薩摩とは 地理の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)
薩摩
(
地理
)
【
さつま
】
鹿児島県西部にあたる。薩州。
明治時代までの令制国(りょうせいこく)としての地名。
西に大隈、北に肥後と隣接した。
リスト:二文字キーワード
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
関連ブログ
コレクション of ご当地 マグネット•13日前
鹿児島 薩摩の魅力マグネット 【鹿児島県霧島市】入手場所: 鹿児島県霧島市(鹿児島空港) 時期:2024年11月 一言メモ:西郷隆盛と桜島とツバキ?とつつじ? シリーズ:木製つやつやコーティング
#ご当地マグネット#マグネット#鹿児島#薩摩
ネットで話題
もっと見る
745ブックマーク【必読】「風雲児たち」の二次創作…というレベルを遥かに超えた凄い何か。薩摩近代化の源流、”蘭癖”島津重豪が主人公の「識りたがり重豪」 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-m-dojo.hatenadiary.com
447ブックマーク「薩摩島津氏の琉球侵攻」(1609年)まとめcall-of-history.com
410ブックマーク「薩摩・長州で新時代」=安倍首相:時事ドットコムwww.jiji.com
300ブックマーク「ドリフターズ」の島津豊久すら大人しく見える「衛府の七忍」版薩摩武家者(ぼっけもん)の衝撃togetter.com
269ブックマーク18歳で出会ったが薩摩藩と会津藩という理由で結婚が許されず37年越しに愛を実らせた55歳カップル #新婚さんいらっしゃいtogetter.com
262ブックマーク長州の薩摩disがエグすぎてドン引き 『未完の明治維新』読んだ - 虚無回転レシーブnon-rolling-dig.hatenadiary.jp
219ブックマーク『ホグワーツ・レガシー』発売に際し、「薩摩ホグワーツ」なる概念が爆誕。魔術を“チェスト”でねじ伏せる豪快魔法学校の妄想 - AUTOMATONautomaton-media.com
141ブックマーク「薩摩がローマ帝国と戦って無双する漫画が流れてきたんだけど、さすがにローマ帝国を舐め過ぎでないかなぁ」の深い考察に多くの人から賛否両論の声togetter.com
140ブックマークこころ | 薩摩川内観光物産ガイドsatsumasendai.gr.jp
関連ブログ
続 うっかり鉄の鉄道風景写真撮影記•1ヶ月前
快晴の頴娃の鉄橋を渡る、九州色のキハ40を撮る!お盆遠征での指宿枕崎線の実質的なラストカットはこちらとなりました。 背景の海は今までで一番クッキリと見え、とても良い条件で集川を渡るヨンマルを撮影することが出来ました。 この後は長い休みを取ることが叶わず、南九州に行けておりませんがそろそろまた行きたくなってきました。 今度はこの天気でツートンを...指宿枕崎線(頴娃~西頴娃)2024/8/17/8:52撮影GFX100S GF100-200mmF5.6 R LM OIS WR焦点距離 200mm(35mm換算 158㎜)ISO 250 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行
#鉄道#電車#キハ40#指宿枕崎線#九州#薩摩#鉄橋#カメラ#写真
続 うっかり鉄の鉄道風景写真撮影記•1ヶ月前
快晴の開聞岳と九州色のキハ40を撮る!今夜はお盆遠征中の写真をアップしてみたいと思います。 8月17日は朝から晴れておりましたが、「山」にだけは雲がかかっておりました。しかし、それも陽が昇るにつれて消えてゆき、空は快晴となりました。あとは列車が来るのを待つだけ。定時でやってきたヨンマルは真っ青な青空に聳える開聞岳をバックに通過しました。毎日のように通ってようやく好条件の一枚をゲット。正直安堵しました。 指宿枕崎枕崎線(薩摩川尻~東開聞)2024/8/17/7:53撮影GFX100Ⅱ GF45-100mmF4 R LM OIS WR焦点距離 66mm (35mm換算 52㎜)ISO 250 [鉄道模型]トミックス (Nゲージ) 97…
#鉄道#電車#キハ40#ヨンマル#指宿枕崎線#九州#鹿児島#薩摩#開聞岳
続 うっかり鉄の鉄道風景写真撮影記•1ヶ月前
指宿枕崎線 松ヶ浦駅に停車する、ツートンカラーのキハ40-8036を撮る!今夜はお盆遠征中である8月16日の写真をアップしてみます。 一旦枕崎駅に行ったツートンのヨンマルはまた指宿方面へ向かいます。それを後追い撮影にはなるものの松ヶ浦駅に停車するシーンを切り取ってみました。往路と比べると薄くなっていましたが、まだ開聞岳が見えておりましたし、陽も射してくれました。悪くない結果になってくれたのではないでしょうか。 霞が残る感じが夏の朝らしいですかね 指宿枕崎線(松ヶ浦)2024/8/16/7:54撮影GFX100Ⅱ GF100-200mmF5.6 R LM OIS WR焦点距離 100mm(35mm換算 79㎜)ISO 250 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中写真…
#鉄道#電車#キハ40#指宿枕崎線#薩摩#鹿児島#九州#カメラ#開聞岳#写真
ゆめのお部屋•2ヶ月前
スーパーでも鹿児島県の郷土料理「あく巻」が売っているゆめのお部屋へようこそ。 こんにちは、ゆめです。 和菓子コーナー スーパーの和菓子コーナーは行きますか。 スーパーに行くとたくさんの種類の食べ物が売っていますが、基本的に普段買っているものしか手に取りません。 しかし、今回はフラッと和菓子コーナーにいくと目に入ってきたのが、「あく巻」です。 郷土料理「あく巻」 あく巻って知っていますか 今まで見たことも聞いたこともありませんでした。 rakuten:ibusuki-tokusanhinmall:10000397:detail 「あく巻」とは、鹿児島の郷土料理の餅菓子です。 もち米を灰汁に浸し、孟宗竹の皮で包んで数時間煮込んで作るようです。 保存…
#鹿児島#郷土料理#薩摩#あく巻
福助のブログ•5ヶ月前
6月17日は『薩摩の日』1866年(慶応2年)のこの日、 英国(イギリス)のハリー・パークス(Harry Parkes、1828~1885年)公使が 薩摩藩を訪問したとされる。 記念日を制定した団体や目的などについては定かではない。 また、この出来事に関連する情報も少なく、 あまり一般的な記念日ではないが、 インターネットで検索してみると以下のような情報を確認することができる。 前日6月16日の午後、 英国海軍キング提督率いる、 総勢300人の兵士を乗せた軍艦3隻が錦江湾(きんこうわん:鹿児島湾)に雄姿を現した。 招待状を書いたのは家老・小松帯刀(こまつ たてわき、1835~1870年)であり、 前年に五代友厚(ごだ…
#歴史#薩摩#訪日
書痴の廻廊•5ヶ月前
南洋に夢を託して小学校のカリキュラムにも地方色は反映される。 九州鹿児島枕崎といえば即ちカツオ漁。江戸時代に端を発する伝統を、維新、開国、文明開化と時代の刺戟を受けながら、倦まず弛まず発展させて、させ続け。昭和の御代を迎える頃にはフィリピン諸島や遠く南洋パラオまで、遥々船を進めては一本釣りの長竿をせっせと投げ込みまくったという、意気の盛んな港町。 (Wikipediaより、枕崎駅) かかる熱気はひとり港湾のみならず、小学校の授業風景にまで伝わり、浸潤し。通常の教科書以外にも、手製の海図を壁に張ったり、配ったり。カツオを乗せてやってくる暖流の長大を指し示し、 ――我らの活路は南方にあり。 と煽った教師もいたよう…
#カツオ節#カツオ釣り#枕崎市#薩摩#紀州#地方色
ある考え方では•7ヶ月前
明治時代に役人になった人達はじめに 維新の志士の話はよくされますが、具体的な行政には政府の公務員や地方行政も必要です。そういった人々はどのように選ばれたのでしょうか。また、彼らが帝国憲法の下でどのような役割を果たしたのでしょうか。 封建制から帝国制 江戸時代から明治時代への移行は、単に政権が江戸幕府から明治政府に移っただけでなく、社会全体にわたる大きな制度的変化を伴いました。この変化の中で、武士、商人、農民といった各階層が果たした役割も大きく変わりました。 江戸時代、武士は本来戦士であり、戦功に応じて土地や金品を与えられる存在でした。しかし、江戸時代は戦争が少なく、彼らは実質的に公務員のような役割を担うことになりました…
#明治維新#明治政府#公務員#幕藩体制#薩摩#長州
ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。•7ヶ月前
天辰寺前古墳、被葬者は身分の高い女性、サツマの女王か?薩摩半島の西側に川内(せんだい)というところがある。ここに天辰寺前古墳(あまたつてらまえこふん)がある。場所は鹿児島県薩摩川内市天辰町。 この古墳は2008年6月に発見された。区画整理工事の中で大きな石がでてきて、動かすと空洞になっていたという。そこは石室だった。盗掘の形跡はなく、遺骨と副葬品が出てきたという。被葬者は壮年の女性。副葬品などから身分の高い人物であり、5世紀初め頃に埋葬されたと推測される。 ここを「天辰寺前古墳」と命名。「天辰寺前古墳史跡公園」として整備されている。 丘の上にあるのは円墳か? 久木原神社 古石塔もある 川内には、古代に大きなクニがあった? ニニギノミコトの神話から…
#天辰寺前古墳#古墳#川内#隼人#薩摩#薩摩川内市#鹿児島県
「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)•1年前
いざ、参らん!◆薩摩◆ ◆飲むのが好きだから◆ ◆断りません◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は治療院に来てくださる方が居酒屋を経営してるとの事で、誘われちゃいました。僕はお酒好きですから、誘われたらOKしちゃいますね。僕の治療院から歩いて5分くらいの居酒屋さんです。 ※誘われない限り、治療院のそばでは飲みません。 ●薩摩(さつま) 焼鳥・一品料理「薩摩」って看板ありました。 小松菜のお浸し(美味しい味付けでした) 居酒屋って良いですねぇ。 僕が経営したら潰しちゃうこと目に見えてます。 だって、自分で飲んでしまいそうですからね。 ●盛り合わせ 取り敢えず焼き鳥屋だから…。 焼き鳥の盛り合わ…
#薩摩#おでん#焼き鳥#居酒屋
syusyunakのブログ•3時間前
草莽枯れ行く(上) 北方謙三1999年3月30日第1刷発行 相楽総三と清水次郎長の2人が主役。江戸の賭場で出会った2人は共に運命的な出会いと感じる。新門辰五郎は次郎長と小政と相撲の常を連れて甲州に向かった。黒駒の勝蔵とぶつかったが甲州に無事到着する。清河八郎は京で一足先に浪士隊を立ち上げ江戸に戻る。総三は京に向かい、次郎長は清水に戻った。清水で勝蔵が暴れ駿河に行こうとした時、今度は次郎長が駿府を通し、貸し借りを帳消しにする。総三は桃井可堂と信州で出会い、可堂は農民を決起させ上州に向かい、総三は江戸に戻る。江戸で辰五郎と総三が再会する。可堂は門下を死なせたことで食を断ち自ら死んでいく。辰五郎を山岡鉄舟と益満休之助がふらりと…
Megurecaのブログ•3時間前
『青嵐の旅人(下) うつろう朝敵』 by 天童荒太青嵐の旅人(下) うつろう朝敵天童荒太毎日新聞出版2024年9月20日 印刷2024年10月1日発行 『青嵐の旅人(上) それぞれの動乱』の続き。幕末の幕府vs倒幕の争いに巻き込まれていくヒスイと救吉は・・・・。 megureca.hatenablog.com 本の紹介には、 ”絶体絶命の親藩。その命運は、二人のきょうだいが握っていた―― 江戸幕府消滅。そして明治へ。激動の時代を圧倒的スケールで描く感動の歴史長編 藩士・大原観山の命で新選組の原田左之助を訪ねたヒスイと救吉は、旅の途上で、かつて山中で命を救った坂本龍馬と再会。その後、沖田総司ら新選組の隊士たち、長州の桂小五郎、高杉晋作ら新しい世…
norihjroの日々是好日•6時間前
埼玉県朝霞市……埼玉県朝霞市…… そこはかって自分の娘の旦那さんが住んでいた場所です。 (現在は2人仲良く神奈川県三浦市に住んでいます) 話しは変わって、皆さんは本田美奈子さんをご存知でしょうか? 1967年7月31日、東京・葛飾区で生まれ、3歳の時に一家で朝霞市に引っ越しました。 85年4月に歌手デビューをします。 同期には森口博子、南野陽子、中山美穂、井森美幸、斎藤由貴、石野陽子ら、そうそうたるアイドルがいます。 本田さんはデビューの年に日本歌謡大賞・優秀放送音楽新人賞を受賞しました。 「本田美奈子の本田」という芸名は所属事務所の社長ががつけたそうです。 世界の本田(ホンダ)ですからということ。 マツダと…
日刊 おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)•12時間前
西南戦争最大の激戦地・田原坂に行ってきました!(熊本県 田原坂)田原坂・・・西南戦争最大の激戦地です。薩摩軍と政府軍がここで17日間死闘を繰り広げた場所。田原坂は、名前はよく聞くが、どんなところなのか・・・田原坂に行ってきました。(西南戦争勃発)西郷隆盛は維新の功労者ですが、明治維新後、征韓論に敗れ鹿児島へ下ります。同じ薩摩藩出身の桐野利秋、篠原国幹、村田新八らも行動を共にします。こうして明治政府の方針に不満を抱く者が終結し、鹿児島は、政府から独立したような存在となります。やがて、西郷ら反政府の官員、軍人は、私学校を創設します。 (出典:新聞集成明治編年史 第三卷:国立国会図書館デジタルアーカイブス https://dl.ndl.go.jp/pid/192…
シン・情報 新製品・新サービス情報など•20時間前
The News Source 2024年11月12日~14日の各社からの新製品情報一覧主に一般向け製品やサービスを提供している企業等からのリリース、お知らせを不定期に収集しています。対象企業は徐々に数を増やしていく予定です。キャンペーン情報、イベント情報等の関連する情報も掲載しています。※マシントラブル の影響により、当分の間、各社からのリリースのタイトル一覧のみ掲載します。(決算情報、メンテナンスのお知らせ等も含まれています。) ランキング参加中インターネット Hamee さりげない「ミッキーマウスアイコン」のデザインがオシャレ!USB2.0準拠(PD60W対応)の機能的なタイプCケーブルが登場! 【韓国コスメByUR】大人気スキンケアシリーズから初のトナーが登場!11月21…
遊漁船なつき丸のブログ•1日前
2024年11月17日の釣果報告みなさん、こんにちは(^^)/ なつき丸の船長よしろうです。 昨日はお客様と昼釣りに行ってきましたよ。 今日はその釣果報告をしていきますね~。 昨日の昼釣りも、良い潮が流れており、朝から良型のマダイがダブルHIT🎣 その後も、オオモンハタ、メジナが次々にHITしましたよ(*'▽')✨ そして、先日70㎝のイシダイを釣ったお客様は、昨日も60㎝のイシダイを釣りあげてましたΣ( ºωº )!! 潮の変わり目で釣れない時間帯もありましたが、潮が流れ出すと良型のイサキが爆釣! クーラーボックスは満杯になりました«\(*´ω`*)/» 遊漁船なつき丸は、薩摩川内市のふるさと納税に出品しています。 乗船チ…
枚方宿くらわんか五六市•1日前
12月8日出店者速報
ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。•1日前
牛掛(牛落)の古戦場、鹿児島と谷山のあいだの激戦地JR南鹿児島駅前に「牛掛公園」というのがある。このあたりは「牛掛(うしかけ)」と呼ばれるところ。「牛懸」とも書く。あるいは「牛落」「牛下」とも。こちらの読みは「うしおろし」。 牛掛公園 鹿児島と谷山の間では、たびたび合戦があった。そのことも併せて紹介する。 鹿児島と谷山の境目 島津氏と谷山氏 島津久豊が伊集院頼久を攻める 島津貴久と薩州家の戦い 西南戦争の「涙橋の戦い」 なお、日付は旧暦にて記す。 鹿児島と谷山の境目 牛掛は鹿児島市南郡元町にある。かつての薩摩国鹿児島郡の郡元(こおりもと)のうちであった。そして、すぐ南は鹿児島市宇宿。こちらは谿山郡(たにやまのこおり)の宇宿(うすく、うすき)で…
Megurecaのブログ•1日前
『青嵐の旅人(上) それぞれの動乱』 by 天童荒太青嵐の旅人(上) それぞれの動乱天童荒太毎日新聞出版2024年9月20日 印刷2024年10月1日発行 新聞の広告で見かけて、気になったので図書館で借りて読んでみた。 毎日新聞で 2023年1月21日 から 2024年5月12日 まで連載されたもの。 天童さんの作品なので 読んでみようと思った。 著者の天童荒太さんは1960年 愛媛県松山市生まれ。 86年『白の家族』で野生時代新人文学賞を受賞。 93年『孤独の歌声』が 日本推理サスペンス大賞優秀作となる。 96年 『家族狩り』で 山本周五郎賞、 2000年 『永遠の仔』で日本推理作家協会賞。と、受賞作品多数。 私が、読んだことあるのは、そのう…
梅子の休日•1日前
竜馬がゆく 6竜馬がゆく(六) (文春文庫) 作者:司馬 遼太郎 文藝春秋 Amazon おりょう、一生だぜ。 秋芳洞。 幕府は無用有害の存在とキッパリ、竜馬。 勝と似ている小栗上野介忠順(おぐりこうずけのすけただまさ)。 大奈王(だいなおう)が大好きな西郷。ほか、好きなのは楠木正成、石田三成、ワシントン。 鹿児島加治屋町、猫のくそ小路なるところがある。どこ。 西郷夫人、竜馬が泊まりに来てるその日に西郷に雨漏り修理の催促。史実なんやね。 「長崎は、わしの希望じゃ。」 亀山社中。 愉快な天下国家論の竜馬。 水戸。武田耕雲斎ら、虐殺される。 ことあるごとに「乙女姉さんに手紙でも書くか。」って言ってるの、かわいい…
ランニング たまに自転車 あとは酒•1日前
上尾シティハーフからのおじさんズ中間報告会皆さんこんにちは。 今日は防府2週間前のハーフ、上尾シティハーフの日でありました。おじさんズでは、12月1日にいずれも年内の勝負レースに出ることになっています。ラマパイセン、いとーし、ワタクシが防府、めろすけが湘南国際。 前戦の東北みやぎ、横浜で凡走したおじさんズとしては、今度こそちゃんとしたところを見せなくてはなりません。その2週間前の今日、おじさんズでは、いとーし、ワタクシが上尾シティハーフ、ラマパイセン、めろすけがかわさき多摩川マラソン(ハーフ)に出場しました。今日のハーフは12月1日の結果を占う重要な一戦です。 朝5時起床。トイレに行きながらはてブロをチェックしていると(トイレでやろう…
トムジィの日常雑記•2日前
明清楽についてとりあえず一本作成したレポートの草稿みたいなもの。多少手直しして出しちゃおうかと思っている。 日本の音楽は、遣唐使の時代に唐から中国の雅楽が輸入され、宮廷音楽として日本独自の雅楽が発展した。また中世には琵琶楽、平曲、謡曲、能、歌舞伎桶などが生まれ、総称として邦楽が成立した。また明治期には西洋の音楽=洋楽が流入して、邦楽と洋楽の二本建てとなった。 しかし実際には、江戸時代に、中国由来の音楽が日本に伝来して、大衆的にも一定の広がりがあった。この中国伝来の音楽が明清楽であり、明治の初期から中期までは、日本の音楽は邦楽、中国伝来音楽、新たに流入した洋楽の三本立てが実態に近かった。しかし日清戦争(189…
ごま塩オヤジの全国探訪記•2日前
2016年10月 薩摩街道サイクリング②(水俣→川内)薩摩街道サイクリングの続き。熊本駅から新幹線で新水俣駅まで行き、折りたたみ自転車でスタート。 新水俣駅 薩摩街道は水俣の市街地では駅の東側を通ってたらしいんだけど、どの道かよくわからず、あきらめて3号線を走行。袋駅の先から旧道へ入り、野間之関所跡を見物。 案内板 「野間之関址」碑 次の観光スポットは出水。熊本県と鹿児島県の県境の町で、薩摩藩の防衛の最前線だったそうで、大規模の武家屋敷群が残っています。 出水市に入る 武家屋敷群入口 ここの武家屋敷群は、1本の道路沿いに武家屋敷が並んで建ってるのではなく、碁盤の目のような道路にも屋敷が並んでいて、規模が大きいです。 武家屋敷が並ぶ道 武家屋敷その…
かりんちゃんの随心遊戯日誌•2日前
三重県の旅 まとめ(5) 終わり。5日目の詳細 桑名 さて、旅がいよいよ終焉とのことで拠点を北側に移しました。桑名を選定した理由は、いくつの史跡が桑名に集中していることと、名古屋への移動が簡単ですから。名前こそ三重県ではそこそこ都会であろう、と予想しましたが、降りてみると…駅こそ一新はされたが、商店街やショッピングモールすらなく、暇を潰せる店も少なく、お土産さんも駅前の小さい店(そもそもコンビニ)ぐらいしかないのです。 そう、ここはそういうとこ。名古屋や愛知県に近いからある程度は発展されるだろうと思ったんですが、ここまでとは完全に予想外。 だからここホテルが少ないわけか…。実はホテルを予約するとき、ここどこで泊まるかめちゃ悩ま…
ネギ式•2日前
読書感想:たいこもち(幇間)の生活図書館で借りた本。昭和57年発行。 資料性が高い本であるが、たいこもちに関することがあまりまとまりなく書かれている。ページ数が多いのは、たいこもち列伝の部分と、たいこもち親子二代の部分かな。 www.yuzankaku.co.jp感想もまとまりがないが、俺の意外に思ったことなどを書くと、女たいこもちがいたこと。だいたい、たいこもち自体が男芸者と呼ばれるくらいなんだから、女たいこもちというのはいないと思っていたのだが、この本によると古くは宝暦の末頃からたいこ女郎というものがいたらしい。そして昭和の初めにアメリカ生まれのバージニアという女性が大阪でたいこもちをして江戸っ子気質で評判を取っていたとい…