諏訪大社下社秋宮とは 人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

諏訪大社下社秋宮

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

とし旅-シニア旅人- もっとシニアライフを楽しもう!10ヶ月前

信濃國一之宮 諏訪大社 四社まいり参拝日:令和5年(2023年)9月19日 諏訪大社 上社 前宮 諏訪大社 上社 本宮 諏訪大社 下社 秋宮 諏訪大社 下社 春宮 四社巡って授けられる物 アクセス 諏訪地域の観光で多くの方々が訪れる諏訪大社。諏訪湖周辺に上社と下社があり。上社が本宮・前宮、下社が秋宮・春宮に分かれる二社四宮で鎮座しています。 諏訪大社 上社 前宮 諏訪大社上社前宮御朱印 toshihyu.hatenablog.com 諏訪大社 上社 本宮 諏訪大社上社本宮御朱印 toshihyu.hatenablog.com 諏訪大社 下社 秋宮 諏訪大社下社春宮御朱印 toshihyu.hatenablog.com 諏訪大社…

#諏訪大社#諏訪大社上社前宮#諏訪大社上社本宮#諏訪大社下社春宮#諏訪大社下社秋宮#諏訪大社 四社まいり

関連ブログ

東京写真部2年前

秋の長野一泊ツーリング 諏訪大社下社秋宮長野一泊ツーリングに戻ります。 御柱で有名な諏訪大社は、上社の本宮、前宮と下社の秋宮、春宮の四社で構成されています。 その中で、今回は一番雰囲気が好きな下社秋宮を訪問しました。 ここ、一番観光地っぽい、何だか明るい雰囲気なんです。 上の写真は、駐車場(無料)から入ってすぐのところにある御神湯。 ここで手を清めますが、これかなり熱いです。(気を付けないとやけどします) フォトジェニックな神楽殿です。 このしめ縄(大注連縄)は、重さ1tほどある様です。 この日(10/29)はとても天気の良い日でした。 ところで、ここ朝9時頃に訪問したのですが、係員の方がずっとブロワーで落ち葉を集めていて、とにかく…

#諏訪大社#諏訪大社下社秋宮#バイクツーリング

人生で一度くらい2年前

諏訪大社秋宮〜精霊のエネルギー「人生で一度くらいやってみたい」と思うことをやってみよう、 お散歩が楽しい街で暮らしたい!と、 既婚アラフィフですが、2021年2月から京都に引越し、 5月から北海道十勝で爽やかな夏を過ごし、 10月からまた京都へ、 そして2022年5月からは長野の八ヶ岳が見える部屋に引っ越し暮らしています。 住みたい場所に住み、毎日仕事の合間にお散歩を楽しみながら 一人暮らしをしています。 はじめましての方はこちらをご覧ください(^ ^) 「プロフィールとブログの紹介 - 人生で一度くらい」 三連休の中日の今日は 気持ちのいい青空と軽やかな空気が気持ちのいい一日でした。 私は休日は特に決まっていませんので、…

#諏訪大社#諏訪大社 4社巡り#諏訪大社下社#諏訪大社下社秋宮#諏訪の御柱#諏訪の龍神さま#神社のススメ#パワースポット スピリチュアル#パワースポット 居心地良い場所#長野暮らし

人生で一度くらい2年前

諏訪湖と富士山「人生で一度くらいやってみたい」と思うことをやってみよう、 お散歩が楽しい街で暮らしたい!と、 既婚アラフィフですが、2021年2月から京都に引越し、 5月から北海道十勝で爽やかな夏を過ごし、 10月からまた京都へ、 そして2022年5月からは長野の八ヶ岳が見える部屋に引っ越し暮らしています。 住みたい場所に住み、毎日仕事の合間にお散歩を楽しみながら 一人暮らしをしています。 はじめましての方はこちらをご覧ください(^ ^) 「プロフィールとブログの紹介 - 人生で一度くらい」 昨日、夕方に少し時間があったので、 いつもの八ヶ岳の高原に行こう、 あの優しい木々の中をお散歩しよう♪と思ったのです…

#諏訪湖#諏訪大社#諏訪大社下社秋宮#諏訪大社上社前宮#諏訪大社 4社巡り#富士山みえる#富士山が見える#贅沢なひととき#大好きな場所#お散歩

UONUMASIX2年前

2022.7.24-25 松本~諏訪西穂高岳下山後は、松本で1泊することに。 大正時代に開業したという塩井乃湯でサッパリ~ 松本の夜は、気になっていた『深酒』さんへ。 お酒のラインナップは、全国各地の有名銘柄のほか長野のお酒が9種ほどと豊富。 せっかくなので長野のお酒『龍游』を注文。フレッシュさと旨みのバランスが抜群。好きなタイプです。 そして、お通しから美味しすぎです。卵豆腐にホタテとウニが添えられ濃厚な旨み~ お刺身3点盛り(真鯛、本鮪、金目鯛)。ほんとうに美味しいお刺身でした! 日本酒好きにはたまらないお店でしょう。お酒も食事も大満足でした。 松本マラソンの際に、また行きたいと思います。(閉店後の写真になってしまった…) …

#塩井乃湯#深酒#麺匠佐蔵#松本城#諏訪大社下社秋宮

psychicer's diary2年前

久々の信州旅行まただいぶ間が空いてしまいました。とりあえず生きてます💦 そんなわけで(?)また信州旅行に行ってきました。本来の目的は観光じゃないんだけどね💦 今回の観光はそのついでです。でも久々に行きたいところに行けて嬉しかったー❣ まずは特急あずさに乗って上諏訪駅へ。上諏訪駅3年ぶりでした。 懐かしすぎて泣きそうでした。コロナ前までは諏訪湖祭湖上花火大会や全国新作花火競技大会などで、少なくとも年2回は来てたのに……。 と、感傷に浸る間もなく電車を乗り換え、お隣下諏訪駅へ。 今回は観光がメインではないので、行きたいところだけ優先順位をつけてぱっぱと周ることに。 下諏訪駅途中下車 (@ 下諏訪駅 in 下諏訪…

#信州旅行#信州諏訪#諏訪大社下社秋宮#諏訪大社下社春宮#万治の石仏#御朱印

Etsuro1のブログ2年前

ユスラウメの実が赤くなりだしたので・・・木曽福島日帰り往復計画ユスラウメ 撮影:2022年5月18日 庭のユスラウメが赤味を増していく様を、毎日楽しみに眺めている。食しても、それ程インパクトのある味ではない。それが理由なのか、あまり市場で見かけるコトはない。時折、直売などで売られていることもあるが、花も実も綺麗だから庭植えにして視覚的にも味覚的にも享受するっていうのがイイのかもしれない。 我家のユスラウメは昔々、とある岐阜県のお宅の庭に植えられていたものである。そのユスラウメは、どういった経緯かワカランが都内某所の妻の自宅に植えられて、それがまたどの様な経緯かワカランが鉢植えになって我家にやって来たのは、今から30年前の出来事であった。 そして暫くの間、…

#ユスラウメ#朴葉巻#木曽福島#木曽平沢#諏訪大社下社秋宮

ねことメガネとアネモネと2年前

【諏訪大社・四社まいり】諏訪大社下社秋宮へ行くついに、諏訪大社・四社まいり最後の神社「諏訪大社下社秋宮」へ行った。 秋宮は、春宮より大きい神社のようで、神社近くに駐車場あり、神社の前には、いろいろなお店があり、けっこう賑わいがある神社なんだなという印象を持った。 諏訪大社下社秋宮 諏訪大社の大きな文字 神社前の通りに、オルゴール館みたいなのがあった。 日本電産サンキョー オルゴール記念館 すわのね | 展示・ライブショー・コンサート・組立体験・ショップ 長野県下諏訪町 このオルゴールは、毎時0分、20分、40分に、オルゴールが鳴るらしい。 私たちが、このオルゴールを見たとき、あと1分ほどで10時になるところだったので、オルゴールを見てから…

#諏訪大社#諏訪大社四社まいり#諏訪大社下社秋宮#御朱印

ヒナフキンの縄文ノート3年前

縄文ノート100 女神調査報告4 諏訪大社下社秋宮・性器型道祖神・尾掛松9月11日は「守矢・諏訪・安曇一族のルーツと信仰」(縄文とスサノオ・大国主建国の繋がり)と「縄文石棒(墓石→神代(かみしろ))→男根道祖神→男女性器道祖神→夫婦道祖神」の変遷をテーマにして、諏訪湖北岸から安曇野、佐久へと調査しました。 まず諏訪大社下社秋宮の摂社と末社を調べ、その北にある男根型道祖神へ向かいましたが、集中豪雨被害の道路閉鎖があり、かなり大回りして捜したので下社春宮には行く時間がなくなり、建御名方が出雲に出向いた時に尾が残ったという壮大な龍神伝説のある「尾掛松(杉の木神社)」を見て、安曇野の穂高神社へ向かいました。 私はスサノオ・大国主の建国史の解明は、古事記と播磨国風土記の分析…

#諏訪大社下社秋宮#性器型道祖神#尾掛松#杉の木神社#古事記二重構造論#スサノオ・大国主建国#石棒

にわか城好きの歴史探訪記3年前

諏訪大社下社秋宮・下諏訪宿散策- 木曽路と諏訪の旅 2021春⑤下社春宮に続いて秋宮へ。 その道中には下諏訪宿の宿場町が広がります。街中ですが、名残は残っていて宿場町巡りをしてきた身としては見逃せません。 あわせて散策して下社秋宮へ。良い散策コースでした。 下諏訪宿 慈雲寺・矢除石 下諏訪宿本陣 諏訪大社下社秋宮 下諏訪宿 春宮参拝の後から散策スタートです。まずはこちらの看板に沿って秋宮を目指します。右下に向かう紫線に沿って秋宮方面へ向かいます。秋宮までの1kmちょいの道のりには既にいくつか見どころが書いてあって楽しみ。 というわけで最初の見どころと書かれていた諏訪湖ビューポイントへ諏訪湖は見える、、、かな。かなり際どい。看板には絶景ポイントって書いてあっ…

#諏訪大社#諏訪大社下社秋宮#下社秋宮#下諏訪宿#諏訪大社四社めぐり

napaの日々行進16日前

長野グランピング旅行②諏訪大社巡り【napaの日々行進】どうもnapaです。 こんにちは。 長野でお昼を食べた後は諏訪大社を回りました。 諏訪大社 諏訪大社(すわたいしゃ)は、長野県の諏訪湖を囲むように、上社前宮と本宮、下社春宮と秋宮の四社からなる神社です。創建は古く、古事記の国譲り神話にまでさかのぼり、最も古い神社の一つとされております。なかでも本宮、春宮、秋宮は本殿を持たず、自然そのものを御神体とする古来からの信仰の姿を現在に伝えています。 諏訪大社 今回は車だったので4つ回ってみました。 まずはインターから近かった 諏訪大社上社前宮 この日は秋晴れだったのでめちゃくちゃ気持ちいい✨ 4つの御柱が本殿を守っています。 諏訪大社上社本宮 お次は上…

ある日 この道1ヶ月前

諏訪大社 上社・諏訪五蔵 酒造めぐり1泊2日の諏訪旅行、1日目。 10時の開店と同時に小田急百貨店町田店に行き、「100歳記念 藤城清治版画展~生きるよろこび~」を見る。 100歳記念 藤城清治版画展~生きるよろこび~ | 小田急百貨店 10時53分に町田駅発のJR横浜線で約20分、11時15分に八王子駅に到着。 11時30分に八王子駅発のあずさ17号で約100分、13時10分に上諏訪駅に到着予定。 実際は遅れて、13時16分頃に到着。 上諏訪駅のホームには足湯があった。 信濃國一之宮、諏訪大社。 諏訪湖を囲むように上社前宮と本宮、下社春宮と秋宮の四社からなる神社で、全国25,000か所もある諏訪神社の総本社。 創建は古事記の国…

しんこのブログ1ヶ月前

キャンピングカー 夏の信州くるま旅2024③ 踊場湿原・上諏訪・諏訪大社最近Google Discoverに"クリックして広告表示後に続きが見られます"というサイトが多くなって鬱陶しく感じているしんこです。 自分はそういう場合,クリックすることなく戻ります。そこまでして読みたいほど内容のある記事とも思えませんしね。たぶん誰も歓迎していないし,心証が悪くなるだけで逆効果だと思うので早く淘汰されて欲しいと思いますね。 自分のブログも広告を掲載していますが,読みにくくならないように設定には配慮しています。 こちらの続き。 www.shinkoace.com 夏の信州くるま旅 Day3 霧 ヶ 峰 霧ヶ峰ビーナスライン無料駐車場 踊場湿原 上 諏 訪 角上魚類 諏訪店 ラ…

ovanの社会科見学1ヶ月前

2024/09/08 羽村玉川神社『寿永年間(1182年-1185年)に領主の畠山重忠一族が信濃国一宮の諏訪大社より分霊を勧請したことが起源と伝えられている。 天保年間(1830~1844)に社家の火災により、古文書が焼失したため、社史の詳細は不明となっている。 江戸時代は社号「諏訪社」、明治2年(1869年)は社号「諏訪神社」と改称した。明治15年(1883年)は日枝神社を合祀し、社号「玉川神社」と改称した。 明治10年(1877年)春、境内に羽村で最初の小学校(現在の羽村西小学校)が建てられ、羽村、五ノ神村の生徒150人が学んだ。明治34年(1901年)には、生徒数500人となったため、小学校は天王台に移された。 覆舎には…

ニューヨーク~東京の日常生活日記2ヶ月前

諏訪湖での旅行日記 1~2日目ランキング参加中旅行 ランキング参加中地域 ランキング参加中写真・カメラ 諏訪湖 こんにちは、hirokoです。 8月9日から12日までは下諏訪に旅してきました。友人が下諏訪で1か月ほどワーケーションをしていて、同じシェアハウスに格安で泊めてもらいました。 この夏を諏訪湖で過ごそうかと考えている人に参考になれば嬉しいです。 目次 下諏訪への行き方 ランチ 下諏訪観光 諏訪大社 下社秋宮 下社春宮 慈雲寺 万事の石仏 お茶 温泉 花火 その他ギャラリー 終わりに 下諏訪への行き方 東京からだと主に2通りあります。 新宿から特急あずさに乗って行くのと、新宿から長距離バスに乗る方法です。 私は遅延す…

ぽちぽち日記2ヶ月前

長野県にてこんにちはオレンジガーベラです。 今回は長野県旅行(8月12日〜16日)の出来事です。 長くなるので前半と後半に分けたいと思っています。 前半。 今日、長野県に出発しました。 今朝は保護猫ボランティア(初ブログ記事に少し綴った)に 参加したので、出発は午後になりました。 本日は主人の運転の負担を減らす為、移動宿泊の予定です。 食事休憩を取りながら、本日のお宿「ふれあいステーション龍泉閣」へ 向かいました。 どうにか辿り着いたお宿はJR平岡駅舎が温泉宿になっていて、1階に改札口 とお宿の受付があるとても面白い造りになっていました。 今日の私は助手席に座って居ただけなのですが、どうも疲れていた様で…

手ぬるい資格マニアの存在理由2ヶ月前

宅建合格祈願をするなら〜諏訪大社祈合格 宅地建物取引士(宅建)は国家試験の入門用として最適な資格です。 筆者も本格的資格の第一歩として取得しました。 資格試験に不慣れな状況で、宅建試験の難易度が上昇を始めた時期でした。 しかし、1回で合格出来たのは、最初にこの神社に祈願したお陰です。 そのありがたい神社は長野県諏訪部下諏訪町の諏訪大社下社秋宮です。 諏訪大社は全国25千社と言われる諏訪神社の総本社です。 諏訪大社は上社として2箇所下社として2箇所、合計4箇所ありますが、特に優劣は無い模様です。 お参りしたのは当時の個人的事情から、下社秋宮でした。 創建は古すぎてわからず、日本最古の神社の一つとされています。 7年に一度(6年…

SPRING DREAM2ヶ月前

諏訪大社・鉄腕アトムコラボレーションマンホールカード(春宮バージョン)下諏訪町にある、おんばしら館よいさ でマンホールカードを頂いてきました。 諏訪大社 下社春宮の近くに「おんばしら館よいさ」はあります。 諏訪大社 下社秋宮の方にあるのが「しもすわ今昔館おいでや」。 両館の距離は徒歩で18分くらいとグーグルマップでは表示されました。 歩いて移動もできますね。どちらも車で停められる場所はあります。 入り口すぐのところに受け付けがありますので、そこでマンホールカードは もらえます。奥には300円で入場できて御柱祭りに関することが見られます。 マンホールカードをもらうだけなら入場料などはかかりません。 デザインがいいですね。アトムも鳥居も描かれています。表情がいい。 …

びーの独り言3ヶ月前

2024/07/14(日)「松本」道の駅あおき。夜中に一度トイレ。もう完全に癖になってるなあ。暑かったので、上着のシャツと靴下を脱いだ。起きたのは5時。朝食後、昨日のブログを修正、髭剃り。 615、出発。篠ノ井線の旧線を目指した。長野道麻績ICから筑北SIC下車。 655、旧国鉄篠ノ井線廃線敷遊歩道。詳細は知らなかったが、以前からずっと気になっていた。1988年、明科から西条の間の6kmが廃線になった。地滑り地帯を回避したとのこと。 廃線跡に入ったところは、けやきの森自然園という施設になっていて、路盤は車で走ることができた。これは興奮した。どこまで行けるのだろう?でも、すぐに車止めが出てきた。車を停めて探索することにした。 松…

Etsuro1のブログ4ヶ月前

「諏訪大社春宮 千尋池」の画像を見ながらブツブツ・・・諏訪大社春宮 千尋池 誰が作ったか鶴三羽・・・ 水を噴出し続けるのは父? その手前に図鑑的なフォルムが母? そして水面を覗き込むのが子供? そういうコトなんだろうか? 噴水なんだろうが、その水の様子は光線の加減で撮り辛かった。撮影のコトを考慮して作り込まれているワケでもないと思うので、別に問題ない。 インスタ映えの為に造作を作り込まれても、それはわざとらしくて嫌気がさすものだ。そういう反応を起こすのは老人だからなのかもしれないが。そして誰かが撮ってフォトスポットになって、多くの人が一カ所に集中してしまうのも、な~んか・・・ねぇ? ま、富士吉田の件だったか、ローソンと富士山の取り合わせは・・・そ…

都道府県別注目度ランキング - 注目の観光地は?4ヶ月前

【2024年】長野県の神社仏閣ランキングトップ10長野県は、日本有数の神社仏閣の宝庫です。古くから信仰の中心地として知られ、多くの参拝者を惹きつけています。このランキングでは、長野県を代表する人気の神社仏閣を紹介します。歴史的な重要性、美しい自然環境、そして信仰の中心地としての役割など、それぞれの特徴を丁寧に解説します。長野県の神社仏閣の魅力を存分に味わっていただけると思います。 1. 善光寺(長野県長野市) 諏訪大社上社本宮 善光寺は長野県を代表する有名な寺院で、毎年多くの参拝者が訪れます。その人気の理由は、歴史的な重要性、美しい建築様式、そして信仰の中心地としての役割にあります。本尊の阿弥陀如来は、国宝に指定されており、参拝者を深い精神性…

ヒナフキンの縄文ノート4ヶ月前

「縄文ノート194 十津川村の『けずり花』と『山の神』信仰」の再加筆修正5月25日アップしました「縄文ノート194 十津川村の『けずり花』と『山の神』信仰」の最後の部分には、「起承転結」の肝心の「転」の部分が欠けており26日に加筆修正しましたが、「結」の部分も欠けていましたので再加筆修正いたします。 急いだ拙い作業で失礼しました。 <5月26日の加筆修正> 古事記によればアマテル(天照大御神:大霊留米(おおひるめ))が天岩屋戸に隠れた後の再生神事(次女王への霊継ぎ儀式)において、天香山の眞賢木(まさかき:真榊)の上枝には勾玉と五百の玉を、中枝には八尺鏡を、下枝には白丹寸手・青丹寸手(しろにきて・あおにきて:木綿と麻)をつけた依り代を用意して次女王を迎えるのですが、…

湯活のススメ5ヶ月前

遊泉ハウス児湯|下諏訪|湯活レポート(銭湯編)vol.862shimosuwaonsen.jp Google マップ 【入浴日】2024/3/24 この日は下諏訪湯巡りの旅で「遊泉ハウス児湯」さんへ行って参りました。遊泉ハウス児湯さんへは、まずは下諏訪駅前のオルゴール通りを直進。 その先、下諏訪駅前交差点を右折。 暫く進み、諏訪大社 下社 秋宮が正面に見えて来たら、突き当りを左折。 最期に下の写真の変則四差路で湯田坂方面へ。 駅から徒歩13分程で遊泉ハウス児湯さん到着。 入口には下諏訪の神事 御柱祭の勇壮な木落としのレリーフが飾られています。 入口には券売機があり、入浴料はコチラも280円。一際豪華な湯小屋ですが、長野県浴場台帳によれば、コチラも組合非…

ヒナフキンの縄文ノート5ヶ月前

194 十津川村の「けずり花」と「山の神」信仰録画していた5月22日NHK・BSの新日本風土記「十津川村(とつかわむら)」(2019年1月初回放送)を見ましたが、杣師(そまし:きこり)が「けずり花」(男性のシンボル)をつくり、各家や山の神木に宿る「山の神」に供える信仰や、山人(やまびと=やまと)の村の農業・食事・祭りなどたいへん興味深い番組でした。 私が注目したのは、「山の神」=女神が宿る神木に男が「男根」に似せた「けずり花」(なんとも奥ゆかしいネーミングです)を供えるという点です。 「縄文ノート34 霊(ひ)継ぎ宗教論(金精・山神・地母神・神使)」(150630→201227)で紹介しましたが、仕事でよく通った尾瀬のある群馬県片品村には…

ヒナフキンの縄文ノート5ヶ月前

193 「やまと」は「山人」である海人族(天族)であるスサノオ・大国主建国論からスタートした私は、縄文人の貝やヒスイ・黒曜石などの海洋広域交易から縄文海人(あま)族から縄文社会分析を進め、さらに日本列島人起源論においても「海の道」の分析を進めてきましたが、長野県や福島県の黒曜石産地での神名火山(神那霊山)信仰や温帯ジャポニカ・芋もちソバ食などの照葉樹林帯文化から縄文山人(やまと)族の分析に進み、海人族と山人族が共同して日本列島にやってきたと考えるようになり、縄文ノート186 『海人族縄文文明』の世界遺産登録へ」(240301)をまとめるに至っています。 この縄文から続く海人族・山人族の文化は、天皇家のルーツである「山幸彦」と兄…