weblio英語例文検索 (original) (raw)

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > mid-springの意味・解説 > mid-springに関連した英語例文

「カテゴリ」「情報源」を複数指定しての検索が可能になりました。(プレミアム会員限定)

カテゴリ ビジネス (0)法律 (0)金融 (0)コンピュータ・IT (0)日常 (0)ことわざ・名言 (0)
情報源 個の情報源を選択中×情報源を選択すべての情報源 専門的な情報源EDR日英対訳辞書 (1)Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス (8)官公庁発表資料特許庁 (5)閉じる

条件をリセット

>"mid-spring"に完全一致する例文のみを検索する

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

| 意味 | 例文 (14件) | | | ----------------------------------------------------------------------- | -------- | |

mid-springの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 14

例文

mid-spring 例文帳に追加

春のなかば - EDR日英対訳辞書

Mid-March: Enoshima Spring Festival (Fujisawa City) 例文帳に追加

3月中旬:江ノ島春祭り(藤沢市) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Mid-April: Ogano Haru Matsuri (Ogano Spring Festival) (Ogano-machi) 例文帳に追加

4月中旬:小鹿野春祭り(小鹿野町) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Mid-April: Annual spring festival/Chigo Parade (Takaosan Yakuo-in, Hachioji City) 例文帳に追加

4月中旬:春季大祭・稚児パレード(八王子市高尾山薬王院) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

It used to be performed in the spring, but this jimoku was performed in the autumn since the mid Heian period. 例文帳に追加

古くは春に行われていたが、平安中期から、秋(8月(旧暦))に行われるようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Basically, it was demarcated as 'kaidori,' a full length outer robe as winter wear, hitoe as spring and autumn wear or summer wear, and katabira as mid-summer wear. 例文帳に追加

基本的には冬服として「掻取(かいどり)」、合服・夏服として「単衣(ひとえ)」、盛夏服として「帷子(かたびら)」という区分があった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is the greeting card during mid-winter from Shokan (the second coldest day) in 24 divisions of the old calendar (around January 5) to Risshun (the first day of spring) in 24 divisions of the old calendar (around February 4). 例文帳に追加

二十四節気の小寒(1月5日頃)から立春(2月4日頃)までの寒中に行う見舞いである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Each mid-part of the multiple plate spring 2 is curved and thereby engaging parts 2a with the sleeve are formed respectively.例文帳に追加

複数の板ばね部2の中間部はそれぞれ湾曲されてスリーブとの係合部2aがそれぞれ形成されている。 - 特許庁

When a lock key 24 is released from the open status (C), the second cabinet 40 flies out to the right direction of the figure by means of the extensional bias power of the first spring 3 and the second spring 7 and stops under the open condition (A) via the mid status (B).例文帳に追加

(C)の閉状態からロックキー24を開放すると、第1バネ3と第2バネ7の伸張方向の付勢力により、第2筐体40は図の右方向へ飛び出し、(B)の途中状態を経て、(A)の開状態で停止する。 - 特許庁

例文

The Theory of the Sky' by Liu Zongyuan and "The Opinion about the Sky" by Ryu Ushaku (Liu Yuxi) in the mid-Tang period were the pioneers, and in Baisong, it is seen in "Shin To-jo" (New Book of Tang) Gogyoshi by Oyo Shu (Ouyang Xiu, Ou-yang Hsiu), "Kohanden" by Anseki O (Wang Anshi), "Annotation of Spring and Autumn Annals" by Tei I (Cheng Yi), etc. 例文帳に追加

その先鞭をつけたのは中唐の柳宗元の「天説」・劉禹錫の『天論』であり、北宋においては欧陽脩の『新唐書』五行志・王安石の『洪範伝』・程頤の『春秋伝』などに見られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

To provide a rotary blade for mower capable of easily and securely cutting thick and lignified hard weeds in mid summer not only young weeds in spring.例文帳に追加

春先の稚い雑草だけでなく、真夏の密生し木質化した硬い雑草も容易かつ安全に刈取ることができる草刈用回転刃を提供する。 - 特許庁

"Sakuteiki" (a secret book on gardening) written during the Heian period contains detailed information about yarimizu (artificial stream in a garden) in addition to a pond, a mid island, a waterfall, a spring, and senzai (the trees and flowers in a garden), and it is natural for the gardens in Oshu (another name for Mutsu Province) in those days to have had a winding ditch in which Kyokusui no en could be held. 例文帳に追加

しかし、平安時代の造庭法秘伝書『作庭記』に、池・中島・滝・泉・前栽などに加えて遣水についても詳しく述べられているように、当時の奥州の庭園に曲水の宴を催すことのできる曲溝があるのは不自然ではない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

By depressing substopper 34 connected to an upper part of the stopper part 18 in the low beam position, a spherical projection 35 of the substopper 34 presses a plunger 14 head part or the spring member 7 to keep the shade 5 in a mid range beam position.例文帳に追加

この発明では、当該ロービーム姿勢のときにストッパ部18の上側に載設されたサブストッパ34を押し下げることにより、当該サブストッパ34の球状突起35がプランジャー14頭部またはばね材7を押し下げることになり、シェード5をミッドレンジビーム姿勢に保つ。 - 特許庁

例文

The plurality of clips 3 are connected in the sheath 1, and a pair of plate spring pieces 30 constituting the clips 3 are secured each other at the mid portion 32 so that the distal end portion 33 is opened in a beak shape when an outer force does not act thereon and the distal end portion 33 can be closed when the outer force acts thereon.例文帳に追加

複数のクリップ3をシース1内で連結し、クリップ3を構成する一対の板バネ片30を、外力が作用しないときは先寄りの部分33が嘴状に開いた状態になり、外力を作用させることにより先寄りの部分33を閉じることができる状態に、中間部分32で固着し合った。 - 特許庁

| 意味 | 例文 (14件) | | | ----------------------------------------------------------------------- | -------- | |

| 索引トップ用語の索引 | | | ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ | |


英語翻訳


| | | | | ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | ------------------------------------------------------------------------------------------------- | | EDR日英対訳辞書 | Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. |

| | | | | --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | ----------------------------------------------------- | | 特許庁 | Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |

| | | | | ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ | | Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス | 本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |

こんにちは ゲスト さん

ログイン Weblio会員(無料)になると 会員登録のメリット検索履歴を保存できる! 会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加! 無料会員に登録する
テキスト翻訳 Weblio翻訳

| 英→日 日→英 | | | ------- | |

こんにちは ゲスト さん

ログイン Weblio会員(無料)になると 会員登録のメリット検索履歴を保存できる! 会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加! 無料会員に登録する