曜変天目とは アートの人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

曜変天目

(

アート

)

ようへんてんもく

茶碗の一種。国宝。
日本には3点しかなく、現代の技術では再現不可能といわれる。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

YOSHITO ISHII:ROTRINGER'S DIARY10ヶ月前

二つの頂-宋磁と清朝官窯 静嘉堂@丸の内www.seikado.or.jp 二つの頂-宋磁と清朝官窯 静嘉堂@丸の内 清朝の磁器って単純にかわいい。 いかにも日常で使えそうなものが多い印象。 思うに宋の白磁や青磁は鑑賞はできても 日常に使うことはちょっと想定できません。 雨過天晴もサイズ的には日常雑器として使えそうですが 恐れ多くて使えない。 その点、清朝磁器のこの絵柄の可愛さ・親しみやすさ。 現代の上海や江南でも普通におみやげで売っていそうな。 曜変天目茶碗のぬいぐるみ。 ネタっぽいけどいいお値段するんですわ。 思えば眼福な一週間でした。 徽宗に若冲に郭煕、曜変天目と雨過天晴を 立て続けに観るという贅沢さ。

#静嘉堂文庫美術館#青磁#曜変天目

ネットで話題

もっと見る

493ブックマーク国宝の茶碗「曜変天目」 ぬいぐるみにしてみた 5800円で注文殺到 | 毎日新聞mainichi.jp

218ブックマークNHKさん…「曜変天目」をディスコに! 変すぎる美術番組、映像作家の正体「彼が辞めるまで番組続ける」 (withnews) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

205ブックマーク『曜変天目茶碗』の調査、徳島県が中止 所有者から「外部への資料提供を控える」www.huffingtonpost.jp

127ブックマーク鑑定団に物言いをつけた陶芸家 曜変天目を再現・展示:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

125ブックマーク国宝・曜変天目茶碗|Cameraman’s Eye|NHK NEWS WEBwww3.nhk.or.jp

112ブックマーク「なんでも鑑定団」最大の発見! 世界で3点しかない「曜変天目茶碗」の4点目見つかる(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

67ブックマーク「曜変天目」器に宇宙を見る NHKニュース「曜変天目」をご存じですか。 現存するのは世界で3つだけ。 そのすべてが日本にあり、いずれも国宝に指定されているという極めて貴重な茶わんです。 漆黒の器の内側に星のような斑文が散らばり、その周囲が藍や青、そして角度によっては虹色に輝いているようにも見えます。 「器の中に宇宙が見える」とも評され、ルー...www3.nhk.or.jp

60ブックマーク九代目長江惣吉さん、なんでも鑑定団「曜変天目茶碗」批判の動画を英語でYouTubeにUP : 痛いニュース(ノ∀`)itainews.com

59ブックマーク曜変天目茶碗 - Wikipediaja.wikipedia.org

関連ブログ

空虚に満ちている1年前

曜変天目は人を狂わせる曜変天目という茶碗を観に行った。天目というのは中国で作られた茶道で用いる茶碗のことである。曜変というのはその中で最も高級なもので、内側に星のように光輝く斑点が浮かぶものである。厳密に曜変天目と呼べるもののうち完全な形で現存するものは世界に3点しかなく、何故か全て日本にあって中国にはない。 これを唯一関東で所蔵しているのが静嘉堂@丸の内(静嘉堂文庫美術館)である。通年展示している訳ではないが、たまたま今出ている。そいつは「曜変天目の間」ともいうべき部屋にただそれだけで展示されている(他に展示されているのはこれを入れていた箱であり、実質これだけしか展示されていない)。専用の部屋のようなものが用意さ…

#虚無#空虚#雑記#曜変天目#美術館

ノギンの泡沫投資日記1年前

株主優待で静嘉堂文庫美術館へ。記念品コーナーには国宝茶碗の…えっ?世界に3碗しか現存しない南宋時代の茶碗、曜変天目。画像は 静嘉堂美術館のサイト よりお金を使わずノンビリ楽しむ日の定番は「公園」でした。 最近はそこに、「優待券でゆく美術館」が加わり、気分転換の効果もひとしおです。 美術館の近くには公園や緑地も多く、手出し無しでゆっくりと楽しめるのです。そんなわけで優待券を活用し、貴重な展示品を見に行ってまいりました。 静嘉堂@丸の内 開館1周年記念特別展、「二つの頂―宋磁と清朝官窯」を堪能です。 三菱総研の3月優待は「静嘉堂文庫美術館」の無料招待券 4部屋のうち、1部屋だけ撮影可能 世界に3点だけの国宝「曜変天目」を推しすぎる記念品売場 美術館を出るとすぐ皇…

#株主優待#三菱総研#静嘉堂文庫美術館#曜変天目#小旅行#日記#曜変天目ぬいぐるみ

Muranaga's View1年前

1年ぶりに静嘉堂@丸の内へ。「特別展 二つの頂 ― 宋磁と清朝官窯」で美しい中国陶磁を見て学ぶ(静嘉堂文庫美術館)出光美術館で江戸時代の美術を楽しんだ後は、ADRIFT by David Myers にて美味しいランチ。食後は静嘉堂文庫美術館(通称:静嘉堂@丸の内)へ向かう。 www.seikado.or.jp adrift-tokyo.owst.jp 実は先日、銀座の割烹「ちくぜん」のおかみさんから招待券を分けていただいたのである。静嘉堂@丸の内が開館したのはちょうど1年前。それ以来の訪問になる。 muranaga.hatenablog.com muranaga.hatenablog.com 開催中の展覧会は、「開館1周年記念特別展 二つの頂 ― 宋磁と清朝官窯」である。やきもの・陶磁器については、まっ…

#静嘉堂文庫美術館#静嘉堂@丸の内#曜変天目#稲葉天目

ロリスのたまご1年前

静嘉堂@丸の内で曜変天目茶碗に会うこんにちは、ロリスです。2022年10月、世田谷区から丸の内に移転した静嘉堂文庫美術館静嘉堂@丸の内明治生命館の1階にあります。(入り口で迷った) ここは入り口ではありません(^^;東洋古美術なんか多く収蔵している渋めの美術館。この日は明治美術狂想曲(2023年4月8日~6月4日まで)ちょっと前に、曜変天目のぬいぐるみが発売され、あっという間に完売したっていうニュースをみた。ぬいぐるみは要らないけど、曜変天目の本物はみてみたいなと。曜変天目茶碗中国 南宋(なんそう)時代1127年~1279年日本だと平安時代から鎌倉時代作者不詳宋の時代に喫茶(抹茶)が流行、お茶は白いことが高級とされたみたいで、…

#静嘉堂@丸の内#美術館めぐり#曜変天目

40代でも一生ワクワクしたい!2年前

国宝 曜変天目を見に静嘉堂@丸の内へ国立博物館で開催中の「国宝」のチケットがすでに完売のようですね。悠長に構えていたら、見にいけなくて残念です🫤 https://tohaku150th.jp/ でも本物を見たい欲がおさまらずにいたところ、株主優待でチケットをいただき、こちらの展示会に行ってきました! 静嘉堂創設130周年 新美術館開館記念展Ⅰ 「響きあう名宝」 https://www.seikado.or.jp/ 静嘉堂文化美術館は2022年10月に世田谷から丸の内の明治生命館に移転したみたいです。 ファッション誌の背景になってそう。 これも重要文化財。 二重橋駅の2番出口を出たら、こちらの前に出たんだけど、なんか違う気がして警…

#国宝#曜変天目#静嘉堂文庫美術館#静嘉堂@丸の内

YOSHITO ISHII:ROTRINGER'S DIARY2年前

曜変天目@静嘉堂丸の内・李朝白磁@日本民藝館www.seikado.or.jp mingeikan.or.jp おなじみ静嘉堂の曜変天目茶碗。 丸の内に越してきて観やすくなりました。 そして日本民藝館の李朝白磁。 方向性は真逆ですがどちらも好きです。 それにしても、焼きものを観に 美術館をハシゴするようになるとは思わなかった。

#曜変天目#静嘉堂文庫美術館#李朝白磁#日本民藝館

Muranaga's View2年前

静嘉堂文庫美術館が丸の内に移転、曜変天目をはじめ数々の至宝が展示されている(静嘉堂@丸の内)2022年10月、静嘉堂文庫美術館が丸の内・明治生命館に移転した。愛称は「静嘉堂@丸の内」。世田谷区岡本にあった時より、格段に交通の便がよくなった。開館記念展覧会「響きあう名宝 ―曜変・琳派のかがやき―」では、曜変天目をはじめ、国宝7件を含む数々の至宝が展示されている(前期・後期で展示替えあり)。 www.youtube.com Web サイトから、展覧会の概要を示す文章を引用する: 創設130周年を迎える静嘉堂は、美術館のギャラリーを世田谷岡本の地から、丸の内の重要文化財建築、明治生命館(昭和9年〈1934〉竣工)1階へ移転いたしました。 開館記念展第1弾となる本展では、静嘉堂が所蔵する全て…

#静嘉堂文庫美術館#静嘉堂@丸の内#曜変天目

ある日 この道2年前

響きあう名宝―曜変・琳派のかがやき―(静嘉堂文庫美術館)・インターメディアテク9時04分に入谷駅発の東京メトロ日比谷線で約25分、9時27分に日比谷駅に到着。 静嘉堂文庫美術館へ。 静嘉堂文庫は、1892年(明治25年)に岩﨑彌之助が東京駿河台の自邸内に創設。 静嘉堂の名称は中国の詩経の大雅・既酔編の「籩豆静嘉(へんとうせいか)」の句から採った彌之助の堂号で、祖先の霊前への供物が美しく整うという意味。 静嘉堂は創設130周年を迎える2022年(令和4年)に、美術館の展示ギャラリーを、丸の内の重要文化財建築・明治生命館1階へ移転させた。 岩﨑彌之助が東京丸の内での美術館の建設を願っていたらしい。 静嘉堂は、国宝7件を含む、約6,500件の東洋古美術品を収蔵。 完全な形では…

#国内旅行#東京都#静嘉堂文庫#静嘉堂文庫美術館#明治生命館#響きあう名宝#曜変天目#インターメディアテク#KITTE丸の内#旧東京中央郵便局長室

まーきちのお気楽生活2年前

国宝曜変天目茶碗大阪市都島区の旧藤田邸表門です。 旧藤田邸跡公園 内部は旧藤田邸跡公園となって一般に開放されています。 関西の渋沢栄一みたいな人と言ったらいいのでしょうか、明治期に活躍した実業家の藤田傳三郎の屋敷の跡ですね。 藤田は山口の萩の出身で、木戸孝允や高杉晋作、井上馨などの幕末の志士たちと親交があり、現在の関西電力や東洋紡、大成建設、三菱UFJ銀行、同和ホールディングス、南海電鉄、JR西日本、毎日新聞の前身となる会社を次々と作ったすごい人のようです。 藤田観光は現在でも藤田の名を受け継いでいる会社ですね。 藤田伝三郎 - Wikipedia 赤い花はキリシマツツジ。 公園は都会のオアシスですね。😀 屋…

#国宝#曜変天目#藤田美術館#藤田伝三郎

QueSeraSera ♪なるようになる〜2日前

眼福 大名家旧蔵、静嘉堂茶道具の粋最近は楽茶碗が好きになって茶道具を観に行くことが増えた。楽茶碗は数点しかなかったけど、 今回はなんと言っても「曜変天目」が目玉👀ガラスケース越しだけど 本物を生で観るのは初めて🥰思ったより小ぶりだったけど 覗き見た茶碗に吸い込まれてしまいそうで 茶碗の放つ存在感は半端ない😮曜変天目だけ撮影禁止🙅🏻‍♂️だったのは残念だけど 写真に撮らないからこそ心象が強く残って👌 にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村

けざわメモ8日前

デジコレをWikipedia執筆に活用する / Youtuberの記事はWikipediaに立てにくい[[宮城仁四郎]]のWikipedia記事を大幅加筆しました。戦後沖縄の経済復興の立役者の一人です。 今回はほぼ「国立国会図書館デジタルコレクション」で見つかった資料のみで記事を書いています。要はデジコレ縛りです。また、知人のウィキペディアンであるEugene Ormandyさんから「ウィキペディアンは記事の執筆過程を記録するべき!」とかねてより言われていたので、記事執筆録を残すことにしました。 また、記事の執筆録だけ書くのもなんだかなということで、執筆録にかこつけて「有名Youtuberよりも地方の名士のほうがWikipediaに記事を書きやすいのは何故か」という話もしようと思います。 この…

ひろまさ日記 遊び、育児、株、節約など雑記ブログ11日前

三菱商事【実はある】株主優待券と2024年カレンダーいつ届くかよく公式情報には「株主優待は無い」とさてれいても、隠れ優待ってありますよね。 毎年恒例であったり、会社が新商品を作った時や、株主が議決権を行使した時に、ちょっとした物や金券がもらえることがあります。 三菱商事も隠れ優待がある会社なので、ご紹介させてください。 三菱商事に公式の株主優待はない 期末配当金額と【隠れ優待】東洋文庫ミュージアム招待券 三菱商事【隠れ優待】静嘉堂文庫美術館招待券 静嘉堂卓上2024年カレンダー 静嘉堂卓上2023年カレンダー 静嘉堂卓上2022カレンダー【過去の】 静嘉堂卓上2021年カレンダー【過去の】 三菱財閥と言えば旧岩崎邸庭園 三菱商事に公式の株主優待はない ヤ…

赤チャンネルブログ13日前

【絵本】「びじゅチューン!メロディえほん」が2024年10月3日に発売予定絵本「びじゅチューン!メロディえほん」が発売 Eテレ「びじゅチューン!」から絵本が登場します。 「鳥獣戯画ジム」や「貴婦人でごめユニコーン」など、番組でおなじみのメロディーや、井上涼さんのかけ声が収録。 番組を知っている人も知らない人も楽しめる一冊です。 ご興味のある方は是非ともお買い求めください。 画像をクリックするとAmazonサイトへジャンプします

花意竹情ログ18日前

静嘉堂「眼福」とお稽古記録9月19日、静嘉堂の特別展「眼福」を見てから 先生宅のお稽古に行った。 茶道具の伝来について勉強したくなった。 ある道具を好んだ人、作った人、売り買い譲渡取り返し、破壊修復などなど。 茶人、大名家やその他近現代の名家、茶道具屋などについて知りたいと素直に思った。 「眼福」の会期は9月10日から11月4日でまだ始まったばかりだけど先生も既に行かれたようで、 (展示品があまりに豪華で)「酒でも飲みながらじゃないと見てられん」とか。 確かにそんな感じで、現実味薄いくらいの品々だった。 静嘉堂文庫【大名家旧蔵、静嘉堂茶道具の粋】 [CHAPTER1 茶碗] 〈唐物茶碗〉 ・油滴天目 油滴は曜変に次いで…

赤チャンネルブログ19日前

雑誌「るるぶびじゅチューン!の旅リターンズ」が2024年10月7日に発売予定雑誌「るるぶびじゅチューン!の旅リターンズ」が発売 Eテレ「びじゅチューン! 」のモデルとなった、美術作品を見に行くための旅行ガイドブック第二弾「るるぶびじゅチューン!の旅リターンズ」の発売が決定しました。 前回、発売されて大好評でした。番組を知っている人も、知らない人も楽しめる一冊です。 ご興味のある方は是非ともお買い求めください! 画像をクリックするとAmazonサイトへジャンプします

国宝を観る22日前

飛青磁花生 大阪市立東洋陶磁美術館東洋陶磁美術館のリニューアルといっても受付などの増築以外、展示室内の変化はあまり感じなかった。むしろ東洋陶磁美術館が誇る名品たちが再び見ることができた喜びの方が大きい。ブログなどの評判でも展示内容は上々でコレクションだけで満足のいく内容に仕上がっている。 とは言いつつも、2年の歳月をかけて展示室になにもしなかったということはない。国宝の飛青磁花生などの青磁が並ぶ第10室は絵画中心の美術館ではありえない仕掛けがされていた。 それは屋内に自然光を取り入れるというもの。絵画は光によって退色が進むことから室内の光を暗くしたり、展示期間に制限を設けたりしている。一方で、陶磁類は展示期間は無制限で、曜変天…

alisatoの日記22日前

2024/09/19 (木) ■静嘉堂@丸の内「特別展 眼福」 ■曜変天目ぬいぐるみ ■PASMOを落とす ■リンク ●―― 曇時々雨 最高32℃[-3] 最低24℃[-2] 真夏日 ■静嘉堂@丸の内「特別展 眼福」 家人は義弟の病院付き添い。 私は実家の墓参りに行き、帰りに静嘉堂@丸の内に寄って、「特別展 眼福」を見てきました。稲葉天目を見て、ぬいぐるみも買いました。建物も素敵でした。 平日だから当日券があったけれど、休日は予約したほうがいいかも。静嘉堂文庫美術館 https://www.seikado.or.jp/曜変天目以外ならスマホ撮影OKだったので、いろいろ撮ってきました。赤字のキャプションがお茶目で、読んでいて…

エレホン番外地(改)22日前

2024/09/19 (木) ■静嘉堂@丸の内「特別展 眼福」 ■曜変天目ぬいぐるみ ■PASMOを落とす ■リンク ●―― 曇時々雨 最高32℃[-3] 最低24℃[-2] 真夏日 ■静嘉堂@丸の内「特別展 眼福」 実家の墓参りに行き、帰りに静嘉堂@丸の内に寄って、「特別展 眼福」を見てきました。稲葉天目を見て、ぬいぐるみも買いました。建物も素敵でした。 平日だから当日券があったけれど、休日は予約したほうがいいかも。静嘉堂文庫美術館 https://www.seikado.or.jp/曜変天目以外ならスマホ撮影OKだったので、いろいろ撮ってきました。赤字のキャプションがお茶目で、読んでいて楽しかったです。 野々村仁清の茶…

私のブログ1ヶ月前

こんなん初日の投稿 破壊はじまりの頃とか その後とか わかりやすい例ですね 対応の原型 - a morphous 当時 お食事を配られたりなど 途切れたら大変 それから ずっとお配りだと あたりまえのもの お配りでしたか? 逆に? それで? 「何でも、ほどほどが良いのかもしれませんね」 「高望みして選んだら不良品だったという笑うに笑えない話もあり」 とのことで まあ 私や私の知人を同意なく どのようにか扱われたことを 端的に表されてねえ まあまあ ほどほどに 普通に暮らしておりましたのでね 取り憑く というよりは 吸い取り 怖ーい さようなら 恐怖〜 どこから なんの声? (消えゆく霊界依存の)なにさ…

中世文学漫歩1ヶ月前

越前だより・静嘉堂訪書篇今夏、訪書旅行で各地を飛び回っている大谷貞德さんから、世田谷区の静嘉堂文庫で長門本平家物語の調査を始めた、とのメールが来ました。 静嘉堂の敷地内 静嘉堂文庫は岩崎弥太郎・小弥太父子の山荘用地に1924年に建てられたので、緑地の中に埋もれるような木造洋館です。今でこそバスが通り、近くにマンションもできていますが、60年くらい前は二子玉川から山越えして行くところでした。和漢の貴重な古典籍を所蔵していて、私も若い頃、国書総目録編集のアルバイトや私自身の研究のために通いました。門前には清流が流れ、門口に春は枝垂桜が瓔珞のように咲き、夏はこの坂に山百合が咲き、藪蚊に襲われ、冬の閲覧室は芯から冷えました。…

日々のこと2ヶ月前

曜変散歩20240822 小石川後楽園 10年ぶり?久しぶりに出かけてみました 23区の涼といえば後楽園の白糸の滝や六義園の滝見茶屋(涼しい風が吹き抜けるつつじ茶屋もおすすめ)がすぐに浮かぶくらいよく通っていました 今日は曇り時々雨、午後から晴れたり曇ったり 雨宿り 睡蓮 百日紅 蓮 白い蓮は酒井抱一の「白蓮図」が浮かびます (細見美術館所蔵) これも10年以上前になりますが出光美術館の琳派展だったかな、光を放つ絵を観たのはこの時が最初でした 花びらが神々しかった 豪雨でびしょ濡れになり一度帰宅してお昼を済ませて丸ノ内・静嘉堂文庫美術館へ 曜変天目鑑賞 (8月25日まで) 今日はこのお茶碗を眺めな…

大露天風呂の日記2ヶ月前

上野鉱泉【中の湯】日帰り入浴記「湯口が神秘的な硫黄の冷鉱泉」上野(うわの)鉱泉 中の湯の日帰り入浴ってどんな感じなの? 年間300箇所以上日帰り入浴している温泉ソムリエが、実際に訪れてレポートします。 こんな人におすすめ 営業情報とアクセス 中の湯の外観と館内 中の湯の温泉 日帰り入浴してみた感想まとめ 中の湯の泉質 こんな人におすすめ ・マニアックな温泉に入りたい ・誰にも会わずにゆっくり入りたい ・珍しい硫黄の鉱泉に入りたい 営業情報とアクセス ▶日帰り入浴時間 昼頃〜16:00 ▶日帰り入浴料 500円 ▶タオル サービス ▶お風呂の数 内湯(男1・女1) ▶サウナ なし 中の湯の外観と館内 上野(うわの)鉱泉は新潟県南魚沼市にある温泉。 中の湯…

世界は今日も簡単そうに回る2ヶ月前

夏休みにちらっと寄ってきた場所まとめ(静嘉堂文庫美術館、東京国立博物館、国際子ども図書館)今年の夏休みは8月10日に始まった(無職)。そして今日8月16日。毎日出かけたのですでに体力の限界を迎えている。もう若くない(不惑)上に普段が買い物以外家から出ない生活を送っているので、激烈な運動量の急増に身体がついていかない。 いくつかの外出についてはすでにブログ記事にしたためた。今回は、「一つの記事にするほどのボリュームはないけど楽しかったし記録に残しておきたいな」という「ちらっと寄ってきた場所」についてまとめておきたい。 静嘉堂文庫美術館 超日本刀入門 revive ー鎌倉時代の名刀に学ぶ(〜2024年8月25日) 刀剣はまるで分からないのだが、静嘉堂文庫美術館に一度行ってみたかったのも…

お城ニュース by 攻城団2ヶ月前

【9/10〜11/4、東京都千代田区】静嘉堂@丸の内で特別展「眼福―大名家旧蔵、静嘉堂茶道具の粋」開催9月10日(火)から11月4日(月・振休)までの間、静嘉堂@丸の内(東京都千代田区)において特別展「眼福―大名家旧蔵、静嘉堂茶道具の粋」が開催されます。一般1500円。曜変天目以外、撮影可ですし、館内で自由に話ができるトークフリーデーを設けるなど素晴らしい試みですね。 期間:2024年9月10日(火)~11月4日(月・振休)10:00〜17:00※土曜日は18:00まで、第4水曜日、9月25日、10月23日は20:00まで※入館は閉館の30前まで 休館日:月曜日※9月16日・9月23日・10月14日・11月4日は開館し翌火曜休館予定 場所:静嘉堂@丸の内 collection.kojodan.…