公達とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

公達

(

一般

)

きんだち

「きんだち」

「きみたち」の音変化。「君達」とも

  1. 親王諸王など、皇族の人々。
  2. 摂関家清華家などの子弟子女
  3. 「あなたさま方」。また、「あなたさま」。

「こうたつ」

政府官庁からの通達

関連用語

公人私人公共私共公事私事公用私用公有私有公費私費公益私益公利私利公物私物公信私信公書私書諸公君公尊公貴公私達

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

🪻源氏物語&古典blog 和歌&漢文🪻1年前

寄る波の 心も知らで 和歌の浦に 玉藻《たまも》なびかん ほどぞ浮きたる🌸若紫の乳母の君 少納言に by 源氏の君🌱寄る波の 心も知らで 和歌の浦に 玉藻《たまも》なびかん ほどぞ浮きたる🌸 若紫の乳母の君 少納言に by 源氏の君🌱 〜和歌の浦に寄せる波に なびく玉藻のように 相手の気持ちをよく確かめもせずに従うことは頼りないことです。 🌼第5帖 若紫🌼 「そんなことはどうでもいいじゃありませんか、 私が繰り返し繰り返しこれまで申し上げてあることを なぜ無視しようとなさるのですか。 その幼稚な方を私が好きでたまらないのは、 こればかりは前生《ぜんしょう》の縁に違いないと、 それを私が客観的に見ても思われます。 許してくだすって、 この心持ちを直接女王さんに話させてくださいませんか。 『あしわかの 浦にみる…

#寄る波の心も知らで和歌の浦に 玉藻なびかん ほどぞ浮きたる#直衣#公達#貴公子#若紫

ネットで話題

もっと見る

6ブックマーク【源氏物語670 第21帖 乙女25】大宮は、源氏の長男以上のすぐれた婿があるものではない。容貌をはじめとして何から言っても同等の公達のあるわけはないとお考えになっている。 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸syounagon.hatenablog.com

関連ブログ

源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸1年前

美しい月は 人の心を惑わす【源氏物語119 第八帖 花宴3】春の夜の御所、源氏は不用心になっている弘徽殿の縁側に上がった。男も女も道を踏み外すのはこういう時‥中宮はすぐれた源氏の美貌がお目にとまるにつけても、 東宮の母君の女御がどんな心で この人を憎みうるのであろうと 不思議にお思いになり、 そのあとではまたこんなふうに 源氏に関心を持つのもよろしくない心であると思召した。 大かたに 花の姿を見ましかば つゆも心の おかれましやは こんな歌はだれにもお見せになるはずのものではないが、 どうして伝わっているのであろうか。 夜がふけてから南殿の宴は終わった。 公卿《こうけい》が皆退出するし、 中宮と東宮は お住居《すまい》の御殿へお帰りになって静かになった。 明るい月が上ってきて、 春の夜の御所の中が美しいものになっていった。 酔いを帯びた源氏は この…

#祇園精舎#公卿#公達#殿上人#大かたに花の姿を見ましかばつゆも心のおかれましやは

源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸2年前

末摘花の生活も持ち直す【源氏物語97 第六帖 末摘花17】末摘花の姫のところに来た源氏。屋敷も普通の家らしくなり 姫君も 源氏の贈った衣装で現代風になった。三十日の夕方に宮家から贈った衣箱の中へ、 源氏が他から贈られた白い小袖の一重ね、 赤紫の織物の上衣《うわぎ》、 そのほかにも山吹色とかいろいろな物を入れたのを 命婦が持たせてよこした。 「こちらでお作りになったのがよい色じゃなかったという あてつけの意味があるのではないでしょうか」 と一人の女房が言うように、 だれも常識で考えてそうとれるのであるが、 「でもあれだって赤くて、重々しいできばえでしたよ。 まさかこちらの好意がむだになるということはないはずですよ」 老いた女どもはそう決めてしまった。 「お歌だってこちらのは意味が強く 徹底しておできになっていましたよ。 御返歌は技巧が勝ち過ぎてます…

#三条右大臣#男踏歌#公達#白馬の節会#末摘花

源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸2年前

若紫を二条院に迎える【源氏90 第六帖 末摘花10】若い公達は行幸の日を楽しみに舞曲の勉強をしている。源氏も含め皆 稽古に忙しい。若紫を二条院に迎えた。夜になってから退出する左大臣に伴われて源氏はその家へ行った。 行幸の日を楽しみにして、 若い公達《きんだち》が集まるとその話が出る。 舞曲の勉強をするのが仕事のようになっていたころであったから、 どこの家でも楽器の音をさせているのである。 左大臣の子息たちも、 平生の楽器のほかの大篳篥《おおひちりき》、 尺八などの、大きいものから太い声をたてる物も混ぜて、 大がかりの合奏の稽古《けいこ》をしていた。 太鼓までも高欄の所へころがしてきて、 そうした役はせぬことになっている公達が 自身でたたいたりもしていた。 こんなことで源氏も毎日|閑暇《ひま》がない。 心から恋しい人の所へ行く時間を盗むことはで…

#篳篥#太鼓#高欄#行幸#公達

古本ときどき音楽6日前

井村君江『日夏耿之介の世界』井村君江『日夏耿之介の世界』(国書刊行会 2015年) 前回読んだ井村君江『私の万華鏡』のなかで、「長谷川潔氏や富士川英郎氏、斎藤磯雄氏、関川左木夫氏や岸野知雄氏等は、拙著『日夏耿之介の世界』に書いた」とあったので、読んでみました。他にも、城左門、石川道雄、平井功、西川満らが「第三章 日夏耿之介の周囲の人たち」で紹介されています。 本の構成としては、書き下ろしの「序章 日夏先生との思い出」、日夏耿之介の詩作品を中心にした本格的評論を集めた「第一章 日夏耿之介に関する評論」、周辺のエピソードを綴った「第二章 日夏耿之介に関する随筆」、そして交遊のあった文人について紹介した「第三章 日夏耿之介の周…

ルパン三世 & something 12日前

道長の色気、一条天皇の品格 from 大河ドラマ「光る君へ」/「カサブランカ」私の周囲の歳上のマダム達には、柄本佑さん演じる藤原道長の色気を褒め讃える人が多い!これは、彼が特にまひろ(藤式部=紫式部)と2人きりの場面で発揮されている。 道長という人は、あの地位に昇るまでには、正室倫子のバック(父親の財産や地位)の力が大きかったことを、この度の大河ドラマで初めて知った。学校の教科書で、「この世をば〜」と意気揚々に満足の境遇を詠む道長を学んだ時は、主に一人の力で築き上げた強い男のイメージしかなかったし、そもそも(勉強の!)暗記物の一環としてあっただけで、それ以上掘り下げたことも無かったww 実際は、今で言うところの逆玉(男版玉の輿!)的な人だったというところがベースにあった…

日刊 おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)13日前

大河ドラマ 光る君へ 第35話「待ち望まれた日」ネタバレあらすじ 平安時代の宮中を舞台にしたドラマ「光る君へ」。36話は「待ち望まれた日」です。それではストーリーを見ていきましょう。 (懐妊)中宮彰子は、一条天皇に決意の告白をし、それを機に一条天皇が藤原彰子が住む藤壺を訪れるようになります。そして、彰子は妊娠します。寛弘5年(1008年)のことです。この知らせに道長も倫子も赤染衛門も喜び、同時にホッとします。宮中は待望の懐妊で色めきだちます。(変わっていく彰子)彰子は何やら変わってきたようです。ある日、彰子はまひろに漢籍を学びたいと相談します。まひろに、一条天皇が読んだ漢詩「高者未だ必ずしも賢ならず下者、未だ必ずしも愚ならず」の意味を問います。 まひろは、こ…

ルパン三世 & something 15日前

大河ドラマ「光る君へ」に「呪術廻戦」が! 中宮彰子初産を巡る攻防先日のTV番組「100カメ」で見た「光る君へ」の1シーン ‘ 曲水の宴 ‘ の大掛かりなセット作りの裏方さんの仕事ぶりは印象的だった。ああいう職場、憧れるなあ♡ そして、今回(第36回)の中宮彰子の出産シーンもまた大掛かりなものだった。 安産祈願と各種反対勢力からの呪いと呪い退散の呪術の攻防に、まさかの(人気漫画&アニメ)「呪術廻戦」を見るとは! 大体、出産を巡る攻防って、何!? 特に初産にはありがちと言われるが、史実でも1日以上かかったという(彰子の)難産シーンのあいだ中、宮勤めの人達が居並ぶ中w、僧侶達の読経の声が高まっていく。 「ノーマクサンマンダー バーザラダンセンダー、、」不動明王の…

源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸17日前

【源氏物語 第23帖 初音〈はつね〉】光源氏 36歳の新春🌸明石の上は姫君に「年月を松にひかれて経る人に今日鴬の初音聞かせよ」の歌を贈る。新春を迎えた六条院は、この世の極楽浄土の如く麗らかで素晴らしかった。 源氏は春の町で紫の上と歌を詠み交わし、新年を寿いだ。 紫の上の下で養育されている明石の姫君に生母明石の御方から贈り物と和歌が届き、 源氏は娘との対面も叶わぬ御方を哀れに思う。 夕暮れ時、源氏は贈った晴れ着を纏う女君たちの様子を見に花散里と玉鬘、 さらに明石の御方を尋ねる。 その夜はそのまま明石の御方の元に泊まり、紫の上の不興を買う。 二日は臨時客の儀に大勢の公達が訪れ、特に若者たちは噂の玉鬘に皆気も漫ろだった。 その後源氏は二条東院の末摘花や空蝉を訪問、女君たちの身の回りに気を配った。 また今年は男踏歌があり、 六条院に回り…

雲心月性...19日前

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』、多紀理、推敲更正版。 能は、日本の伝統芸能である能楽の一分野です(能楽の「能」)。能面を用いて演じられます。 江戸時代までは「猿楽」と呼ばれており、狂言とともに、能楽と総称されるようになったのは明治維新後のことです。 厳島神社の能舞台 解説 「能」という語は、もともとは固有名詞ではなく、物真似や滑稽な芸ではない芸能で、物語性を持つものを指す一般的な名称でした。田楽や延年なども能に含まれていましたが、猿楽の「能」が主として広く流行したため、次第に猿楽の「能」を「能」と略称するようになりました。そして、1881年(明治14年)に能楽社…

いにしえの都の高貴なネコ様のつぶやき🌸19日前

【10分で聴く源氏物語 21帖 乙女8】姉に夕霧の手紙を渡した息子を咎める惟光。若君と知ると笑顔に「‥女官のお勤めをさせるより貴公子に愛される方が良い。私も明石の入道になるかな」と言う。by🐱🌼【源氏物語684 第21帖 乙女39】浅葱《あさぎ》の袍を着て行くことが嫌で、若君は御所へ行かなかったが 五節を機会に、好みの色の直衣《のうし》を着て宮中へ出入りすることを許された。 〜浅葱《あさぎ》の袍《ほう》を着て行くことがいやで、 若君は御所へ行くこともしなかったが、 五節を機会に、 好みの色の直衣《のうし》を着て宮中へ出入りすることを 若君は許されたので、その夜から御所へも行った。 まだ小柄な美少年は、 若公達《わかきんだち》らしく御所の中を遊びまわっていた。 帝をはじめとしてこの人をお愛しになる方が多く、 ほかには類もないような御 恩寵《おんちょう》を 若君は身に負っているのであっ…

いにしえの都の高貴なネコ様のつぶやき🌸19日前

【10分で聴く源氏物語 21帖 乙女5〈おとめ〉】夕霧は、雲居の雁との恋を大臣が知ったことを大宮から聞く。これからは手紙の往復もいっそう困難になることであろうと思うと、心は暗くなっていった。by 😿🌼【源氏物語668 第21帖 乙女23】大臣は「年若いとはいえ、あまりに幼稚な心を持っている貴女とは知らないで、娘としての人並みの未来を考えていたのだ。私のほうが廃《すた》り物になった気がする」と言う。 〜姫君は何も知らずにいた。 のぞいた居間に 可憐な美しい顔をして姫君がすわっているのを見て、 大臣の心に父の愛が深く湧《わ》いた。 「いくら年が行かないからといって、 あまりに幼稚な心を持っているあなただとは知らないで、 われわれの娘としての人並みの未来を 私はいろいろに考えていたのだ。 あなたよりも私のほうが廃《すた》り物になった気がする」 と大臣は言って、 それから乳母《めのと》を責めるの…

日蓮宗信仰徒然20日前

日蓮正宗の方々へ*上行菩薩・法華経の行者 釈迦如来の使い、上行菩薩の垂迹、法華本門の行者、五五百歳の大導師 日蓮は三界の主、一切衆生の父母、上行菩薩 建治3年(1277)6月25日「頼基陳状(三位房龍象房問答記)(龍象問答抄)」(日興写再治本・未再治本) 又仰せ下さるゝ状に云はく、極楽寺の長老は世尊の出世と仰ぎ奉ると。 此の条難かむ(勘)の次第に覚え候。其の故は、日蓮聖人は御経にとかれてましますが如くば、久成如来の御使ひ、上行菩薩の垂迹、法華本門の行者、五五百歳の大導師にて御坐候聖人を、頸をはねらるべき由の申し状を書きて、殺罪に申し行なはれ候ひしが、いかゞ候ひけむ、死罪を止めて佐渡の島まで遠流せられ候ひしは、…

湯飲みの横に防水機能のない日記1ヶ月前

大河ドラマ「光る君へ」第6回 二人の才女久々に視聴再開。 だいぶ溜め込んでしまった。 人物相関や系譜も含めて、なんとか年末までに消化したい。できるかどうか分からないけど。 (人の顔と名前を覚えるのが死ぬほど苦手なのに、この時代、似たような藤原さんが多すぎる…) (6)二人の才女 出演者|吉高由里子 Amazon タイトルの「二人の才女」は、紫式部(まひろ)と清少納言のことだったようだ。 道長の兄である藤原道隆が催した漢詩の会に、まひろの父である藤原為時が招かれる。 為時は、息子の惟規を同伴しようとするけれど、漢詩が苦手な惟規は全力で拒否。かわりにまひろが同行することを申し出る。 漢詩の会には、清原元輔と、娘のききょう(清少納言)も招…

読書する日々と備忘録1ヶ月前

2024年8月に読んだ新作おすすめ本 文芸単行本・文庫編8月の読了冊数は読書メーターによると最終的に140冊でした。 読んだ本140冊読んだページ41692ページ こちらでは8月に読んだ文芸単行本の新作13点、文庫の新作10点、ライト文芸の新作5点の計28点を紹介しています。気になる本があったらこの機会にぜひ読んでみて下さい。 ライトノベル編はこちら↓ ※紹介作品のタイトルリンクは該当書籍のBookWalkerページに飛びます。 法廷占拠 爆弾2 法廷占拠 爆弾2 posted with ヨメレバ 呉 勝浩 講談社 2024年07月31日頃 楽天ブックス Amazon Kindle honto 紀伊國屋書店 東京地方裁判所、104号法廷。史上最悪の…

縄文のある風景2ヶ月前

水道検針日年間で一番難儀な月です 本日も暑く・蒸して坂道の昇り降りに青息吐息。ただ、気がかりな人たちの安否確認ができるので良しとしましょうか。 検針作業中目にするカタイ(椿の実)の出来具合は昨年よりやや上。筆者の通りすがり”カタイ”収穫にはご容赦をと願いながら、一つ二つと戴いてきました。毎年の楽しみです。 集落の老人化は”カタイ”収穫作業もままなりません。本日気が付いたことでも、手の届くところだけの収穫に見え、”若手収穫者”不在が透けて見えます。時折、見知らぬ人達の収穫者が話題になりますが、このままでは、五島の伝統産業でもある”椿油”製造も頭打ちになるかと案じられます。福江を中心とした”椿利用化粧品”宣…

愛に恋2ヶ月前

「ムーンライト・セレナーデ」のお時間です。 形あるものは全て失われる「形見こそ、なかなか憂けれ、これなくは、忘るる事もありなんと思ふ」とお能『清経』の一説にある。形見などが存在しなければ、その人を忘れも出来ようものを、なまじ形見があることが恨めしいということだが、平清経は、小松内府重盛の三男。源氏に追われ、一門とともに都を捨てるも、平家の衰退を嘆いて豊前・柳ケ浦で入水自殺を果たす公達。まあ、そんな大袈裟な話ではないが、僅かなりとも父の形見がある。もう何十年も持ち歩いているが、誰が言ったか「形あるものは全て失われる」確かに、父の形見もいずれはゴミ扱い。生きた証は全て失われるのだ。生きた証は全て失われるのだ。「ムーンライト・セレナーデ」のお時間です。おやすみなさい…

いにしえの都の高貴なネコ様のつぶやき🌸2ヶ月前

【🌹10分で聴く源氏物語 第7帖 紅葉賀6〈もみじのが〉】 美熟女 源典侍を訪ねたときに 乱入者あり。暴れて太刀まで振り上げる。源氏は見苦しい姿で逃げることもできず‥不審者は頭中将だった by🙀🌹頭中将 暴走🏃‍♂️💨【源氏物語112 第七帖 紅葉賀14】 源氏は女と朗らかに戯談《じょうだん》などを 言い合っているうちに、 こうした境地も悪くない気がしてきた。 頭中将は源氏がまじめらしくして、 自分の恋愛問題を批難したり、 注意を与えたりすることのあるのを口惜《くちお》しく思って、 素知らぬふうでいて源氏には隠れた恋人が幾人かあるはずであるから、 どうかしてそのうちの一つの事実でもつかみたいと常に思っていたが、 偶然今夜の会合を来合わせて見た。 頭中将はうれしくて、こんな機会に少し威嚇《おど》して、 源氏を困惑させて懲りたと言わせたいと思った。 それでしかるべく油断を与えておいた。 …

いにしえの都の高貴なネコ様のつぶやき🌸2ヶ月前

【🌹10分で聴く源氏物語 第6帖 末摘花8完】若紫の君と絵を描いているときに、長い髪の女性を描き、鼻に紅をつけた。源氏は自分の鼻にも紅をつけて 取れなくなったと騒いでふざけ合っていた。by😹🌺源氏の返事は赤い花の歌【源氏物語96 第六帖 末摘花16】 「くれなゐの ひとはな衣《ごろも》 うすくとも ひたすら朽たす 名をし立てずば」 その我慢も人生の勤めでございますよ」 理解があるらしくこんなことを言っている命婦も たいした女ではないが、 せめてこれだけの才分でもあの人にあればよかったと 源氏は残念な気がした。 身分が身分である、 自分から捨てられたというような気の毒な名は 立てさせたくないと思うのが 源氏の真意だった。 ここへ伺候して来る人の足音がしたので、 「これを隠そうかね。 男はこんな真似も時々しなくてはならないのかね」 源氏はいまいましそうに言った。 なぜお目にかけたろう…