鉄道友の会とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

鉄道友の会

(

一般

)

てつどうとものかい

1953年に創立された鉄道愛好者団体。
特に優れた鉄道車両を表彰する「ブルーリボン賞」、「ローレル賞」の主催団体として知られている。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

やね日記5ヶ月前

大阪メトロ400系がローレル賞を受賞独特な外観の大阪メトロ400系が、今回、鉄道友の会のローレル賞を受賞しました。 ちなみに、大阪メトロのニュースリリースはこちら。2018年(平成30年) 4月の大阪メトロの営業開始以来、ようやくの初受賞ということで、本当にめでたいです。大阪メトロ中央線はなかなか乗る機会がなく、400系も近鉄けいはんな線を走っているのを生駒駅で一度見かけた程度なのですが、大阪・関西万博の会場へ出かける時には馴染みの車両になるでしょうし。 今から乗るのを楽しみにしたいですね。ランキング参加中鉄道趣味ランキング参加中大阪ランキング参加中雑談ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ

#大阪メトロ400系#鉄道友の会#ローレル賞#大阪メトロ#大阪市高速電気軌道

ネットで話題

もっと見る

9ブックマーク鉄道友の会鉄道友の会ウェブサイトへようこそ! 鉄道友の会は70年以上の歴史を持つ、全国規模の鉄道愛好者団体です。本サイトでは、「ブルーリボン賞・ローレル賞」「島秀雄記念優秀著作賞」といった顕彰活動のほか、本部および各研究会・支部の活動について広くお知らせしています。皆様のご入会をお待ちしております。 正会員に...www.jrc.gr.jp

5ブックマーク鉄道友の会:ブルーリボン賞にJR東の成田エクスプレス - 毎日jp(毎日新聞)鉄道愛好家で組織する鉄道友の会(須田寛会長、会員約3500人)は9日、会員が最優秀車両を選ぶ「ブルーリボン賞」にJR東日本の成田エクスプレス(E259系)、性能やデザインが優れた車両に贈る「ローレル賞」に近鉄の汎用特急(22600系)が決まったと発表した。 JR東のE259系は09年10月に運転を...mainichi.jp

5ブックマーク鉄道友の会 ブルーリボン・ローレル賞2014年トップページ>顕彰>ブルーリボン賞・ローレル賞>選定車両一覧>2014年ブルーリボン・ローレル賞選定車両 2014年 ブルーリボン・ローレル賞選定車両 ブルーリボン賞:近畿日本鉄道 50000系 伊勢神宮の第62回式年遷宮に合わせて観光特急「しまかぜ」として製造された車両で、2013年3月21日から大阪難波・近鉄名古屋〜...www.jrc.gr.jp

関連ブログ

Koedoしゃちょーのおさんぽ5ヶ月前

鉄道749 鉄道友の会 2024年度 ブルーリボン賞とローレル賞が決定!みなさん、こんにちわ! Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 今日は2回目の記事公開です。 2024年度の鉄道友の会ブルーリボン賞とローレル賞が決定しました! 今年のローレル賞は2車種です。おめでとうございます! ブルーリボン賞 写真ACより ブルーリボン賞は東武鉄道N100系 スペーシアXです。 ローレル賞 今年のローレル賞は2車種です。 宇都宮LRT「ライトライン」HU300型 写真ACより 大阪メトロ400系 ひとまず速報ベースでのお届けでした。 こちらもポチッとしていただけるとうれしいです。 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中鉄道趣味 ランキング参…

#鉄道友の会#ブルーリボン賞#ローレル賞#東武SPACIA X#ライトラインHU300#大阪メトロ400系

きょーばしのかもるえき1年前

京成3400形を撮影する。ということで京成3448F(ラストの3400形)を撮影するのです。 穴守稲荷駅(京急空港線)で撮影する。 アッもう喜多 ちょっと予想外(スジ調べてなかったけど勘で行ったら当たった的な) そりゃ同業者さんもいるわけですんで踏切から撮影。 真っ白ですぅね んですぐホーム戻りまして、 HMを撮っておきます。 京急のすぱらしき名誉ですからね(`・ω・´)っ しっかり安定の情報量w いい感じにおめでたい京急でした。 次回 E001系を雨の中撮影なう(馬鹿で草ww) 次回は2023年8月24日から25日の間に出します。 うちのブログの画像は転載禁止です。オネシャス! もし良かったらコメントと読者登録もお願…

#京成3400形#3448F#京急#京急1000形1890番台#ブルーリボン賞#鉄道友の会#1893-1F#京急線#北総7500形

やね日記3年前

2021年ブルーリボン賞は近鉄特急「ひのとり」に鉄道友の会が、前年にデビューした鉄道車両の中から最優秀の車両に贈る「ブルーリボン賞」 今年は近鉄の80000系電車、すなわち近鉄特急「ひのとり」が選ばれました。 近鉄の「ブルーリボン賞」受賞は9回目と鉄道事業者の中では最多で、まさに王者ですね。 コロナ禍で業況が非常に厳しい近鉄ですが、この鉄道ファンに愛され続ける車両開発だけはこれからも続けて欲しいと思います。To Instagram以前に阪奈特急でしたが、この特急「ひのとり」に乗車しました。 とても快適な特急でした。 コロナ禍で延び延びになっていますが、近いうちに名阪特急で「ひのとり」を堪能したいと思っています。ちなみにローレル賞にはJR東日…

#鉄道友の会#ブルーリボン賞#近畿日本鉄道#近鉄特急#特急ひのとり

京阪神急行B支線6日前

国鉄 421系 九州色 原型ライトいつも当ブログをご贔屓頂きまして、誠にありがとうございます。 ようやく秋の気配が感じられるようになりました。天高く私肥ゆる秋の到来です(笑)。 本日はこちらの車両のBトレインショーティーをご紹介いたします。国鉄 421系 九州色 原型ライト です。低運転台がかっこいいです。交直流電車の分類わけは結構ややこしく難解です。戦前からあった直流電化の路線と比べて交流電化の歴史は比較的新しく、1957年の仙山線が日本初の交流電化路線です。交流電化は遠くまでロスが少なく電気が送れるため、変電所の建設コストが低く、列車の運行密度がさほど高くないエリアで有効な電化方式です。逆に電車側の機器のコストが高いため、…

kazuhiko19680908’s blog14日前

昨日は東武の日でしたね皆さんこんにちは。木曜日のお昼前、如何お過ごしでしょうか。 今日の東京はスッキリしない曇り空で午後からは、雨の予報が出ております。 さて昨日は東武の日でしたが、東武鉄道と言えば今年、鉄道友の会からブルーリボン賞を受賞した、N100系スペーシアが代表車両として、思い浮かぶかと思います。 スペーシアXの写真は以前、当ブログでも取り上げましたが、東武の日に因み改めて、投稿いたしました。 昨年7月15日にデビューし1年は過ぎましたが、今後も既存の100系スペーシアを、少しずつ置き換えるかと思います。 日光は秋の修学旅行シーズンかと思います。 東武鉄道も修学旅行向け団体列車の運転も、JRよりはやや少ない…

京電の鉄道ブログ♪21日前

南海ラピート・りんかんの撮影会★鉄道ライトトーク第150話の動画紹介今回の鉄道ライトトーク第150話は、 南海ラピート・りんかんの撮影会です。 1992年に南海11000系りんかん登場時の撮影会と 1995年の南海50000系ラピートの撮影です。 鉄道友の会による撮影会に参加したものです。 最後に1983年京阪昇圧前の時期に 撮影した21000系と22000系3枚もあります。 今回の動画です♪ youtu.be 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240926記事作成。

Koedoしゃちょーのおさんぽ2ヶ月前

鉄道806 Tomix新製品 東武のフラッグシップ特急 SPACIA X入線!みなさん、こんにちわ! Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 鉄道模型Tomixから発売された東武鉄道の新型特急SPACIA X N100系が入線しました。 実車同様(実車はまだ見たことないですが)素晴らしい出来栄えのモデルでした。 Tomix 東武鉄道N100系 SPACIA X パッケージ 今回の東武N100系SPACIA XはTomixのハイグレード仕様で発売。パッケージはカッコ良い挿し絵が入ったプラケースです。 車両を見てみる 本年の鉄道友の会ブルーリボン賞を受賞したN100系SPACIA X。1両単体でもカッコ良い。まだ見たこともないのですが早く乗っ…

京阪神急行B支線3ヶ月前

名古屋鉄道 モ510形 スカーレット平素より当ブログをご贔屓下さいまして、感謝を申し上げます。 毎日殺人的な暑さが続きますね。 皆様もどうぞご自愛くださいませ。 本日は真っ赤に燃える太陽のような色合いのこちらの車両のBトレインショーティーをご紹介いたします。名古屋鉄道 モ510形 スカーレット です。古強者といった感じの外観の車両ですね。もともとは美濃電気軌道という鉄道会社が製造した車両です。岐阜市内線をはじめ、岐阜エリアに鉄道路線を持っていた会社です。登場は1926年、大正15年製です。半円状の前面形状と戸袋部分の丸窓がとってもチャーミングです。また、リベットだらけの武骨な外観が、「戦前車輛」ということを実感させてくれます。も…

本棚の住人の鉄道忘備録3ヶ月前

注目!オープンパッケージで近鉄18200系が登場! あおぞら号もあり得るか?引用先 https://plaza.rakuten.co.jp/u3hiroba/diary/200603050001/ 鉄コレ30弾で製品化された近鉄18200系が、オープンパッケージで販売されることになりました。 目次●近鉄18200系がオープンパッケージで販売される理由。●近鉄18200系が登場したその理由とは?●近鉄18200系が2代目のあおぞら号に改造された理由●近鉄18200系 2代目あおぞら号も製品化されるか?●近鉄18200系 2代目あおぞら号も販売されてもおかしくない。 ●近鉄18200系がオープンパッケージで販売される理由。 引用先 http://www.agui.net/…

省型旧形国電の残影を求めて3ヶ月前

大糸・中央西線で活躍した数少ない原形 クハ55049 (蔵出し画像)ここのところ関西のオレンジ色の電車の紹介が続いたので、今回はスカイブルーの中央西線・大糸線から。 大糸線は17m車を淘汰した際、主として首都圏から捻出された40系が投入されました。その後クモハ41は後により出力の大きいクモハ60か、あるいはセミクロスシート車のクモハ51, 54 に置き換えられましたが、クハ55の多くはそのまま使われました。しかし、原形のクハ55は比較的少数で、多くはサハ57を改造したクハでした。本車はその比較的数少ないクハ55の中の1輌です。 クハ55049 (長キマ) 1977.7 松本運転所 上は、中央西線、篠ノ井線の区間運転用にクモハ43810の相棒として勤めていた時の…

線路端のブログⅡ4ヶ月前

小田急多摩線50周年去る6月1日で開業50周年を迎えた小田急多摩線ですが、当初は新百合ヶ丘~小田急永山間の開業でした。 (1974/6/30 新百合ヶ丘) 新線でありながら旧式の1900形電車が走るというアンバランスでした。 (1974/6/30 小田急永山) 開業間もない頃、鉄道友の会で団体列車による多摩線乗車と海老名検車区の見学会がありました。 その時配布された冊子資料 同年10月18日に京王相模原線が多摩センターまで開業したので、今年は多摩ニュータウンの鉄道開業50周年とも言えます。なお、翌年4月に小田急線も多摩センターまで延長されています。 京王線が当初から新宿直通運転であったのに対し、小田急線は新百合ヶ…

京阪神急行B支線4ヶ月前

小田急電鉄 10000形 HiSE イタリアンエクスプレス毎度当ブログをご訪問頂き、厚く御礼申し上げます。 急に暑くなってきました。 暑がりの私にとっては酷な季節。 本日はこちらの車両のBトレインショーティーをご紹介しながら、しのいでいきたいと思います。小田急電鉄 10000形 HiSE イタリアンエクスプレス です。小田急ロマンスカーの系譜の中の車両です。3000形SE→3100形NSE→7000形LSE→10000形HiSE→20000形RSE→30000形EXE→50000形VSE→60000形MSE→70000形GSE という進化をたどっています。NSE以外のすべてのロマンスカーがBトレ化されていることを見ても、小田急ロマンスカーがいかに人気…

長都温泉の鉄道撮影記4ヶ月前

【新潟遠征③】新津鉄道資料館を訪ねて新潟遠征②でEL村上ひな街道号の撮影の合間に新津鉄道資料館に寄って保存車両の見学へ。 元新潟鉄道学園の跡地を転用した資料館で新潟新津にゆかりのある車両の展示や、資料が展示されています。 200系K47編成の先頭車両とC57-19がお出迎え 485系 T18編成 現役当時も有名だったT18編成。北海道向けの1500番台特有のライトがあり、改造も最小限のみで国鉄時代の原型をほぼ保っていた編成でした。2008年に国鉄色になったことから多くの人が追いかけていました。 自分は快速くびき野で新潟⇒長岡間で乗車したのと、トワイライトエクスプレス撮影のため北陸に行った際に撮った北越ぐらいとあまり縁がなかった車…

歩・探・見・感5ヶ月前

京都市下京区と伏見区にある電気鉄道事業発祥地京都市伏見区を探索していたところ、老舗和菓子店「伏見駿河屋」に「電気鉄道事業発祥の地」の石碑があるのに気が付いた。 発見日 2024年1月5日 発見場所 京都府京都市伏見区下油掛町174 伏見駿河屋 天明元年(1781年)に開業。チンチン電車の絵が飾られていた。 我国に於ける電気鉄道事業発祥の地 明治廿八年二月一日京都電気鉄道株式会社は京都市下京区東洞院通東塩小路踏切(旧東海道線) 南側から伏見町油掛通まで電気鉄道を我国において初めて開業した左側面を撮り忘れたが、下記が刻まれているそう。 昭和四十五年二月一日 鉄道友の会京都支部寸法 高102×幅21×奥行21cm油掛通 通称「油懸地蔵(西岸寺…

東武鉄道趣味5ヶ月前

東武鉄道N100系、2024年ブルーリボン賞受賞2024年の鉄道友の会ブルーリボン賞に、N100系「スペーシアX」が選定されました。 33年前に受賞した100系「スペーシア」に続き、東武のフラッグシップ特急が2世代に渡って評価されたことは東武ファンとしてこの上なく嬉しく、益々の活躍に期待します。 2023年5月、試運転で東武日光に入線するN100系。 2023年7月15日から営業運転を開始。 バリエーション豊かな客室設備が話題となった。 栗橋~新古河間にて。 スカイツリーラインを走るN100系。 仮設ホームに切替前の春日部駅1番線ホームに停車するN100系。

なるおばさんの旅日記5ヶ月前

「特急ひのとり」のプレミアムシートは列車のファーストクラス!飛行機だったら絶対に乗れないファーストクラス…ビジネスクラスだって宝くじがあたったらレベルの私の旅行代金…(;´Д`) 旅好きといいながら、少しも特別なシートなどの記事が書けないのは「申し訳ございません」とう感じすらしてきますm(_ _"m) だけど、これなら乗れちゃいそう!そして現実味がある破格のお値段! ↑ 車両自体も赤色で素敵(#^^#) ということでご紹介したいのが「特急ひのとり」のプレミアムシートです(#^^#) 大阪の難波から近鉄名古屋駅間で運行している列車で、最速2時間5分の旅になります。 ↑ https://www.kintetsu.co.jp/senden/hinotori/…