weblio英語例文検索 (original) (raw)
分割符号化の部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 815件
<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 16 17 次へ>
例文
入力画像を画面分割回路2で2個の分割画像に分割し、MPEG2エンコーダ3,4により分割された2つの画像信号を与えられた量子化ステップで並列に圧縮符号 化し、MPEG2エンコーダ3,4から出力される2チャンネルの符号データを多重化手段17で多重化する。例文帳に追加
The input image is divided to two images by a picture dividing circuit 2, two divided image signals are parallelly compression-encoded through the applied quantizing step by MPEG2 encoders 3 and 4, and the code data of two channels outputted from the MPEG2 encoders 3 and 4 are multiplexed by a multiplexing means 17. - 特許庁
送受信機が送受する光パワーを保ちつつ、多値数を削減して符号 化の最小刻みを拡大し、符号 化の最小刻みを拡大した状態で同一の光周波数のチップを複数の符号分をまとめて多値変調する符号変換器、光符号 分割多重用光送信機、及び光符号 分割多重伝送システムを提供することを目的とする。例文帳に追加
To provide a code converter for keeping light power that a transceiver transmits and receives, enlarging the minimum step of coding by reducing a multi-value number, and performing multi-value modulation of chips having the same optical frequency with a plurality of codes in a lump while the minimum step of coding has been enlarged, and to provide an optical transmitter for optical code division multiplexing and an optical code division multiplexing transmission system. - 特許庁
映像シーンデータを入力処理部21で分割し、前記分割した映像シーンデータに対し、複数の符号 化処理部3で連続する映像シーンデータの終了点と開始点とを、これらの前後の映像シーンデータの接続時に連続して復号できる符号 化条件を設定し、符号 化処理を行って符号 化ストリームデータを作成し、前記複数の符号 化処理部3より得られた符号 化ストリームデータを出力処理部22で接続するものとした。例文帳に追加
An input processing part 21 divides video scene data, plural encoding processing parts 3 set up encoding conditions capable of continuously decoding the end point and start point of continuous video scene data at the time of connecting these continuous video scene data and prepare encoded stream data by encoding processing and an output processing part 22 connects the encoded stream data obtained by these encoding processing parts 3. - 特許庁
ヘッダ・符号データ分割処理部55は、複数枚の画像をそれぞれ1又は複数のタイルに分割し当該タイルごとに画素値を離散ウェーブレット変換して階層的に圧縮符号 化したコードストリームを対象として、それぞれヘッダ部分と符号データ部分とに分割する。例文帳に追加
A header/code data dividing processing part 55 divides into a header portion and a code data portion a code stream hierarchically compression encoded by dividing each of a plurality of images into one or multiple tiles and by applying discrete wavelet transform to a pixel value for each tile. - 特許庁
例文
ヘッダ・符号データ分割処理部55は、複数枚の画像をそれぞれ1又は複数のタイルに分割し当該タイルごとに画素値を離散ウェーブレット変換して階層的に圧縮符号 化した複数のコードストリームを対象として、それぞれヘッダ部分と符号データ部分とに分割する。例文帳に追加
In an image processing apparatus, a header/code data division processing section 55 divides a plurality of images to one or a plurality of tiles each and performs the discrete wavelet conversion of pixel values for each tile, and divides a plurality of code streams that are hierarchically compressed and coded to a header section and a code data section each. - 特許庁
例文
さらに、符号 化装置10は、仮想バッファの制御がピクチャ単位で満足しないと判定した場合に、符号 化された動画像データを構成する1枚のピクチャを分割し、分割された分割ピクチャ毎に復号化装置30で復号化処理を実行させる復号時刻を設定する。例文帳に追加
Further, when the control of the virtual buffer is determined not to be satisfied in units of a picture, the encoder 10 divides one picture composing the encoded moving image data, and sets a decoding time for each divided picture to cause the decoder 30 to execute decoding processing. - 特許庁
同期信号には、各伝送データ系列の畳み込み符号の符号 化率、及びインターリーブのサイズ等のパラメータ情報が、拡散符号の同期処理に用いられている拡散符号と同じ同期用拡散符号で拡散されて時分割多重されている。例文帳に追加
Parameter information such as a convolution code coding rate of each transmission data sequence and an interleave size that is spread by the same synchronizing spread code as a spread code used for synchronization processing for the spread code is multiplexed in time division on a synchronizing signal. - 特許庁
同期信号には、各伝送データ系列の畳み込み符号の符号 化率、及びインターリーブのサイズ等のパラメータ情報が、拡散符号の同期処理に用いられている拡散符号と同じ同期用拡散符号で拡散されて時分割多重されている。例文帳に追加
Parameter information such as the encoding rate of convolution codes in each transmission data stream and an interleaving size is time division-multiplexed in a synchronizing signal while being spread with the same synchronization spreading code as a spreading code used for a synchronizing process of the spreading code. - 特許庁
また、画像処理装置は、分割されたブロック領域と、オーバラップ領域とを個別に符号 化するとともに、パケット化を行う。例文帳に追加
Moreover, the image processing apparatus makes packets while individually coding the divided block regions and the overlap regions. - 特許庁
例文
時間方向を含む3次元の周波数変換を用いる符号 化処理によって動画像を符号 化した符号をサーバ装置からクライアント装置へ配信する画像処理システムにおいて、サーバ装置より、クライアント装置側での動画像の用途に適した、GOF分割した動画像符号又はGOF分割しない動画像符号を自動的に選択して配信させる。例文帳に追加
To distribute a moving picture code subjected or not subjected to GOF division and suitable for use of the moving picture on the client device from a server device while selecting automatically in an image processing system for distributing a code obtained by encoding the moving picture using three-dimensional frequency conversion including the time direction. - 特許庁
例文
チャネル割り当て部106は、階層符号 化データを階層毎に複数の領域に分割し、分割後の各データに別々のチャネルを割り当てる。例文帳に追加
A channel assignment part 106 divides hierarchical coded data into a plurality of areas per hierarchy and assigns different channels to respective data after division. - 特許庁
分割方法決定ステップS44は、ステップS43によって導出された符号 化コストに基づいて、画像ブロックの分割方法を決定する。例文帳に追加
A splitting method determination step S44 determines a splitting method of the image block based on the coding cost derived by the step S43. - 特許庁
マスクなどを複数の部分領域に分割し、各部分領域を個別に符号 化することによっても、マスク等の符号の部分アクセスが可能となる。例文帳に追加
Partial access of the code of the mask is also realized by dividing the mask etc. into a plurality of partial regions and individually coding each of the partial regions. - 特許庁
光符号 分割多重通信システムにおけるチャネル毎の符号 化光信号の光強度のバラツキを減少させることができる結合器を提供する。例文帳に追加
To provide a coupler that can reduce the variation of optical intensity of a coded optical signal on each channel in an optical code division multiplex communication system. - 特許庁
計測したMTUサイズで符号 化データを分割した場合に、オーバーヘッド割合が目標値となる符号 化データのデータサイズを、設定値として設定する(S4〜S11)。例文帳に追加
When the coded data is divided according to the measured MTU size, the data size of the coded data whose overhead proportion is to be a target value is set as a setting value (S4-S11). - 特許庁
符号 化伝送装置1の画像変換部3は、CT,MRI等の医療画像データを領域分割し、かつ階層的符号 化して作成したファイルを出力する。例文帳に追加
An image conversion part 3 for an encoding transmitter 1 divides medical image data of CT, MRI, etc., into areas and also outputs a file that is produced through the hierarchical encoding. - 特許庁
畳み込み符号 化回路10は、これらのフレーム同期信号と主信号とを時分割で畳み込み符号 化し、マッピング回路11でマッピングした後、出力する。例文帳に追加
The convolution circuit 10 performs convolution encoding to these frame synchronizing signal and main signals in time division and outputs the result after mapping through a mapping circuit 11. - 特許庁
本発明のオーディオ伝送システムでは、送信器内で入力信号は2つのスペクトル部分に分割され、それぞれ独自の符号 化器によって符号 化される。例文帳に追加
In the audio transmission system of the present invention, an input signal in a transmitter is divided into two spectrum parts, and the spectrum parts are respectively encoded by their special encoder. - 特許庁
畳み込み符号 化回路10は、これらの制御信号(TMCC信号)と主信号とを時分割で畳み込み符号 化し、マッピング回路11でマッピングした後、出力する。例文帳に追加
The convolution encoding circuit 10 performs convolution encoding to these control signal (TMCC) and main signals in time division and outputs the result after mapping through a mapping circuit 11. - 特許庁
畳み込み符号 化回路10は、インターリーブ回路5からの信号と主信号とを時分割で畳み込み符号 化し、マッピング回路11でマッピングした後、出力する。例文帳に追加
The convolution circuit 10 performs convolution encoding to the signal and the main signal from the interleave circuit 5 in time division and outputs the result after mapping by a mapping circuit 11. - 特許庁
分割画像符号 化装置において、合成による発生符号ビット量の変化量に起因する合成後VBVバッファ占有量のオーバーフローやアンダーフローを防止することが出来る画像符号 化装置と画像符号 化方法、画像記録装置、及び画像伝送装置を提供する。例文帳に追加
To provide an image encoder and an image encoding method which can prevent overflow or underflow of an occupied amount of a VBV (video buffering verifier) buffer due to the amount change of a generated code bit amount by compositing in a split image encoder, and to provide an image recorder and an image transmitter. - 特許庁
第1の領域分割処理部2は、変換符号 化情報判定部2−1と符号 化モード情報判定部2−2と動き予測情報判定部2−3とから構成され、大まかな領域分割を行う。例文帳に追加
The first area dividing process part 2 comprises a conversion coding information determining part 2-1, a coding mode information determining part 2-2, and a movement prediction information determining part 2-3 and provides rough area division. - 特許庁
符号 化装置は、許容される符号 化遅延時間により定まる最大サイズ内で、入力された入力画像を分割する部分領域のサイズを可変に決定して、入力画像を部分領域に分割する。例文帳に追加
An encoding device variably determines the size of partial areas for dividing an input image within a maximum size determined by an allowable encoding delay time, and divides the input image into the partial areas. - 特許庁
ビットストリーム分割部21は、符号 化部20で求めた符号 化ビットストリーム200を、IピクチャとPピクチャとからなる第1のビットストリーム211aと、Bピクチャのみからなる第2のビットストリーム212aとに分割する。例文帳に追加
A bit stream division section 21 divides a coding bit stream 200 obtained by the coding sections 20 into a first bit stream 211a comprising I and P pictures, and a second bit stream 212a made of only a B picture. - 特許庁
領域の動きベクトル情報、領域内の符号 化情報量、および該領域を表現するための形状情報量の総和と、歪みの観点から、最適と思われる領域分割符号化を行う動画像の領域**分割符号化**装置を提供することにある。例文帳に追加
To provide the area division coder for a dynamic image that conducts are division coding which seems to be optimum, based on the standpoint of the total sum of a motion vector information quantity in an area and a coding information quantity in the area and a shape information quantity to express the area and distortion. - 特許庁
必要なときは画像を複数の領域に分割して圧縮符号 化する一方で、不要なときは領域分割を行わずに画像を圧縮符号 化し、領域の境界における歪みを防止して、画質の劣化を防止する。例文帳に追加
To prevent deterioration of image quality by compression encoding an image while dividing into a plurality of areas when it is required, and compression encoding the image without dividing it into a plurality of areas when it is not required thereby preventing distortion at the boundary of areas. - 特許庁
画質の劣化を引き起こすことなく、複数のブロックに分割した画像データに対して、ウェーブレット変換を用いて、高効率に符号 化を施すことができる画像符号 化装置を提供する。例文帳に追加
To provide an image encoder that uses wavelet transform to apply encoding to image data divided into a plurality of blocks with a high efficiency without deteriorating the image quality. - 特許庁
符号 化対象たる画像を複数のブロックに分割するとともに、各ブロックに対してDCT変換及び量子化を施すことにより生成される符号 化データを復号する。例文帳に追加
This image decoder divides an image of a coding object into a plurality of blocks and decodes coded data generated by applying DC transform and quantization to each block. - 特許庁
入力されたマクロブロックを処理単位のブロックに分割する分割手段と、処理対象のブロックに含まれる各画素の予測値を、他のブロックに含まれる画素を参照して算出し、予測値を用いて処理対照のブロックを符号 化する符号 化手段と、符号 化されたブロックを所定の符号 化順序に整列する整列手段とを備える。例文帳に追加
This image encoding device includes a dividing means for dividing an input macro block into blocks of a processing unit, an encoding means for calculating the predicted value of each pixel included in a block to be processed with reference to pixels included in other blocks, and encoding the block to be processed by using the predicted value, and an aligning means for aligning encoded blocks in a prescribed encoding sequence. - 特許庁
デジタルデータの静止画像を符号 化する画像符号 化方法において、1枚の静止画像をN画素×M画素の矩形ブロックを基本単位として分割し、分割した各矩形ブロック内の同位置の画素を集めた分解画像を生成する画像分解部と、前記分解画像を動画像符号 化してストリームを生成する符号 化部と、を備える。例文帳に追加
An image encoding method for encoding a still image of digital data includes an image decomposing section for dividing a still image of a sheet using a rectangular block of N pixels×M pixels as a basic unit and generating a decomposed image obtained by collecting pixels at the same position in each divided rectangular block, and an encoding section for generating a stream by performing moving image encoding on the decomposed image. - 特許庁
これにより、帯域分割されてから比較的長いブロック長でスペクトル信号に変換された信号を符号 化して伝送された符号列を、帯域分割されてから比較的短いブロック長でスペクトル信号に変換された信号を符号 化したものと同等の符号列に変換して記録媒体に記録する例文帳に追加
Thereby, a code column in which a signal converted to a spectrum signal with a comparatively long block length after band-division is encoded and transmitted is converted to a code column being same as a column in which a signal converted to a spectrum signal with a comparatively short block length after band-division is encoded, and it is recorded in a recording medium. - 特許庁
通信装置10では、送信すべき画像データをT.4準拠の方式で符号 化し、1ページ毎に一次元符号 化部と二次元符号 化部とに2分割して、それぞれ第1の記憶部,第2の記憶部に記憶する。例文帳に追加
In a communications apparatus 10, image data to be transmitted is coded in a format that meets T.4, and divided into two parts of a one-dimension coding part and a two-dimension coding part for every one page to store in a first storage and a second storage, respectively. - 特許庁
フルペル予測ステップS41は、各符号 化モードの分割方法によってそれぞれ得られる画像ブロックのパーティションである小ブロックに対する整数画素精度の動き推定に基づいて、各符号 化モードの符号 化コストを導出する。例文帳に追加
A FullPel prediction step S41 derives the coding cost of each coding mode based on the motion estimation of integer pixel precision to a small block which is a partition of an image block obtained by a splitting method in each coding mode. - 特許庁
パケット(200)でエラー訂正符号 化データを送信する通信サブシステム(300)は、未符号 化データを格納する入力バッファ(302)と、入力バッファに結合された積符号 化器(304)と、時分割送信機(306)とを含む。例文帳に追加
The communication subsystem 300 for transmitting error correction coding data by the packet 200 includes an input buffer 302 for storing non-coded data, a product coder 304 which is combined with the input buffer and a time-division transmitter 306. - 特許庁
画像を所定の画像領域単位に分割し、分割した画像領域の形状情報を符号 化する形状符号 化装置10であって、形状情報に含まれる微細な変化を除去する形状ノイズ除去フィルタ部20と、微細な変化が除去された形状情報を可逆符号 化する形状符号 化部30とを有することにより上記課題を解決する。例文帳に追加
This shape coder 10, that divides an image in the unit of a prescribed image area and codes the shape information of image division areas, is provided with a shape noise elimination filter section 20 that eliminates as very small change included in the shape information and a shape coding section 30 that applies reverse coding to the shape information from which the very small change is eliminated. - 特許庁
符号列作成手段44は、この動画像データのフレームを複数のタイルに分割しタイルごとに画素値を離散ウェーブレット変換して階層的に圧縮符号 化した符号列データを作成する。例文帳に追加
A code string preparation means 44 divides the frames of the moving picture data into a plurality of tiles and applies discrete wavelet transform to pixel values of each tile to produce code string data subjected to hierarchical compression coding. - 特許庁
基地局において、送信データに誤り検出符号としてCRCを付加した後、テールバイティングによる畳み込み符号による誤り訂正符号 化を行ない、4フレームのP-BCHに分割して送信する。例文帳に追加
In a base station, after a CRC is added to transmission data as an error-detecting code, an error-correcting encoding is conducted by a tail-biting convolutional code, and the encoded data is transmitted in 4-P-BCH frames. - 特許庁
これによって、画面分割境界における画面内予測符号 化効率を向上させ、復号側で分割画像を合成したときに、分割境界が現れることを防止する。例文帳に追加
Thus, efficiency for in-screen prediction coding on the screen dividing borders can be improved, making it possible to prevent the dividing borders from appearing when the divided images are combined on the decoding side. - 特許庁
暗号化器107は、複数の周波数帯域に分割して符号 化された符号 化データのうち所定の周波数帯域の符号 化データを、セキュリティ設定制御部101で設定されたセキュリティキーに基づいて暗号化し、その結果を多重化器109で多重化して出力する。例文帳に追加
An encipher unit 107 enciphers encoded data of specific frequency bands among the mentioned encoded data according to the security set by a security setting control part 101 and a multiplexer 109 multiplexes and outputs the results. - 特許庁
符号 化信号を、複数フレームに分割し、各信号フレームに対し、「音声」か「ノイズ」かの最初の決定を下す。例文帳に追加
An encoded signal is divided into a plurality of frames, and an initial determination as 'voice' or 'noise' is made to each signal frame. - 特許庁
局所復号画像8は、領域分割処理及び符号 化処理の参照画像10として利用される。例文帳に追加
The locally decoded image 8 is used for a reference image 10 for the area division processing and the encoding processing. - 特許庁
符号 化信号を、複数フレームに分割し、各信号フレームに対し、「音声」か「ノイズ」かの最初の決定を下す。例文帳に追加
An encoded signal is divided into a plurality of frames, and each signal frame is determined as 'voice' or 'noise'. - 特許庁
いろいろな形状に分割された領域の符号 化データを正しく復号する技術を提供する。例文帳に追加
To provide a technique which decodes correctively encoded data of regions divided into different shapes, with respect to an apparatus for moving image decoding. - 特許庁
このエラー訂正符号 化ブロックを所定の方向に複数個に分割してセクタS1、S2、S3、…を形成する。例文帳に追加
This error correction encoding block is divided into a plurality of pieces in the prescribed direction and S1, S2, S3, ... are formed. - 特許庁
スプライトベースによる符号 化システムに統合された自動分割は、スプライトオブジェクトの形状及びテクスチャを識別する。例文帳に追加
The automatic division integrated in the sprite-based encoding system identifies a shape and texture of the sprite object. - 特許庁
一連の情報ビットは部分に分割され、各部分は多重レベル符号 化の異なるレベルに関連する。例文帳に追加
A series of information bits are divided into parts of bits and they relate to levels different from each other in terms of multiplex level coding. - 特許庁
バッファ16は、MPEG4に準拠した動画像符号 化データを分割して得られたビデオパケット41を蓄積する。例文帳に追加
A buffer 16 stores video packets 41 obtained by dividing moving picture encoded data in compliance with the MPEG4. - 特許庁
臨界帯域に分割することなく、再生時の雑音感が最小となるようにオーディオ信号を符号 化する。例文帳に追加
To encode audio signals so that feeling of noise is minimized at the playback, without dividing them into critical bands. - 特許庁
適正な分割画像間の情報量の割り当てを実現し、復号画像の分割間の画質格差を低減する動画像符号 化装置を得る。例文帳に追加
To obtain a moving picture encoding device with which proper assignment of an information quantity between divided pictures is realized so as to reduce a difference in image quality of divided decoded pictures. - 特許庁
例文
また、符号ブロック化部13は、量子化係数D13を、エントロピー符号 化の処理単位である所定の大きさの符号ブロックに分割するが、インタレース画像の場合には、符号ブロックサイズを例えば32×32等のプログレッシブ画像の場合よりも小さいサイズにする。例文帳に追加
Further, an encoding block section 13 divides a quantization coefficient D13 into code blocks with a prescribed size being a processing unit of entropy encoding and divides the coefficient into encoding blocks with a size such as 32×32 smaller than the case with a progressive image in the case of the interlace image. - 特許庁