fpdの映画スクラップ貼 (original) (raw)

オットーという男」(原題:A Man Called Otto、2022)を見る。フレドリック・バックマンの原作のスウェーデン映画「幸せなひとりぼっち」のハリウッド版リメイク。

監督は「プーと大人になった僕」のマーク・フォースター。主演は「ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書」などの名優**トム・ハンクス**で製作も兼ねている。

町内一の嫌われ者の人生が、向かいに越してきた一家との交流を通して一変していく様子を描くヒューマンドラマ。

トム・ハンクスが妻を亡くして以来、自分と関わる全ての人間に対して、嫌みや皮肉や文句を言う、とにかく気難しい人物を演じている。そんな中でも近隣とのふれあいや、嫌いだった猫にも愛着を持ち、再生していくストーリー。

トム・ハンクス潔癖症で、嫌われ者の上、口うるさいが、憎めない老人役を演じているのが最大の見どころ。

・・・
ペンシルベニア州ピッツバーグ郊外の長屋に住む63歳のオットー・アンダーソン(**トム・ハンクス)は、外出する際にテーブルの皿の中にある25センㇳコイン**を必ず手にしてから出かける。

このコインは、若いころ、プロポーズした女性ソーニャがお守りとしてくれたコインだった。

オットーは、自分の住む住居の一角に車の違法駐車があるかなどをチェックするのを日課としている。女性が子犬を連れて散歩をしていると、オットーは「その子犬がおしっこをしていたぞ」というと、女性もさるもの(老人のたわごとと受け流し)「証拠はないんだから」と返す。子犬でないなら「あんたがやったのか」(笑)と憎まれ口をたたくのだった。

UPSの車が配達のため一時駐車しているのをみて、許可を得ているのかとクレームを言うのだ。

私道に無許可で車を止める輩がいるかパトロールも行うオットー

ホームセンターで、ロープを5フィート分の長さに自分で切って会計しようとすると、店員から2ヤードなので3ドル47セント頂戴しますと言われる。

店員が「うちはヤード計算ですので」というのでオットーはフィートに直すと33セントの違いがあると、計算もできないのかと店員をなじる。

「店長を呼べ」出た~ぁ、カスハラ(笑)。「店長はランチで出ています」「副店長は?」とさらに畳みかけると、若い女性の副店長が現れる。

副店長を見て「高校生か?」と嫌み。会計に後ろに並んでいた男性が「差額の33セントを払いましょうか」と申し出ると「金額の問題じゃない」とオットー。

副店長が「ロープを1フィート追加しましょうか」と提案するのだったが…。(これから首を吊ろうとしているのに1フィート追加ってなんだよ~と思ったに違いない。笑)

そう、このオットーが購入したロープは首つり自殺のためのものだった。オットーが、何度も自殺を試みたのは、半年前に養護教諭だった妻ソーニャを亡くして、皮肉屋で潔癖症の口うるさい老人になり、生きる目的も気力もうせて、死んで早く妻のもとに行こうと考えたからだった。

製鉄所での仕事を定年退職に追い込まれたオットーは、従業員たちが、サプライズで用意したケーキにオットーの顔があり、その真ん中にナイフを入れたことにも苦々しく思い、勝手にその場を去っていくというありさま。

電気・ガス・電話を解約し、亡き妻を追って自殺を計画していたのだった。首吊り自殺をしようと首に縄をかけていたら、向かいに引っ越してきた夫婦が縦列駐車できずに騒いでいるため邪魔をされる。

向かいに越してきたトミー(マヌエル・ガルシア=ルルフォ)とマリソル(**マリアナ・トレビーニョ**)の夫婦はオットーにメキシコ料理を差し入れし、六角レンチを貸してくれるよう頼みに来た。

【自殺失敗①】彼らが帰ったあとに、オットーは再び首を吊ろうとするが、縄の留め具が天井から抜け落ちてしまう。床に倒れ込んだオットーは、首つり後に床を汚さないように敷いていた新聞に掲載された花束の2束8ドルという特売広告を見つける。

自殺を中断して花束を買いに行き、ソーニャの墓を訪れ、亡き妻に新しい隣人たちのことを報告するのだった。

【自殺失敗②】オットーは、その後、車庫にとめた車の排気ガスを車内にホースで引き込んで**一酸化炭素中毒死**を試みるが、昔のことを回想しながら意識が朦朧としていると、向かいのマリソルがけたたましくガレージのシャッターをたたき、オットーの自殺を中断させる。

オットーが貸した梯子から隣人のトミーが落ちて足をけがし救急で運ばれたので、オットーはマリソルと2人の子供を病院に連れて行く。2度目の自殺も失敗。

オットーは脳裏にソーニャ(若き日:レイチェル・ケラー)に結婚を申し込んだときのことを思い返しながら、ホームから列車に飛び込んで自殺を図ろうとした。

若き日のオットーとソーニャ。

ところが、めまいで気を失った老人が先に線路に転落してしまい、誰も助け上げようとしないので、オットーがその老人を助けるはめになる。

【自殺失敗③】線路に残ったオットーは、そのまま列車に轢かれる覚悟をしていると、屈強な男性が手を差し伸べて「早く上がれ、轢かれるぞ」と引っ張り上げられ、間一髪でまたしても自殺は未遂に終わる。

マリソルがオットーに運転免許をとる手伝いをしてくれないかと頼んでいるところに、長屋に居着いている猫が積雪の中で弱っていたのを引き取っていた近所のジミーが、猫アレルギーで飼い続けられないと**段ボール箱**に入れて連れてくる。

猫アレルギーなので預かってほしい猫をオットーに渡すジミー。

雪が降り積もっている日、オットーが雪かきをしているところに、丸めたチラシを投げて配っていく地元の青年、マルコムがやってきたので苦情を言う。

「アンダーソンさんでしょう?」と返したマルコムは、ソーニャが自分の先生であったこと、トランスジェンダーである自分を受け入れてくれた数少ない一人であることを語る。二人の間には友情が芽生え、オットーはマルコムの自転車を修理してあげるようになる。

マリソルの運転の指導をしながら、二人はかつて、ソーニャとオットーが通ったお気に入りのパン屋を訪れる。

パン屋で彼は、ルーベンという男との友情について話す。2人は、オットーが町内会の役員を務め、ルールと秩序を確立するために協力してきた。

ルーベンがオットーのシボレーよりフォードやトヨタを好むようになり、オットーに代わって会長を務めるという「クーデター」を起こしたことから、2人は疎遠になった。

脳卒中で倒れたルーベンは、現在車いすを使い、妻のアニタと近所のジミーに介護されている。

【自殺失敗④】家に戻りショットガンを顎の下にあて、4度目の自殺を試みるが、娘がジェンダーチェンジしたことに怒った父親から追い出されたマルコムが、泊めてもらいに来て激しくドアをたたくので、またしても自殺は失敗するのだった。

マリソルの子供の女の子がオットーに絵本を読んでほしいと頼む。

子供が描いたオットーの絵だと見せるマリソル。

毛嫌いしていた猫だったが愛着がわき亡くなった妻のベッドで寝ている。

・・・
<主な登場人物>
■オットー・アンダーソン: トム・ハンクスペンシルベニア州ピッツバーグ郊外の長屋に住む63歳の寡夫。皮肉屋で気難しく偏屈で近寄りがたい。(若い頃のオットー: トルーマン・ハンクス)
■ソーニャ: レイチェル・ケラー…オットーの妻。
■マリソル: マリアナ・トレビーニョ…オットーの向かいに越してきた女性。トミーの妻。郷土料理(メキシコ)が得意。
■トミー: マヌエル・ガルシア=ルルフォ…マリソルの夫。

www.youtube.com

一般的に、人は歳を取ってくると、考えが凝り固まっていき、気に入らないとちょっとしたことにも文句をつけたくなるようだ。テキトー男・高田純次が言っていたようだが、嫌われる年寄りにならないためには、三つのことに気を付けよう。昔話をする、自慢話をする、お説教をする。オットーの場合は、お説教が多いようだ。オットーにならないように気を付けよう(笑)。

■「にほんブログ村」にポチッと!。

https://movie.blogmura.com/ranking/in

https://movie.blogmura.com/moviereview/ranking/in

これから公開される映画の一部。大作は「**八犬伝**」か。

【**八犬伝
原作者・滝沢馬琴の「八犬伝」が実写映画化され、
役所広司主演で今月25日公開される。八犬伝パート」「創作パート」**が交錯した新たな「八犬伝」が描かれる。

八犬伝パート」は、里見家の呪いを解くため、八つの珠に引き寄せられた八人の剣士の運命をダイナミックなVFXで描く。

「創作パート」は、浮世絵師・葛飾北斎の奇妙な友情を通じて描かれる。

www.youtube.com

本心
「大事な話があるの」と言い残して急逝した母・秋子(田中裕子)が実は”自由死”を選んでいた。その母の”本心(本当の心)”を知るために、朔也(池松壮 )は、テクノロジー(AI)の未知の領域に足を踏み入れることになる。11月8日公開。

www.youtube.com

【**室井慎次 敗れざる者**】
踊る大捜査線」のあの男・室井慎次が帰ってきた。すべての事件を眉間に刻んで生きてきた。11月15日公開。

www.youtube.com

【**DOG DAYS 君といつまでも**】
偶然の出会いと、奇跡のめぐりあい。ぼくらの出会いが明日を変える。ハートウォーミングなストーリー。

www.youtube.com

【**劇映画 孤独のグルメ**】
え?そこまでやるんだ。五郎。2025年1月10日公開。

www.youtube.com


六人の嘘つきな大学生
あの就活で「嘘」に騙された。先入観を覆すノンストップツイスト・エンターテイメント。11月22日公開。

www.youtube.com

■「にほんブログ村」にポチッと!。

https://movie.blogmura.com/ranking/in

https://movie.blogmura.com/moviereview/ranking/in

報道で気になっていたことのひとつ。

ニュースなどで、交通事故などを起こした場合の運転手の呼称で「男」「男性」と使いわけられることがある(「女」「女性」も同様)。轢き逃げなどは、当然「男」。

強盗など悪質なものは「男」と突き放した言い方がされる。

今回のお笑いトリオ「ジャングルポケット」の斉藤慎二の不祥事報道では、斎藤「容疑者」「氏」「メンバー」など、メディアによって呼び方にばらつきがあった。「メンバー」は苦肉の策と言えそうだが、かなり無理があるように感じる。

本人が被害者の訴えに対して、認めているので「容疑者」が適切かと思う。すでに所属事務所は契約の打ち切りを発表している。過去にも前例が多くあり、番組の降板はおろか、芸能生活の継続は難しくなりそうだ。

さすがに今回は「さん」付けは少なかったようだが書類送検の段階で、容疑者でなく「メンバー」という呼称をNHK日本テレビ、TBSなどが使っていた。

共同通信の記者ハンドブック(第14版)によると、事件事故報道の呼称について、実名を出す場合の書類送検は「肩書」または「呼称(さん・氏)」を原則とするとある。

各社はどのように報じたか。

■テレビ局
NHK日本テレビ、TBS…お笑いトリオ「ジャングルポケット」の斉藤慎二メンバー
テレビ朝日…お笑いトリオ「ジャングルポケット」の斉藤慎二
・フジテレビ…「ジャングルポケット」のメンバー、斉藤慎二容疑者

■新聞社・通信社
共同通信時事通信産経新聞朝日新聞毎日新聞…お笑いトリオ「ジャングルポケット」の斉藤慎二メンバー
・読売新聞…人気お笑いトリオ「ジャングルポケット」のメンバー斉藤慎二容疑者

・・・

通常のエンタメ記事の場合は、スポーツ新聞などの芸能メディアでは、芸能人やスポーツ選手を呼び捨ての形で報じるが、逮捕されるなどした場合に「容疑者」をつけることがある。今回は、呼び捨てのままで報じるケースが目立ったようだ。

■「にほんブログ村」にポチッと!。

https://movie.blogmura.com/ranking/in

https://movie.blogmura.com/moviereview/ranking/in

侍タイムスリッパ―」(2024)を見る(MOVIXさいたま)。監督は、本作で俄然注目されることになった安田淳一。安田監督としては「拳銃と目玉焼」「ごはん」に続く3作目の自主映画作品。

安田監督は、撮影、脚本、編集も手掛けた(実際には、車両、チラシ・パンフ制作など11役を一人で担当)。スタッフは計10人で、低予算のインディーズ映画の製作費は、わずか2400万円。製作は未来映画社。

手抜きが一切ない本物の時代劇の面白さを再認識させられるほどで、邦画では、今年一番の面白さと言ってもいいほどの映画。笑い、涙、感動、真剣さにあふれている。

幕末の京都で落雷を受けたが現代の 都撮影所にタイム スリップして、時代劇の斬られ役として第2の人生を歩もうとする姿をコメディタッチで描いている。

江戸末期と現代の撮影所の時代劇の現場(上)をうまくマッチさせた。

「侍タイ(さむたい)」(タイトルの略称)は着想と脚本で低予算でも力作ができることを証明した。上映は8月17日に池袋シネマ・ロサにて一般公開し、評判と口コミなどから10月2日現在、153の劇場で上映中(もしくは上映を予定)。興収は10月1日時点で1億6571万3800円。

同様の自主映画「カメラを止めるな」(上田慎一郎監督、2018)は当時社会現象を起こし、31億円の大ヒットとなったが「侍タイ」は道のりははるかだが、それと同じ道をたどっているように見える。

主演は「雨あがる」「告白」「悪の教典」などの**山口馬木也(まきや)。共演は「覇王 シリーズ」などの冨家(ふけ)ノリマサ、「ごはん」などの沙倉ゆうの、「せかいのおきく」の峰蘭太郎**など。

・・・
【あらすじ】幕末を生きる会津藩士の高坂新左衛門(**山口馬木也)は、ある夜、長州藩士・山形彦九郎(庄野崎謙**)を討つ密命を受け、暗闇に身を潜めていた。

しかし刃を交える瞬間、雷が落ち、新左衛門は現代の時代劇撮影所にタイムスリップする。江戸幕府が滅んで140年もたっていることを知り愕然とする。

チラシ案内で黒船来航により幕府が終わりを告げたことを知る

タイムスリップした場所が京都太秦(うずまさ)撮影所内の時代劇を撮影している場所だった。切られ役の一人が病気で急遽、代役が必要になり、幕末の侍そのものの新左衛門がその役を引き受けることになる。

切られ役が評判となり、現代の世の中では切られ役しか生きるすべがないと思い、時代劇の大スターからの主演級の役の依頼を断ってしまうのだが…。

・・・
**東映京都撮影所**が脚本に大きな関心を寄せ、ロケ地などで全面協力した。時代劇はテレビでも放送がほとんどなくなりつつあり低迷。切られ役専門の役者などはそれだけで食べていくのは困難な時代。そんな中でも、幕末からタイムスリップした侍・高坂新左衛門は、切られ役のみに固執する。

新左衛門は、殺陣師・関本に弟子入りを許されるが、関本からは切られ役を続ける人間のだれもが一度はセリフがあり、主役級の役を欲しがるものだと説得される。

俳優の殺陣がすばらしく真剣を使ったチャンバラシーンの刀のぶつかる音のキーンという金属音のシーンや、互いに構えたままの形で長い静寂が続く緊張感は「椿三十郎」のラストのような文字通り、息が詰まるような”真剣勝負”が繰り広げられる。

セリフが一切ない場面での音楽だけによるチャンバラシーンの迫力には、思わず目頭が熱くなった。

江戸末期の侍が、現代のスイーツや白米のおにぎりを食べたらどう反応するか、侍に感情移入して、普段の当たり前の食事がおいしく感じるのである。

「日(ひ)の本(もと)の未来がこんなにも豊かになっていたとは…」と涙ぐむ侍に共感を覚える(笑)。

セリフや昔の侍のちぐはぐな可笑しさ。助監督が紛れ込んだ侍に「所属事務所はどこ?」「別の撮影と間違えている」…など。高坂新左衛門がバーでウイスキーをロックで一気に飲む。

あることに対して「きょうはその日ではない」というセリフが2回登場し、ニヤリとさせられ頭に残る。

また、タイムスリップする侍が高坂新左衛門一人ではなかったこと。そのあたりの描写と、ラストシーンも憎い終わり方となっている。

<主な登場人物>
山口馬木也:高坂新左衛門…会津藩士。現代にタイムスリップする侍。西経寺に寝泊まりすることになり、撮影の切られ役の合間に寺の庭掃除なども行う。

■冨家ノリマサ:風見恭一郎…時代劇の大スター。高坂よりも30年も前にタイムスリップしていた人物。長州藩の山形彦九郎である。
■沙倉ゆうの:山本優子…助監督。小さいころから時代劇に親しんできた。監督として映画を撮るのが目標。

■峰蘭太郎:関本…斬られ役の専門集団「剣心会」創始者。殺陣師。高坂新左衛門に刀の構えなど殺陣を教える。

■庄野崎謙:山形彦九郎…長州藩士。
■福田善晴:西経寺住職…山本優子助監督と懇意にしており、優子の頼みで切られ役の高坂新左衛門を寺に住まわせる。

紅萬子:住職の妻・節子…高坂新左衛門の食事などの世話をする。
井上肇:井上…京都撮影所・所長。
■安藤彰則:安藤…斬られ役俳優。
■田村ツトム:錦京太郎…テレビ時代劇の主演俳優。役名「世直し侍・心配無用ノ介」。

■多賀勝一:監督…劇中劇の監督。
■吹上タツヒロ:武者小路…「世直し侍・心配無用ノ介」主演の時代劇の監督。

■高寺裕司:村田左之助
■きらく尚賢:剣心会メンバー
■ムラサトシ:剣心会メンバー
■神原弘之:剣心会メンバー
■泉原豊:照明スタッフ…劇中映画撮影の照明を担当。
・・・
ぴくちゃあさんの記事に「今年のベストワンと断言してもいい!」「これを見ずして、2024年の日本映画を語るなかれ!!!」とあり、同感です(笑)。

hati8823.hatenablog.com

日本アカデミー賞はムリ(大手映画会社作品が中心)でも「キネマ旬報ベストテン」上位は間違いなし。

www.youtube.com

勝手なことをやってもらったら困るよ。

■「にほんブログ村」にポチッと!。

https://movie.blogmura.com/ranking/in

https://movie.blogmura.com/moviereview/ranking/in

ドジャースの**大谷翔平**選手が、本拠地で行われたパドレスとの地区シリーズ第1戦に「1番・指名打者」で先発出場。2回にポストシーズン1号となる同点3ランを放つなど5打数2安打3打点の活躍を見せた。

会見場からドジャースのロッカールームへと続く通路。会見を待つ山本由伸とすれ違う際だった。「おいぃぃぃ~」。茶目っ気たっぷりにボディをタッチ。大谷なりの愛のあるイジリだった。

山本は立ち上がりから制球が安定せずに3回5失点。チームが敗れれば、戦犯になるところだった。頼れる先輩は2回にポストシーズン1号となる一時同点の右越え3ラン。

4回にはバットを折りながらも中前打を放ち、山本の黒星を消す逆転劇を演出した。

お互いにポストシーズン初出場で会心の逆転勝ち。3時間36分の激闘後、大谷は山本に声をかけたという。

「結構、落ち込んでいたので、『勝てて良かったな』と。フフフ。(山本は)切り替えるんじゃないかなと思うので。場数も踏んできている投手だと思いますし。僕も初めてでしたけど、由伸も初めてだったので。また次に向けて。次は素晴らしいピッチングができるんじゃないかなと思います」

ところで、ドジャースファンで映画俳優のブラッド・ピットも観戦、大興奮だったようだ。大リーグを描いた映画「**マネーボール**」に主演したブラピも大谷の活躍には興奮していた様子。

■「にほんブログ村」にポチッと!。

https://movie.blogmura.com/ranking/in

https://movie.blogmura.com/moviereview/ranking/in

関東地方のきのうの天気は夏に戻り暑くなる…などの予報があったが、全く違って寒いくらいのどんよりした一日だった。長袖で正解だった(笑)。

**深谷駅は相変わらず荘厳に構え、駅前には渋沢栄一銅像**があり「渋沢栄一記念館」などの見学客を出迎える。「深谷ネギ」が回転する時計台もある。

数年前に**NHK朝ドラで「渋沢栄一」が取り上げられ、今年の7月には渋沢栄一の肖像の新一万円札が発行**されるなど、この数年、渋沢栄一の出身地・深谷市がクローズアップされてきている。

テレビで新沼謙治の親戚が運営している和食店「楓」と、今回、同窓会が開かれた割烹「若菜」は、新一万円札が発行された時などは、大いに観光客でにぎわったという。

fpd一人だけのために「若菜」の送迎車が深谷駅に出迎えてくれた(笑)。

小学校の同級生は、みな幼馴染ということもあり気心が知れていて、何年も会わなくてもすぐに打ち解け、話しも弾む。高齢になりつつあり、亡くなった人も多いが、約100人の同級生の内、今回は23人が参加(5年前は29人)。

新一万円札を前面に。

食事をしながら旧交を温め歓談することが出来てよかった。

帰りには、送迎の車に数人乗ったが、そのうちの一人の農家の実家に立ち寄り、キュウリのお土産をもらった。農業に従事している人も多く、トマト農家などは、トマトの値段が倍になっているが、高値は当分続くと話していた。

2週間後には、同じく深谷で高校の同窓会だ。

■「にほんブログ村」にポチッと!。

https://movie.blogmura.com/ranking/in

https://movie.blogmura.com/moviereview/ranking/in

イタリアの伝説的な大女優**ソフィア・ローレン**が9月20日に元気に90歳の誕生日を迎えた。最近では、2023年のベネチア国際映画祭に出席。

今年3月には「ダミアーニ」の100周年記念パーティに足を運ぶなどその行動力は驚くばかりで、現在も現役で活躍している。

ソフィア・ローレンは1934年9月20日ローマ生まれ

本名はソフィア・ヴィラーニ・シコローネ。ハリウッドとヨーロッパで半世紀以上にわたって第一線で活躍し、数々の受賞歴を誇っている。

ゴージャスな見た目を裏切る誠実で真面目な人柄で、根強い人気を保ち続けている。
映像出演では、2020年に息子のエドアルド・ポンティ氏が監督を務める**Netflixのドラマ「これからの人生」(原題:The Life Ahead, 2020)に出演**し、ホロコーストを生き延びたユダヤ人女性の元娼婦マダム・ローザを演じた。

fpd.hatenablog.com

「これからの人生」(2020)

【1950年頃】…ソフィア、15歳のころ。

ナポリ近郊で貧しい幼少期を過ごしたソフィア。ナポリ海の女王コンテストで最終審査に残り映画界へ。1951年に後の夫となるカルロ・ポンティに見出され、スターダムを駆け上がることになる。

駆け出しの頃は、ゴージャスな美貌でありながら、当時はグラマラス(肉感的)なボディのウケが悪く、スクリーンテストでは整形をすすめられたこともあったとか。それでもありのままの自分を貫いた意志の強さが、初々しくも輝く瞳に垣間見えて。眉尻が上がった眉、ハネ上げたアイラインがその魅力を後押ししている。

【1952年】…ソフィア、17歳のころ。

キャミソールとショートパンツ姿でグラマラスなボディが映えます。鋭角的な眉山、ぽってりとしたリップライン、キュートなカーリーヘアが50年代のムードを伝えている。

【1954年】…ソフィア、19歳のころ。

初期の主演作のひとつ、映画「Due notti con Cleopatra/Two Nights with Cleopatora (クレオパトラと二夜)」(1954)では美しいボディを披露。ヨーロッパでは受け入れられたものの、イギリスやアメリカではカットして公開されたとか。

【1955年】…ソフィア、20歳のころ。

ヴィーナスのサイン

イタリア映画「ヴィーナスのサイン」のスチール写真。デビュー当初のセクシーなキャラクターから徐々に演技力、表現力が評価されるようになり、俳優としての地位を確立していった頃。

【1957年】…ソフィア、22歳のころ。

ハリウッドに進出し始めたころ、スレンダーボディにオーラを漂わせている。「島の女」で国際的なスターとみなされるようになり「誇りと情熱」(1957)で憧れの大スター、ケーリー・グラントと共演。

fpd.hatenablog.com

【1960年】…ソフィア、25歳のころ。

ふたりの女」 「ナポリ湾」

この年には「西部に賭ける女」「**ナポリ」「求むハズ」「バラ色の森」「ふたりの女**」に出演。「ふたりの女」ではアカデミー主演女優賞を受賞。英国アカデミー賞主演女優賞もあわせて受賞、大女優の仲間入りを果たした。

fpd.hatenablog.com

fpd.hatenablog.com

fpd.hatenablog.com

その後は「**エル・シド」(1961)「戦場を駈ける女」(1961)「ボッカチオ'70」(1962)「昨日・今日・明日」(1963)「アルトナ」(1963)「ローマ帝国の滅亡」(1964)「あゝ結婚」(1965)「レディL」(1966)「アラベスク」(1967)チャップリンの最後の作品「伯爵夫人」(1967)などを経て、ローレンの集大成ともいうべき名作「ひまわり**」(1970)に出演。

特別な一日

その後「結婚宣言」(1972)「**ラ・マンチャの男」(1972)「カサンドラ・クロス」(1977)「特別な一日」(1978)「愛の彷徨」(1978)「リベンジャー」(1979)「プレタポルテ」(1994)「微笑みに出逢う街角」(2002)「NINE」(2009)「ソフィア・ローレン 母の愛」(2020)「これからの人生**」(2020)などがある。

fpd.hatenablog.com

fpd.hatenablog.com

fpd.hatenablog.com

fpd.hatenablog.com

fpd.hatenablog.com

fpd.hatenablog.com

fpd.hatenablog.com

<個人的なマイベスト10> ※トップ3は不変。
(1)「ひまわり」
(2)「昨日・今日・明日
(3)「ラ・マンチャの男
(4)「エル・シド
(5)「ローマ帝国の滅亡
(6)「島の女」
(7)「ふたりの女
(8)「レディL」
(9)「カサンドラ・クロス
(10)「結婚宣言」

このブログでは、女優としてはソフィア・ローレンが一番多く登場しているかもしれない。見返すと、同じことを何度も書いている(笑)。

生きた伝説の女優としてこれからも長生きしてほしい。

■「にほんブログ村」にポチッと!。

https://movie.blogmura.com/ranking/in

https://movie.blogmura.com/moviereview/ranking/in