青もみじとは 人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

青もみじ

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

紙飛行機575号 <17音のショートポエム>4ヶ月前

6/13 そよ風に揺れる青楓【俳句*6月】6月13日 【俳句】<季語*青楓> ● 風が呼ぶ 深みを増した 青楓 (6/13) 夏が近づき、日差しも強くなってきました。もみじが深みを増して青々としています。そよ風に揺れる青楓に涼しさを求めるこの頃です。 【17音のショートポエム2024年6月はこちらです】 【17音のショートポエム2024年5月はこちらです】

#創作#俳句#季語#青楓#青もみじ

ネットで話題

もっと見る

13ブックマーク京都「酬恩庵一休寺」青もみじ 2023 - tooniiの写真日記toonii.hatenablog.com

12ブックマーク京都の観光スポット。青もみじと枯山水の日本庭園が美しい建仁寺と東福寺に行ってきたぞ! - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)www.smilejapan.jp

10ブックマーク京都「東福寺」青もみじ 2023 - tooniiの写真日記toonii.hatenablog.com

9ブックマーク重要文化財『旧朝倉家住宅』で、晩夏の青もみじ - 平日腰掛けOLのメモ帳www.koshikakeol.com

9ブックマーク醍醐寺の新緑2019、青もみじと弁天堂。 - 京都旅行のオススメkyototravelnoosusume.hatenablog.com

8ブックマーク京都「東福寺」青もみじ 2022 - tooniiの写真日記toonii.hatenablog.com

8ブックマーク「散策日和@小金井公園#22_泡と青もみじと風鈴♪」_撮影特訓編 - 都内散策 と カメラの特訓日和♪superlanza230.hatenablog.com

8ブックマーク泉涌寺の新緑2019、青もみじに彩られる御座所庭園。 - 京都旅行のオススメkyototravelnoosusume.hatenablog.com

7ブックマーク北野天満宮の新緑2018、青もみじと御土居。 - 京都旅行のオススメkyototravelnoosusume.hatenablog.com

関連ブログ

クイコ飯4ヶ月前

京都旅行2024 知恩院②知恩院拝観の続き 名勝 知恩院方丈庭園 拝観料は庭園と友禅苑の共通券で1人500円でした

#知恩院#方丈庭園#山亭庭園#京の街並み#青もみじ

Today's Photo5ヶ月前

雨の雫とタネコプター♪雨がよく降った月曜日 もみじのタネコプターから雫が落ちる 昨日は寝落ちしたので、変な時間に更新。^-^;

#雨のしずく#青もみじ#もみじの種

風の小径5ヶ月前

宇治平等院の藤と霧島躑躅♪こんにちは♪ 前回の「蹴上のつつじ」と日にちが前後してしまいますが、今回は4月22日に行った宇治の平等院のお話です。 紫式部像 あいにくのお天気ですが、なんとか雨は止みました。 式部像の横に咲いていました。 立て札が「ヒメウツギ」ってなってましたが、え?どうみてもヒメウツギとちゃうやろとツッコミ、^-^; 平等院入り口の藤棚です。^-^ 写真を撮っていたら、入り口に列ができ始めたので、中に入ることに。 さて、今回は鳳凰堂の中を久しぶりに見学することにしました。 というのも、前回(4月はじめ)訪れた時に、ミュージアムの方で阿弥陀如来さまがお迎えにいらっしゃる絵で目からビームのような光が出ていたの…

#宇治#平等院#平等院鳳凰堂#平等院の藤#キリシマツツジ#青もみじ

Today's Photo6ヶ月前

久しぶりの青空ずっとぐずついたお天気が続いていたけれど、やっと青空がみえるお天気になった♪ 久留米躑躅(たぶん)が満開。 二日前にもここの横を通ったけれど、やっぱり青空のほうがもみじも映える。 ツツジと。 秋と違い、今の時期はあまり人がこないので、歩いているのは私のように散歩の途中か、犬の散歩をしている人たちだけ 白に淡いサーモンピンク色が可愛い♪ 白山吹も♪この時期の曼殊院門跡は本当に綺麗♪ (中には入ってないけれど💦) 今日はウグイスのほかに、ちゃんとキビタキの声も聴こえた。 でも相変わらず、美しい声は聴こえるけれど、 姿は見えない、^-^; (おまけ) 久しぶりの夕焼け♪ 可愛らしい色の雲でした。

#曼殊院門跡#クルメツツジ#キリシマツツジ#新緑#青もみじ

うめはらなかせの日記みたいな掲示板26ヶ月前

京都の市電は往復25円だった!月刊京都、もう5月号かあと思います。 新緑の候に、青もみじの特集です。 京都のことをなんにも知らないぼくには 初めて見る絶景ばかりです。 心が洗われる景色とはこういうのを言うんですね。 とくに惹かれたのは、京北町の2か所。 京北大堰川(おおいがわ) 京北魚ケ渕(うおがふち) 市内から国道162号線を北へ進んで、 周山から477号線 を山国(やまぐに)方面へ右折したあたり。 このへんは行ったことがないです。 魚ケ渕の吊り橋は渡ってみたい。 kyoto-keihoku.jp あと上賀茂神社の「ならの小川」の写真も、 初めて見たアングルで、 これは一見の価値ありかと思いました。 「ならの小川」という…

#月刊京都#松山猛#青もみじ

kyotostory🌸6ヶ月前

癒しの青もみじ特集:青もみじの魅力を巡る京都の旅京都の初夏を飾る青もみじ。その青々とした爽やかな緑は見る人に無限大の癒しのマイナスイオンを与えます。京都にはその青もみじの名所も多く、あまり知られていない青もみじの隠れ名所も多くあります。 今回の投稿では数え切れないほどの京都の癒しの青もみじをご紹介させていただきます。 20230515投稿・20240417~追記中です🌿 青もみじとは 朱雀の庭・20240421 アクセス 天龍寺・20240419 野宮神社・20240419 北野天満宮・史跡御土居のもみじ苑 もみじ苑(20240415) もみじ苑(20230517) 弘源寺墓苑(20240414) アクセス 長神の社(20240414) あ…

#青もみじ#青もみじ 北野天満宮#青もみじ 京都#青もみじおすすめ#青もみじの名所#青もみじ苑#青紅葉 京都 見頃#朱雀の庭

kyotostory🌸1年前

嵐山の隠れ名所・法輪寺法輪寺は奈良時代に行基が創建した古刹。本尊虚空蔵菩薩は知恵を授けるという信仰があり、数え年で13歳になるお子さんが法輪寺にお参りする「十三まいり」で知られています。 法輪寺の舞台と呼ばれる見晴台は渡月橋と嵯峨野を一望できる素敵な場所で、五山の送り火の日は一般公開されるなど、嵐山の隠れ名所とも言えます。 梅の花と桜も楽しめる法輪寺ですが、今だと青もみじが綺麗です、真夏日が続くこの夏、鳥の囀りと共に青もみじのマイナスイオンシャワーもお勧めです。 今回の投稿では青もみじを含めた法輪寺の魅力をご紹介いたします。(20220806投稿・20230620追記の再投稿になります。) この記事の目次 嵐山の橋…

#法輪寺 十三参り#法輪寺 京都#法輪寺 アクセス#法輪寺 京都 御朱印#法輪寺 駐車場#法輪寺 針供養#法輪寺 舞台#青もみじ#桜#法輪寺橋

豊中の緑の診療所だより1年前

花日記 ~京都の青もみじの名所花日記 ~京都の青もみじの名所 瑠璃光院 豊中 加地内科クリニック 花日記 ~京都の青もみじの名所 京都は、手入れの行き届いたお庭が多く、特に初夏の青紅葉の時期には、きれいな緑がみられます。青もみじの時期は、どこもきれいですが、今回は瑠璃光院をご紹介します。瑠璃光院は、京都の八瀬にあるお寺で、お庭がとてもきれいです。庭師さんの手入れがすばらしく、NHKの「京都人の密かな愉しみ」でも紹介されました。春、夏、秋の限定公開になるので、拝観される場合は必ずホームページでご確認ください。他にも京都の青もみじの名所は、下鴨神社(糺ノ森)、北野天満宮(御土居)、建仁寺、三千院など、紹介しきれないほど、沢山あ…

#京都#青もみじ#おすすめ#豊中#加地内科クリニック

tooniiの写真日記1年前

京都「東福寺」青もみじ 2023今日は曇りでしたが、東福寺へ青もみじを撮りに行って来ました! 今はもう新緑の緑色とはいきませんが、曇りの下の 青もみじどうぞ(笑) ↓本殿です。 ↓通天橋に来ました!(ここから青もみじです) ↓今日は思ったより人が少なく、少し待つと無人の写真が撮れました! (でも天気だけはどうにもなりません(汗)) ↓所々工事をしておられて、左に小型のパワーショベルが! (パワースポットでは有りません(笑)) ↓入り口付近もそうでしたが、所々にサツキが綺麗に咲いてました。 (写真の左の建物は改修工事中みたいでした(写ってませんが)) ↓下も苔できれいです。 ↓臥雲橋から通天橋を撮ってます。 ↓御朱印帳1500…

#京都#東福寺#御朱印#青もみじ

ふくしま桜旅16時間前

紅葉や秋の花が楽しめる♪ 福島県の「秋にも行きたい桜スポット」7選<この記事で紹介している桜スポット> 福島県には桜だけじゃなく、紅葉スポットも多数点在 安達ヶ原ふるさと村(福島県二本松市)茅葺き屋根の古民家を彩る300万本の真紅の曼珠沙華 霞ヶ城公園(福島県二本松市)日本最大級の菊の祭典と紅葉を一緒に楽しめる秋のお城山 あづま総合運動公園(福島県福島市)青空もライトアップも美しい、ロマンチックなイチョウ並木 半田山自然公園(福島県桑折町)沼の水面に鮮やかに映り込む紅葉の水鏡が絶景 花と歴史の郷 蛇の鼻(じゃのはな:福島県本宮市)歴史ある庭園を真っ赤に彩る500本のカエデの古木 福満虚空藏菩薩圓藏寺(ふくまんこくぞうぼさつえんぞうじ:福島県柳津町)只見川沿い…

なにをいまさら…1日前

夏の角館急に寒くなり秋本番ですね。ちょっと季節外れになってしまいましたが、夏の旅の様子を。今年の夏休みは秋田に訪れていました。前半は台風が秋田直撃。次の台風も秋田方面にとのことで、予定変更、後半は宿もキャンセルして、計画の半分くらいで帰ることになってしまいました。そんな旅で訪れた角館。しだれ桜も青々としていました。ただ、かなり雨が強く降っており、傘さしながらカメラを守りながらの撮影。今回は90mmだけで撮影。この季節は青もみじの美しさだけど紅葉するともっと美しんだろうな、と思いつつ散策し写真撮ってみました。 角館の屋敷は幾つか公開されています。武家屋敷の公開されているお屋敷に立ち寄りました。写真を多く…

宝の持ち腐れ5日前

秋の風物詩ヒガンバナを撮りに秋の風物詩ヒガンバナを撮りに京都の西、大原野へ行ってきました。

あとりのやっぱり○○が好き❤8日前

京都、左京区、『並河靖之七宝記念館』に行ってきました。こんにちは、あとりです♥️ 京都、左京区、『並河靖之七宝記念館』に行ってきました。(24年9月18日) 『並河靖之(なみかわやすゆき)七宝記念館』は、地下鉄東山駅から徒歩約3分です。 『並河靖之七宝記念館』は、明治・大正時代の七宝家・並河靖之の旧邸です。 記念館の建造物は、明治27年(1894年)に竣工しました。 通り側に建てられた表屋造で、奥に続いて主屋と庭園などがあり、京都の伝統的な「京町屋」の構えをしています。 土塗りの格子状の「虫籠窓(むしこまど)」、人馬の侵入を防いだり、馬をつなぐ「駒寄(こまよせ)」、住居をつなぐ土間「通り庭」など、「京町屋」の特徴的な意匠がみられます。 表屋・主屋…

おでかけ ももよろず11日前

【比叡山延暦寺】京都駅から公共交通でアクセス!電車と直通バスどっちがいい!?2024年7月、4年ぶりに比叡山延暦寺に行ってきました。 今回は京都駅を拠点に公共交通機関を利用しました。 電車やケーブルカーを乗り継いでいく楽しい乗り物の旅の体験とバス1本でのアクセス。それぞれの良さを比較してみました。

Can2Life20日前

風情漂う郡上八幡城への旅【せせらぎ街道】せせらぎ街道 慈恩禅寺・てっ草園 郡上八幡城 道の駅 明宝(磨墨の里) 國田家の芝桜 明宝温泉 湯星館 西ウレ峠 さくら街道白川郷 ひらせ温泉キャンプサイト しらみずの湯 せせらぎ街道 せせらぎ街道を駆け抜けるキャンプツーリングの旅にご案内します。まずは慈恩禅寺とその美しい庭園、てっ草園からスタートです。ここでは滝の音が心地よく響き、まるで自然のオーケストラが奏でる癒しのメロディーに包まれます。心が洗われるようなひとときを過ごしましたよ。 次に訪れたのは、歴史と風情が漂う郡上八幡城。日本最古の木造再建城として、その威厳と美しさは圧巻です。城からの眺めはまさに絶景で、まるで時を遡ったかのような感…

立華の京都探訪帖1ヶ月前

平家ゆかりの祇王寺で季節の移り変わりを味わう京都には平家ゆかりの場所が沢山あります。 最近の投稿でご紹介した六波羅蜜寺や清盛の別邸跡の若一神社、清盛が創建した三十三間堂等々。 清盛の娘にゆかりのある長楽寺や寂光院などもあり、全てを挙げようとすると長いリストになってしまいます。 今回はその中でもこれからの時期に個人的にお勧めしたい祇王寺について投稿します。 嵯峨野にある大覚寺の塔頭・祇王寺 祇王寺の名称で親しまれていますが、元々は、法然上人の弟子・良鎮が平安時代に開創した往生院というお寺です。 明治に入ると一度廃寺となりましたが、大覚寺門跡と元京都府知事の北垣国道による再興され、その後に祇王寺と呼ばれるようになったようです。 本堂である草…

埋没系女装をめざす、れいの女子的おでかけ日記・・・1ヶ月前

葉月の古都へ上洛す💦弐・熱波灼熱の植物園へ🌻🌹瑠璃光院の集合時間は17時です。お店を出たのが12時半過ぎでしたし、源光庵に行って青もみじ鑑賞も検討しましたけども、この暑い中💧時間的にタイトになるので自重いたしましたね。 北大路のイオンでブラブラしながら涼んでいようかと思いつつ、時間的に蓮の花が開いてるかなと思ったのと、はまぼうが咲いてるのが見たかったので、暑いのに植物園にやって来てしまいました。しかし蓮は殆ど閉じてましたね😨まぁ、仕方ないです。。。 わずかに開く花と撮っておきましょう。アクセがブラウスの内側に入ってしまってるけど、この時は暑くてボンヤリしてたので気づいてません😓 閉じた蓮。でも、閉じた蓮の花もキライじゃないですけどね😌 撮…

埋没系女装をめざす、れいの女子的おでかけ日記・・・1ヶ月前

葉月の古都へ上洛す💦壱・ドレス撮影相談会へまいる👗結局ぽしゃってしまった「ドレスを着てバラ園で撮影する🌹」というタスクですが、なんか諦めきれません。秋バラは間に合わなくても、来春の春バラに向けて動き出さねばと云う思いに駆られてました💧 そして、当初は名古屋で撮ればいいかと思っていたこのタスクも、ぽしゃったコトで一番納得のいくカタチで撮りたいなって思い始めてしまいます💡 ドレスは一旦着ると、振袖と違って長い距離の移動は現実的でないですし、ロケ先でお手洗いに行くのはほぼ不可能です。バラの美しい場所は数あれど、実際に撮ることが出来て、かつわたしが気に入りの場所といえば京都府立植物園の洋風庭園となってしまいますよ🌹 早速行動を起こしますが、わたしはオ…

カニバサボテンの気持ち1ヶ月前

立秋立秋とは?夏の暑さが極まり、秋に向けて季節が徐々に移り始めるという意味であるが、しかし、暦の上では秋の始まりといっても、実際にはまだまだ暑い日が続いている。 そろそろ、松茸やさつまいもが恋しくなる季節だが、当分はまだ冷や奴やそうめんでいいかな。 中秋の名月ももうすぐ見頃だから楽しみにしている。 青もみじも見頃だし、どこか散歩がてらに行きたいな。 嶧田大輔

あとりのやっぱり○○が好き❤1ヶ月前

【京都】『鞍馬寺』に行ってきました。 京都観光 こんにちは、あとりです♥️ 京都、『鞍馬寺』に行ってきました。(24年5月10日) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 前回からの続きです。 こちらは叡山電鉄鞍馬駅や、ケーブルカー、本殿金堂やその前の大人気パワースポット・金剛床などについて載せています。 ご一緒にご覧ください⤵️ こちらは閼伽井護法善神社の天井の木彫りの龍や、鞍馬山博物館について載せています。 ご一緒にご覧ください⤵️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 『鞍馬寺』本殿金堂のある場所からおりて行きました。 【巽の弁財天社】 学芸・財宝を司る弁財天を祀っています。 ほこらに近づくと水琴窟が涼しげで、かわいらしい音…

ソロ旅日記1ヶ月前

夏の京都 嵐山五山の送り火の翌日はどこに行こう?どこも暑いよね・・・と、相談して向かったのは嵐山。朝の早い時間に行って、ランチを食べたらホテルに戻ろうと、まずは二尊院に向かいました。嵐山にも何度か来ているのに、たぶん初めてのお寺です。参道のもみじが美しくて、紅葉シーズンは素晴らしいだろうなと思いました。二尊院の裏は小倉百人一首でお馴染みの小倉山、小倉あん発祥の地とのこと。平安時代に弘法大師、空海が唐から持ち帰った小豆の種を、この地に住んでいた菓子職人が栽培し、砂糖を加えて煮詰めて餡を作り、御所へ献上したのが小倉あんの始まりと言われているとのことです。二尊院から祇王寺へ。紅葉のときに来たことがあって、とても印…

あとりのやっぱり○○が好き❤1ヶ月前

【京都】『鞍馬寺』に行ってきました。 京都観光 こんにちは、あとりです♥️ 京都、『鞍馬寺』に行ってきました。(24年5月10日) 叡山電鉄鞍馬駅に到着しました。 ホームにも、駅舎にも、天狗の面が飾ってあり、「鞍馬に来たぁ~🎶」って旅気分が盛り上がります。 鞍馬山は、源義経(幼少期牛若丸)の修行の地や、天狗伝説で知られています。 浮世絵なども展示してありました。 【叡山電鉄鞍馬駅】 鞍馬駅前にある天狗の像です。 天狗の後ろ側がかわいい。 保存展示されている、1994年まで活躍した旧車両「デナ21型」です。 今回劣化した車両の修繕が行われました。 『鞍馬寺』仁王門(山門)まで歩きました⤵️ お土産屋さんや食堂を通り抜け、徒歩すぐです。 【仁王…

ごはんとおかず2ヶ月前

可睡斎♪暑いけど風鈴の音を聞くとなんだか心地良いな〜と思いました 風鈴まつり 青もみじにも風鈴が〜♪ 可睡斎 〒437-0061 静岡県袋井市久能2915-1 電話番号 0538-42-2121(代) https://www.kasuisai.or.jp/wp/p57 少し移動して かき氷キウイ〜♪ あー冷たくておいし〜♪ 小國ことまち横丁 静岡県周智郡森町一宮3956-1営業時間 9:30~16:30 https://www.kotomachi.com/ 文責 : ごはんとおかず

kotatsugameの日記2ヶ月前

週記(2024/08/05-2024/08/11)月曜日から木曜日まで、COSS2024参加(+前泊)のため京都にいた。 COSS2024 Home 08/05(月) 午前7時半起床。何とか起きられはしたが、1時間半という睡眠時間で1日行動するのはあまりに現実的でない。どうなるかと戦々恐々しながら荷物を持って家を出た。 駅の立ち食いそば屋で食事して午前9時の新幹線に乗車。車内では先週の週記を書いていた。東京駅でカフェイン目的にアイスカフェラテを買いつつ、東海道新幹線に乗り換え。こちらの車内では1時間弱仮眠を取った。Android標準搭載のアラームにマナーモード機能があり、選択すると振動だけになってくれることを知った。 東條英機 pic.twi…