小選挙区制とは 社会の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

小選挙区制

(

社会

)

しょうせんきょくせい

選挙区を小さく取ることによって、複数の政党が当選できないようにした制度。2大政党制を目指して小沢一郎たちが導入したが、死に票が多く、民意をくみ取れないという欠点がある。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

保守論客の独り言21日前

衆院選自公過半数割れについて(2)朝日社説その2/3《自公の過半数割れが確実になった。民主党に政権を奪われた2009年以来である。敗北の最大の理由は、やはり裏金問題と、それへの対応だろう》(2024年10月28日付朝日新聞社説) 勿論、そう仕向けたのはマスコミであるが、総選挙の最大の争点が「裏金問題」となるようでは世も末である。 お金に綺麗なことが、政治の第一であるなどというのは政治音痴も甚だしい。なすべき優先課題は、お金に綺麗なことではなく、国民の安全安心を確保することであることは今更言うまでもないことだ。裏金問題に気を取られている間に、例えば、台湾有事が起こり、台湾海峡が封鎖され、果ては、尖閣諸島にまでチュウゴクが手を出してきたらどうするつ…

#裏金問題#台湾有事#尖閣諸島#日米安保#憲法9条#政治資金規正法#小選挙区制#比例復活#政党助成金

ネットで話題

もっと見る

141ブックマーク自民の大勝、小選挙区制が後押し 得票率は48%:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

115ブックマーク小選挙区制「よい」53%、重複立候補「よくない」72% 朝日世論:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

113ブックマーク痛いニュース(ノ∀`) : 「小選挙区制おかしい!まわりに『自民がいい』という人いないのに!」…京都で若者がデモ - ライブドアブログ「小選挙区制おかしい!まわりに『自民がいい』という人いないのに!」…京都で若者がデモ 1 名前:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2012/12/29(土) 12:34:26.44 ID:???0 小選挙区制おかしい! 若者がツイッターで呼びかけデモ 「小選挙区制おかしいぞ!」――原発ゼロや消費税増税反対、TPP参加反対など、国民の...blog.livedoor.jp

47ブックマーク安倍内閣の“今のうち解散”は小選挙区制の弊害そのものである(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

39ブックマーク小選挙区制おかしい! 若者がツイッターで呼びかけデモ | 京都民報Webwww.kyoto-minpo.net

38ブックマーク小選挙区制を見限るにはまだ早い。yorikanekeiichi.com

30ブックマーク小選挙区制を推進したのは若い頃の石破 1つの区に1人の党候補になり、..anond.hatelabo.jp

28ブックマーク12月20日(木) 小選挙区制にこのような害悪があることはとっくの昔から分かっていた: 五十嵐仁の転成仁語igajin.blog.ss-blog.jp

27ブックマーク小選挙区制 - Wikipedia小選挙区制とは、1つの選挙区ごとに1名のみを選出する選挙制度のことです。さらに、人々の投票によりその地区に及ぼす影響の主義者が現れる。 小選挙区制は議会などの2人以上の人員を要する機関を構成するとき、定員と同数の選挙区を区分けし、一選挙区につき1人の当選者を選ぶ選挙制度の総称である。現代の日本では、選...ja.wikipedia.org

関連ブログ

有心の百錬、鋼を成す!1ヶ月前

政治に関心を持つことの重要性 我々がしっかり舵をとろう石破総理が誕生し、来週末には衆議院の総選挙が行われます。 政治家の顔ぶれを見ると、小者感が否めず、「日本の政治家はレベルが低い」 これが多くの国民が感じていることではないでしょうか。 一方、田中角栄や中曽根康弘、竹下登など昭和の政治家たちは器が大きく 存在感があったように感じます。 どうしてこのような違いが生まれてきたのでしょう? これに影響を与えた要因がふたつあります。 ひとつは議員内閣制です。日本では国会議員の中から内閣総理大臣が指名される 間接選挙です。このため国民が国のリーダーを自ら選んだという自覚が得にくく 政治に対する関心が薄くなってしまいます。 ふたつ目が1994年に導入された小…

#衆議院選挙#田中角栄#中曾根康弘#議員内閣制#小選挙区制

こうきちの小屋 はるのこうきち雑記ノート7ヶ月前

「完全比例代表制」への移行が実現すればいいのに過去記事「マヨネーズ状なのにできるのか・・・? - こうきちの小屋 はるのこうきち雑記ノート」に「後日追記」として、以下のようなことを書き足しました。 「今の日本の政治がこんな感じなのは小選挙区制が原因なのだ」という話は以前から目にしていて、これについては私も「確かにこれは問題だ」と思うようになりました。以前の私は不勉強でした。(今も知識はありませんが。。。) 政権交代を可能にする二大政党制といえば聞こえは良いですが、日本では実現しなかった。そういう意味では、その小選挙区制導入の主導者であった小沢一郎氏を恨めしく思う気持ちが強くあります。二度の政権交代を主導した実績はある方なので、本当に佐藤章…

#完全比例代表制#選挙制度#選挙制度改正を#小選挙区制#小選挙区比例代表並立制#ここまできた小選挙区制の弊害

パンデミック後の新世界を作るために (foussin’s blog)8ヶ月前

確信:小池都知事『排除』と芳野会長(連合)『共産NG』の背後に『共和党系外資』がいたらしい…2024/03/17 sun:pv 1995【記事総数:111(当記事含む)】※注意事項:この記事は、実は前回の記事… 洗脳政策?:もしトラ・ほぼトラは『諦めのプロパガンダ』と『全く同じ』です。違うのは『題名』と『この但し書き』だけ。なぜこんな事をするのかというと、ネットをかき回して『善良な市民の声を増幅』するための 1戦略としてやってみた。当文書についての題名で悩んだ末、どちらも重要だと思ったので。 題名次第で読まれるかどうかが決まるとすれば、これは重要な戦術となる。我々の敵は『プロパガンダを悪用する輩』なのだ。正攻法ではとても太刀打ちできない。ならば善良な市民にも『戦略』が必要だと痛感して…

#共和党#新自由主義#諦めのプロパガンダ#れいわ新選組#民主主義の面影#小選挙区制

つれづれなるままに-日暮日記1年前

毎回区割り見直し?ばかな一票格差是正は止めよ先般、BSフジテレビのプライムニュースに、立憲民主党の泉健太代表と維新の会の馬場伸幸代表が出ていて論戦していました。馬場代表が「共産党など要らない」と言ったことを泉代表は「政党の存在の可否などついて他党は言及するな」と厳しく批判していましたが、小生は馬場代表の言い分に一理あるかなと思います。というのは、共産党は過渡的には民主主義制度下での「健全なる野党」、政権批判勢力の結集を目指していますが、究極的には共産主義体制と、その中での一党支配体制を求めており、最後には他党の存在を認めない政党なのです。 共産党は現時点でも、綱領に日米安保体制の否定、天皇制の廃止や自衛隊の解散などを掲げている政党です。…

#立憲民主党#日本維新の会#日本共産党#一票の格差#区割り見直し#利尻、礼文島#稚内市#小選挙区制

職場で使える心理学1年前

デュベルジェの法則デュベルジェの法則とは、選挙制度が小選挙区制である場合、有力政党の数や各選挙区での有力候補者の数が2に近づくとした法則です。この法則は、1922年にフランスの政治学者モーリス・デュベルジェによって提唱されました。 デュベルジェの法則は、小選挙区制では、得票率の高い政党や候補者が有利になるため、他の政党や候補者が淘汰され、最終的に2つの政党が有力になるという考えに基づいています。デュベルジェの法則は、多くの国で実証的に検証されており、その妥当性は認められています。 デュベルジェの法則は、政党の多元化を阻害する可能性があるため、批判されることがありますが、一方で、政権の安定化につながる可能性がある…

#デュベルジェの法則#法則#選挙#選挙制度#小選挙区#小選挙区制#有力#政党#数#フランス

fukugen(福言):出会い気づき変わるためのヒント2年前

日本の改革 選挙区制度 マイナカード衆院小選挙区改革実施で10増10減、また都市の票が増えます。もう議席減らせよ! ◯選挙区制度と政治家と官僚 優秀な人材が、政治家になることが、早急の課題です。小選挙区制度#は、1つの選挙区で1人しか公認されません。結果として、忖度する人が出世するのです。 また、内閣人事局で、官僚人事を押さえつけるようになりました。優秀で官僚になりたい人がいなくなりかねません。時代の読めない頭の固い人しか官僚にならないなら、この日本も先がありません。同じような政治家とタッグを組んで、これまで以上に、日本の将来性を食っていくでしょう。今の日本の官僚機構は、はっきりいって、民主主義の敵です。 #中選挙区制から変わっ…

#マイナカード#選挙区制度#小選挙区制#官僚#パスワード#詐欺#平等#マイナポータル#助成#身分証

【共通テスト対策】フクフクちゃんの公共(現代社会)・倫理・政治・経済2年前

【今日の時事問題】臨時国会の召集(選挙制度と二大政党制)臨時国会の召集 2022年参議院選挙の結果 選挙制度と選挙結果 正誤問題にチャレンジ 臨時国会の召集 今日、参議院選挙後初めての「臨時国会」が召集される。 www.shugiin.go.jp と言っても、参議院の正副議長を決めるだけの3日間だけとのこと。安倍元首相の国葬についての審議はなされないようだ。 注:衆議院解散後の召集されるのは「特別国会」 ただし、自民党は、国葬については「閉会中審査」に応じる模様。 「閉会中審査」というのは、各議院の常任委員会と特別委員会は、その議院の議決があれば閉会中でも審査を行うことができるというもの。 受験生としては、そのようなしくみがあることも知っておきたい…

#大学受験#現代社会#政治経済#臨時国会#選挙制度#閉会中審査#二大政党制#小選挙区制#比例代表制

パンデミック後の新世界を作るために (foussin’s blog)3年前

選挙改革:民主的に見ると『小選挙区制』は問題があると思う…本日は『文化の日』(2021/11/03 wed)。題名を見ると『負け犬の遠吠え』とか言う奴が必ず現れると思うが、それこそがエビデンス皆無のポピュリズムだと、最初に反論しておく。 衆院選2021…重鎮の落選など、多少の波乱はあったが『希望の持てる未来図』までは想像しにくい選挙結果になった。簡単に言っちゃうと、野党が『二大政党制』を戦える状態には、まだ育っていなかった。 今のままではマズイが、来年には通常選挙(参院選)もある。与野党・国民ともに今回の反省点を踏まえ、もっと真面目に政治に取り組めれば、まだ未来への希望は持てると信じたい。 が、自分的に一番痛感したのは、その『二大政党制』は崩壊した……

#選挙#衆院選#民主主義#小選挙区制#二大政党制#新陳代謝選挙

清高の ニュースの感想 令和版3年前

中選挙区 肯定なんて ありえない筆者は紙で読売新聞を読むが、2021年10月28日統合版12版12面「気流」(以下、①と表記)に「世襲議員の多さ 目に余る」という投書があった。なお、新聞の著作権は新聞社が持っていると推定し、投稿者の名前は伏せる。以下、引用する。 中選挙区制時代は同じ政党から複数の候補が立候補していたため、世襲議員を選ばなくても、自分の支持する政党の候補者に投票できた。だが、小選挙区制ではそうした自由はない(略) 今こそ小選挙区制の問題を十分に検討し、選挙制度を改革するべきだ(①) 発表日時が前後するが、類似の問題意識を『論座』という、朝日新聞が運営しているサイトで見ていた。山下一仁・キャノングローバル戦略研…

#小選挙区制#中選挙区制

あやしのずわーくす1日前

若者の浮動票について若者は選挙に行っても意味がない、という論がある。少子高齢化社会では高齢者が多数派で若者は少数派だからだ、というのがその理由だ。しかし昨今、選挙の度に取り沙汰されるのも彼ら若者の票である。衆院選でも兵庫県知事選でも、若者がその流れを変えたと言ってよいのではないか。 無論、若者の多くは依然政治に無関心である。しかし逆に言えば、彼らの多くは右派左派どちらの固定票でもないと言える。右と左で選挙の票が拮抗している場合、彼らが投票に行くならば、それは多数決の最後の一票を決める重要な鍵となる。要するに彼らは浮動票なのだ。 二大政党制がほぼ完全に確立した国では、その二つの政党のどちらが浮動票を奪えるかが選挙の…

iiomen’s blog2日前

金券より政策1. なぜ今、日本の政治は転換点にあるの? 回答: • これまで日本の政治は「金とメディア」による影響が大きく、特定の政治家や企業が利益を享受してきました。しかし、インターネットやSNSの普及、若者を中心とした政策重視の投票行動、政治不信の高まりなどを背景に、政策そのものが評価される時代に移行しつつあります。 2. 金とメディアに頼る政治とはどういうもの? 回答: • 政治家や政党が広告費や献金でメディアを動かし、有権者に特定のイメージを植え付ける政治手法です。また、企業や団体からの献金を受け、特定の業界や利権に偏った政策が推進されることが特徴です。 3. なぜ今、政策重視の時代に移りつつある…

☆ミぶどうちゃんのブログ☆彡ぶどうが獲れる柏原にいらっしゃい!4日前

アメリカ大統領選挙とアメリカ連邦上院下院議会選挙の結果アメリカ大統領選挙が、5日(日本時間6日)にアメリカ全土で投開票されました。共和党のドナルドトランプ前アメリカ大統領と民主党のカマラハリス前国務長官が、争いました。 激戦の州の①ミシガンと②ペンシルバニア、③ノースカロライナ、④ジョージア、⑤ウィスコンシン、⑥アリゾナ、⑦ネバダでは、ドナルドトランプ氏の過半数越えの得票の割合を得てました。 ドナルドトランプ前アメリカ大統領が4年ぶりに復帰しました。州の選挙人が、過半数越えの得票の割合を得た候補に全員投票します。 投票前後には、期日前投票や郵便投票でいかさま選挙の実施でカマラハリスの当選で国内の内紛が予想されました。 アメリカ大統領選挙と同時に行…

白雪姫の鏡のひみつ(未来常識リンク集)4日前

兵庫県知事選は【暗黒時代】突入か?記事の内容に関心がありましたらポチッとお願いします。ランキング参加中政治、社会、その他諸々に、何か言いたい 兵庫県の元知事の公益通報者保護法違反、失職による知事選は三橋氏の懸念通りの状況にあります。 ●小選挙区制のヤバい事実 https://x.gd/SahrG 日本はヒットラーを知っていてもヒットラーが生まれたドイツの状況を知る人は多くありません。兵庫県の状況はこれから日本社会で頻発し、危うくなるかもしれません。違法行為を放置し、理性よりも感情で行動すればドイツの二の舞になります。 もし暴露系YouTuberに共鳴して元知事が再選されれば公益通報者保護法は反故にされます。 今後パワハラ被害者…

bogus-simotukareのブログ5日前

新刊紹介:「経済」2024年12月号(副題:笹子トンネル事故(2012年)から12年、ほか)◆巻頭言「コロナ前からふえていた」 (内容紹介) 注目を引くため「何が」が抜けていますが「不登校が」ですね。 勿論「コロナによる休校」が不登校を助長してる面はあるでしょうが、マスコミはそれを過度に強調しすぎてないかという批判です。 引用は省略しますが不登校の小中学生34万人、1年で4万人以上も増えたのはなぜ? 「生徒間トラブルに先生の手が回っていないのでは」と専門家(AERA with Kids+) - Yahoo!ニュースは不登校の増加を 1)暗数が表に出ただけ(認知件数が増えただけ) 2)いじめ問題 3)(社会変化による)人付き合いや集団生活の苦手な子どもの増加 →勿論、適応障害などある種…

樗木(ちょぼく)の遺言と爺怪説5日前

熟議民主主義の始まり(J-153)11.11に開かれた特別国会において首班指名選挙が行われ、30年ぶりとなる決選投票を 経て、第103代石破総理が誕生した。 半月前に実施された解散総選挙では、与党が大幅に議席を減らして過半数割れとなり、 メディアは”自民大敗“と報じたが、結果として野党が目論んだ政権交代は成らなかった のだから、”大敗“ではなく”辛勝“というべきであろう。 もし野党各党が手を組めば数字の上では政権交代が成立した。それが出来なかったのだ から、野党第1党の立憲はよく言っても”惜敗“ということになる。実は公示前の98議席か ら148議席へと躍進した立憲民主党も、小選挙区における総得票数は1570万票で、前回 より1…

syusyunakのブログ7日前

検証 政治とカネ 上脇博之2024年7月19日第1刷発行 表紙裏「政治資金パーティー事件や裏金問題は、その温床となった派閥が解体された今も、決着を迎えてはいない。これまでと同様に、抜け穴だらけの「改革」でごまかされ、政治責任が問われることのないまま、うやむやになってしまうのか―長年この問題を告発し続けてきた著者が、問題の本質を抉り出し、ウソを見抜く技を提供する。」 目 次 プロローグ 第1章 政治家の収入源はどうなっているのか 政治家個人の収入 公費の支給 法律で収支報告が義務づけられている資金 第2章 カネはどう規制されているのか 政治資金規正法の目的 政治資金規正法の歴史的変遷 政治資金規正法が定める政治団体の枠組…

farm_nut's blog8日前

(インタビュー)少数与党時代の新秩序 政治学者・御厨貴さん久々、御厨貴さんのインタビュー新聞記事です。石破さんは伝道師。 朝日新聞 11/12/2024 (インタビュー)少数与党時代の新秩序 政治学者・御厨貴さん ■民意のゆくえ 2024衆院選 衆院選で自民、公明の与党が少数に転落したが、政権交代は起こらず、自民党の石破茂総裁が引き続き政権を担うことが決まった。戦後80年を目前に、日本の政治はどんな局面に入ったのだろう。政治学者で明治以来の日本政治史に詳しく、与野党の政治家とも親交のある御厨貴さんに聞いた。 ――下野した2009年以来となる自公過半数割れを受けて、少数与党の石破内閣がスタートします。歴史的にどのような意味を持つのでしょうか。 「15年…

.9日前

20241111月第103代総理大臣に石破茂議員が選出された。 野田議員との決選投票となったが、無効票が84票とかで 何の意味もない決選投票だった。 我々の小選挙区制もそうだが、無効票(白票)は結局のところ 与党を利する行為である。そんな行為を国民から選出された 国会議員が行うとは全く無意味でけしからん。 また、同日に不倫報道された野党代表もいた。 何で一般民衆よりも上にいる人たちは平気で不倫をするのだ。 そんなことをすればすぐ週刊誌の餌食になるとも思わないのか。 けっきょく一般民衆のことなど何も考えていないのだろう。

i472’s blog11日前

選挙の目的は政権交代か?民主主義における投票の真の意義を探る「選挙の目的は政権交代か」について 「選挙の目的は政権交代か」 選挙の目的は政権交代だけではありません。選挙には様々な意義と役割があります。以下に、選挙の目的と意義について詳しく見ていきましょう。 https://www.yomiuri.co.jp/politics/20240911-OYT1T50055/ もくじ 1. 国民の意思の反映2. 代表者の選出 3. 政治の安定化4. 政策の評価と選択5. 政治参加の機会6. 政権交代の可能性7. 政治家の責任と説明責任 1. 国民の意思の反映 選挙は、国民の意思を政治に反映させるための最も基本的な手段です。投票を通じて、有権者は自分の考えや希望を…

tamutamu2024のブログ11日前

大敗の石破は辞めるべき?コバホークに直接聞いてみた もし今総理だったなら、国会をどう運営する?(2024年11月9日『東洋経済オンライン』)衆議院議員選挙の結果や今後の国会運営について、率直に聞いた 政治ジャーナリストの青山和弘が、政党や各界の論客をゲストにお招きし、日本の政治を深掘りする「青山和弘の政治の見方」。第1回は、“コバホーク”こと衆議院議員の小林鷹之氏に、「石破総理は辞任しなくてもいいのか?」や「『野党の代表を首班指名』の現実味」などについて聞いた。 ※記事の内容は東洋経済の解説動画シリーズ「青山和弘の政治の見方」から一部を抜粋したものです。外部配信先では動画を視聴できない場合があるため、東洋経済オンライン内、または東洋経済オンラインのYouTubeでご覧ください。 【動画尾見る】過半数割れの石破首相に退陣要求?総選挙…

鈴麻呂日記13日前

過去の政治改革の流れを整理し直すのに役に立ちます。:読書録「自民党はなぜここまで壊れたのか」・なぜ自民党はここまで壊れたのか著者:倉山満出版:PHP新書(audible版) 衆院選が終了し、与党過半数割れから、国民民主党を中心とした政策協議主体の国会運営への兆し…があるタイミングで、本書をaudibleで見かけてDL。「歴史検証 なぜ日本の野党はダメなのか?」の作者さんですね。あちらもaudibleで聴いたのですが、口調の激しさに若干…ってとこあったんですが、本書の方がマシかな?慣れちゃっただけかもしれませんがw。 サマリー政治とカネなど入口にすぎない! 国民に絶望を与える闇と茶番を憲政史研究家がくまなく解説。・「派閥解消」 「政治改革」は自民党のお家芸。過去、 何度となく繰り返され…

保守論客の独り言14日前

衆院選自公過半数割れについて(9)毎日社説その6《日本政治の大きな転換点だ。衆院選で自民、公明の連立与党が15年ぶりの過半数割れに追い込まれ、「自民1強」の時代が終わりを迎えた。示された民意を踏まえて改革を進めることが急務である》(2024年10月29日付毎日新聞社説) 自民党に代わる新たな勢力が出て来たのならまだしも、ただ自民党が自滅しただけであるのだから、「そして誰もいなくなった」というのが本当のところであろう。勿論、新たな指導者が出てくる可能性はある。が、それは可能性だけであって、今の日本を立て直せるほどのカリスマがいるとも思えない。 勿論、1人で引っ張らなくとも、組織的に運営してもいいのだけれど、自民党がこの体(てい)たらくでは、そ…

gagakuheiwa’s diary14日前

自動的に多すぎる国会議員を減らす方法‼皇室とともに (926) 日本は議員の数多すぎ - YouTube 国家国民の為に働く議員はどれだけいるの? 国民が選んだ議員です、責任は国民にある! では、どうやって減らすのか? 簡単です。 小選挙区制改め、47都道府県定数10にして選挙を行う。初めは、468から2つ増えて470です。が、次回選挙から定数を1づつ減らすのです。定数を幾つにまで減らすかは国民とともに考えて決める。国会議員なんかに決めさせたら何しでかすか分かったもんじゃない。そうすれば、地方議員も減る。そこで、河村たかし衆議院議員が主張する2つのやり方を採用する。私は、議員が選択すればいいと思う。途中から変更はできない。 地方…

tamutamu2024のブログ14日前

「立憲民主党の躍進」はマスコミのウソ…「自公過半数割れ」の石破首相に主役を奪われた"本当の敗者"の名前(2024年11月6日『プレジデントオンライン』)石破内閣発足1カ月を迎え、記者団の質問に答える石破茂首相=2024年11月1日午後、首相官邸 - 写真=時事通信フォト これからの日本の政治はどうなるのか。ジャーナリストの鮫島浩さんは「石破首相は目標としていた『自公で過半数』を達成できず、少数与党に転落した。マスコミは石破政権の敗北と大きく報じているが、“本当の敗者”はもう一人いる」という――。 【写真】石破首相に主役を奪われた「本当の敗者」はこの人 ■「勝敗ライン」を棚上げした石破首相 自公与党は総選挙で惨敗し、15年ぶりに衆院で過半数(233議席)を割り込んだ。石破茂首相は自ら設定した「自公で過半数」の勝敗ラインを18議席も下回ったのに、…