ミヤマホオジロとは 人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

ミヤマホオジロ

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

探してみよう!知りたい情報!2ヶ月前

野幌森林公園!23 春先・カエル池・エゾフクロウ・ミヤマホオジロ・ヤマシャクヤク毎年、厳しい冬が過ぎて春が訪れてくると、野幌森林公園のなかで楽しい遭遇がいっぱいあります。 植物や動物がどんどん活発に活動し始めます。 やっぱり春は素敵ですね。 大沢口のカエル池が姿を見せた! (カエルとカエルの卵) 大沢コースのエゾフクロウ (沢の向こうの樹洞にいた!) 春は福寿草とふきのとうから始まる! (咲くのが早いのはどっち?) ミヤマホオジロが庭に来た! (なぜうちの庭に来たのだろう?) (アカゲラやヤマゲラも来た!) 何の足跡?猫?キツネ?エゾリス? (アライグマの足跡?) 謎の穴を調査する! (大沢園地の大穴) (ガのまゆがあった) カエル池復活!エゾフクロウもいた カエル池に水…

#野幌森林公園#カエル池#エゾフクロウ#ミヤマホオジロ

ネットで話題

もっと見る

8ブックマーク埼玉県の公園でミヤマホオジロとヒレンジャクに会えた!最後はノスリと充実した探鳥だったsimsimbirding.kimamanalife.jp

6ブックマーク高尾で野鳥観察。鮮やかな黄色の鳥ミヤマホオジロを探すsimsimbirding.kimamanalife.jp

5ブックマークミヤマホオジロとシメの写真 - 居候の光isourounomitu.hatenablog.com

関連ブログ

あかりぱぱの徒然なるままに8ヶ月前

八ヶ岳で出会った野鳥たち1 ミヤマホオジロいつもの鳥撮りポイントで。 小枝の小枝の先の先にいて、なかなか撮れなかったですけど まぁナントかOKなレベルで撮れて良かったです。 (つづく)

#野鳥#ミヤマホオジロ#八ヶ岳#北杜市

b-rec. 身近な野鳥の観察記録2年前

初めましてのミヤマホオジロ!(2023-02-25 埼玉県A公園 その3/5)2023-02-25 07:10-11:50 晴 6.2-9.7℃ 初めてのヒレンジャクを堪能した後、当初の目的のルリビタキとトラツグミを探してみることにしました。この公園に来るのは実は2回目で、1回目の時に、鳥が来そうだなと思ったところに行ってみました。すると、カメラを構えた人が数名。やっぱり何か来るんだな、と思いつつ、自分もカメラを向けました。待つこと数分、ピョコンと出てきたのは、なんとミヤマホオジロでした!

#ミヤマホオジロ

しろ鹿 脊振の山散歩2年前

早春の叶岳(かのうだけ)へ叶岳山頂・叶嶽神社境内の大スダジイ 今日は寝坊してしまったので、脊振はあきらめて近場の叶岳、高地山へ出かけてきました。 叶ヶ岳は、山頂には本地仏勝軍地蔵が祭られている叶嶽神社があります。 登山口から神社の参道となっていて、たくさんの鳥居をくぐって登ります。 登山口(参道入口)の鳥居 叶岳の登山道には「名物道標」があります。 一部で話題の指導標 上の写真ですが… わかりますか? 「山頂はこちら」の下の英語表記…「Click hear for the summit」 え?「山頂へ行くにはここをクリックしてください」 実はこれ、少し前に話題になっていたんですが、これを設置した方が「山頂はこちら」の英…

#今宿 叶岳#ミヤマホオジロ#高地山#森林インストラクター

ちろとまろんの水彩画2年前

水彩画 メジロストラスモアはがき 透明水彩 ハルモニアのゴールドシトリンと綿棒でミモザ。 「ミモザの日」というのがあったので。 初めて描いた。 マルマン画用紙はがき ガラスペン+リキテックスリキッド+透明水彩 この日のpixivのお題が三つ編みだったので描いてみた。 投稿はしなかったけど^^; ファブリアーノ1264ウォーターカラーA5 透明水彩 「絵を描くための鳥の写真集」からミヤマホオジロ。 難しいね…若干雑くなってしまった。 ウォーターフォードホワイト中目F2 透明水彩 自分で撮った写真からメジロさん。 可愛く描けた気がする! ムスカリかわいいね~。 またね

#犬#イラスト#水彩画#透明水彩#ミモザ#ミヤマホオジロ#メジロ#パピチワ

宮崎の季節がほらね!2年前

小雀池のミヤマホオジロ宮崎市内北部の地図を見ていたら「小雀池」という変わった名前の池を見つけました。どんな池かなと思って行ってみました。 樹木に囲まれた、ほとんど人の行かない小さな池でした。 山の中にひっそりと佇んでいる池。 その池の脇でミヤマホオジロがさえずっていました。 小さい声でチュルティ チュリチュリチチチ・・・・。 下はメスです。 下は一緒にいたオスです。 繁殖は宮崎ではしません。北国に帰ってからします。そろそろ帰る準備です。

#ミヤマホオジロ#宮崎の野鳥

ikotamaの 主に野鳥観察記録2年前

2023年1月 長野県にて野鳥観察。(ワイバードの一泊二日野鳥観察ツアーに参加)その2。2023年1月、この日は、ワイバードが企画した一泊二日の野鳥観察ツアーに参加。ベテランガイドさんにいろいろと教わりながら野鳥を観察しました。その2二日目。(カメラはSony α7RVを使用) イスカ Loxia curvirostra二日目は、初日と同じ場所でカップルに会うことができました。 メスは、巣作りに励んでいたようです。 ベニマシコ Uragus sibiricusオスとメスが小さな群れで食事をしているところを観察。 アトリ Fringilla montifringilla シメ Coccothraustes coccothraustes コガラ Poecile montanus ヒガ…

#ワイバード#野鳥#イスカ#ベニマシコ#ミヤマホオジロ#α7RV

蜻蛉と蟷螂2年前

イカした髪型(2023年2月)OM SYSTEM OM-1+M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mmF5.0-6.3 IS イカした髪型のミヤマホオジロのオスが、目の前に降りてきてくれました。

#ミヤマホオジロ#野鳥撮影#冬鳥#雪

田舎もんの電脳撮影日記2年前

今日の鳥たち今日の散歩で撮り歩いた鳥たち。たくさん姿を見せてくれました。 アオジ シロハラ ミヤマホオジロ ツグミ ジョウビタキ♂ SONY DSC-RX10M4 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

#SONY DSC-RX10M4#アオジ#ミヤマホオジロ#ジョウビタキ#ツグミ#シロハラ

ikotamaの 主に野鳥観察記録2年前

2022年11月 静岡県の富士山麓にて野鳥観察。2022年11月、この日は、静岡県の富士山麓にて、単独行動で野鳥を探してみました。 ミヤマホオジロ Emberiza elegans今回のお目当てに会うことができました。 アカゲラ Dendrocopos major ドラミングの音があちこちで聞こえました。 エナガ Aegithalos caudatus いつ見ても可愛いです。 コゲラ Dendrocopos kizuki シジュウカラ Parus minor ジョウビタキ(メス) Phoenicurus auroreus かな? シロハラ Turdus pallidus私の大好きな野鳥です。 瞬膜が。 ノスリ Buteo japonicus…

#野鳥#ミヤマホオジロ#冨士山#α1

金太郎が行くよ8日前

ハクセキレイ合宿開催(2024 0323~24)その4。3月23日。 ハクセキレイ合宿開催。その4。 ミヤマホオジロと同じ場所にこの鳥もいた。 そういう時期だね。 ノビタキ。やっぱり良い鳥だなあ。 なんか不安げな表情。雨が気になるんかなあ。 そして、カシラダカもいた。まだ頭が黒くなっていないね。

金太郎が行くよ9日前

ハクセキレイ合宿開催(2024 0323~24)その3。3月23日。 ハクセキレイ合宿開催。その3。 ホオハクを堪能してから場所移動。 駐車場周りにホオジロ類発見。 ミヤマホオジロ。だった。 この時期のミヤマホオジロは特に綺麗。 目が合った。 良い感じで止まってくれた。 小雨の中のミヤマホオジロ。

写真紹介 on Line6ヶ月前

日本 2024年4月7日の野鳥と花今日の写真は先日4月7日に、自宅近くの文殊の森公園で出会った野鳥たちと花です。今年の冬シーズンは野鳥との出会いが非常に少なく野鳥カメラマンにとっては不作の年でした。これまで見られたのに今季見られなかった種類は、ミヤマホオジロ、ルリビタキのオス、ソウシチョウ、ウソ(メスを一度だけ見ました)、マヒワなどで、本当にさみしい冬でした。さて今日の1枚目はそんな寂しい出会いを象徴するかのように留鳥でいつでも見られるのヤマガラです。木の芽がいよいよふいてきています。あと1週間のすれば山は若葉に覆われるかもしれません。 2枚目はメジロですが、美しい枝垂桜と野鳥を撮りたいと思っていたところに現れてれてくれました…

kakiironokiのブログ6ヶ月前

団子。ヒレンジャクさんかキレンジャクさんかなんだけど、ねんねの時団子になってて可愛かった。 ミヤマホオジロさんかなとも思ったんだけど。 頭モヒカンが目印だよ。 モヒカンの子は、ミヤマホオジロさん、キレンジャクさんヒレンジャクさん、カシラダカさんとかいるよ。 前に車の往来の激しい大通りの真ん中の植え込みにいたの見た事がある。 うあーヒレンジャクさんかキレンジャクさん???それにしても危ないなと思ったら飛んで行ったけど。 もう30年ぐらい前だったなぁ。 いろんな子が来て楽しいね。

中学生「探鳥」日記7ヶ月前

埼玉県の野鳥 キレンジャク・アリスイ他 2024年3月20日こんにちは、Musukoです! 前回の記事の翌日です。 この日も祖父母の家に泊まっていたので、前々から日光に連れて行って貰おうと思ってたんですが、どうやら雨予報なので断念。 近場で、レンジャクが見たかったので、久しぶりに北本自然観察公園に行ってみました。 日光に行くつもりで4時に起きたので、到着は7時前。 とりあえず、高尾の池の方に向かいます。 ファーストコンタクトはツグミ。この時期だと、もうかなり近づかせてもらえます。 他にもカケス、ウグイス、ガビチョウ、コジュケイなどの声を聞きながら、直進し10番の辺りを通ると、藪からルリビタキの声が!オスです!!暗い森と明るい梅林を行ったり来たりしていま…

あらららTV7ヶ月前

ミヤマホオジロと広島県立中央森林公園初めてのミヤマホオジロを中央森林公園で発見! 6羽くらいの群れでした ホオジロも混ざってました 可愛すぎる~~ ところで、中央森林公園は広島空港に隣接している巨大な公園 園内を自動車で移動する場合は、事前に公園マップで ゲートを確認していった方がいいです。ゲートが3つあって それぞれ料金が発生してしまいます www.youtube.com 行く前に駐車場を調べておきましょう! 3か所ゲートがあります 中央森林公園マップ(公式サイトより) chuo-shinrin-koen.or.jp/img/new/play_picnic_areamap.pdf 広島県立中央森林公園(入場料は無料) 公式ペー…

道草日和7ヶ月前

今朝のジョグ野鳥の面々昨日の雪は積もらず所々うっすら白くなった程度。しかしこの時期にしてはかなりの冷え込みになった今朝。芥子坊望山とアルプス公園をジョギング中に出会った野鳥達です。 かなり近くに来たゴジュウカラ ドアップ お決まりのポーズ ジョウビタキ アトリ イカル ミヤマホオジロ

晴歩雨描7ヶ月前

神戸森林植物園。キクイタダキ、ミヤマホオジロ、マヒワ、カワラヒワ、アトリ、ルリビタキ、ジョウビタキ、コゲラ、ヤマガラ、アオジ、エナガ、ホオジロ、シロハラ、イカル。3月10日。神戸森林植物園。8.8km、4時間20分。 野鳥、キクイタダキ、ミヤマホオジロ、マヒワ、カワラヒワ、アトリ、ルリビタキ、ジョウビタキ、コゲラ、ヤマガラ、アオジ、エナガ、ホオジロ、シロハラ、イカル。 キクイタダキは撮影が難しかった。 キクイタダキ キクイタダキ キクイタダキ キクイタダキ ミヤマホオジロ ミヤマホオジロ ミヤマホオジロ マヒワ カワラヒワ アトリ ルリビタキ ルリビタキ ルリビタキ ルリビタキ ジョウビタキ ジョウビタキ コゲラ ヤマガラ アオジ エナガ ホオジロ シロハラ イカル

MilkKids 美感遊創7ヶ月前

八幡岳登山 ハイキングルリビタキでヒットして八幡岳の登山の現地調査! 鹿島を通りおー菜の花 豚骨の輸血も長浜1番でニンニンクラッシュと共に 車で展望台まで行けました 絶景やなー さー明日は頑張ります さて本番の登山?ハイキングです 基本九州遊歩道を歩くだけです キャンプ場の左の角から登ります 一つ目までは50m 自動車道路を2回渡る感じまで 森の一つ目を抜けたところ ここが二つ目の森の出口 意外に三つ目の森は少し急です 僕はカメラ機材持ってるのでゼエゼエです ここが三つ目の森の出口 1番驚いたのは少し歩きましたがここは? パラグライダーのフライト場所? こわ! 最後の工事中の、通路を抜けて細い急な登り道を抜けたら山…

ikotamaの 主に野鳥観察記録8ヶ月前

2023年7月、北海道の道東にて野鳥観察。落石(クルーズ)に2回乗船。(アルパインツアーサービスが企画した二泊三日の野鳥観察ツアーに参加。)その3二日目、根室、霧多布。2023年7月、この日は、アルパインツアーサービスが企画した二泊三日の野鳥観察ツアーに参加。北海道の道東にてベテランガイドさんにいろいろと教わりながら野鳥を観察しました。その3二日目、根室、霧多布。 ノゴマ Calliope calliope縄張り主張のためか、オスをいたるところで見ることができました。 普段は、藪の中に隠れていて、めったに見ることができないらしいメスを発見。 シマセンニュウ Locustella ochotensisこの場所を狩場にしていたようです。 ウグイス Horornis diphone コヨシキリ Acrocephalus bistrigiceps ヒガラ Perip…

道草日和8ヶ月前

福寿草を今季初観察今夜から南岸低気圧の上雪の恐れとのことで、夜の仕事が憂鬱だなと思いながら、出勤前のジョギング(芥子坊望山とアルプス公園 約14km)。薄曇りでしたがアルプスが良く見渡せ、鳥たちも賑やかでした。コロロロロ…♪とアカゲラかアオゲラのドラミング。シジュウカラやホオジロがあちこちで歌う。残念ながらメジロは来ていませんでしたが、梅の花が咲き、福寿草が3株ほど咲いている(咲き始め)のを今季初観察しました。春の到来が本格的になってきました。 3株の中で一番花開いていたのがこれ 都合良くメジロは来ていません 日陰はまだ雪が残る 2組ペアのミヤマホオジロ発見 彼ら冬鳥との別れも近いですね 今日もアトリがたくさん…

ikotamaの 主に野鳥観察記録8ヶ月前

2023年7月、北海道の道東にて野鳥観察。落石(クルーズ)に2回乗船。(アルパインツアーサービスが企画した二泊三日の野鳥観察ツアーに参加。)その2二日目、落石クルーズ。2023年7月、この日は、アルパインツアーサービスが企画した二泊三日の野鳥観察ツアーに参加。北海道の道東にてベテランガイドさんにいろいろと教わりながら野鳥を観察しました。その2二日目。落石クルーズに乗船しました。 エトピリカ Fratercula cirrhata今回の一番の目的は、この野鳥を見ることでした。初見です。 カンムリウミスズメ Synthliboramphus wumizusume絶滅危惧VU で、この場所以外では、近くで見ることが難しいとお聞きしました。 カップル?それとも親子? ケイマフリ Cepphus carbo絶滅危惧VUです。ご飯をゲットしたもよう。 そして 糞。 ウト…

写真紹介 on Line8ヶ月前

日本 2024年2月27日のアカゲラ2024年2月27日は、陽射しは十分にあったものの北風が強く吹き寒い一日となりました。自宅近くの文殊の森公園に行き、いつも通り文殊山に登りました。この公園に限らず自宅周辺での今シーズンは、前シーズンに続き野鳥に出会う機会が少なく、重いカメラ、レンズを持ち歩いても一度もシャッターを押すことがない日が続いていました。野鳥たちはどこへ行ってしまったのでしょうか。そんなことを考えながら歩いていると登山道中腹辺りで、かすかにキツツキのキョッ、キョッと鳴き声が聞こえました。しばらくその方向を注視していると現れました。アカゲラです。それが今日の写真です。 この文殊山で見られる機会が減った他の野鳥とは対照的に…

あかりぱぱの徒然なるままに8ヶ月前

あかりぱぱの犬宿探訪:八ヶ岳わんわんパラダイスコテージ先日、八ヶ岳旅行に行った際のお宿は、何時ものお宿でした。 “ささっ、何時もの場所に行くよ!” 八ヶ岳を見ながら道を上ると、その宿はありました。 八ヶ岳わんわんパラダイスコテージ 施設名:八ヶ岳わんわんパラダイス コテージ 所在地: 〒408-0031 山梨県北杜市長坂町小荒間1792 【公式】八ヶ岳わんわんパラダイスコテージ | セラヴィリゾート泉郷(いずみごう) ここは、一度泊まった事のあるコテージでした。 「和洋室コテージ」ですが、和室が1階に無いパターンですね。 リビングにはソファーと暖炉が。 暖炉って、実際に使えるのかな? 荷物で一杯ですが・・・ ここがダイニングですね。 "水回りを見…