読み方:のーとイタリア南部、シチリア島、シチリア自治州の町のこと。Weblio国語辞典では「Noto」の意味や使い方、用例、類似表現などを解説しています。">

「Noto」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書 (original) (raw)

この項目では、フォントファミリーについて説明しています。コムーネについては「ノート (イタリア)」をご覧ください。

Noto

様式 サンセリフセリフ
デザイナー Google
制作会社 Google
制作年月日 2012
ライセンス SIL Open Font License 1.1
ベース書体 Droid

Noto Sans CJK

様式 サンセリフゴシック体
デザイナー GoogleAdobe、西塚涼子、イワタ
制作会社 Google
制作年月日 2014
ライセンス SIL Open Font License 1.1

Noto Serif CJK

様式 セリフ書体明朝体
デザイナー GoogleAdobe、西塚涼子、イワタ
制作会社 Google
制作年月日 2017
ライセンス SIL Open Font License 1.1

Noto(ノート)はGoogleによって開発されたオープンソースフォントファミリー[1]。通常「フォントファミリー」は同一書体の複数ウェイトのセットを指すが、Notoでは広範な言語を包括する意味で用いている。Android 6以降[2][3]ChromeOS[4]Windows 10 バージョン 22H2以降[5]Windows 11 バージョン 23H2以降[6]Ubuntu Desktop 16.04以降[7]などに標準搭載されている[8]

概要

世界中の言語をサポートすることを目標に、Apache License 2.0 のライセンスで配布が開始された。2015年9月29日に、SIL Open Font License 1.1 に変更された。

コンピューターで表示できない文字がある場合、文字の代わりに小さい四角 (□)、通称"豆腐"[9]が表示されることが多い[注釈 1]が、すべての言語に対応したフォントを開発することで"豆腐"が現れることがなくなるようにという意味を込めてNoto (no tofu) という名称が付けられた[1]

2016年10月6日にUnicode標準で定義された800言語、11万字を超える全文字に対応したことを開発ブログで公表した[10]

Noto Sans CJK

Notoフォントファミリーの中で日本語中国語 (繁体字 / 簡体字)、韓国語を担うのがNoto Sans CJKである。Adobeと共同開発し、2014年7月16日に公開された[11]。ウェイトは7種 (Thin 100, Light 300, DemiLight 350, Regular 400, Medium 500, Bold 700, Black 900) が用意されている。他のNotoフォントファミリーやRobotoと組み合わせて使うことを想定している。

AdobeはSourceフォントファミリーという枠組みを持っており、このフォントも源ノ角ゴシックとして公開されている。Noto Sans CJKとの違いはフォント名と一部のウェイト表記であり、それ以外はすべて同一である。そのためNoto Sans CJKの従属欧文もSource Sansがベースであり、フォント形式がPostScriptアウトラインによるOpenType[注釈 2]となっている。

Noto Serif CJK

2017年4月4日、GoogleはNoto Sans CJKの仲間として明朝体フォントのNoto Serif CJKを公開した[12]

ウェイトは7種 (ExtraLight, Light, Regular, Medium, SemiBold, Bold, Black) が用意されており、Noto Serifやその他のGoogle標準フォントとウェイトに互換性があるため、組み合わせて使うことが可能である。

Noto Sans CJK同様に開発はAdobeが中心となり、AdobeではSourceフォントファミリーの源ノ明朝として公開されているものをフォント名と1つのウェイト表記を変更したバージョンである。そのためフォント内の従属欧文はSource Serifがベースであり、フォント形式もPostScriptアウトラインによるOpenType[注釈 2]となっている。

Noto Sans Mono

プログラミングなどに適した等幅フォント(モノスペースフォント)として、Noto Sans Monoも公開されている。ラテン文字キリル文字ギリシャ文字、および様々なシンボルに対応している[13]

脚注

注釈

  1. ^ 日本では豆腐以外にゲタ (〓) も使われる。
  2. ^ a b NotoフォントファミリーはCJK言語向け以外はTrueTypeアウトラインによるOpenType形式で開発・公開されている。

出典

  1. ^ a bGoogle Noto Fonts”. Google. 2016年12月18日閲覧。
  2. ^Android 6.0 Marshmallowでは日本語フォントがモトヤフォントからNoto Sans CJKに変更される。 - アンドロイドラバー”. androidlover.net. 2025年3月14日閲覧。
  3. ^Android 6.0(Marshmallow)の標準フォントに関する注意”. phenomena.co.jp. 2025年3月14日閲覧。
  4. ^chromeos-base/chromeos-fonts/chromeos-fonts-0.0.1.ebuild - chromiumos/overlays/chromiumos-overlay - Git at Google”. chromium.googlesource.com. 2025年3月14日閲覧。
  5. ^ Team, Windows Insider Program. “Releasing Windows 10 Build 19045.5674 to the Release Preview Channel”. Windows Insider Blog. 2025年3月14日閲覧。
  6. ^ Team, Windows Insider Program. “Releasing Windows 11 Build 22631.5116 to the Release Preview Channel”. Windows Insider Blog. 2025年3月14日閲覧。
  7. ^ 株式会社インプレス. “【Ubuntu日和】 【第32回】フォントと日本語入力の、ホントの話”. PC Watch. 2025年3月14日閲覧。
  8. ^ 株式会社インプレス. “Windows 10/11に「Noto」フォントが標準搭載へ ~日中韓のWebブラウジングが改善/Release Previewチャネルでテスト開始”. 窓の杜. 2025年3月14日閲覧。
  9. ^豆腐 - 意味・説明・解説 : ASCII.jpデジタル用語辞典”. 2016年12月18日閲覧。
  10. ^Google Developers Japan: 誰でも使えるオープンソース フォント システム”. Google (2016年10月20日). 2017年4月10日閲覧。
  11. ^オープンソースの美しい Noto フォントファミリーに日本語、中国語、韓国語が加わりました。”. Google (2014年7月16日). 2014年7月17日閲覧。
  12. ^Noto Serif CJK が登場!”. Google (2017年4月4日). 2017年4月4日閲覧。
  13. ^ Noto Sans Mono - Google Fonts

外部リンク

フリーフォント
OS書体 Bitstream Vera Cantarell(英語版DejaVu Droid GNU FreeFont(英語版) GNU Unifont(英語版Liberation Croscore(英語版) Lohit(英語版) Noto Roboto Ubuntu VLゴシック 小夏 モトヤG04 モトヤLシーダ3 モトヤLマルベリ3 モリサワBIZ UD
他の書体 Allerta(英語版) Caslon Romanen(英語版) Chandas(英語版Charis SIL Comic Neue Computer Modern Courier Prime(英語版Doulos SIL EB Garamond(英語版) Gentium(英語版) Inconsolata(英語版Junicode Nanum font Linux Libertine Open Sans(英語版OpenDyslexic PT Sans(英語版) Railway Sans(英語版Source Sans Pro Source Code Pro(英語版Source Serif Pro Squarish Sans CT(英語版) Tiresias(英語版Ubuntu-Title WenQuanYi(英語版日本語対応 Bitstream Cyberbit(英語版IBM Plex Sans JP IPA IPAモナー M+ Noto Sans CJK / 源ノ角ゴシック(Source Han Sans) 源ノ角ゴシック Code Noto Serif CJK / 源ノ明朝(Source Han Serif) 東風(公開停止) さざなみ 花園 美咲 和田研細丸/中丸ゴシック2004 小杉ゴシック(モトヤLシーダ3等幅) 小杉丸ゴシック(モトヤLマルベリ3等幅) BIZ UDゴシック BIZ UD明朝 数学用 Asana-Math(英語版Latin Modern Math STIX XITS(英語版
ソフトウェア FontForge Fontmatrix(英語版FreeType Ghostscript Metafont MetaPost METATYPE1(英語版Pango TeX
ライセンス GPLフォント例外 SIL Open Font License Ubuntu Font Licence(英語版
組織 / 人物 Font Awesome Google Fonts Greek Font Society(英語版) Open Font Library(英語版ドナルド・クヌース 国際SIL
オープンソースの書体一覧 フリーソフトウェアのユニコード書体一覧 FLOSS 書体
Alphabet歴史サービス
企業 イベント・取り組み AndroidDeveloper Challenge Developer Day Developer Lab(英語版Doodle4Google Code-in Code Jam(英語版) Developer Day(英語版) Developers Live(英語版I/O Lunar X Prize* Science Fair(英語版Summer of Code Talks at Google 取り組み・プロジェクトATAP(英語版ドラゴンフライ* Made with Code(英語版) Project Sunroof(英語版) Cultural Institute 「邪悪になるな」 OKR 人物 デビッド・チェリトン アル・ゴア アラン・ユースタス アラン・ムラーリー アミット・シングハル(英語版) アン・メイザー(英語版) デビッド・ドラモンド(英語版エリック・シュミット ジェフ・ディーン ジョン・ドーア ジョン・ハンケ ジョン・ヘネシー クリシュナ・バハラット(英語版マット・カッツ パトリック・ピシェット ポール・オッテリーニ オミッド・コーデスタニ レイチェル・ウェッツトン(英語版ラム・シュリラム レイ・カーツワイル サラー・カマンガー サンジェイ・ゲマワット(英語版) シャーリー・ティルマン(英語版スーザン・ウォジスキ ウルス・ヘルツル(英語版ヴィントン・サーフ ハル・ヴァリアン ニール・モーハン 役員 スンダー・ピチャイ (CEO) アナト・アシュケナージ (CFO) ルース・ポラット (CIO) 創業者 ラリー・ペイジ セルゲイ・ブリン 部門 Android Glass Google Ads (広告) Google AI(英語版Google Chrome Google Cloud Google Health Google Maps (マップ) Google Nest Google Pixel Google Search (検索) YouTube 不動産 111 Eighth Avenue(英語版) チェルシーマーケット(英語版Googleplex Data Centers(英語版
開発 オペレーティングシステム Android Automotive TV Wear ChromeOS Chromium OS Fuchsia Glass OS(英語版) ライブラリ・フレームワーク AMP AngularAngular AngularJS ARCore APIs(英語版) Charts(英語版) Dialogflow(英語版FLoC Flutter Guava Guice Polymer Web Components(英語版) Tango(英語版)* TensorFlow ツール Android Studio App Inventor App Maker(英語版Closure Tools Developers Gadgets API(英語版) GData(英語版Lighthouse Native Client* OpenRefine PageSpeed Insights(英語版reCAPTCHA Search Console(英語版) Swiffy(英語版)* Web Toolkit 探索アルゴリズム ページランク Hummingbird(英語版Panda Penguin Pigeon(英語版) RankBrain(英語版) ファイルフォーマット APK KML VP9 AV1 WebM WebP その他 Chrome Experiments Cloud App Engine BigTable Cloud Spanner Data Transfer Project(英語版DeepMind Fiber Gears* GFS Health Labs* マテリアルデザイン MapReduce OpenSocial Public DNS Web Server Google Coral プログラミング言語Dart Go Sawzall(英語版)*
サービス 娯楽 Chromecast Play ブックス ゲーム ムービー ミュージック* ニューススタンド* ポッドキャスト サンタを追いかけよう Stadia Google TV VEVO YouTube Gaming* Kids Music 伝達・交流 Chat Contacts Duo Gmail グループ ハングアウト トーク* IME日本語入力 ピンイン入力 Inbox* Meet Messages(英語版Orkut* Spaces(英語版)* 翻訳 ボイス Google+* 検索 アラート ブログ検索(英語版)* ブックス Ngram Viewer データセット検索 Dictionary(英語版) フライト(英語版Finance Googlebot 画像検索 マップ ストリートビュー マップメーカー* ビルディング メーカー* ニュース News Archive Search* Patents Google Public Data Explorer Scholar 検索 ナレッジグラフ パーソナライズド検索(英語版セーフサーチ 音声検索 (Google) ショッピング ソースコード検索* デスクトップ* デバイスを探す トレンド Insights for Search(英語版)* ビデオ GOOG-411* 谷歌 (中国版Google) Gemini 組織・管理 カレンダー タスク(英語版フォト ドライブ ドキュメント エディタ ドキュメント スプレッドシート スライド フォーム 図形描画 Keep ノートブック* NotebookLM One Workspace ビジネス・金融 広告 AdMob(英語版) Ad Manager(英語版AdSense マーケティング プラットフォーム アナリティクス Pay ウォレット* Checkout* Primer(英語版) その他 アートプロジェクト アシスタント Chrome Chromium Classroom クラウド プリント クラウドソース Google Doodle Earth Express(英語版)* Fi(英語版Fit Gboard Google.org iGoogle* Now パック* リーダー* セーフ ブラウジング(英語版SketchUp Station(英語版TalkBack URL Shortener* VirusTotal 画像・写真カメラ レンズ Snapseed英語版フォト Goggles* Panoramio* Picasa* 出版Blogger Google Domains FeedBurner サイト Quickoffice* フォントNoto 源ノ角ゴシック JotSpot* Knol*
ハードウェア NexusGoogle Nexusスマートフォン Nexus One Nexus S Galaxy Nexus/SC-04D Nexus 4 Nexus 5/EM01L Nexus 6 Nexus 5X Nexus 6P タブレット Nexus 7 (2012) Nexus 7 (2013) Nexus 10 Nexus 9 その他 Nexus Q Nexus Player Google Pixel Pixel & Pixel XL Pixel 2 & Pixel 2 XL Pixel 3 & Pixel 3 XL Pixel 3a & Pixel 3a XL Pixel 4 & Pixel 4 XL & Pixel 4a Pixel 5 Pixel 5a Pixel 6 & Pixel 6 Pro Pixel 6a Pixel 7 & Pixel 7 Pro Pixel 7a Pixel 8 & Pixel 8 Pro Pixel 8a Pixel Fold Pixel C Pixel Tablet Chromebook Pixel (2013) Chromebook Pixel (2015) Google Play Edition Samsung Galaxy S4 HTC One M7 Sony Z Ultra Motorola Moto G(英語版HTC One M8 LG G Pad 8.3 Android One Micromax Canvas A1(英語版) Karbonn Sparkle V Spice Dream UNO(英語版Android One 507SH Android One S1 Android One S2 Android One X1 Android One X2 Android One S3 Android One X3 Android One S4 Android One X4 Android One X5 Android One S5 Android One S6 Android One S7 その他 Chromebook Chromebox Chromebit Chromebase Chromecast ウェアラブルCardboard Daydream Glass コンタクトレンズ* Google Nest Nest Wifi(英語版スマートスピーカー Jamboard
X Project Glass Google Self-Driving Car Project Wing Project Loon Google Contact Lens マカニパワー(英語版
*: 開発・サポートを終了した製品およびサービス カテゴリ コモンズ