3重モード - Weblio 英和・和英辞典 (original) (raw)
Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 専門用語対訳辞書 > 3重モードの解説
| 意味 | 例文 (31件) | | | -- | ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | |
ピン留め
追加できません
(登録数上限)
単語を追加
| Weblio専門用語対訳辞書での「3重モード」の英訳 | | | ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | |
× この辞書を今後表示しない
※辞書の非表示は、設定画面から変更可能
3重モード
Weblio専門用語対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。
「3重モード」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 31件
例文
SNAでは,全2重,半2重競合(コンテンション),半2重フリップフロップの3通りの送受信モードが定義されている例文帳に追加
SNA defines three send and receive modes: full duplex, half-duplex contention, and half-duplex flip-flop発音を聞く - コンピューター用語辞典
誘電体コア3によってTMモードとTEモードの多重 モード誘電体共振器として作用させ、中心導体4とキャビティとによってTEMモードの共振器として作用させる。例文帳に追加
This resonator is caused to function as a multi-mode dielectric resonator of a TM mode and a TE mode by the dielectric core 3 and is caused to function as a TEM-mode resonator by the center conductor 4 and the cavity. - 特許庁
絞り48および撮像素子3を有する撮像手段と、通常撮影モードの他に多重画像撮影モードを設定可能なモード設定手段102とを備える。例文帳に追加
The image pickup device is provided with an image pickup means having an aperture 48 and an image pickup element 3 and with a mode setting means 102 that can set a multiplex image photographing mode in addition to a usual image pickup mode. - 特許庁
キャビティ本体1内に、導体棒4が挿通する誘電体コア3を設けて、キャビティおよび導体棒によるTEMモードと、キャビティおよび誘電体コアによるTMモードとを結合させて、2重 モード共振器RWを設ける。例文帳に追加
Dielectric cores 3, into which conductor bars 4 are inserted, are mounted into a cavity body 1, a TEM mode by a cavity and conductor bars and a TM mode by the cavity, the dielectric cores 3 are coupled, and dual-mode resonators RW are installed. - 特許庁
本印刷モードでは、各印刷装置2,3での連続紙Pの搬送速度を印刷装置3の搬送速度にして印刷装置2と3で重連印刷を行う。例文帳に追加
At a running-on mode, the multiplying printing is executed in the printing equipments 2 and 3 under the condition that the conveying speed of the printing equipment 3 is employed as the conveying speed of the continuous paper P in the respective printing equipments 2 and 3. - 特許庁
二音声多重 モードのとき、信号DE-1として主音声の信号DC-1を選択し、信号DE-2,DE-3として副音声の信号DC-2を選択しする。例文帳に追加
When the signal is in dual audio multiplex mode, the signal DC-1 of main audio is selected as the signal DE-1 and the signal DC-2 of sub-audio is selected as the signals DE-2 and DE-3. - 特許庁
例文
無水石膏の加圧解砕後のモード粒径を10μm以上、1000μm以下、加圧後の成形品のかさ比重を0.18g/cm^3とすることが好ましい。例文帳に追加
It is preferable that the mode particle size after pressurization and crushing of the anhydrous gypsum is ≥10 μm and ≤1,000 μm, and the bulk specific gravity of a shaped product after pressurized is 0.18 g/cm^3. - 特許庁
調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
- 履歴機能
過去に調べた
単語を確認! - 語彙力診断
診断回数が
増える! - マイ単語帳
便利な
学習機能付き! - マイ例文帳
文章で
単語を理解!
「3重モード」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 31件
例文
自動多重露光モードではCCD1によって取り込まれた画像はYUVプロセッサ3を通して画像メモリ4へと送られる。例文帳に追加
In an automatic multiple exposure mode, a picture captured by a CCD 1 is fed to a picture memory 4 via a YUV processor 3. - 特許庁
自動多重露光モードではCCD1によって取り込まれた画像はYUVプロセッサ3を通して画像メモリ4へと送られる。例文帳に追加
During an automatic multi-exposure mode, an image captured by a CCD 1 is sent to an image memory 4 via a YUV processor 3. - 特許庁
第3のモードではモバイル端末3の過去に取得した全ての位置及びそれらの間の軌跡を重畳した地図画像情報を生成する。例文帳に追加
The map image information formed by superimposing all the positions acquired in the past by the mobile terminal 3 and loci among them is produced in the third mode. - 特許庁
中心周波数に対して3%を超える比帯域(通過帯域幅/中心周波数)を有する縦結合二重 モード弾性表面波フィルタの提供。例文帳に追加
To provide a vertical coupling dual-mode surface acoustic wave filter provided with a specific band (pass-band width/center frequency) which exceeds 3% concerning the center frequency. - 特許庁
符号化モード決定部5は、第1の重み情報算出部1で決定された重み情報および動き情報算出部3で決定された動き情報で補償した参照画像の、処理対象画像に対する精度から符号化モードを決定する。例文帳に追加
An encoding mode decision part 5 decides an encoding mode from the precision for the image to be processed of the reference image compensated according to the weight information decided by the first weight information calculating part 1 and the motion information decided by the motion information calculating part 3. - 特許庁
カメラ1は、モード設定ダイヤル6によりマルチ発光モードに設定された状態で、レリーズボタン5が押されると、1駒撮影する間にフラッシュ装置3を設定された回数発光させて多重露光撮影を行う。例文帳に追加
As for the camera 1, multiple exposure photographing is performed while emitting light from the flash device 3 as many times as the set number of times for one-frame photographing when a release button 5 is depressed in a state where a multi-light emission mode is set by operating a mode setting dial 6. - 特許庁
L_1={M_1/(M_1−1)}L_0 ・・・〈1〉 L_2={M_2/(M_2−1)}L_0 ・・・〈2〉 M_2−1=(M_1−1)^2 ・・・〈3〉 これらの式〈1〉,〈2〉,〈3〉を満たすように設計した多重リング共振器20を用いて波長可変光源10を構成した場合に、モード利得差が最大となるため、安定した波長可変動作が可能となる。例文帳に追加
When a wavelength variable optical source 10 is constituted using a multiplex ring resonator 20 designed so that these formulae (1), (2), and (3) might be filled, stable wavelength variable performance can be performed since the mode profit difference serves as the maximum. - 特許庁
例文
原材料に、スチレン系ブロック共重合体、又はアクリル系ブロック共重合体を使用し、動的粘弾性測定(引張モード、11Hz)における、温度10℃〜40℃±3の貯蔵弾性率(E’)が、500Pa〜100MPaの範囲である。例文帳に追加
A styrenic block copolymer or an acrylic block copolymer is used as a raw material, and the substratum has a storage elastic modulus (E') of from 500 Pa to 100 MPa at 10-40±3°C by dynamic viscoelasticity measurement (tensile mode, 11 Hz). - 特許庁
![]() |
---|
1
| 意味 | 例文 (31件) | | | -- | ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | |
3重モードのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は参加元一覧 にて確認できます。
| | | | - |