先進第十一とは 人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

先進第十一

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

「論語を現代に活かす」 時代を超えて読まれた名著4年前

【亦各々其の志を言うのみ】 Vol.281子路、曾皙(そうせき)、冉有(ぜんゆう)、公西華(こうせいか)、侍坐(じざ)す。 子曰わく、吾が一日 爾(なんじ)らより長(ちょう)ぜるを以て、吾を以てする毋(なか)れ。居(お)れば則ち曰(い)う、吾を知らざるなり、と。如(も)し爾を知らば、則ち何を以てせんや、と。 子路 卒爾(そつじ)として対(こた)う。曰わく、千乗(せんじょう)の国、大国の間に摂(せま)らる。加 之(しかのみならず)、師旅(しりょ)を以てし、之に因るに飢饉を以てす。由や之を為(おさ)むるや、三年に及ぶ比(ころおい)、勇有りて且(か)つ方を知ら使(し)む可(べ)し、と。 夫子(ふうし)これを哂(わら)う。求 爾は何如(いかん…

#論語#先進第十一#子路#冉有#公西華

ネットで話題

もっと見る

13ブックマーク三行詩 第八十一章(先進第十一) - 四端録aristotles200.hatenablog.com

関連ブログ

「論語を現代に活かす」 時代を超えて読まれた名著4年前

【是の故に夫の佞者を悪む】 Vol.279子路 子羔(しこう)をして費(ひ)の宰と為ら使(し)む。 子曰わく、夫(か)の人の子を賊(そこ)なわん、と。 子路が曰わく、民、人有り。社、稷(しょく)有り。何ぞ必ずしも書を読みて然(しか)る後に学びたりと為さん、と。 子曰わく、是(こ)の故に夫の佞者(ねいじゃ)を悪(にく)む、と。(「先進第十一」23) (解説) 子路は、子羔を費城の長官にした。孔子はこう忠告した。 「そのような重い責任を与えると、あの君をだめにしてしまうぞ」と。 すると子路はこう反論した。「吏僚も譜代(世襲)の官僚もおります。社も稷もあります。読書し知識を広め、そうあってから学んだ、熟したので、この人は政治を担当できるとす…

#論語#先進第十一#子路

「論語を現代に活かす」 時代を超えて読まれた名著4年前

【大臣とは、道を以て君に事うるなり。不可なれば則ち止む】 Vol.278季子然(きしぜん)問う、仲由(ちゅうゆう)、冉求(ぜんきゅう)は、大臣と謂(い)う可(べ)きか、と。 子曰わく、吾 子を以て異を之問うと為す、曾(すなわ)ち由と求の問いか。所謂(いわゆる)大臣とは、道を以て君に事(つか)うるなり。不可なれば則ち止む。今 由と求とは、具臣(ぐしん)と謂う可きのみ、と。 曰わく、然(しか)らば則ち之に従う者か、と。 子曰わく、父と君とを弑(しい)せば、亦(また)従わざるなり、と。(「先進第十一」22) (解説) 季氏の子然が尋ねたことがあった。「仲由と冉求とは、大臣ということができるか」と。孔子は答えた。 「私にこれは異なことをおたずねなさる。由と求とについてであ…

#論語#先進第十一#子路#冉有

「論語を現代に活かす」 時代を超えて読まれた名著4年前

【子在せり。回 何ぞ敢えて死せん】 Vol.277子、匡(きょう)に畏(おそ)る。 顔淵 後(おくれ)たり。子曰わく、吾 女(なんじ)を以て死せりと為す、と。 曰わく、子在(いま)せり。回(かい)何ぞ敢えて死せん、と。(「先進第十一」21) (解説) 孔子一行が匡の地で危機に陥ったことがあった。 顔淵が遅れていて、やっと追いついた。孔子は顔淵にこう言った。「私はお前があの難で生命を落としたのかと思った」と。 すると顔淵はこう答えた。「先生がいる以上、どうして私が先に生命を捨てるようなことがありましょうか」と。」(論語 加地伸行) 「子在せり。回 何ぞ敢えて死せん」 顔淵の孔子に対する想いを示した一章ということであろうか。 dsupplying…

#論語#先進第十一#顔淵#天命

「論語を現代に活かす」 時代を超えて読まれた名著4年前

【冉有問う、聞かば斯ち行なわんか、と。子曰わく、聞かば斯ち之を行なえ、と】 Vol.276子路問う、聞かば斯(すなわ)ち諸(これ)行なわんか、と。子曰わく、父兄 在(いま)す有り。之を如何ぞ、其(そ)れ聞かば斯ち之を行なわんや、と。冉有(ぜんゆう)問う、聞かば斯ち行なわんか、と。子曰わく、聞かば斯ち之を行なえ、と。 公西華(こうせいか)曰わく、由(ゆう)や、聞かば斯ち諸を行なわんかと問うに、子曰わく、父兄 在す有り、と。求(きゅう)や、聞かば斯ち諸を行なわんかと問うに、子曰わく、聞かば斯ち之を行なえ、と。赤(せき)や惑(まど)えり。敢えて問う、と。 子曰わく、求や退く。故に之を進めり。由や人を兼ぬ。故に之を退けたり、と。(「先進第十一」20) (解説) 子路が尋ねた。「何かを学びま…

#論語#先進第十一#子路#冉有#公西華

「論語を現代に活かす」 時代を超えて読まれた名著4年前

【論 篤なるのみに是れ与せば、君子者か、色荘者か】 Vol.275子張(しちょう)善人の道を問う。子曰わく、迹(あと)を践(ふ)まず、亦(また)室(しつ)に入らず、と。子曰わく、論(ろん)篤(とく)なるのみに是れ与(くみ)せば、君子者(くんししゃ)か、色荘者(しきそうしゃ)か、と。(「先進第十一」19) (解説) 子張が善人の進む道とは何かと尋ねたところ、孔子はこう答えた。「善人は、聖人の歩んだ迹(道)を学習しないで人生を歩むため、ここぞという妙処を知らないままなる」と。さらにこう言った。「意見が立派だからというだけで、その人物を信用するならば、本物の教養人なのかな。見かけだけの者かな」と。」(論語 加地伸行) 「善人」とは、自分が生まれたときからの人柄のま…

#論語#先進第十一#子張

「論語を現代に活かす」 時代を超えて読まれた名著4年前

【回や其れ庶きか。屢空し。賜や命を受けずして貨殖す。億れば則ち屢に中たる】 Vol.274柴(さい)や愚、参(しん)や魯(ろ)、師や辟(へき)、由(ゆう)や喭(がん)。 子曰わく、回(かい)や其れ庶(ちか)きか。屢(つね)空(むな)し。賜(し)や命を受けずして貨殖(かしょく)す。億(はか)れば則ち屢に中(あ)たる、と。(「先進第十一」18) (解説) 柴君は愚直、参君は重厚、師君は習熟。由(子路)君は強気と言い、孔子はこう続けた。「回(顔淵)君こそ、私のありかたに近いぞ、毎(つね)に心空しの状態となる。賜(子貢)君は天命を待ち受けず、自力で財産を増やす。考えて発言するが、いつも正確である」と。」(論語 加地伸行) 「柴」は高柴のことで、「愚」、これ一筋とする気持ち。 「参」は曾参の…

#論語#先進第十一#顔淵#子貢#子路#子張

「論語を現代に活かす」 時代を超えて読まれた名著4年前

【季氏 周公より富む。而るに求や之が為めに聚斂して之に附益す】 Vol.273季氏 周公より富む。而(しか)るに求や之が為めに聚斂(しゅうれん)して之に附益(ふえき)す。子曰わく、吾が徒に非(あら)ず。小子(しょうし)鼓を鳴らして之を攻むるも、可なり。(「先進第十一」17) (解説) 季子は周公よりも豊かであった。にもかかわらず、冉求は季子のために税を多く取り立て、季子をさらに富ませていた。孔子はいった。「もはや私の仲間ではない。弟子たちよ、まっこうからその罪を声(な)らして攻めてよいぞ」と。」(論語 加地伸行) 「季子」は魯国の実力者で、三桓氏のひとつ。 「周公」は、周王朝を建てた武王の弟周公旦ではなく、孔子と同時代のころに任ぜられた周公のことをいう。格は公爵で、天子…

#論語#先進第十一#冉有

「論語を現代に活かす」 時代を超えて読まれた名著4年前

【過ぎたるは猶及ばざるがごとし】 Vol.272子貢(しこう)問いて曰わく、師と商とは孰(いず)れか賢(まさ)れる、と。子曰わく、師や過ぎたり。商や及ばず、と。曰わく、然(しか)らば則ち師は愈(まさ)れるか、と。子曰わく、過ぎたるは猶及ばざるがごとし、と。(「先進第十一」16) (解説) 子貢が「師(子張)と商(子夏)と、どちらがすぐれていますか」と尋ねたところ、孔子がこう答えた。「師は多いな、商は少ないな」と。子貢は「では師のほうがすぐれているのですか」と尋ねたが、孔子はこう教えた。「多いも少ないも同じことだ」と。」(論語 加地伸行) 「子張」、陳の人、姓は顓孫、名は師、字名が子張。孔子晩年の弟子。もっと若く秀才といわれる「礼」の専門家。…

#論語#先進第十一#子貢#子張#子夏#過ぎたるは猶及ばざるが如し

「論語を現代に活かす」 時代を超えて読まれた名著4年前

【由や堂に升(のぼ)れり。未だ室に入らず】 Vol.271子曰わく、由の瑟(しつ)、奚為(なんす)れぞ丘(きゅう)の門に於いてする、と。門人 子路を敬せず。子曰わく、由や堂に升(のぼ)れり。未だ室に入らず、と。(「先進第十一」15) (解説) 「孔子がおっしゃった。「由君が瑟を弾じるのは、わが塾では無理であるぞ」と。門人たちは子路に敬意をはらわなくなった。すると孔子はこういう。「由君は、すでに堂に昇っている。まだ室に入っていないだけだ」と」(論語 加地伸行) 「瑟」は、琴の類で、25絃ある大楽器のこと。 「堂」は、儀式を行う政庁。南向きの部屋で、南に庭、さらに門がある。この部屋、庭、門において諸儀式が行われる。「室」は、堂の北側にある部屋のことで、家…

#論語#先進第十一#子路

四端録18時間前

論語 顔淵第十二(1)〈白文・意訳・所感〉論語 顔淵第十二(9〜11)〈白文・意訳・所感〉 『哀公問於有若曰、年饑用不足、如之何、有若対曰、盍徹乎、曰、二吾猶不足、如之何其徹也、対曰、百姓足、君孰与不足、百姓不足、君孰与足、』 論語 顔淵第十二 9(全文) ○「哀公問於有若曰」 ▶魯の君主である哀公、孔夫子の高弟である有若に問う。 ❖ 論語と聖徳太子 有若は孔子に風貌が似ていたらしい、学而第一に『有子曰、禮之用和爲貴』(礼の用とは和を以て貴しとなす)とある、この言葉は聖徳太子、十七条憲法第一条の原文でもある。 ○「年饑用不足、如之何、」 ▶(魯の国の君主、哀公、有若に問う)今年は国中が飢饉であり、民が納める穀物が少なくて困っている。何…

「論語を現代に活かす」 時代を超えて読まれた名著23日前

国連未来サミット、鳴りやまない砲撃音、解消されない対立「未来サミット」が国連で開催され、地球規模の課題への国際社会の具体的な行動指針を示した成果文書「未来のための協定」を採択しました。 国連「未来のための協定」採択 紛争・環境問題への取り組み強化へ 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News 「全人類にとって明るい未来への道があると信じる」と宣言し、多国間主義、国連憲章の順守、平和維持活動など56の「行動」へのコミットメントをうたっているといいます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); そんな中、中東レバノンではイスラエルに空爆が続き、甚大な被害となっています。対立、分断の時代が…

「論語を現代に活かす」 時代を超えて読まれた名著2ヶ月前

プッチンプリン販売再開と首相退陣、重なる「日本終わった」と思わせる出来事販売を休止していた「プッチンプリン」が、販売再開すると江崎グリコが発表したそうです。「お帰りなさい!プッチンプリン」とSNSには再開をよろこぶ声がたくさんあったといいます。 プッチンプリンなどの出荷停止 グリコ、全面再開見通せず 原因「突き止め改善中」 - 産経ニュース 販売休止に追い込まれたのは4月、基幹システムの障害が原因とされます。ただ100%再開にはならないようです。問題解決が長引いています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 「日本終わった」を象徴するような出来事です。デジタル敗戦、DXの遅れなどが指摘されているだけ…

「論語を現代に活かす」 時代を超えて読まれた名著4ヶ月前

日本発の変革者は出現するか、巨大テクノロジー企業の独占を規制する法が成立SNSなどに投資詐欺や特殊詐欺がはびこり、犯罪の温床になってしまったようにも感じます。これだけ被害が拡大しているのですから、何か規制があってあってもよさそうです。 メタ日本法人代表、なりすまし広告詐欺「重く受け止める」 - 日本経済新聞 「広告監視強化」、 解決はプラットフォーマーなどによる自主的監視に頼らざるを得ないのでしょうか。しかし、その基準が曖昧であれば、通り抜けていくものも多そうです。監視だけでは限界もありそうな気がします。もう少し政治が積極的になってもよさそうなものです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ビッグテ…

「論語を現代に活かす」 時代を超えて読まれた名著5ヶ月前

不正事件と改革、変容の本質企業や大学など教育現場、それに政治、社会のあちこちに不正、不祥事が根深くはびこるようになっています。日本大学もその一例なのでしょう。 その日大で、脱税事件で逮捕された田中元理事長体制下での不正を調べていた特別調査委員会が最終報告要旨を公表したそうです。 日大不正、「上命下服」などの風土に起因…付属病院で別の幹部も特別室料730万円免除 : 読売新聞 最終報告要旨は、田中元理事長体制下での複数の不正を認定し、『上命下服の体質』など日大の風土に起因すると指摘したといいます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 付属病院に入院した元理…

「論語を現代に活かす」 時代を超えて読まれた名著6ヶ月前

これが望んだ未来だったのか、止まらない、止められない円安どうにも円安が止まらなくなっているようです。あっさりと158円突破。もう少しもみ合いがあって160円に近づいていくと思っていましたが、そうならないのかもしれません。 円が157円台後半、米指標発表後に下げ加速-介入警戒ラインも割る - Bloomberg 金融政策決定会合後の植田日銀総裁の発言が超ハト派的に過ぎたことに市場が反応してのことのようです。失望の円安との声もあります。 植田総裁の発言がもう少し円安を牽制するものがあれば、そんな期待もあったようですが、そうならなかったのですから仕方がありません。専門家たちは様々な意見を述べ、財界からも懸念する声が上がっています。 (adsbygoogl…

「論語を現代に活かす」 時代を超えて読まれた名著6ヶ月前

街の書店減少を危惧する経産相と政治改革を拒む自民党「街の本屋さんを元気にして、日本の文化を守る議員連盟」という書店振興を考える議連が自民党内にあるそうです。この議連の幹事長を務める斎藤経産相が、東京都港区の書店を訪れ、書店経営者ら6人と意見交換したといいます。 減少する街の書店、どう救う? 経産省が専門チーム発足 フランスでは「反アマゾン法」も… 23日は本を贈り合う日:東京新聞 TOKYO Web 「リアルなコンテンツとして非常に重要なものが日本列島上からどんどんなくなっていく、いかがなものかという思いがもともとあった」、斎藤経産相はプロジェクトチームを立ち上げた理由をそう語ったといいます。 (adsbygoogle = window.ad…

「論語を現代に活かす」 時代を超えて読まれた名著8ヶ月前

声を上げる人たち、説明責任を果たせない人たちかつて自民党政治に関わった人たちまでもが政権を批判します。大島元衆議院議長は、「政党には有権者に対する説明責任がある」と指摘し、国会で説明責任を果たす方策をよく検討してほしいと述べたそうです。首相の指導力の欠如を指摘しているのでしょうか。 日本の政治は過去安倍派に率いられてきたが、その安倍派が長年権力の陰で国民を欺いてきたことに誰が責任をとるのか。(出所:中日スポーツ) 元外務審議官の田中均氏は、「このまま実態を包み隠していくのなら、政権交代して出直す以外に道はない」と述べたといいます。 岸田政権の対応のまずさも度が過ぎるということなのでしょうか。 (adsbygoogle = window.…

「論語を現代に活かす」 時代を超えて読まれた名著8ヶ月前

進まない政治改革、下落する内閣支持率、急騰する株価、霞む日本の未来内閣支持率の下落傾向がまた強まっています。毎日新聞の世論調査では、内閣支持率が前回調査から7ポイント下落し、14%に落ち込み、不支持率は82%に達したといいます。進まない裏金事件の実態解明、旧統一教会問題の再燃などが要因といいます。 自民支持率16%、自公政権下最低に 裏金問題など直撃 世論調査 | 毎日新聞 この国の政治を長く担ってきた自民党の不埒さ、破廉恥さが明らかになっています。おぞましいことです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 「国民は増税、自民は脱税」と、立憲民主党が攻勢を強め、疑惑議員には「納税」を求めているそ…

「論語を現代に活かす」 時代を超えて読まれた名著8ヶ月前

業績不振に陥ったスノーピーク、株式非公開化、投資ファンドに託す経営再建東証プライムに上場するアウトドア用品大手のスノーピークの業績が急速に悪化、純利益は前期比99.9%減の100万円になったそうです。コロナ渦も明け、アウトドア用品の需要が一巡したことがその理由のようです。 スノーピーク、非公開化へMBO 米ベインと500億円規模 - 日本経済新聞 スノーピークは株式を非公開し、構造改革を進めるそうです。米投資ファンドのベインキャピタルと組んでTOB 株式公開買い付けを実施するといいます。 ビジネスを急拡大させたつけなのでしょうか。現経営者にもう少し経営のセンスがあれば、少し違った結果にもなっていたようにも思います。 (adsbygoogle = window.a…

「論語を現代に活かす」 時代を超えて読まれた名著9ヶ月前

ざわつくネット社会、問題を起こすリーダー・著名人、その責任のありかたネット社会がざわついています。災害対応を巡っては、「馳せ参じない馳」と知事が揶揄されています。緊急時におけるリーダーのありかたが問われているのでしょうか。 週刊誌報道を巡る松本さん問題も尾を引いています。テレビ局や所属事務所の問題など多方面に飛び火しています。事情に詳しい本人が、世間の求めに応じて会見し、大人の対応をすれば、事態に変化があるのでしょうが、どうなるのでしょうか。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 政治も同様です。自民党の裏金問題では安倍派幹部が立件見送りになるようです。 パー券裏金疑惑で安倍派幹部立件見送り報道に…

「論語を現代に活かす」 時代を超えて読まれた名著10ヶ月前

裏金疑惑、浅はかな政治自民党安倍派の裏金疑惑、政府自民党の狼狽ぶりは一体何を物語っているのでしょうか。 「国民から厳しい目が向けられており派閥だけではなく自民党の信頼を揺るがすような大変大きな問題で危機感を感じている」と自民党幹部は語ります。 <独自>首相、政務三役から安倍派の全員交代を検討 官房長官、経産、総務、農水の4閣僚ら - 産経ニュース 首相は安倍派を一掃することになるのでしょうか。安倍政治を礼賛するかのように振舞ってきた首相の豹変ぶりに戸惑います。一体何を考えているのでしょうか。深い思慮もなく、安易な政治が行われてきたように感じるばかりです。 慢心が過ぎれば、好き勝手に振舞うようになり、危機感もなくなっ…

「論語を現代に活かす」 時代を超えて読まれた名著1年前

北の衛星打ち上げ成功を渋々認めた政府カタールや米国の仲介で、パレスチナ ガザ地区での休戦が実現し、ハマスが人質13人を解放し、赤十字国際委員会に引き渡されたといいます。 イスラエルから拉致された人質13人、ハマスが解放 ガザの休戦で | 毎日新聞 この他にも拘束されていたタイ人12人も追加で解放されたそうです。この解放はイランの仲介によるものだといいます。実利を求めた各国の仲介努力が実を結んだということなのでしょうか。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ガザ地区の住民からは「よかった」「この停戦が戦争の終結につながることを願っている」と安堵の声が上がっているそう…

四端録1年前

三行詩 第百十二章(公冶長第五②)○日曜日の朝、11月5日、森 子謂南容、邦有道不廃、邦無道免於刑戮、以其兄之子妻之。 孔夫子、魯の家老である孟孫氏の子息、南容を評す。仁徳によって国が治められているのであれば厚く用いられるであろうし、仁徳が国に無くとも刑罰を受けるようなことはない人物だ。孔夫子は兄の娘を嫁がせた。 「身柄も良く、慎み深い堅実な人物であったらしい。のち先進第十一で再登場する」 #論語 ○月曜日の朝、通勤 子謂子賤、君子哉若人、魯無君子者、斯焉取斯。公冶長三 魯の国には君子はいない、という噂を聞いた孔夫子は、弟子の子賤を評していわれた、君子とは弟子の子賤のような人をいうのだ。魯の国に君子がいないなら、彼は誰に学んで…

興味シンシン1年前

梨を送るのは別れを告げる、ということだという。 〈by「九齢公主」:ただ今視聴中) 梨=り=離から。 ところで、11月の漢字暦は、感動詞で 「噫、天われを滅ぼせり」の 「ああ」という字があった‥ 孔子の論語 先進第十一の九 天予を喪ぼせり 文顔淵死、子曰、噫天喪予、天喪予。 書き下し文顔淵(がんえん)死す。子曰わく、噫(ああ)、天予(われ)を喪(ほろ)ぼせり、天予を喪ぼせり 11543.info 話はそれと関係なく、孔子は最愛の弟子の死を嘆いたがたが、でも、孔子の子孫は残っている・・・ 孔子(紀元前552年または紀元前551年 - 紀元前479年) 孔子の孫である子思(紀元前483年?-紀元前…