雑賀衆とは 読書の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)
雑賀衆
(
読書
)
【
さいかしゅう
】
「紀州惣国」もしくは「雑賀惣国」と呼ばれる国を支えた自治集団のこと。
紀伊国北西部(現在の和歌山市及び海南市の一部)の「雑賀荘」「十ヶ郷」「中郷(中川郷)」「南郷(三上郷)」「宮郷(社家郷)」という五つの地域(五組・五搦などという)から成る地縁一揆集団。16世紀当時としては非常に多い数千丁単位の数の鉄砲で武装しており、きわめて高い軍事力を持って傭兵集団としても活躍した。又海運や貿易も営んでいた。
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
関連ブログ
revival•1年前
和田竜 著「小太郎の左腕」は、鉄砲集団雑賀衆の11歳の最終兵器・・鉄砲集団「雑賀衆」とは 「村上海賊の娘」「忍びの国」などは、かなり史実に基づいた作品であったけれど、今回は戦国時代が舞台のフィクションである。 フィクションではあるものの、「村上海賊の娘」にも登場していた、戦国最強の鉄砲傭兵集団「雑賀衆」の神の子が、タイトルの小太郎だ。 主人公は戦国時代の典型のような猛将、半右衛門。敵である隣国の喜兵衛も素晴らしい武将で、敵でありながら誰よりも互いに信頼している。武辺を誇る武将達の、真っ直ぐに乱世を生き抜く漢っぷりはカッコよくて、一気に読める。 そして合戦の凄まじさは、まるで自分の眼で見ているかのような臨場感で、和田竜さんの見事な筆致に大興奮する。 純粋な少年…
#時代小説#雑賀衆#火縄銃
ネットで話題
もっと見る
17ブックマーク雑賀衆 - Wikipediaja.wikipedia.org
14ブックマーク鉄砲集団・雑賀衆が政宗の下へ「水主衆」末裔が3.11で観光客を救うbushoojapan.com
6ブックマーク雑賀衆 と 雑賀孫市「雑賀衆を味方にすれば必ず勝ち、敵にすれば必ず負ける」 戦国時代、実際に言われていた言葉です。 戦国最強の鉄砲傭兵集団「雑賀衆」、それは戦国大名とは異なる特異な集団でした。 そして伝説の鉄砲使い「雑賀孫市」がいた集団としても有名です。 そんな「雑賀衆」とは、一体どのような勢力だったのでしょうか・・・? ...kamurai.itspy.com
関連ブログ
教養ドキュメントファンクラブ•3年前
1/26 NHK 歴史探偵「戦国レジスタンス 村上海賊&雑賀衆」信長に抵抗した村上海賊と雑賀衆 今回の主役は戦国時代に中央の権力から最後まで独立を守ろうとした独自勢力、村上海賊と雑賀衆・・・は良いんだが、共に本願寺派として信長と戦った連中なので、ほんの2時間ほど前に放送された「英雄たちの選択」とネタがモロ被り、しかも映像も使い回しが多いせいで全く同じものが登場したりという「手抜き」と思える内容。NHKは放送素材の有効活用が普通になされるにしても、ここまで露骨だと「何だかな」というのが本音。 tv.ksagi.work (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 瀬戸内の地の利を利用した村上海賊 まず…
#歴史探偵#村上海賊#雑賀衆
徒然草枕•4年前
麒麟がくる第39話「本願寺を叩け」本願寺相手に大苦戦の信長 信長軍、本願寺を相手に苦戦中。帝が気にしているの一言でぶち切れた厨二男は暴走して本願寺勢の銃の的に。光秀が必死で諫めている背後で、松永久秀の「もうこいつはダメだな」という冷たい視線が。もう松永は明日にでも信長を裏切りそうな雰囲気ですが、どうやら来週に裏切るようです(笑)。既に暴走する厨二男は光秀でさえも制御不能に。着実に本能寺への道が舗装されつつあります。 それにしても合戦シーンがかなりショボくなっており、ここのところの一連の合戦もナレーションとアニメーションだけで終わらせることが多くなっています。序盤にオープンセットの岐阜城でのドローンによる空撮とか予算をかけすぎて…
#麒麟がくる#第39話#本願寺#雑賀衆
名患子(ななし)のIXA日記•4日前
るろうに剣心コラボについて(覇:比古清十郎、志々雄真実)所詮この世は弱肉強食。 強ければ生き弱ければ死ぬ。 出典:るろうに剣心 志々雄真実 お疲れ様です、名患子(ななし)です。 とにかく 緋村剣心は できれば、本城主・影城主共に 購入したほうが良いと思っています。 で、今日の議題の残り2名ですが… 予め言うと 本城主は3枚購入して、 緋村剣心はTR3で他がTR1 影城主も3枚とも購入して、 こちらは全部TR1で止めています。 残り2名についても語ります。 正直、本当に強いんです。 金くじだと6万使っても天が出るとは限らないし、 天が出ても目当てのものか不明なのに 確実に手に入るならば、 個人的にはアリと思いました。 先に比古清十郎ですが、 待望の …
名患子(ななし)のIXA日記•5日前
るろうに剣心コラボについて(覇:緋村剣心について)十年・・・・ 言葉にすれば僅か二文字だが 生きてみれば随分長い年月だったな 出典:るろうに剣心 斎藤一 お疲れ様です、名患子(ななし)です。 いきなり言い訳からですが、 なぜかPlayStation5を今更買って、 初めての4Kディスプレイを買いました。 ちょっといろいろ遊んでしまって、 更新が遅れましたorz しかし今まで画面がフルHD(1920×1080)が いきなり4K(3840×2160)は動画はきれいですが、 パソコンの作業的にはまだ慣れないですねw 閑話休題 17章の5年前にでた今川義元。 大暴れしたものの、 落石の計で攻撃力ダウンや、燕返しで兵法ゼロなどの追加で 一旦おさまりまし…
リストリー・ノーツ•11日前
【CK3】戦国ハサン・サッバーフ④ 神の意志(1591-1614)異端なる物語はいよいよ佳境へと差し掛かっていく。畿内に舞い降りたその微かなる異物は、やがて瞬く間に巨大化し、畿内の諸勢力を飲み込んでいく。 この動きに危機感を抱いた天下人・織田信長は、これを打倒するための軍を挙げるも、天正9年(1581年)10月26日に突如、不審な死を遂げる。 さらにその一年後には嫡男・信忠も同様に命を落とし、大混乱に陥る織田家は壮絶なる内紛を巻き起こすこととなる。 そして天正15年(1587年)1月22日。この織田家による畿内支配を終わらせるべく、今度は鯖布さばふ家から織田家に対し宣戦布告。 最終的には当主・三法師の身柄誘拐という形で天正17年(1589年)7月9日にこれを…
yurikohasmell’s blog•17日前
米澤穂信「国牢城」米澤さんの直木賞受賞作「黒牢城」をようやく読了。戦国時代の信長が天下統一直前の時代、摂津の国、今の大阪北部地方の有岡城の城主、荒木村重を主人公として、信長の臣下でありながら謀反し、有岡城を堅牢にして信長軍を迎え撃つ村重の、約10カ月間の展開を、推理小説風に描いた得意な作品。村重自体は実在の人物で、有岡城での籠城作戦も事実であるが、四章に分かれた城内での出来事はフィクション。 村重が謀反したことから、信長側から説得をしに来るかつての仲間がいたが、その一人が黒田官兵衛。官兵衛は村重に勝ち目がないことをるる説得するが、翻意できず、村重は逆に官兵衛を地下の土牢に閉じ込める。その間の9カ月の間に、場内で…
戦国日本の津々浦々 ライト版•20日前
安宅船 あたけぶね戦国期日本における最大級の戦艦。小型で500石、大型では2000石にも及ぶ積載量をもち、盾板(装甲用の硬く厚い板)で装甲し、甲板上には2層ないし4層の楼閣(矢倉)を備えていたといわれる。その巨大な積載量を生かして鉄炮や大筒(石火矢)などの大小の火器を搭載して、海戦や拠点攻略に絶大な威力を発揮した。 第一次木津川口合戦における安宅船 『信長公記』にみえる「あたけ舟」 第二次木津川口合戦と「勢州大船」 小早川氏の安宅船建造 海城への攻撃 海賊衆の安宅船 羽柴秀吉の安宅船 東国の安宅船 参考文献 第一次木津川口合戦における安宅船 天正四年(1576)七月、織田氏と毛利氏の警固衆による第一次木津川口合…
tatsumitatsu•22日前
わが故郷、泉州とは何なのか?2024年10月27日(日) こないだの結婚記念日(10/6)に、上さんと和歌山県の加太に鯛を食べに行った(プチ贅沢)。ついでに、すぐ隣の雑賀崎という港町が日本のアマルフィ(笑)と呼ばれているそうで、足を伸ばしてみた。
駄目社員はむの日記•23日前
今日という日。ハムベンションに行きました。朝。 7時起床。天気は現時点でやけにいいが夕方にはかなり崩れるという。 期日前投票済みです。 午前中。 9時半最寄駅乗車。 日本屈指の魔宮として名を轟かす新今魔宮で南海に乗り換え。 特急サザン和歌山市行き。 到着。 紀ノ川を渡り、和歌山市駅に着いた。1115着。 特急サザンのサザンは、まさかとは思ったが、Southernのことだという。稀に米語で南部出身者を指すことはないことはないのだけれど、普通は形容詞だろう。「特急南の」みたいな座りの悪さがむず痒い。 まずは南下。 港湾設備の風景を眺めながら、なるべく海沿いを歩く。 南海フェリーの和歌山港ってここだったんだな。 ザッツ紀伊半島、海沿いだとい…
名患子(ななし)のIXA日記•23日前
影城主の果心異境「砦22」で大失敗愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ 出典:初代ドイツ帝国宰相ビスマルク お疲れ様です、名患子(ななし)です。 vol245.hatenadiary.org 先日も果心異境の事を触れたのですが、 イベントは11/2なので、今回も頑張ったのですが、 まだまだ火力不足と層の薄い影城主では本当にキツかったですね… 前回でも 156万の兵被害と 終了13分前まで時間がかかってしまったのですが、 今回の砦22は 先人たちの偉大なる経験で 足軽鉄砲:7.5万炮烙火矢:15万騎馬鉄砲:7.5万 となっており、 器防がいないため、 雑賀衆で削って炮烙火矢が残ってきた所に馬 というのが正解だったのですが、 影城主…
反俗日記•25日前
根来寺探訪。近接する岩出市歴史資料館へ。展示資料をデジカメ撮影写真アップ。根来寺の在り方は、金融業務や、人々へのアジールの提供、火縄銃の門前町でいち早く完成したことなど、と旧来の権門体制に依拠した荘園公領制に基づく領地経営。地方豪族、武士層との相互補完、相互浸透の組織実体などが混然一体。 2.歴史的に見た日本の人口の変化 歴史的に見た日本の人口と家族 file:///C:/Users/sasaki/OneDrive/Pictures/%E6%BA%96%E5%9C%A7%E7%B8%AE%E8%BF%91%E4%BB%A3%E5%8C%96.pdf 引用 (1)弥生時代から奈良時代にかけての人口規模の拡大、(2)平安時代における人口の頭打ち、(3)室町~江戸幕府成立期における再度の人口増大、(4)江戸時代前期(17世紀)における人口の急増、(5)江戸時代後期(18 世紀以降)における人口の停滞、(6)明治時代以降の人口の急増、 >(3)の背景としては、二毛作、牛馬の使用、灌漑施…
こるね酒•1ヶ月前
雑賀 > ルーン王子(猫の恩返し)[ジブリ酒]【雑賀(さいか) 純米吟醸 辛口】 美しく しっかりしている 辛口酒 お久しぶりの雑賀さん。和歌山県紀の川市・九重雑賀さんのお酒です。あまりに久しぶりすぎて、前回飲んだ時の記録は残っていません。飲んだお店は覚えてるんですけどね。 九重雑賀さんは、日本酒とともに、酢も造られています。というより、酢の製造会社として明治41年(1908年)に創業されました。その原点である「赤酢」は、日本酒の酒粕を3年以上熟成させた後、120日以上発酵・熟成させて作ります。そこで、昭和9年(1934年)、良い酢を造るためには原材料の酒粕から一貫して造るべきと、日本酒製造に参入しました。なかなか珍しい参入動機ですね。 …
反俗日記•1ヶ月前
根来寺探訪。スマホ写真集。2024年11,4.撮影写真を編集した。JR関西空港行、和歌山線(先頭車両は空港行~日根野駅で連結切り離し、待ち時間5分余りで、和歌山市方面の車両出発する。紀伊駅は紀伊山系の渓谷を過ぎトンネルをでて紀ノ川沿いの和歌山の平野部を眺望するところにある。駅の背景の山並みは低いが山間部、電車で10分ぐらい走行するほど深い。 >下の駅の風景は根来寺訪問のブログと全く同じ。画像処理する時間が無い。スマホ写真は縦長すぎる。修正する。2024,11,4。 近畿大学生物物理学部、和歌山キャンパスができたおかげて和歌山バスの便数が増えたのか?バス停の時刻表を見ると、学生さんの登下校に合わせて4~5本/1h、日中は2本/1h 駅前に飲食店やコンビニの類の…
名患子(ななし)のIXA日記•1ヶ月前
今更今月のイベント、果心異境の件よくやったナイスファイト 出典:ワンパンマンサイタマ お疲れ様です、名患子(ななし)です。 今回は果心異境と姫武将の2本立てになります。 ちなみに消えたのは姫武将ですw 今期から大幅変更になった 果心異境です。 前期では、初戦前に報酬の砲兵確保に、 兵1で武将経験値稼ぎ、 保食は…微妙になりましたね。 今期はではまず、 金烏のせいで、器防御がなければ 優秀だった雑賀衆が、弓にも弱くなってしまい 微妙になったのが一番の問題点。 前期までは3合流で2億程度だった影城主は 今期は4合流で9億になったのでのと 現在は20%が戻ってくるので、 ブイブイ言わせようとしたのですが、 今回は21砦だったのです…
名患子(ななし)のIXA日記•1ヶ月前
(天下鯖)第4回最上家防衛戦(本領が1度防衛成功!)勝てる勝てないじゃなくここで俺はお前に立ち向かわなくちゃいけないんだ! 出典:ワンパンマン無免ライダー お疲れ様です、名患子(ななし)です。 まあ、平日合戦なのでいつも通り動けておらず、 23時半からの稼働なのですが… ! 一度、勝っている!! 今期、初防衛な気がします… 26合流ではなく、22合流だったのもありますが、 同盟の方の強力な加勢で助かりました! ちなみに影城主の無患子が 目付になっているので、 盟主・盟主補佐の防衛戦はこのように内訳が見れます。 今のところ、 兵種統一で金烏で雑賀衆凸はなく、 だいたいバランス攻撃で弓多めになっている気がします。 こちらはバランス防御で 兵科相性を…
いろいろな「はてな」に触れるブログ•1ヶ月前
【28期】果心異境の攻略法(砦1-30)硬くなりすぎたと話題の28章の果心異境。 砦31以降の開放ではなく、兵科も防御火力も砦1からガラっと変わった形で我々の前に立ちふさがった。 バラマキ兵や地道に獲得していった雑賀衆などを駆使してクリアを目指す。 序盤は覇今川部隊の兵1凸で楽々と全敵兵を吹き飛ばせる。資源が欲しい時には兵0になった砦に保食部隊を送り込んで資源をゲットできるので必要に応じて活用すべし。 砦10も表の中に書いてはいるが、金烏が無くてもスキル枠が極限まで埋まった部隊があれば、兵科相性だけで簡単に攻略は可能だろう。 兵1で貫ける砦のNo.や得られる資源量の目安などはこちらもご参照ください。 macochi.hatenabl…
反俗日記•1ヶ月前
<根来寺>探索予備資料集。過去の日根野「庄」への小旅行の続きだ。反俗日記。 根来寺に行くことにした。過去の日根野「庄」への小旅行の続きだ。 日根荘 - Wikipedia 歴史 「天福2年(1234年)に九条道家が開発を申請したところ官宣旨が下り、日根荘が成立するに至った。九条家領は寄進地系荘園が多く、九条家自らが開発した日根荘は特異な存在であった。」 *** W。以下の観点からの小旅行であった。 「中世当時の様子は『九条家文書』や、文亀元年(1501年)3月から永正元年(1504年)12月まで九条政基が入荘した際に記した『政基公旅引付』などの古文書から窺い知ることができ、 戦国時代、日根荘の領主であった九条政基が長福寺に4年間滞在していた時に記した日記。…