KPNとは - わかりやすく解説 Weblio辞書 (original) (raw)
コーニンクレッカ・KPNKoninklijke KPN N.V.
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
種類 | 公開会社 |
市場情報 | Euronext: KPN |
本社所在地 | ![]() |
設立 | 19世紀(創立)、1989年民営化 |
業種 | 情報・通信業 |
事業内容 | 固定/携帯電話、インターネット、デジタルテレビ放送、ITサービス、IP放送 |
主要子会社 | Telfort, Simyo, Base, E-Plus, XS4ALL, Planet Internet |
関係する人物 | Joost Farwerck (CEO) |
外部リンク | www.kpn.com |
テンプレートを表示 |
コーニンクレッカ・KPN(正式名称は Koninklijke KPN N.V. または **Royal KPN N.V.**)は、オランダ・ロッテルダムに本拠を置く電気通信事業者。同国最大の電気通信事業者である。ユーロネクスト・アムステルダム上場企業(Euronext: KPN )。
沿革
同社は以前は Koninklijke PTT Nederland と呼ばれ、その前には Staatsbedrijf der Posterijen, Telegrafie en Telefonie (国営郵政電信電話会社)または PTT と呼ばれるオランダの国営電話会社だった。TPGのスピンオフ以前は、オランダの国営郵便会社も傘下におさめていた。オランダ政府は1994年から段階的にKPNを民営化していき、2005年には国有の株式は全体の6.4%となり、2006年には全株式が売却された。
2001年、KPNはベルギーの電信会社ベルガコム(現在のプロキシマス)との合併を目指したことがある。しかしこれは、ベルギー政府がしぶったために成功しなかった。日本の携帯電話会社NTTドコモは KPN Mobile NV の株式を2%保有していた。2000年から2007年まで、KPN Mobile はiモードサービスを行っていた。KPNQwest は、KPNとアメリカのQwestが株式を半分ずつ所有する通信事業会社だった。この企業は、最先端の光通信ネットワーク技術、インターネットサービス技術、Qwestの持つ EUnet International の顧客ベースなどを集めた企業だった(インターネット・バブル崩壊と共に倒産)。2007年、KPNはジェトロニクスを買収し、全体として以前の倍の会社規模になったが、その後ジェトロニクスの不要部門を続々と放出、例えば、ジェトロニクスのオランダ国内部門 Business Application Services (BAS) をキャップジェミニに約2億5000万ユーロで売却した。2012年から2016年にかけて、ジェトロニクスの株式を売却し手放した[1][2]。
2018年11月、本社をデン・ハーグからロッテルダムに移転した[3]。
固定電話契約630万回線を有する。仮想移動体通信事業者 (MVNO) としては Simyo、Ortel Mobileのブランドで、ISPとしてはXS4ALLのブランドを運営している。また、KPN Wintelのブランド名で小売店チェーンを経営している。
過去の事業
KPNはオランダ以外に、ドイツ、ベルギー、スペイン、フランスで通信事業を展開していた。2010年代までにこれら国外での事業は全て売却された。
ベルギー
KPNの子会社 BASE が第3位の携帯電話会社であり、MVNO も Simyo と Ortel Mobile のブランド名で運営していた。2007年、KPNはベルギーでのTele2-Versatel joint ventureの固定電話/ブロードバンド事業を取得した。ベルギーの通信関係の小売業者 Allo Telecom も保有していた。
ドイツ
KPNの子会社 E-Plus が携帯電話市場で第3位となっていた。MVNO も BASE、Simyo、Vybemobile、Blau Mobilfunkのブランド名で運営していた。電話小売業の SMS Michel Communication も保有していた。
スペイン
Orange España の設備を使った MVNO として Simyo と Blauのブランドを運営していた。
フランス
ブイグテレコムの設備を使った MVNO として Simyoのブランドを運営していた。
その他
KPNはホールセール型国際IP電話サービス事業者であるiBasis(アメリカ)を51%所有していた。ベネルクス3国で情報通信技術 (ICT) サービスを提供し、関連する子会社として Newtel Essence、ジェトロニクス、Nozema、CSS Telecom などがあった。
脚注
[脚注の使い方]
出典
- ^ “Getronics sold off in KPN shake-up” (英語). MicroScope (2012年1月24日). 2020年10月2日閲覧。
- ^ “KPN completes sale of foreign Getronics-parts” (英語). AllInfo (2016年12月8日). 2020年10月2日閲覧。
- ^ “KPN opens renovated headquarters in Rotterdam on November 26” (英語). Koninklijke KPN N.V. (2018年11月22日). 2020年10月2日閲覧。
外部リンク
ウィキメディア・コモンズには、**KPN**に関連するカテゴリがあります。
- コーポレートサイト(英語)(オランダ語)
- 一般利用者向けウェブサイト(オランダ語)
- KPN (kpn) - Facebook(オランダ語)
- KPN (@kpn) - X(旧Twitter)(オランダ語)
- KPN - YouTubeチャンネル(オランダ語)
表話編歴![]() |
---|
ASMLホールディング(ASML) ユニリーバ(UNA) シェル(SHELL) レレックス・グループ(REN) プロサス(PRX) Adyen(ADYEN) INGグループ(INGA) アホールド・デレーズ(AD) ウォルターズ・クルワー(WKL) ハイネケン(HEIA) DSM(DSM) ユニバーサル ミュージック グループ (UMG) ASMインターナショナル(ASM) フィリップス(PHIA) アクゾノーベル(AKZA) アルセロール・ミッタル(MT) KPN(KPN) NNグループ(NN) IMCD(IMCD) エクソール(EXO) ランスタッド(RAND) エイゴン(AGN) ABNアムロ・グループ(ABN) BEセミコンダクター・インダストリーズ(BESI)(英語版) ASRネーデルラント(ASRNL)(英語版) |
銘柄入替日時点でのウェイト順 緑字は2023年3月20日入替銘柄 |
典拠管理 ![]() |
ISNI VIAF |
---|