ナラネコ日記7ヶ月前

2024年 早春の風景 ②日曜日の朝 先週土曜日の馬見丘陵公園編を2日に分けたので、これは昨日の出来事。 日曜日も朝からかなり冷え込んでいる。朝の散歩は城跡を回って行くコース。城址会館前のしだれ梅は、先週かなり散りかけていたのでもう花はないかと思たら、まだ少し花が残っていた。 しだれ梅の花が少し残る 城跡を抜けて公園の横を通る。この公園は去年の終わり頃から改修が始まり、子ども用の遊具がすべて取り外され、立ち入り禁止のまま殺風景な姿をさらしている。山茶花の木はそのまま残っており、冬は赤い花をつけていたのだが、もうその花もほとんど散った。 そこから少し歩いて水鳥の多い堀の横の散策路を歩いた。カモはかなり数が減ったがまだヒド…

#信貴山#朝護孫子寺#オシドリ#ヒレンジャク

諦観ブログ日記7ヶ月前

アっトリ(集鳥)と思えば、「ヒレンジャク」ではあーりませんか!(^.^)お題「わたしの癒やし」 今日は曇りのち晴れ、時々小雪。 今朝時折、小雪が舞い散っていた。そんな中、一昨年まではしばしば目撃していた、冬鳥らしき鳥が電線に止っていた。その鳥とは、アっトリ(集鳥⇨アトリ)。 アっトリ(鳥)だ!(^_-)-☆ - 諦観ブログ日記(2020年11月4日) 「アっ、トリ」(集鳥)!?(-_-;) - 諦観ブログ日記(2022年11月14日) ところが、ところがである。何と何と、その鳥には冠羽が生えている。まさか、繁殖期のため、アトリに冠羽が生えていたわけでもあるまい。 ネットググりで分かったことは、とどのつまり、その鳥は「レンジャク(連雀)」であった。それも「ヒレンジャ…

#アトリ#ヒレンジャク#赤い封筒#マッシモ・ラニエリ

鳥鳥喃喃8ヶ月前

赤くてネバネバでこの日は久しぶりに札幌市内の公園で鳥見。 ヤドリギが目立ついつもの木に鳥にシルエットが…。順光の向きに回って確認すると、おなかが黄色い。ヒレンジャクですね。 この日もヤドリギの実を食べて赤いネバネバ便。 レンジャクとヤドリギの共生関係をちゃんと理解したのは、つい最近でした。 写真を撮っていると、鈴のようなヒレンジャクの鳴き声が聞こえてきます。いいですね~😊 このところ片道3~4時間ぐらいの長距離移動の鳥見が続いて、そうなると行った先では「是が非でも撮らないと」と気負ってしまいます。 久しぶりに心地よい冷気を感じながら、リラックスした鳥見ができました。 (撮影地:札幌市真駒内公園 2024/2/…

#ヒレンジャク

みちべぇの道8ヶ月前

緋色を持つ鳥鳥が好きだけれど、まだ見ぬ鳥はもちろん山ほどいて その中でも、ぜひ見てみたい鳥は ・ホイホイホイと鳴くサンコウチョウ ・菊の花冠のちびっ子 キクイタダキ ・ドボコンと水に飛び込むアカショウビン ・コマドリはいつも声は聴けども姿は見えず いろいろいるが、「ヒレンジャク/キレンジャク」も、いつかお会いしたい鳥 割と近くにいそうなんだけどな・・・ 湘南平にいるらしいと聞き、行ってみたけど現れず ジョギングコースの城山公園には立派なヤドリギがあるが、レンジャクはいない (レンジャクはヤドリギの実を、好んで食べるようです) 秦野の街中の神社だかお寺にレンジャクたちが飛来することがあるようで その時は、カ…

#ヒレンジャク#宗我神社

とんちゃんの 野鳥撮影帳8ヶ月前

2024年2月24日の撮影記録本日の撮影記録です!! 鳥のなる木!?!?

#バードウォッチング#ヒレンジャク#ツグミ#チョウゲンボウ#シメ

Jgogo’s 気まぐれ野鳥dialy8ヶ月前

2024.02.23 ヒレンジャク撮影(群馬県 大室公園)寒いし、雪降るし、雨ぶるし、、、💦 でも、、、ヒレンジャク撮影できました❗️

#ヒレンジャク#大室公園#FTZ#200-500mmF5.6#群馬県#1.4テレコン#ニコン

鳥鳥喃喃10ヶ月前

赤いのと黄色いのとあけましておめでとうございます🎍 今年も拙ブログをよろしくお願いいたします😊 冬は猛禽を追いかけがちなわが家も、ときどきは小鳥を探します。 キレンジャクの写真を撮ったので記事にしようとしたところ、ヒレンジャクも撮っていたことを思い出して、あわてて合わせ技でブログネタにすることにしました(われながらボケてるわあ)。 ということで、アカレンジャー (撮影地:札幌市真駒内公園 2023/12/8) こちらは別の日、公園で一番高い20mぐらいの木に止まっていたキレンジャー この後、大通りの方に飛んで行ってしまいました。 おそらく街路樹のナナカマドの実を食べに行ったんでしょう。山に食べるものがないから人…

#ヒレンジャク#キレンジャク

写真紹介 on Line7日前

日本 河原のヒレンジャク岐阜市近郊にある自宅の近くを根尾川が流れています。その根尾川の河原が広くなっている場所の堤防に大きな柳の木の並木があり、それらにたくさんのヤドリギが寄生しています。ヤドリギは冬に黄色い実をたくさんつけるのですが、その実を目当てに毎年レンジャクがここを訪れます。年によって飛来する数が変わりますが、大抵は50羽以上の群れで集まります。中には少数ですが、キレンジャクも見られますが、多くはこの写真のヒレンジャクたちです。彼らはヤドリギの実を食べながら定期的に水を飲むために河岸に降りてきます。人をあまり怖がりませんから割と近くで撮影できるのですが、他のカメラマンもいますから、あまり勝手な行動はできません…

写真紹介 on Line1ヶ月前

日本 根尾川のヒレンジャク岐阜市近郊にある自宅の近くを根尾川が流れているのですが、その根尾川の河原に毎年レンジャクが訪れます。見られるのはほとんどがヒレンジャクで、キレンジャクも現れるのですがごくわずかです。彼らは川岸にある柳の並木に寄生するヤドリギの実を食べに来るのです。ヤドリギが寄生する柳の木は、根尾川の河原のあちこちにあり、よってレンジャクたちは、その実を食べに移動しますから日によって見られる場所が変わります。 地元の人はその日の居場所を探すことができますが、遠くからの人はなかなかそうはいかず、彼らとの遭遇は運が左右することになります。 去年の話ですが、根尾川漁協が河原にマスなどの釣り堀を作り、その際に河原のヤド…

たつとり ‐tat'story‐1ヶ月前

2024.03 キレンジャク (Bohemian Waxwing) 識別できる?できない?キレンジャク(Bohemian Waxwing)March, 2024 いつもの場所で野鳥を観察しました. 続きを読む/Read more 長いことほったらかしにしてしまいました当ブログ.下書きばかり溜まって更新できない状況が続いてます...が,本業の気分転換に少し更新します...季節感は置いてきたので悪しからず. 🐥...🐦...🦅... 3月下旬(下書き時点ではね).日増しに暖かくなるといよいよ鳥の移動が始まる.川からはカモが消え,ツグミは樹上で風を読んでいる.あれだけ煩かったヒヨドリもグンと数を減らした.人馴れした冬鳥が消え,代わりにやってくる鳥は警戒心が高い.そうすると目につく鳥はグッ…

こころあそびの記2ヶ月前

緋連雀きのうのブログの最後の写真。 あとから確認したら、間違っていたことをお詫びします。 正しくは、「ヒレンジャク(緋連雀)」でした。尖った冠羽が特徴的な鳥で、日本へは冬鳥としてやってきます。 全体的に黄色だったらキレンジャクですが、いっしょに群れていることもあるようですので、見分けは難しいかもしれません。 それも、単体ではなく数羽から百羽をこえる大集団で行動することもあるとか。 電線に群れていると、雀にしか思わない私はまだまだバードウォッチング初心者です。 写真集を捲りながら、彼が自慢気に手を止めたのがこの一枚です。 「アサギマダラ」というだけではなく、識別番号が羽根に書き込まれている特別な個体で…

写真紹介 on Line2ヶ月前

日本 散歩道のア日本 散歩道のアオゲラなどオゲラなど今日の写真は、岐阜市近郊にある自宅の周辺を散歩した際に見かけた野鳥たちです。撮影日は1月9日でした。1枚目は、散歩コース上の現在は使われていない大きな農園内にあるフェンス近くの木にいたアオゲラです。アオゲラのみならずアカゲラも自宅周辺にたくさん生息しているようで、毎回とはいきませんが冬季の散歩などでよく見かけます。彼らのドラミングや鳴き声を覚えておくと簡単に見つけられます。 2枚目、3枚目は、この木も大農園の中にある木で、いつもカワラヒワ、イカル、シメなどが羽を休める場所となっています。またこれまでに2度だけ、この木にヒレンジャクが来ていたことがありました。更に時にはこの木にオオタカが来ること…

金太郎が行くよ3ヶ月前

近所で鳥を見た日記(2024 0204)その5。2月4日。 近所で鳥を見た日記。その5。 更に鳥見が続く。レンジャク地獄。 ヒレンジャク。 本当に上品で美しいわ。 ヒレンジャクがなんか、いちゃいちゃしていた。どういう行動何だろう? キレンジャク。 大好物のクスノキの実を咥えてカメラ目線でどや顔。 良かったねえ。腹いっぱい食べてくれ。

金太郎が行くよ3ヶ月前

近所で鳥を見た日記(2024 0204)その4。2月4日。 近所で鳥を見た日記。その4。 更に鳥見を続ける。 この日急遽本命に躍り出たレンジャク軍。 キレンジャク。 キレンジャクは本当に久しぶりだったので嬉しかった。 キレンジャク。 何かを考えているところ。 奥にはヒレンジャクも。 贅沢な時間だった。

写真紹介 on Line3ヶ月前

日本 散歩道のレンジャクなど仕事をリタイヤしてから、岐阜市近郊にある自宅の周辺をカメラを持って散歩するのが日課になっています。この辺りは平野部から山間部に切り替わる地点に位置していることから、その分地形が変化に富んでおり、緑も多いことから一年を通じて様々な野鳥と出会うことができます。時には普段見られないような珍しい種類に出くわすことがあります。今日の写真はその珍客のヒレンジャクです。撮影日はみぞれが降る1月10日でした。 レンジャクは毎年自宅から車で10分ほどの距離にある根尾川の河原の柳の木に来るため、その場所は有名で近隣は勿論、遠くからカメラマンが集まります。柳の木にはびっしりとヤドリギが寄生していることから、その実を…

写真紹介 on Line3ヶ月前

日本 根尾川のキレンジャク今日の写真は岐阜市近郊にある自宅に近い、根尾川の河原の柳の並木に来たレンジャクたちです。ここ根尾川の河原堤防には多くの大きな柳の木の並木があります。その木にたくさんのヤドリギが寄生しているのですが、その実を食べるために毎年冬鳥のレンジャクたちが飛来します。これまで10年近くに見ていますが、数の増減はあっても毎年彼らは必ず訪れています。そのほとんどはヒレンジャクですが、中には少数のキレンジャクが混じっています。今日の写真はそのキレンジャクです。 手元の図鑑に依ればヒレンジャクとキレンジャクは北方での繁殖地が違うそうです。全体の数は圧倒的にキレンジャクが多いそうですが、この河原で見られるのは9割が…

写真紹介 on Line4ヶ月前

日本 根尾川のヒレンジャク今日の写真は岐阜市近郊にある自宅近くで撮影したヒレンジャクです。自宅の近くを根尾川が流れているのですが、その河原にある柳の木に毎年レンジャクが訪れます。その柳の木にはたくさんのヤドリギが寄生しており、彼らはその実を食べに来るのです。近頃根尾川漁協がニジマスなどの釣り堀をこの柳の並木がある場所に造った時に、多くの柳の木が切り倒されました。よってそれ以降レンジャクの数は少なくなったかもしれませんが、今でも彼らは訪れてくれています。以前はヒレンジャクに混じってキレンジャクも見られましたが近頃は見かけません。その年によって大きな数の増減があるそうですから、いずれまた来てくれることでしょう。東海周辺では…

独り言 〜鳥とか星とか〜5ヶ月前

春の渡り その8〜92024/05/04 サンコウチョウが居たがピントが合う前に飛んでいってそれっきり。帰り際にヒレンジャク登場。渡りの季節に見るのは初めてかな? エナガのお子様が可愛すぎる。 2024/05/05 こんなに鳥の少ないGWは初めてではないか。近くに来たものは何でも撮影する。 本日もヒレンジャク登場。 キビタキ キジバト ヒレンジャク SONY α6700 FE600mm F4 GM(トリミング)

かもぱぱの日記5ヶ月前

ウォーキングでヒレンジャクを発見野鳥観察を兼ねてウォーキングをすることにして陸上グランドを周りの木々を見渡しながら30分程グルグル回った。そろそろ終わろうかとコースを離れたころ小さな白っぽい小鳥が高い木の上の方に飛び込んだ。それの行き先を確認していると別の方から10羽以上の小鳥が近くの木の頂上付近にとまった。カメラで覗いてみると赤っぽい茶色で頭の形に特徴がある。もしかしてヒレンジャク?と思って撮影しながら確認したが間違いない。かなり高い木で風に揺られており葉の向こう側でなかなか狙った通りの絵が撮れなく焦ってしまったが、その後もずっとそこに留まっていて寝る場所にするのかなと思っていたところ、ヘリコプターが近くを通り一斉に飛び去…

みつきはづきの旬景6ヶ月前

五月は新緑だけではなくて…色とりどりで始めましょう4月30日撮影です。 霧のなか 観音様に見守られている わたしたち ウグイスが、ヤマガラが、ヒヨドリが、レンジャクが・・・囀る早朝 これはどうもセンダイムシクイかも🤔❓ キレンジャク発見 ヒレンジャクいっぱい 藤の花 杉木立に纏う藤の花が、山の中にたくさん目につく。 栽培された藤の花も好きだが、山に藤色を見つけるとわくわくする。 クマンバチがブンブン飛ぶのを見るのは 好きだな~ 数年前から 毎年開花の時期になると案内してくださり 撮影に出かける個人宅の牡丹の花 目を引く鮮やかさ 庭いっぱいに、何種類あるんだろう🤔… 紫色っぽいのも💕 真っ赤です 黄色のツツジが異彩を放つ オレンジ色のツツジ 白…

さるのにっき6ヶ月前

ヒレンジャクの水浴び昨日、図書館帰りに曇久里森を通ったら 水辺の辺りから、スズメ達の大騒ぎの鳴き声が聞こえたので… 水浴びを撮ろうと、水辺へ行ったら… 飛び立ったスズメの後に(手前に、一羽まだいる。) ヒレンジャクが水浴びしに来ていた。 拡大。 激しく水浴び。 さっぱり。 このところ、水辺でラッキーに出会ってる。 またもや、胸がどきどき。

みつきはづきの旬景6ヶ月前

世の中はGW23日 クロツグミ 雨上がり ちょいと鳥さんを探しに・・・ 小さいのに エナガはすぐに目につき 撮影もできる 目的は キビタキ でした💕 アケビ ミサゴのホバリング 山の頂上には、まだピンク色の桜 リンゴの花 スズメ 十四夜の月 もう少しはっきり見たい! 3分後 一瞬だけ!! この後は厚い雲の中でした😢 24日はあいにくの雨☂ 満月の日だったのに… 残念。 25日 真っ赤なモミジ 能登へ罹災証明書の二次審査のために、出向きました。 青空がすがすがしい! 日中には気温上昇 アツイ💦 雲に覆われているが、劔岳の辺り 大型イカ釣り船 立山が夕映え 劔岳の夕映え 薬師岳から十六夜の月が上がってきました…