hot air flow - Weblio 英和・和英辞典 (original) (raw)
例文
To improve mixing performance of hot-cold air, by lowering the temperature of the innermost side part, viewed from a cold air passage, of a hot air flow in an air mix space, in a vehicular air conditioner.例文帳に追加
車両用空調装置において、エアミックス空間での温風流れのうち冷風通路から見て奥側の部分の温度を下げ、冷温風の混合性を向上させる。 - 特許庁
Cool air flowing in from the cool air bypass passage 17 in a direction to cross the hot air flow flowing in the first hot air guide members 24a is made to collide to the hot air flowing in from the hot air passage 19 to be mixed at the outside of the first hot air guide members 24a.例文帳に追加
第1温風ガイド部材24aの外側で、第1温風ガイド部材24a内を流れる温風流れに対して交差する方向にて流入した冷風バイパス通路17からの冷風と、温風通路19から流入した温風とを衝突させて混合させる。 - 特許庁
The heater 10 has a pipe conveyer 11 arranged inside a hot air flow channel 19.例文帳に追加
加熱装置10は、熱風流通路19内に配置されたパイプコンベヤ11を有する。 - 特許庁
Therefore, the hot air flowing in the hot air passage 12 can flow to the blowout passage 41 directly in detouring an air mix chamber 14.例文帳に追加
そのため、温風通路12を流れる温風をエアミックスチャンバ14をショートカットしてそのまま後席用吹出通路41に流すことができる。 - 特許庁
An inside flow passage 22a and an outside flow passage 21a are formed in the double tube part 20, and hot air generated by a hot air generating part 36 is passed to the outside flow passage 21a, to heat or reserve heat of the hot water in the inside flow passage 22a.例文帳に追加
二重管部20には内側流路22aと外側流路21aが形成され、温風発生部36で発生する温風を外側流路21aに流して、内側流路22a内の湯を加熱又は保温する。 - 特許庁
The fed-out hot air heats an respiration pipe 6 while flowing through a hot air flow passage.例文帳に追加
送り出された温風は、カバー9の本体9aの内部に形成された温風流路を通りながら、呼吸管6を加温する。 - 特許庁
The hot air passed through the hot air flow passage 9d is discharged out through an end part at a downstream side of the main body 9a to the surrounding atmosphere.例文帳に追加
温風流路9dを通過した温風は、本体9aの下流側における端部から外部に放出される。 - 特許庁
例文
On the other hand, the flow of the cold air is narrowed by the cold air guide wall 9, and passes through installation parts of the hot air guide ribs 11a-11c, hot air inclusion by the cold air is reduced, and the effect on the hot air can be suppressed.例文帳に追加
一方、冷風の流れは、冷風誘導壁9で狭められた後、温風誘導リブ11a〜11cの設置箇所を通過するので、冷風による温風の巻込みが少なくなり温風への影響を抑制できる。 - 特許庁