国鉄タキ18600形貨車とは - わかりやすく解説 Weblio辞書 (original) (raw)

この記事には複数の問題があります改善やノートページでの議論にご協力ください。出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2020年5月) 出典は脚注などを用いて記述と関連付けてください。(2020年5月)出典検索?: "国鉄タキ18600形貨車"ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL
国鉄タキ18600形貨車
タキ18600形オタキ18696 TR216B 形台車を装備する後期形(扇町駅、2007年6月)
基本情報
車種 タンク車
運用者 日本国有鉄道日本貨物鉄道(JR貨物)
製造所 川崎重工業日本車輌製造富士重工業
製造年 1970年昭和45年) - 1982年(昭和57年)
製造数 128両
消滅 2009年平成21年)
常備駅 速星駅神栖駅
主要諸元
車体色
専用種別 液化アンモニア
化成品分類番号 毒燃 (G) 26・3
軌間 1,067 mm
全長 17,080 mm
全幅 2,500 mm
全高 3,820 mm
タンク材質 高張力鋼
荷重 25 t
実容積 46.8 m3
自重 26.9 t
換算両数 積車 5.0
換算両数 空車 2.6
台車 TR207B、TR211B、TR216B
車輪径 860 mm
軸距 1,650 mm
台車中心間距離 12,900 mm
最高速度 75 km/h
テンプレートを表示

国鉄タキ18600形貨車(こくてつタキ18600がたかしゃ)とは、1970年(昭和45年)から製作された、日本国有鉄道(国鉄)に車籍を有した液化アンモニア専用の25 t私有貨車タンク車)である。

概要

従前より液化アンモニア専用車として製作されてきたタサ4100形・タキ4100形の後継形式として、特に走行性能の改善に留意して開発された車両である。1970年(昭和45年)から1982年(昭和57年)の13年間に128両(オタキ18600 - オタキ18699, オタキ118600 - オタキ118627)が製作された。1987年昭和62年)の国鉄分割民営化後は、日本貨物鉄道(JR貨物)が車籍を承継し、各地で使用された。

仕様・構造

積荷の比重が小さいため、25 t の荷重でありながら実容積は 46.8 m3、車両全長は 17.7 m に達する。高圧で充填された液化ガスを輸送するため、タンク体は圧力容器として頑丈に作られ、保冷のためタンク外部に断熱材を充填し遮熱用の外板(ジャケット、キセ)を設ける。このため自重は一般のタンク車より増大し、 25.8 t に達する。外部塗色は高圧ガス保安法区別規定に基づき、タンク体を白色に塗装する。積み下ろしはタンク体上にあるマンホールから行う。

台車は高圧ガスタンク車の走行性能改善に留意して開発された TR207B 形を用いた。製作が進むにつれ、軸受を密封コロ軸受に変更した TR211B 形、オイルダンパの設置方向を改善して走行安定性を向上した TR216B 形に改良されている。

ブレーキ装置は国鉄貨車が汎用的に装備する自動空気ブレーキで、自重が大きいため積空切替機構は装備しない。留置ブレーキは、初期車では足踏み式のブレーキテコを台枠側面に設け、後期車では台枠端部のデッキ上に回転ハンドル式の手ブレーキを設ける。

全長 17 m を超える大型車であり、車体側面の形式記号は小文字で補助符号 "" を付し、"オタキ" と標記される。このほか、積荷の性質を示す「化成品分類番号」が併記され、本形式は " 毒燃 (G) 26・3 " (高圧ガス・引火性・毒性あり)の標記が付される。

製作時期別詳説

本形式は 川崎重工業日本車輌製造富士重工業 の3社で製作されている。タキ35000形タキ5450形で採り入れられた「標準設計方式」を採用し、メーカー間で基本仕様を統一したため、仕様の差異はタンク体外部のジャケット形状など僅かな箇所に留まる。

車両番号ごとの製作者・所有者の一覧を以下に示す。

メーカー→所有者↓ 川崎重工業 日本車輌製造 富士重工業 小計
日本化成 オタキ18600 - オタキ18620オタキ18635 22
宇部興産 オタキ18636 オタキ18621 2
昭和電工 オタキ18622 - オタキ18625 4
伊藤忠商事 オタキ18637 オタキ18626 - オタキ18629オタキ18638 - オタキ18639 7
安宅産業 オタキ18630 - オタキ18634 5
日産化学工業 オタキ18640 - オタキ18644オタキ18678 - オタキ18689オタキ118612 - オタキ118614 20
三菱瓦斯化学 オタキ18645 - オタキ18662オタキ18697 - オタキ118611 33
日本陸運産業 オタキ18663 - オタキ18677オタキ18690 - オタキ18696オタキ118615 ,オタキ118616オタキ118618 - オタキ118627 34
日本石油輸送 オタキ118617 1
小計 29 79 20 128

※ 上記表のうち12両(オタキ18600 ,オタキ18601 ,オタキ18606 ,オタキ18607、オタキ18616 - オタキ18618 ,オタキ18620 ,オタキ18624 ,オタキ18630 ,オタキ18633 ,オタキ18634)は後年、日本陸運産業(現・日陸)に名義変更されたが、内3両(オタキ18617 ,オタキ18618 ,オタキ18624)は更に数年後に元の所有者に名義変更された。

※ 後年、日本車輌製造製の一部(日本陸運産業所有車)はタンク周囲の断熱材の劣化に伴い外板が更新され、富士重工業製車両に近い外観となった。

運用・現況

JR移行では115両が車籍を承継された。貨物列車の荷種別集約が進み、専用貨物列車としての運用が大半であり、車両数が1 - 3両程度の場合は他の貨車と連結されていることもあるが、化成品専用タンク車という特性から、機関車の次位または車列の末尾に連結される。

日本陸運産業所有車両では2005年(平成17年)以降、荷主である昭和電工の商標「ECOANN(エコアン)」マークのステッカーが貼付されていた。

1987年(昭和62年)4月の国鉄分割民営化時には115両がJR貨物に継承されたが、1995年平成7年)度から淘汰が始まり、1995年(平成7年)度末時点では74両が現存していたが、以後も輸送体系の変化・初期車両の老朽化などで淘汰が進み、2009年(平成21年)度に形式消滅した。

参考文献

関連項目

日本国有鉄道鉄道省)・JRタンク車(1928年称号規程)
「タ」級 タ1 タ300 タ350 タ400 タ500 タ520 タ550 タ580 タ600 タ900 タ1000 タ1100 タ1150 タ1200 タ1300 タ1370 タ1400 タ1450 タ1500 タ1530 タ1550 タ1600 タ1650 タ1700 タ1750 タ1800 タ1850 タ1900 *タ2000 タ2100 タ2200 タ2300 タ2350 タ2400 タ2600 タ2700 タ2800 タ2900 タ3000 I タ3000 II タ3050 タ3100 タ3200 タ3300 タ3400 タ3500 タ3600 タ3700 タ3800 タ3900 タ4000 タ4100 タ4200 タ10900 タ11000 タ13300
「タム」級 タム1 タム40 タム80 タム100 I *タム100 II *タム200 タム300 *タム400 *タム500 タム600 タム700 タム800 タム900 タム1700 タム1750 タム1800 *タム1850 タム1900 タム2000 *タム2100 *タム2300 *タム2400 タム3000 *タム3050 タム3100 タム3200 *タム3250 タム3400 *タム3450 タム3500 *タム3700 タム3800 タム3850 *タム3900 *タム4000 タム4500 タム4600 *タム4700 タム4800 タム4900 *タム5000 タム5100 タム5200 *タム5300 タム5400 タム5500 タム5600 タム5700 タム5800 タム5850 *タム5900 タム6900 *タム7000 タム7100 タム7200 タム7300 タム7400 タム7500 タム7550 タム7600 *タム7700 タム7800 *タム7900 *タム8000 *タム8100 *タム8200 *タム8300 タム8400 *タム8500 *タム8600 *タム8700 タム8800 タム8900 タム9000 タム9100 *タム9200 タム9300 *タム9400 *タム9500 タム9600 *タム9800 タム20080 タム20400 タム20500 タム20800 タム20900 タム22000 タム23250 タム23700 タム23900 タム24000 タム25000
「タラ」級 タラ1 タラ100 タラ200 タラ300 タラ350 タラ400 タラ420 タラ500 タラ600 タラ700
「タサ」級 タサ1 タサ400 タサ500 タサ600 タサ700 *タサ1000 タサ1050 タサ1100 タサ1200 タサ1300 タサ1400 タサ1600 *タサ1700 タサ1900 タサ2000 I タサ2000 II タサ2100 タサ2200 タサ2300 タサ2400 タサ2500 タサ2600 *タサ3000 *タサ3200 タサ3300 タサ3400 タサ3500 タサ3600 *タサ3700 *タサ3800 タサ4000 *タサ4100 *タサ4300 *タサ4400 *タサ4500 タサ4600 タサ4900 タサ5000 タサ5100 タサ5200 タサ5300 タサ5400 タサ5500 *タサ5600 *タサ5700 *タサ5800 タサ5900 *タサ6000 *タサ6100 タサ6500
「タキ」級 タキ1 タキ10 タキ50 タキ100 タキ150 タキ200 I *タキ200 II *タキ250 *タキ300 タキ400 タキ450 タキ500 タキ600 タキ650 タキ700 *タキ750 タキ800 タキ850 タキ900 タキ950 タキ1000 タキ1100 *タキ1150 タキ1200 I タキ1200 II *タキ1250 *タキ1400 タキ1450 *タキ1500 タキ1600 I タキ1600 II *タキ1650 タキ1700 *タキ1800 *タキ1900 タキ2000 *タキ2050 *タキ2100 タキ2200 タキ2500 I タキ2500 II タキ2550 *タキ2600 タキ2700 *タキ2750 *タキ2800 *タキ3000 *タキ3500 タキ3600 *タキ3650 *タキ3700 タキ3800 *タキ3850 *タキ3900 *タキ4000 タキ4100 I *タキ4100 II *タキ4150 *タキ4200 タキ4600 *タキ4650 タキ4700 *タキ4750 タキ4800 *タキ4850 タキ4900 *タキ4950 *タキ5000 *タキ5050 *タキ5100 タキ5150 *タキ5200 タキ5300 *タキ5350 *タキ5400 *タキ5450 タキ5500 タキ5550 タキ5600 タキ5650 *タキ5700 *タキ5750 タキ5800 タキ5850 *タキ5900 *タキ5950 タキ6000 I タキ6000 II *タキ6050 *タキ6100 *タキ6150 *タキ6200 *タキ6250 *タキ6300 *タキ6350 *タキ6400 タキ6450 *タキ6500 *タキ6550 *タキ6600 タキ6650 タキ6700 タキ6800 タキ6810 タキ6850 *タキ6900 *タキ6950 *タキ7000 *タキ7050 タキ7100 I タキ7100 II *タキ7100 III タキ7150 タキ7200 *タキ7250 *タキ7300 I タキ7300 II タキ7400 *タキ7450 *タキ7500 *タキ7600 *タキ7650 タキ7700 *タキ7750 *タキ7800 *タキ7850 *タキ7900 *タキ7950 *タキ8000 タキ8050 *タキ8100 タキ8150 *タキ8200 *タキ8250 *タキ8300 *タキ8350 タキ8400 タキ8450 *タキ8500 *タキ8550 タキ8600 *タキ8650 *タキ8700 *タキ8750 タキ8800 *タキ8850 *タキ8900 *タキ8950 *タキ9000 タキ9050 タキ9100 *タキ9150 *タキ9200 *タキ9250 *タキ9300 タキ9350 *タキ9400 タキ9450 タキ9500 *タキ9550 タキ9600 *タキ9650 タキ9700 *タキ9750 *タキ9800 *タキ9900 *タキ10000 *タキ10100 *タキ10150 *タキ10200 タキ10250 *タキ10300 *タキ10350 タキ10400 *タキ10450 *タキ10500 タキ10550 *タキ10600 *タキ10700 *タキ10800 *タキ10850 タキ10900 *タキ10950 *タキ11000 *タキ11200 *タキ11250 *タキ11300 *タキ11350 *タキ11450 *タキ11500 *タキ11600 タキ11650 *タキ11700 *タキ11750 *タキ11800 *タキ11850 タキ12000 *タキ12050 *タキ12200 タキ12300 タキ12400 *タキ12500 *タキ13600 *タキ13700 *タキ13800 *タキ14300 *タキ14400 *タキ14500 タキ14600 *タキ14700 *タキ14800 *タキ14900 *タキ15600 *タキ15700 *タキ15800 *タキ15900 *タキ16100 *タキ16200 タキ16300 *タキ16500 *タキ16600 *タキ16700 *タキ17000 *タキ17400 *タキ17500 *タキ17600 *タキ17800 *タキ17900 *タキ18000 *タキ18100 タキ18200 *タキ18300 タキ18400 *タキ18500 *タキ18600 *タキ18700 タキ18800 *タキ18810 タキ18900 *タキ19000 *タキ19500 *タキ19550 *タキ19600 *タキ19700 *タキ20000 *タキ20100 *タキ20300 *タキ20350 *タキ20400 *タキ20500 *タキ20600 *タキ20700 *タキ20800 タキ21000 *タキ21200 *タキ21300 *タキ21350 *タキ21600 *タキ21700 *タキ21800 *タキ22700 *タキ22800 *タキ22900 *タキ23500 *タキ23600 *タキ23650 *タキ23700 *タキ23800 *タキ23900 タキ23950 *タキ24100 *タキ24300 *タキ24400 *タキ24500 *タキ24600 *タキ24700 *タキ24800 *タキ24900 *タキ25000 *タキ25800 *タキ25900 *タキ26000 *タキ26100 *タキ26200 *タキ29000 *タキ29100 *タキ29300 *タキ30000 *タキ30100 *タキ30200 *タキ35000 *タキ38000 *タキ40000 タキ42100 タキ42150 *タキ42200 *タキ42250 *タキ42300 *タキ42350 *タキ42750 *タキ43000 *タキ44000 *タキ45000 *タキ46000 *タキ50000 *タキ55000 *タキ64000 タキ1000JRF タキ1100JRF タキ1200JRF
「*」印はJR貨物に引き継がれた形式/「JRF」は民営化後の新形式