塩見岳とは 地理の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

塩見岳

(

地理

)

しおみだけ

長野県伊那市と静岡県静岡市葵区にまたがる標高3047メートルの山。赤石山脈の山の1つである。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

アオヒゲ危機一髪♪ 樽の中身は何だろう!?1ヶ月前

塩見岳登山!仙塩尾根で縦走と熊ノ平小屋のテント場と水場、トイレ詳細!南アルプスの山々の中でも、アクセスに難があり、登り難い一座としてあるのが塩見岳ですよね! 夏の時期は、登山口の近くまでバスが出ているものの、それでも公共交通機関での利用は面倒臭く移動だけで1日を費やしてしまいますよね。 そんな塩見岳ですが、テント泊縦走者の聖地?として有名なルートとしてあるのが仙塩尾根になります。 仙丈ヶ岳から塩見岳を繋ぐ広大な尾根になるのですが、重要な補給基地?として途中にあるのが熊ノ平小屋になります。 今回は、仙塩尾根を使っての塩見岳への登山と併せて、熊ノ平小屋について解説していきたいと思います! 仙塩尾根を使って塩見岳へ登山した経緯について 塩見岳登山!農鳥小屋から熊ノ平…

#塩見岳#仙塩尾根#熊ノ平小屋#農鳥小屋#農鳥小屋テント泊

関連ブログ

山で過ごす時間10ヶ月前

2023/12/28-12/30 冬の塩見岳と烏帽子岳(三伏峠小屋泊)夏の縦走で通った三伏峠の小屋が冬季営業しているという情報を見て、年末の休暇を利用して鳥倉登山口から塩見岳・烏帽子岳に登ってきました。 ※その後、降雪があったようなので、道の状態は大きく変わっていると思います。 今回、雪が少ないのは事前の情報収集で確認できていました。厳冬期の塩見に登るぞ!といった意気込みではなく、雪の南アルプスで過ごす時間を満喫したいな。富士山を眺めたいなぁ。という思いで向かいました。 夏の塩見岳ではガスで何も見えず、小河内岳からみた塩見岳・烏帽子岳への稜線のカッコよさが強く印象に残っていたことが、少し影響してそうです。 目次 アクセス 利用した山小屋 下山後のお風呂 林道歩き…

#登山#長野県#塩見岳#烏帽子岳#南アルプス

トライアスリート屋根屋、四代目屋根誠・竹内のブログ1年前

秘境の天空カフェ『HAKKO OOSHIKA~Sauce Labo~』トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 令和5年の盆休みの最後は長野県大鹿村のカフェに向かいました。なにやら女房がインスタグラムで見つけて、行ってみたいと思っていたとのことで。前日を過ごした山梨県の北杜市から大鹿村は帰り道と同じ方向。高速に乗らず、下道だけで3時間ほど。高速に乗っても10分ほどしか変わらないので、迷わず下道を選択しました。 酷道をキャンピングカーで。 が、この選択した道が想像以上に大変な道でした。国道152号線はつづら折りに続くつづら折り。杖突峠、分杭峠の二つの峠を越え、大鹿村にたどり着いたあとも南アルプスの塩見岳方面に向かってつづら折りを登ります。今回の旅…

#大鹿村#HAKKO OOSHIKA#カフェ#秘境の天空カフェ#南アルプス#塩見岳

山で過ごす時間1年前

2023/7/15~7/18 夏の南アルプスの旅 4日目:小河内岳を経て鳥倉登山口に下山こちらの記事の続きです。最終日、入山した鳥倉に下山します。 4日目は、中岳避難小屋を出発し、荒川前岳の急な崖・ザレの下りに注意しながらカールを下り、高山裏避難小屋、小河内岳を経て、初日に立ちよった三伏峠に戻ります。 三伏峠からは、初日と同じルートで鳥倉登山口までとなります。 鳥倉登山口からは伊那大島駅・松川インターまでの登山バスを利用しました。 大鹿村 : バス時刻・運賃表(路線バス・登山バス) (vill.ooshika.nagano.jp) 目次 荒川中岳にて日の出鑑賞 荒川中岳~高山裏避難小屋 高山裏避難小屋~小河内岳 小河内岳~烏帽子岳~三伏峠 おまけ 三伏山 三伏峠~鳥倉登山口 荒川…

#登山#南アルプス#塩見岳#赤石岳#悪沢岳#蝙蝠尾根#静岡県#長野県

山で過ごす時間1年前

2023/7/15~7/18 夏の南アルプスの旅 3日目:赤石岳と荒川三山こちらの記事の続きです。 3日目は、椹島ロッジを出発し、まずは赤石小屋・赤石岳に登ります。 そこから3,000mの稜線歩きを楽しみ、荒川小屋で水を汲んで、宿泊地の中岳避難小屋を目指します。 水場が豊富で、お花畑も楽しめるルートですが、まず2,000m近く登らないタフな行程のため、時間に余裕をもって日の出前に出発することとします。 目次 椹島から赤石小屋 赤石小屋~赤石岳 赤石岳~荒川小屋 荒川小屋~荒川中岳(避難小屋) 荒川中岳避難小屋~悪沢岳 (余談)中岳避難小屋の思い出 椹島から赤石小屋 2時起床、3時出発。椹島から見た星空は、とても綺麗でした。 どこかにいる鹿の鳴き声を聞きながら、尾根を…

#登山#南アルプス#塩見岳#赤石岳#悪沢岳#蝙蝠尾根#静岡県#長野県

山で過ごす時間1年前

2023/7/15~7/18 夏の南アルプスの旅 2日目:蝙蝠尾根へこちらの記事の続きです。 2日目は、塩見小屋を出発し、まずは塩見岳に登り、北俣岳・蝙蝠岳・徳右衛門岳を経て、二軒小屋に下ります。 その後、二軒小屋から椹島ロッジまで約10キロの車道歩きです。 (二軒小屋が営業していたら、利用してみたかったなぁ。。) 目次 塩見小屋から塩見岳 塩見岳~北俣岳~蝙蝠岳 蝙蝠岳~徳右衛門岳~二軒小屋 二軒小屋~椹島ロッジ 椹島ロッジの食事 塩見小屋から塩見岳 暗いうちに起床&朝ごはんのお弁当を食べて、塩見岳に向かいます。 朝からガスガスでしたが、前日と比較して強風は少し落ち着いているようでした。 出発時に小屋前の温度計を見たところ、たしか気温6度ぐらいでした。日頃の…

#登山#南アルプス#塩見岳#赤石岳#悪沢岳#蝙蝠尾根#静岡県#長野県

山で過ごす時間1年前

2023/7/15~7/18 夏の南アルプスの旅 1日目:塩見岳へ7月の連休は、蝙蝠尾根を歩きたい&三伏峠を起点に周回したいと思い、南アルプスの南部に行ってきました。 テント泊の大きなザックの方がほとんどでしたが、南アルプスの山小屋時間を満喫したいと考えていたため、小屋泊での縦走となっています。 目次 登山口までのアクセス 行程 鳥倉ゲート~鳥倉登山口~三伏峠 三伏峠~塩見小屋 塩見岳へ 塩見小屋の食事 登山口までのアクセス 入山(鳥倉ゲート) 東京(竹橋)発の夜行バス 毎日あるぺん号を利用しました。 途中、伊那大島駅でバス・タクシーに乗り換え、5時前にゲート到着となりました。 (駐車がすさまじく、タクシー会社さんがかなり困っていました。。。) ゲートから徒…

#登山#南アルプス#塩見岳#赤石岳#悪沢岳#蝙蝠尾根#静岡県#長野県

日々これ好日2年前

追憶の百名山を描く(12)・塩見岳●始めに: 日本百名山。深田久弥氏が選んだ百の名峰。山岳文学としても素晴らしい書だが、著者の意とは反して、このハントがブームになって久しいようだ。自分は特に完登は目指していない。技術的にも気力的にも出来ない山があると知っている。ただ良い指標になるので自分で登れる範囲で登っている。可能であればテレマークスキーも使う。この深田百名山、無理なく登れる範囲をどこかで終えたら、あとは自分の好きな山を加えて自分の中での百名山にしたい、その程度に思っている。 自分が登った懐かしい百名山を絵に描いて振り返ってみたい。いずれの山も、素晴らしい登頂の記憶が残っている。時間をかけて筆を動かす事で、その山行での苦しみ…

#日本百名山#南アルプス#塩見岳

やまめイチローのブログ2年前

2022.9.4 宝剣岳左から日本第二位の高峰、北岳、同第三位の間ノ岳に農鳥岳の白峰三山 その右に聳えるのは 昨日登った塩見岳 ズーム塩見岳、左に富士山がひょっこりはん 昨日登った?塩見岳だと⁉︎ … … … 17時間前… 3人を見送るべく車を駒ヶ根方面へ走らせていた 二日間の予定だったのだから(笑) yamameichiro.hatenablog.com ちょうど背後に南アルプスを背負い 正面に中央アルプスを望みながら塩見岳の余韻に浸っていたその時! yamameichiro.hatenablog.com 助手席のKっぺちゃんがボソッと一言 ワタシ マエマエカラ コマガタケ ノボッテミタカッタンデスヨ 俺 「えっ?…

#木曽駒ヶ岳#宝剣岳#中央アルプス#南アルプス#塩見岳

やまめイチローのブログ2年前

2022.9.3 塩見岳登山2日目 おはよう塩みん‼︎ 1日目は yamameichiro.hatenablog.com こちら↑ 小屋からしばらくは稜線歩き この後は岩場になるのでトレッキングポールは要りません 太陽とガスが出てると 期待しちゃうよねブロッケン現象 昨日雨の中歩いた甲斐があったかな 初めてのブロッケン 慌ててカメラを取り出すも間に合わず(笑) Kっぺちゃんの写真をお借りしました この先が塩みん西峰への登り 一見すると険しそうですね 一つ目の偽ピークを振り返る Photo by Kみちゃん 岩場はそれほど難しくはないけど 慣れてなければヘルメット推奨 Photo by Kコさん トウヤクリンドウ 西峰…

#塩見岳#南アルプス#登山女子

ザッソー8日前

冷えたねー、ずっと雨こないだ行った四阿山は双耳峰。塩見岳も。 レインジャケットの右ポケットに穴が空いていて、補修テープが届くまでは気をつけるつもりだったのだが、多分今日豆腐屋で受け取ったお釣りの430円を突っ込んでしまった。としか思えない。どこにもない。雨のなかチャリンチャリンと落ちたのだろう。しゃあない。

アオヒゲ危機一髪♪ 樽の中身は何だろう!?15日前

羅漢寺山登山と御嶽道、仙娥滝廃道ルート!弥三郎岳登山ルートと白砂山、駐車場、トイレ詳細!山梨百名山の中でも、比較的登りやすい山として言われているのが羅漢寺山(らかんじやま)になります。 なんとなく「痴漢寺山」と間違って読んでしまう羅漢寺山は、下界からロープウェイを使って簡単に山頂近くまでアクセスする事が出来るのですが、個人的には登山道からモリモリ登って山頂を目指す方が、より山の良さを体感できるのでおすすめしております! そんな羅漢寺山ですが、今回は廃道になっている弥三郎岳山頂から仙娥滝への登山ルートを使って登山を楽しんでみました。 一般登山道ではないので、自己責任の世界になってしまいますが、今回は羅漢寺山(弥三郎岳)への登山について解説したいと思います! 羅漢寺山へ登山した経緯に…

今、山に行きたいんです。16日前

[夏山:テント泊⑤@白峰三山(北岳山荘泊)]2024.07 農鳥小屋〜農鳥岳〜奈良田駐車場。最高の稜線は疲れを吹き飛ばす⛰農鳥小屋から登って、農鳥岳へ。 最高の稜線は疲れを忘れさせてくれますね! 農鳥から大門沢への下りは熱中症注意⚠ ★★★山好きな方は、ぜひこちらもチェック★★★ [目次] 山行記録 06:50-07:05 農鳥小屋 08:00 西農鳥岳 08:25-08:50 農鳥岳 09:15-09:20 大門沢下降点 11:20-11:40 大門沢小屋 13:00 早川水系発電所取水口 14:30 奈良田駐車場 山行記録 山と高原地図 北岳・甲斐駒 2024 [ 昭文社 地図 編集部 ] 1日目 広河原→北岳→北岳山荘 2日目 北岳山荘→間ノ岳→農鳥岳→奈良田駐車場 06:50-07:05 農鳥小屋 さぁ農…

走り出した足が止まらない!17日前

北アルプス、中央アルプス、南アルプスの百名山の覚え方!語呂合わせ歌を作ってみました!こんにちは!ブログ主のみつおです。夏山シーズンも終わりが近づき、高峰は登り納めという人も出てきているのではないでしょうか。 登山が好きな人にとって日本アルプスの山々は憧れと畏怖の対象であり、登りたい山がたくさんあるかと思います。 日本アルプスは北アルプス15座、中央アルプス8座、南アルプス10座の3地域から構成さされており、合計すると33座で日本百名山の三分の一を占めています。 ここまで多くなってくるとどのアルプスにどの山があるかも曖昧だなあという人も多いのではないでしょうか。私も正直パッとは言えません。 ただ山好きとしてこれではいけないなと思い、受験生だった時のことを思い出して、北アルプス、…

Trip by myself1ヶ月前

【ブログ】山の日3連休に南アルプスの三伏峠小屋テント場に泊まった感想南アルプス 塩見岳登山のため三伏峠小屋でテント泊 三伏峠小屋までのアクセス方法 良好なロケーションの三伏峠小屋 鳥倉登山口へのアクセス 第一から第三駐車場まである 駐車場まではバスとタクシーで行くこともできる 駐車場から三伏峠までは歩きやすい 鳥倉林道以外から三伏峠小屋への行き方 三伏峠小屋テント場のサイトの様子、設備、料金 テントサイトの様子 トイレ 水場は往復20分~30分かかる・・・ 電波(ドコモ)の状況は微妙・・・ 私がテント場に泊まった様子 初日に小河内岳手前まで、翌日は塩見岳往復 テント場から小河内岳手前までの往復 テント場から塩見岳までの往復 まとめ 南アルプス 塩見岳登山のため…

アオヒゲ危機一髪♪ 樽の中身は何だろう!?1ヶ月前

農鳥岳登山と大門沢小屋!標高と奈良田登山コース詳細!南アルプスを代表するお山になるのが白峰三山ですが、標高が3,000mを越す高地という事もありまして、中々登頂するのが難しい山の1つになります。 また、登山口までのアクセスが大変なこともありまして、その点も難易度が高い山であると言えるのですが、今回は白峰三山の一角を担っている農鳥岳への登山について解説したいと思います! 農鳥岳への登山口として多くの登山者が利用する奈良田への登山コースや、途中にある大門沢小屋についても触れていきたいと思います! 農鳥岳へ登山した経緯と標高、読み方について 農鳥小屋から西農鳥岳登山と登山ルートの詳細! 農鳥岳登山と登山コース、山頂からの景色の詳細 大門沢降下点から大…

アオヒゲ危機一髪♪ 樽の中身は何だろう!?1ヶ月前

農鳥小屋テント泊!テント場と水場、トイレ、おやじの引退の詳細白峰三山へ縦走する際、貴重な山小屋としてあるのが農鳥小屋になります! 名物?悪魔?のおやじさんが営む農鳥小屋ですが、残念ながら体調が優れず小屋に入ってなくて残念だったのですが、小屋泊、テント泊する者にとっては「到着時間」がとても重要な山小屋の1つになります。 名物のおやじがいる時は、ある意味「関所」みたいな機能もしてまして、15時に小屋に到着すると「お叱り」を受けることがしばしばあるのですが、そんな農鳥小屋について今回解説していきたいと思います! 農鳥小屋でテント泊した経緯について 農鳥小屋のテント泊料金、宿泊料金と売店、標高、手拭いの詳細 農鳥おやじの引退と今後の詳細について 農鳥小屋のトイ…

アオヒゲ危機一髪♪ 樽の中身は何だろう!?1ヶ月前

間ノ岳登山と北岳山荘詳細!登山ルートと標高、難易度は!?最近背が伸びて日本で3番目の高さの標高になった間ノ岳ですが、南アルプスは引き続き隆起してますので、今後の成長に期待がかかる感じですよね! そんな間ノ岳ですが、白峰三山の1角をなす名峰ながら、少し登り難い所に鎮座している関係で難易度が高めな山だな~っと思っております。 今回は、アクセスにも難があって登り難い間ノ岳と、北岳とのコルで営業している北岳山荘について解説していきたいと思います! 間ノ岳へ登山した経緯と読み方、標高について 間ノ岳登山!北岳山荘までの登山ルートと山小屋(テント場)詳細! 間ノ岳登山ルートと難易度、ライチョウについて 間ノ岳から農鳥小屋までの登山ルートの詳細 間ノ岳、北岳山荘…

しゅみのはなし1ヶ月前

登頂失敗のはなし連休中は久しぶりに山へ行ってきました。 ターゲットは南アルプスの赤石岳と東岳。 いずれも百名山に含まれる山ですが、 とにかくアクセスが悪い。 何とか1泊2日で行けるかチャレンジしましたが、 題名の通り失敗して帰ってきました! 失敗の原因は寝坊。 鳥倉登山口から入りましたが、 車で仮眠したら2時間遅れ。 とりあえず出発。 林道を1時間弱歩く。 何台か自転車がデポしてあり、 それが正解だなと思いました。 登山口からは割と勾配のある登り。 所々登山道が崩れていたり、整備されていたり。 寝坊した分を取り戻そうと頑張りましたが、 テン泊装備は重たくてペースが上がりませんでした。 淡々と登り三伏峠の看板。…

アオヒゲ危機一髪♪ 樽の中身は何だろう!?1ヶ月前

北岳登山!北岳肩の小屋のテント場とトイレ、売店詳細!日本で2番目に標高の高い山として有名な北岳ですが、もう少し本気で山名を付ける事が出来んかったんか!!っと、良く思っております。 北岳の近くに鎮座する小太郎山も、同じように思っていたのですが、あの辺に住んでいた方は、結構安易に名前を付けることが多かったのかな?っと妄想しております。 そんな北岳ですが、今回は広河原から入山し、小太郎山を経由して登山したのですが、その時の様子について共有したいと思います! 北岳へ登山した経緯について 小太郎山分岐から北岳肩の小屋までの登山ルートの詳細! 北岳肩の小屋のテント場、売店、トイレの詳細について 北岳登山!北岳肩の小屋からの登山ルート詳細 北岳登山のルート・…

アオヒゲ危機一髪♪ 樽の中身は何だろう!?1ヶ月前

小太郎山登山!山梨百名山の登山ルート詳細!白根御池小屋の急登と藪、岩稜歩き!山梨百名山四天王と呼ばれている登るのが困難な鋸岳・鶏冠山・笹山・笊ヶ岳につきましては、既に登頂しているのですが、今回は未踏で残っている最後の2,000m峰の小太郎山への登山について解説したいと思います! 小太郎山へ登山した経緯について 小太郎山登山!白根御池小屋から草すべりの登山ルート詳細! 小太郎山登山!小太郎尾根の登山ルート詳細について 小太郎山から北岳登山の詳細 小太郎山登山ルート・標高差・コースタイム詳細 まとめ 小太郎山へ登山した経緯について お盆休みの登山の計画については、大分前から南アルプスの白峰三山と未踏だった小太郎山、これまた未踏区間がある仙塩尾根の続きを歩こうと計画しており…

アオヒゲ危機一髪♪ 樽の中身は何だろう!?1ヶ月前

白根御池小屋テント泊!アクセスと標高、広河原山荘の水場・トイレに生ビール!南アルプスへ登山する際、重要な登山の拠点になるのが広河原になります。 現在、広河原まではマイカー規制が実施されている関係で、手前の「夜叉神峠」までしかアクセス出来ないのですが、それ以降はバスやタクシーに乗り換える必要があります。 どうしてもスタートが遅くなってしまうのですが、北岳を目指す際に好立地な場所で営業しているのが白根御池小屋になります! 今回は、テント泊も出来る白根御池小屋について解説していきたいと思います! 白根御池小屋でテント泊した経緯について 白根御池小屋へのアクセスの仕方とバスの料金、タクシーについて 広河原山荘の水場とトイレ、シャワーに生ビール詳細! 白根御池小屋へ登山!登山…

sunsun fineな日々2ヶ月前

【南アルプス南部】聖岳-赤石岳-悪沢岳縦走 #5 最終日:悪沢岳を越えて椹島へ下山南アルプス縦走のラスト。前記事「【南アルプス南部】聖岳-赤石岳-悪沢岳縦走 #4 3日目:赤石岳を越えて中岳避難小屋へ」の続きです。 これまでの話はこちら www.sunsunfine.com www.sunsunfine.com www.sunsunfine.com 縦走の最終日は悪沢岳を越えて,そのあと椹島まで一気に下山します。バスの時間が決まってるけど,間に合うかな? 最終日は椹島まで下山します 外に出ると満天の星空 悪沢岳で迎えるご来光 悪沢岳から見る,朝の山々 悪沢岳を下る 千枚岳へ向かいます 下山にかかります 見晴岩を越えて,標高を下げていきます 下山後半戦,最後に登り返し! 最後…

アオヒゲ危機一髪♪ 樽の中身は何だろう!?2ヶ月前

霧ヶ峰登山!車山へ中央分水嶺トレイル(女神湖)で縦走と登山ルート詳細!ニッコウキスゲで有名な霧ヶ峰ですが、某エアコンの名前にもなっているだけに爽やかな景色が広がり夏でも涼しく避暑地としても有名ですよね。 数多くの別荘地を抱えている霧ヶ峰ですが、アクセスが良く、標高差も小さく危ない所も少ない関係で、登山やトレッキングで訪れる人が多い山域だったりします。 今回は、霧ヶ峰の最高峰である車山への登山について解説したいと思います! 霧ヶ峰(車山)へ登山した経緯について 女神湖と中央分水嶺トレイルの入口について 霧ヶ峰登山!女神湖から中央分水嶺トレイルの入口まで登山ルート詳細 霧ヶ峰車山登山!中央分水嶺トレイルで大門峠までの登山ルート詳細 霧ヶ峰車山登山と山頂からの景色、車…