知恩院とは 地理の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

知恩院

(

地理

)

ちおんいん

京都市東山区にある、浄土宗の総本山。正式には華頂山智恩教院大谷寺という。

京都市交通局のバス停「知恩院前」は「ちおんいんまえ」ではなく「ちおいんまえ」である。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

tooniiの写真日記5日前

京都「知恩院」浄土宗総本山 2024今日は朝から天気もよく、日向は暑いくらいでしたが、 お彼岸も終わり少し空いていると思い、 浄土宗総本山の知恩院へ行って来ました! 母親の方の祖母は知恩院に分骨されていますので。 (本日は全てスマホで撮影しました。) ↓知恩院前になぜか御神輿が! ↓本堂です、良い天気です! ↓納骨堂前のハスの池です。 ↓納骨堂前より本堂を撮影しました。 ↓本堂の横を通りさらに上に。 ここはいつも空いてます。 ↓さらに上に登ります。(御廟) ↓スマホなので景色が露出オーバーです(笑) ↓手書きの御朱印は各300円です。 ↓左の切り絵の御朱印は800円です。(5つで2000円です) ↓よろしかったら、下記バーナーを…

#京都#知恩院#御朱印

ネットで話題

もっと見る

129ブックマーク知恩院三門で行われた「ミッドナイト念仏in御忌2014」に行ってきた先月から開催されると耳にして楽しみにしていた「ミッドナイト念仏in御忌」にとうとう行ってまいりました。場所は京都でも有名な浄土宗総本山・知恩院。 ミッドナイト念仏とは ミッドナイト念仏in 御忌では、夜空に浮かぶ国宝三門楼上にて、4月18日午後8時~翌朝19日午前7時まで法然上人のお徳をしたう別時念仏会をいた...sho-yamane.me

114ブックマーク浄土宗で亀裂、大本山が離脱へ 知恩院以来72年ぶり、法主人事で : 京都新聞浄土宗を離脱する意向を固めた清浄華院(京都市上京区) 寺院トップの「法主(ほっす)」が任期切れで不在となっている浄土宗大本山の清浄華院(しょうじょうけいん)(京都市上京区)は28日までに、同宗を離脱する意向を固めた。法主を巡っては、同院が推す前職の再任が昨年末に開かれた浄土宗内の会議で決まらず、2...www.kyoto-np.co.jp

110ブックマーク朝まで「南無阿弥陀仏」 知恩院でミッドナイト念仏:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

32ブックマーク「知恩院の暁天講座」。前代未聞、初日講師 磯田道史さん、寝坊で現れず・・・ - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)blog.goo.ne.jp

30ブックマーク国宝の知恩院三門でプロジェクションマッピング 「京都・東山花灯路」の一環で3月23日まで - はてなニュースhatenanews.com

25ブックマーク木魚が響く「ミッドナイト念仏」 京都・知恩院三門:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

24ブックマーク知恩院塔頭の僧侶、境内に「みなごろし」貼り紙 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)www.yomiuri.co.jp

20ブックマーク総本山知恩院www.chion-in.or.jp

18ブックマーク浄土宗『知恩院』の最近の攻めっぷりがスゴ過ぎて爆笑「お坊さんがパリピ」「どうした!? 何があった」 - Togettertogetter.com

関連ブログ

立華の京都探訪帖3ヶ月前

過去の紫陽花鑑賞記録(知恩院編)今月京都に出掛けられたら、紫陽花めぐりをしようと思っていました。 残念ながら叶わなかったので、去年の振り返りを兼ねて今日から3日間、備忘録として記録を残しておきたいと思います。 紫陽花めぐりの箇所は、知恩院・智積院・大報恩寺です。 知恩院の紫陽花は勢至堂前が有名らしい 昨年、知恩院の公式SNSで勢至堂前の紫陽花が見頃になっているという投稿を見掛けました。 確かに綺麗でした。 この辺りには紫色の紫陽花がたくさん咲いていました。 ピンクもあったかな? ちょうど雨が降っていたので、しっとりと濡れた梅雨の時期らしい紫陽花の姿を楽しむことができました。 北門付近も綺麗です 知恩院の入口といえば国宝の三門…

#京都#京都旅行#京都観光#知恩院#紫陽花

クイコ飯4ヶ月前

京都旅行2024 知恩院③知恩院拝観の続き 御影堂や方丈庭園を拝観した後は 行きに使った男坂ではなく、女坂を下ります 足に優しいゆるい階段^^

#知恩院#友禅苑#池泉式庭園#枯山水#友禅染の祖

クイコ飯4ヶ月前

京都旅行2024 知恩院②知恩院拝観の続き 名勝 知恩院方丈庭園 拝観料は庭園と友禅苑の共通券で1人500円でした

#知恩院#方丈庭園#山亭庭園#京の街並み#青もみじ

クイコ飯4ヶ月前

京都旅行2024 知恩院①前の記事から大分日があいてしまいました 5月中旬に旅行の予定があり、そこまでの仕事の調整や準備 帰って来てからの仕事と旅行写真の整理に手間取り この間に弟が使っていないNintendo Switchを貸してくれた為 スイカゲームにハマってしまい・・・ 気が付けばあっという間に5月も終わりかけです^^; 名古屋駅新幹線ホーム 今まで旅行はJTBや近ツー等の旅行会社でお願いしていたんですが 今回は初めてホテルも新幹線も自分で予約してみました 特に新幹線はスマートEXというのを使ったんですが 1ヶ月以上前から席の予約が出来たり、ICカードを事前登録しておけば チケット発券しなくても改札通って乗れると…

#知恩院#京都三大門#京都タワー

ある日 この道6ヶ月前

京都 桜?3 石清水八幡宮・六波羅蜜寺・平野神社・知恩院3泊4日の京都旅行、3日目。 昨日6時55分に朝食に行ったら既に列ができていたので、今日は6時50分に行ったが、昨日以上の行列だった。 ほとんどが外国人。今のところ今回の旅行で一番の行列。 8時41分に三条駅発の京阪本線で約35分、9時15分に石清水八幡宮駅に到着。 8時30分にケーブル八幡宮口駅発の石清水八幡宮参道ケーブルで約3分、8時33分にケーブル八幡宮山上駅に到着。 石清水八幡宮 現在の社殿は徳川家光による造営で現存する八幡造の本殿の中で最古かつ最大規模、1634年(寛永11年)造営の本社などが国宝に指定されている。 石清水八幡宮 鬼門封じ、信長塀を見る。織田信長寄進の黄金の雨樋(通常…

#石清水八幡宮#六波羅蜜寺#北野天満宮#平野神社#原谷苑#わら天神宮#知恩院

ほうわ8ヶ月前

吉水の草庵跡(よしみずのそうあんあと)吉水の草庵跡(よしみずのそうあんあと) 1.円山公園 吉水の草庵跡(安養寺)は以前から行きたいと思っていました。京都駅前から市バスに乗り祇園で下車。八坂神社を通り過ぎて円山公園に進みます。 円山公園の由来はもともとこの公園の一帯は、慈円山安養寺の境内であったことによります。安養寺は天台座主であった慈円ゆかりの寺です。徳川時代には慈円山は「円山」と称され、寺坊六ヶ寺と本坊を構えた堂々たる一山寺でしたが、明治になり、坊舎は「円山」の名と共に公園地に没収され、今は本坊、弁天社、雨宝堂を残すのみとなっています。 公園内を散策しながら東に進み安養寺をめざすのですが、道が入り組んでいて何度も同じ場所に戻っ…

#しほうだに正覚寺#浄土真宗#親鸞聖人#親鸞#安養寺#吉水の草庵#法垂窟#知恩院#立教開宗800年#法話

おおきに京都 ブログ8ヶ月前

祇園新橋通にて毎日寒い日が続きます。京都市内北側は雪が舞っていました。 比叡山も雪化粧です(川端通修学院付近) 所用があり、祇園へ行きました。こちらは少し風があったものの、穏やかな日差しが心地よかったですね。新橋通は行ったことがなかった(もしかしたら、夜に知らないうちに行ってたかもしれない(笑))ので、用事を済ませて付近を散策していたらお社を見つけた。辰巳神社*1といわれ、芸事の上達を願って、祇園の芸妓さん、舞妓さんの信仰が厚いようだ。 辰巳神社(辰巳大明神) さらに付近をうろうろ。なかなか風情がありますね。 屋根の上にアオサギかな?ハシビロコウかと思った(笑) この水路は白川かな?(琵琶湖疎水から鴨川に流…

#祇園#辰巳神社#舞妓さん#天丼#知恩院#八坂神社

散歩と写真(京都・大阪ほか) Walker'SceneryPhotos in Kyoto and Osaka etc9ヶ月前

知恩院の天満宮 松風天満宮 第十五番洛陽天満宮二十五社巡拝【京都市東山区】 2023120312月はわりと歩いたのか、一回で歩く距離も少し長くなり、色々なところを駆け足で回ることが多かった。 訪問したところ、それぞれに面白みがあって、それらを一つにまとめるとすごく長くなってしまうので、一か所づつ分けて、写真を載せるようにした。 すると、12月初めに行った時に撮った写真が、こんな時期になってしまった。 まだ、12月に行った時の写真がある。一月に歩いた写真もまだまだある。 今回は12月3日に訪れた知恩院の天満宮の写真。 ウィキペディアの「洛陽天満宮二十五社巡拝」のリストの十五番に「梅宿菴天満宮」があった。 備考の説明には「十二社知恩院内、塔頭松宿院にある松風天満宮か。」と書かれていた。 …

#知恩院#松風天満宮#洛陽天満宮二十五社巡拝#天満宮

京都てっぱん日記9ヶ月前

京都の冬と言えば・・・「南座のまねき上げ」「千枚漬の仕込み」「知恩院の除夜の鐘試しづき」!個人的に一番大好きな季節は冬!京都の夏はひたすら暑くてどうしようもないですが、冬の寒さは着込んで使い捨てカイロを貼ればなんとかなります・・・食べ物も美味しいし。 これは京都の冬の風物詩、と思えるニュースを3つあげてみました。ちょっと遅い気もしますが、うんうんと頷いてもらえるかな? 南座のまねき上げ 千枚漬けの仕込み 知恩院の除夜の鐘 南座のまねき上げ 京都・南座、京の年中行事「當る寅歳 吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎」の公演を前に、11月25日(水)恒例の「まねき上げ」が行なわれました。 今年のまねき看板は総数60枚。勘亭流の書体で描かれたまねき看板が劇場正面に掲げられ、その後、劇場関係者が…

#まねき上げ#千枚漬け#知恩院

笛の音と琴の調べ3日前

琅琊榜45話,46話,47話感想/火寒の毒とは紅葉の時期の少し前のJR京都駅に降り立った時に、国慶節の時期もあったのか、インバウンドの多さに圧倒された。清水寺や祇園を通るバスに乗ると、大きいスーツケースを持った観光客がガンガン乗り込んできて、これがオーバーツーリズムというものか……と実感。京都バスは降車時支払いなので、運転手さんもご苦労さまですとしか言いようがない。

Photo Walk3日前

京都を歩いてきた涼しくなってきたかなと思い、カメラを持っての散策をと行ってみました 今回のメインのカメラは Nikon NewFM2 あとはDC-TX2とiPhone 16という体制 東寺 東福寺 八坂神社経由の知恩院 で、ライカギャラリー京都 最後に、東本願寺 という感じでの散策 約14kmを4時間半程度の行程 で、今更だけど気がついたこと 一眼レフのフィルムカメラは、自分の使い方だと不要かなという結論 フィルムを使うならば、どちらかというと、気軽なスナップでパシャパシャ撮る感じが良さそう 落ち着いて綺麗に撮るには、今更感があるかなあと しっかり撮るなら、ミラーレス 手軽にパシャパシャ撮って、適当に雰囲気を…

yuri-no-hanaのブログ4日前

久しぶりの朝のウォーキングひと夏、とにかく暑くて朝も昼間も歩ける状態ではなくて、運動不足 夏の初めに購入したフラダンスの衣装が、一昨日のフラのイベントで着たら、なんと!! キッチキチ💦💦 今日から本気で歩きます‼️ 木々の中に萩の花が混ざってる?? 岡崎、南禅寺あたりまで朝のウォーキングはほんとに久しぶり 歩けるほどの気温にはなったけど、それでも歩くと暑い💦 南禅寺前の瓢亭 行ってみたいなあ〜 でも、とってもお高い😰 いつか行こう〜、いつか🎶 約30分あまり、汗いっぱいかいて💦💦、帰ってきました。 もう少し足が慣れたら、朝のウォーキングで行ってみたいとこ ①知恩院 ②南禅寺 早朝だと、観光客が少なくて、とても厳かな雰囲…

薬剤師から占師へ🍀木ノ上蓉子のハーバルタロット4日前

🍁総本山 知恩院🍁以前のブログで話題になっていた「知恩院」。 浄土宗の総本山と知り、このタイミングで是非お参りしたいと、主人の意向を尊重して出かけてきました。 (一部ネットからお借りしました) 私の写真からは感じられないと思いますが、とても迫力のある建物でした。 国宝の三門は特に目をひきます。 そして、広いです! お掃除大変だろうなあ、と心の内で思いました(笑) 今年は、浄土宗開宗850年の年だそうです。 たくさんの方がお参りにいらしてました。 さらに、主人が朝のおつとめに参加したいと言うので、知恩院の近くに宿泊しました。 これも長年一度は泊まりたいと思っていた、と言うので長楽館という歴史のある洋館に泊まりまし…

カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい5日前

M2とNIKKOR S.C 5cm f1.4を持って多古町の三社神社へM2とNIKKOR S.C 5cm f1.4を持って多古町の三社神社へ行ってきた。 フィルムの残りは20枚ぐらいあったかな。 aremo-koremo.hatenablog.com フィルムはここからの続き CHUGAI PHOTO ILFORD フィルム FP4PLUS135-36 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング フィルムはILFORD FP4+ ランチはいつも多古町方面に行くときに通りかかって、気になっていた「末廣農場」で。 suehiro-gs.com ちょっと道の駅っぽい感じ。 末廣農場は三菱財閥の岩崎家が経営していた農場のこと。 小岩…

うめはらなかせの日記みたいな掲示板27日前

京都人の蹉跌川端三条上がるの檀王法林寺さん、 うめなかライブの会場に借りたり、 催しに呼んでいただいたりとお世話になっています。 その檀王法林寺さんの檀信徒総代の方が 自費出版された本を読ませていただきました。 月影のいたらぬ里はなけれども サブタイトルは、 「仏教・浄土宗浅知識ノート(下巻)」です。 うめはら家のお寺は檀王法林寺さんと同じ浄土宗なので、 少しは知っておかないとと、勉強の意味もあって読みました。 すごく立派で分厚くて(461ページ)、 内容豊富で、いろいろ考えさせられました。 浄土宗の公式サイトによると―― 浄土宗は南無阿弥陀仏(お念仏)の宗派。 2024年に、開宗から850年を迎えます。…

散歩と写真(京都・大阪ほか) Walker'SceneryPhotos in Kyoto and Osaka etc10日前

京都散歩 初秋の頃の京都東山 【京都市東山区・左京区】 20240929朝9時前だと、参道は空いている。 参道を曲がって「切通し」へ 切通し石畳の道は観光客が多く、昼ごろななると、人が通っていないこの通りを撮ることはできない。 9時過ぎ頃だと、空いていた。 おまけに、9月下旬と、観光の端境期ということもあるのだろうか? 「切通し」突き当りは四条通り。 9時だがまだ店が開く前の為、人通りのない「切通し」 巽橋 白川 白川の鴨 東大路通り「知恩院」あたりから八坂神社前の「祇園」交差点。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 知恩院前交差点を渡り、白川沿いへ。 知恩院古門前の白川に木や白い布の台があり 川に…

かぎやっ子日記10日前

京都分散学習(修学旅行6)バスは京都駅前に到着… 歩いてタクシー会社へ… 運転手さんたちに出迎えていただきました。 運転手さんと自己紹介をして… 運転手さんの案内でタクシー乗り場へ… いよいよ、出発! 「いってらっしゃーい!気を付けてね。」 …知恩院や… 清水寺で子どもたちに出会いました! …たくさんの子どもたちと出会って写真を撮りました。(アップできず…お許しください) 13:55…平安神宮に続々とタクシーが!子どもたちが集まってきました… …先生のところへ来て… 到着の確認をしました!みんな笑顔で無事、到着! 子どもたちからは、「楽しかった!」「つかれたー!」なんて声が聞こえました。 よい天気に恵まれて…少々暑かっ…

広川恵三の日記 旧ameblo形成外科患者の視点から10日前

年齢を重ねるごとに幸せになる人が実践している4つのことニラヲチリハビリメイク かづきれいこ https://keizo2421.hatenablog.com/entry/2024/05/23/124939 リアル形成外科・お受験・京阪神が舞台の小説 https://www.amazon.co.jp/%E8%BF%94%E5%93%81-%E3%81%82%E3%81%82%E7%A7%81%E3%81%AF%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%80%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84-%E5%BA%83%E5%B7%9D%E6%81%B5%E4%B8%89/dp/4909491 癌…

Night and Day15日前

怪談ナイトの前に信州ラーメン博と善光寺参拝に行ってきました。 大好きな家系から煮干しダシから淡麗系塩まで色んなラーメンが食べられて最高ですた。うまかった! 2年前の善光寺ご開帳の時は雨だったし人も多くてバタバタした参拝だったけど、この日は山門から経蔵、お戒壇めぐりまでゆっくり参拝することができました。 特にお戒壇めぐりは小学校の社会科見学ぶりで、当時は極楽の鍵前を触る事もすっかり忘れ暗闇から出ることで精一杯だったけど、この日は錠前もしっかり触ってこれたので三十ウン年ぶりのリベンジを果たした訳であります。経蔵の中にある輪蔵もぐるぐるしてきた! 山門に登ったのも初めてだったけど、景色も良かったし四…

スペルトおやつ18日前

落書き。迷惑行為 相次ぐ神社仏閣への落書き というニュース。 今月の18日、京都の知恩院というお寺の、三門(山門)の柱に、アルファベットの「S」と「D」のような文字が刻まれたという。 SDて、私のイニシャル。。。でも、やったのは私ではありません。本当です。。。 ( ̄(工) ̄) サミー

散歩と写真(京都・大阪ほか) Walker'SceneryPhotos in Kyoto and Osaka etc21日前

京都一周トレイル 伏見稲荷大社 四つ辻 3-1から 泉涌寺付近 道標6 & 鴨川運河(琵琶湖疏水) 【京都市伏見区】 20240916四つ辻 京都一周トレイル3-1 四つ辻 「京都一周トレイル」3-3 「京都一周トレイル」3-2は? 田中社神跡へ上がる道 海外への人への頂上の案内 「京都一周トレイル」の道 「京都一周トレイル」4の道標 「京都一周トレイル」の道 「京都一周トレイル」5の道標 「京都一周トレイル」の道 「京都一周トレイル」6の道標 「京都一周トレイル」の道 宮内庁の墓所 雲龍院へ 帰路・鴨川運河 地図 「京都一周トレイル」地図 四つ辻 ここは見晴らしがいい。 「京都一周トレイル」の道標は、階段を上がりきった横にある長椅子が置いているスペースにあった。 (adsbygoogle = window.adsbygoo…

arimahamaの日記22日前

オートファジー1103日目と本能寺前夜下2024/9/19木曜日 4時半に起床し長女の朝食兼お弁当のおかず作り。 昨日大雨が降ったので畑はお休み。 洗濯とベランダガーデニングを済ませたら9時に孫達と公園へ。 30分程遊んだら買い物へ。 帰宅後、11時過ぎから読書。 昨日から岩室忍著「本能寺前夜 下」を読み始めている。 名門でない織田家に幕府を開ける程の2〜3百人の優秀な人材が居ない。むしろ家康の方が安祥松平9代目当主で何代も前からの家代々の譜代の家臣だらけ。その家康は信長に秘密で武田家遺臣を成瀬正一に命じて匿っていた。←大久保長安も一応その一人?で、八王子に武田遺臣が一杯居て、八王子千人同心を結成した。 近衛前久は太政大臣を譲ってで…

甲信寺社宝鑑24日前

【豊川市】大恩寺今回は愛知県豊川市の大恩寺(だいおんじ)について。 大恩寺は市西部の山際の住宅地に鎮座する浄土宗の寺院です。山号は御津山。 創建は不明。寺伝によると、慧灌*1が同市の新宮山に開いた浄土院という寺院が前身とのこと。実質の創建は室町中期の1477年(文明九年)で、松平親忠によって新宮山に新宮山大運寺という浄土宗寺院が開かれたのが当寺のはじまりです。大運寺は開山ののちに現在地へ移転し、松平広忠(徳川家康の父)によって現在の寺号に改められました。江戸時代は幕府の庇護を受けて隆盛しました。 現在の境内伽藍は江戸中期以降のもので、二重の山門が県の文化財に指定されています。ほか、重要文化財の絹本著色王宮曼荼…