大映映画とは 人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

大映映画

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

デイリー・シネマ1年前

映画『初春狸御殿』あらすじと感想(木村恵吾)若尾文子、市川雷蔵、勝新太郎等、若手オールスターが勢揃いした愉快な和製オペレッタ京都文化博物館フィルムシアターで開催されている特集上映「映画の中の少女たち」。その中から、2023年9月27日(水)、30日(土)に上映される1959年大映作品『初春狸御殿』を取り上げたい(上映時間は京文博公式HPでご確認ください)。 『初春狸御殿』は、和製オペレッタ「狸御殿」産みの親、木村恵吾が脚本・監督を務めた「狸御殿」シリーズ第七弾にして初のカラー作品。若尾文子、市川雷蔵、勝新太郎等、若手オールスターが勢揃いした人気和製ミュージカルだ。 御殿に迷い込んだ娘狸と隣国の若君狸のラブロマンスが、当時の特撮技術を駆使してファンタジックに展開する。若尾は父親思いの村娘と自由気ままな姫の二役を好演し…

#初春狸御殿#木村恵吾#狸御殿シリーズ#大映映画#若尾文子#勝新太郎#市川雷蔵

関連ブログ

退屈な日々 / Der graue Alltag1年前

【映画感想】『ぼんち』(1960) / 船場商家の跡取りを主人公に大阪商人の生きざまを描いた文芸作品DVDで映画『ぼんち』(1960年、監督:市川崑)を鑑賞。主演は市川雷蔵、原作は山崎豊子の同名小説。大映映画。ぼんち [DVD]市川雷蔵Amazon昭和初期、四代続いた船場の足袋問屋の一人息子・喜久治(市川雷蔵)は、かつては「きくぼん」と呼ばれ商才を発揮して店を繁盛させるが、戦後となり57歳の今、妾の子に養われている身分。時代に取り残されても、なお旦那気分が抜けない喜久治は、落語家相手にかつて関係のあった5人の女をめぐる話を始める……。www.youtube.com船場商家のしきたりと没落を背景にして、跡取り息子と女たちを描く映画。一見、市川崑監督の作風に合わないように思えるが、市川のモダンな…

#市川崑#市川雷蔵#京マチ子#若尾文子#中村玉緒#越路吹雪#大映映画

退屈な日々 / Der graue Alltag1年前

【映画感想】『兵隊やくざ』(1965) / 勝新太郎と田村高廣のコンビが素晴らしいバディもの映画の名作DVDで映画『兵隊やくざ』(1965年、監督:増村保造)を鑑賞。ソ連国境近くに駐屯している旧陸軍の部隊を舞台に描かれるバディもの。本作のヒットを受けて「兵隊やくざ」シリーズとして大映で8作が制作された。主役は勝新太郎、助演は田村高廣。白黒映画。大映映画。兵隊やくざ勝新太郎Amazon昭和18年、ソ連国境近くに駐屯している関東軍部隊。そこにやくざの用心棒をしていた札付きの暴れん坊・大宮(勝新太郎)が入隊してくる。まもなく大宮は風呂場で乱闘騒ぎを起こし、インテリ上等兵の有田(田村高廣)のもとに預けられる。有田は大卒だがわざと幹部候補生の試験に落第したという変わり者だった。指導をまかされた有田は乱暴…

#勝新太郎#田村高廣#増村保造#大映映画

映★画太郎の MOVIE CRADLE 22年前

『雨月物語 4Kデジタル復元版』溝口健二監督、森雅之、京マチ子、田中絹代、水戸光子、小沢栄ほか出演の『雨月物語』。1953年作品。4Kデジタル復元版2016年。 原作は上田秋成の読本「雨月物語」より「浅茅が宿」と「蛇性の淫」。 第13回ヴェネツィア国際映画祭銀獅子賞受賞。 www.youtube.com 戦乱の世の近江国。焼き物で生計を立てる源十郎(森雅之)は大溝の城下町で若狭という身分の高そうな女(京マチ子)と出会う。義弟の藤兵衛(小沢栄)は侍になるために焼き物を売った金で具足や槍を買う。彼らの選択がやがて身内に不幸を呼ぶことになる。 溝口健二監督の映画は90年代に大阪のミニシアターで『浪華悲歌』と『祇園の姉妹』(いずれも…

#雨月物語#溝口健二#森雅之#京マチ子#水戸光子#小沢栄太郎#宮川一夫#大映映画#映画

映★画太郎の MOVIE CRADLE 22年前

『地獄門』BSプレミアムにて、衣笠貞之助監督、長谷川一夫、京マチ子主演『地獄門』デジタル・リマスター版。1953年制作のカラー映画。 第7回カンヌ国際映画祭グランプリ(最高賞)。第27回アカデミー賞名誉賞、衣裳デザイン賞受賞。 www.youtube.com 平安時代末期、平清盛に仕える武士・盛遠(長谷川一夫)は戦乱の中で美女・袈裟(京マチ子)に出会う。袈裟が人妻と知っても諦めきれない盛遠は…。(Filmarksより転載) 今回の「大映4K映画祭」では上映されていませんが、1950年代の大映映画ということで、出演者など共通するものがあるし、過去に観た作品の記録として残しておきます。 以下は、2011年に…

#地獄門#衣笠貞之助#長谷川一夫#京マチ子#山形勲#大映映画#映画

デイリー・シネマ2年前

『夜の罠』(日本映画・大映)、『黒い天使』(米)あらすじ・感想/ 同じ作品を原作とした2本の映画※アフィリエイトプログラム(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。 映画『夜の罠』は、渋谷シネマヴェーラで開催の「大映80周年記念KADOKAWA✕名画座連動企画 日本のマストロヤンニ 船越英二」(2022年12月3日~12月23日)にて上映! 富本壮吉監督、若尾文子主演の1967年製作の大映映画『夜の罠』はサスペンス作家として知られるコーネル・ウールリッチの1943年の長編小説「黒い天使(The Black Angel)」が原作だ。 この作品を原作にした映画はもうひとつ、アメリカのフィルムノワールの秀作、ロイ・ウィリアム・ニール監督の1946年の作品『黒い天使』がある。 「無実にも…

#コーネル・ウールリッチ#若尾文子#夜の罠#富本壮吉#大映映画#フィルムノワール#黒い天使

退屈な日々 / Der graue Alltag3年前

新文芸坐で大映版『忠臣蔵』(1958年)を観る《12月14日は四十七士討ち入りの日!》ということで、新文芸坐で大映版『忠臣蔵』(1958年、監督:渡辺邦男)を鑑賞。1本立て。忠臣蔵 [DVD]長谷川一夫Amazon大映創立18年を記念して製作された、長谷川一夫、市川雷蔵、勝新太郎、京マチ子、山本富士子、若尾文子、中村玉緒ら当時の大映所属の俳優が総出演したオールスターキャスト作品。もちろんカラー、大映スコープ。戦後に限ってもかなりの数の映像化作品がある「忠臣蔵」だが、大映ファンの私にとっては大好物の作品。一度映画館で見たいと思っていたが、ようやく実現した。www.youtube.com本作は早撮りで知られた渡辺邦男監督が初めて大映で撮った作…

#忠臣蔵#大映映画#長谷川一夫#滝沢修#市川雷蔵#渡辺邦男#新文芸坐

退屈な日々 / Der graue Alltag6年前

【映画感想】『大怪獣ガメラ』(1965) / 記念すべき昭和ガメラ第1作オールナイト《新文芸坐 昭和ガメラまつり 2018》で映画『大怪獣ガメラ』(1965年、湯浅憲明監督)を見てきた。「昭和ガメラ」シリーズの第1作。白黒映画。大怪獣ガメラ [Blu-ray]船越英二Amazon東宝ゴジラの成功を横目で見ながら満を持して大映が投入した怪獣映画。大映は『釈迦』や』『鯨神』などで特撮技術を蓄積していたはずだが、怪獣映画が勝手が違ったのだろうか、試行錯誤が透けて見えるようだ。まず社運を賭けたシリーズ第1作が白黒映画というはどうなのか。すでに会社が傾いていたのか、様子見だったのかやる気を感じない。それでも結果的にはガメラはドル箱となって大映末期を支えることになるから世の中…

#ガメラ#湯浅憲明#船越英二#浜村純#大映映画#新文芸坐オールナイト

tacoharumakiの日記1ヶ月前

東京国立博物館 ”挂甲の武人” 国宝指定50周年記念 特別展「はにわ」東京国立博物館 東洋医学の研修会で上京した折、上野の通称「トーハク」で開催中の特別展「はにわ」へ行ってきました。以前より日本各地の小さな古墳巡り(畿内、東海、北九州、北陸などをオフロードバイクで走り回る)を楽しんできた私ですが、そこから発掘される出土品、その中でも古墳時代後期の古墳から出土する人物埴輪や動物埴輪にとりわけ親しみを持っていました。 自分の住む京都もお寺だらけで、あたかも太古の昔から日本は仏教国であるような錯覚を持ってしまいますが、実際はそうではありません。仏教伝来以前の日本人の最後の姿を古墳や埴輪に見ることができるのです。そんな私は、これぞとばかりに張り切って秋晴れの上野公園へ出…

bogus-simotukareのブログ1ヶ月前

今日の朝鮮・韓国ニュース(2024年10月22日分)(副題:映画プロデューサー・小林正男氏)北朝鮮による「ハローキティ無断使用」に日本が抗議できない「意外な理由」(伊藤 孝司) | マネー現代 | 講談社*1 北朝鮮が、「サンリオ」のキャラクター「ハローキティ」を無断使用しているのではないか、という指摘*2がメディアで続いた。 日本のメディアには「無断使用」であるかのような報道もあったが、それは断定できない。(ボーガス注:北朝鮮国内で無断製造しているのではなく)中国などで正規に製造されたものを、輸入している可能性があるからだ。 (ボーガス注:但し無断使用だとしても)北朝鮮の無断使用を、何と日本は問題にすることができないのだ。 日本では、テレビ各局が「朝鮮中央テレビ*3」の衛星放送を受…

還暦過ぎても1ヶ月前

1万円以下でプロジェクターとスクリーンを揃えて映画を見るYoutube でプロジェクターの動画を見ていたら、私もプロジェクターとスクリーンを買ってしまいました。(テレビと違って廃棄処分も楽かもと思ったもので…^_^;) 1.中華安物プロジェクターは買わない方が良い理由 Amazon だと中華の安い(2万円以下)がやたら目立っていて、Youtubeでも勧める人がいますが、調べると買わない方が良いと思いました。その理由は1)品質が悪い 最初から映らないトラブルも発生 すぐ壊れる 暗い (スペック上はすごく明るいことになっているが…) 2)そもそも違法商品の可能性がある 画像を盗用している 誇張された嘘のスペック デザインは他社のものと同じ 著作権侵害 …

男の痰壺2ヶ月前

からみ合い★★★★ 2017年7月17日(月) シネヌーヴォ 相続をめぐる女たちの確執と言えば、63年の大映映画「女系家族」が真っ先に思い浮かぶ。 京マチ子と若尾文子のがっぷり四つは「ザ・女」とでも言うべき粘度と吸引力の絡み合いであった。 比べて、今作は松竹映画。 女優は岸恵子と渡辺美佐子と新人だった吉村真理。 小粒の感は拭えぬが、まあ、よく言えばドライ。 スタッフも監督・小林正樹、脚本・橋本忍、撮影・川又昂、音楽・武満徹と一流どころであります。 まあ、それ以上でも以下でもない。 ただ、山村聡のエロ演技が想像以上にスケベなのと渡辺美佐子が岸恵子を圧倒するクールネスだ。 この2人が絡むシャワーシーンは見も…

サイグレアニマン3ヶ月前

好きなもの目録 その243 長谷部安春の縄張はもらっただいぶ前にテレビ(『徹子の部屋』みたいな番組)で、年配の女優(有名な女優だったような、顔も名前も思い出せない)が、大映映画の大ファンでソフト(作品)を全部持っている。――みたいな話をしていて、当時の私はまだそれほど大映映画を観ていなかったので、大映映画(永田雅一時代)ってピンとこなかったんすが、色々な大映作品を観て、東宝、東映、松竹、大映、日活の大手映画会社の中で私も大映映画が好きになったっす。大映と日活のダイニチなんすが、大映に比べると日活の作品は若者向けというか荒唐無稽でハズレが多いイメージなんで、私は監督で観るか観ないか決めているんすが、『野良猫ロック』シリーズの長谷部安春監督作品だから…

反俗日記3ヶ月前

トッド、「我々は~」(下)15章、場所の記憶、フロイトを超えて⇒弱い価値観と諸国家の持続を考える資料。銀座並木座に初めて足を踏み入れたとき、モノクロ映画の淡々とした画面展開に衝撃。ディテール(典型的光景)の積み重ねによる類似記憶が誘発されたが、画面のディテールは体験したことがない、と認識しているからこそデジャブー(既視感)という不思議な感覚に陥った!4K画質で見る貫禄の浪花千栄子 登場場面 www.youtube.com 反俗日記⇒勝新太郎、田宮二郎の出世作。1961年9初公開(日本映画黄金時代、戦前と戦後の風俗、文化の葛藤していた時代、モノクロ映画の時代、~1950年代の末期、1960年代初頭の作品<「悪名」は天然色映画>だが舞台設定は1950年代。) *************************************** 銀座並木座に初めて足を踏み入れたとき、モノクロ映画の淡々とした画面展開に衝撃を受けた。幼いころに、頭の奥底に終われていて決して蘇る事のない記憶がスクリーンに誘発され突然沸き起こった感がした。画面あの光景、人々…

一条真也の新ハートフル・ブログ4ヶ月前

「カミノフデ ~怪獣達のいる島~」一条真也です。パリ五輪が開幕した27日、日本映画「カミノフデ ~怪獣達のいる島~」を小倉コロナシネマワールドで鑑賞。予告編を最初に見たときは、ぬいぐるみみたいなクリーチャーといい、チープな印象でした。でも、佐野史郎と斎藤工の2人が出ていることを知り、「それなら」と観ることにしました。彼らの出演時間は短かったですが、使い方は上手だなと思いました。映画の内容そのものはイマイチでしたが、ヤマタノオロチの造形は良かったです。 ヤフー映画の「解説」には、こう書かれています。「『大怪獣ガメラ』などの怪獣造形に携わってきた美術造形家・村瀬継蔵が総監督を務めたファンタジー。著名な特殊美術造形家の孫である少女が…

もんちの『今日は人生最幸の日』4ヶ月前

7月12日 今日を最幸の一日におはようございます! 言わない後悔より、言う後悔をしよう。 #aiko 7月12日 今日は、『人間ドックの日』 国立東京第一病院で人間ドックが始められた日 今日のお誕生日 京唄子さん、森永卓郎さん、北別府学さん、片平なぎささん、渡辺美里さん、小林麻耶さん、亀田和毅さん、百田夏菜子さんなどなど もんち的には、マロニーちゃんの中村玉緒さんのお誕生日 本日お誕生日の方々、おめでとうございます ㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️ 中村玉緒 京都府京都市左京区出身。 父は大映映画の貴重な脇役でもあった歌舞伎俳優二代目中村鴈治郎。 夫は俳優の勝新太郎、長男は俳優の鴈龍(奥村雄大)、長女は奥村真粧美。 また、兄は歌舞伎役…

世田谷草野球ロスヒターノス・ブログ6ヶ月前

【總持寺3】水原茂監督のお墓アントニオ猪木のお墓を後にし、向かった先はプロ野球誕生前から日本球界のスーパースターだった水原茂のお墓だ。 1982年に亡くなってから既に40年以上が経過している。 数年前に池上本門寺に大映映画のスーパースター市川雷蔵のお墓を訪れたら既に墓じまいしておりお墓はなかった。 そんなことを思い出しながら、もしかしたらと思うながら水原のお墓を探して歩いてた。 水原茂がお墓はあった! 石原裕次郎やアントニオ猪木のようなものではなかったが、水原茂がここに眠るのかと思うと野球好きの私にとってはたまらなかった。 私の周りには不思議と(?)今でも水原監督の話はよく出る世代の方が多い。 生で見てきた方の話を聞くこ…

日本映画1920-1960年代の備忘録6ヶ月前

母孔雀 1956年 東映監督 伊賀山正光 脚本 笠原良三 原作 竹田敏彦 出演 三浦光子 増田順二 田代百合子 岡譲二 高田稔 高倉健 宇佐美淳也 松島トモ子 加藤嘉 斎藤紫香 東映チャンネルより 脚本が笠原良三だったので期待しましたが、基本、母モノ、当時の悲恋モノなので 最後はなんだかイライラ(笑。映画に挿入される西田佐知子が歌うメロディに古さを感じました。なにせ、あの松島トモ子が子役時代ですから、どんだけ古いの?と思いきや1956年・・。そーでもない(;^_^A。松島トモ子は1945年生まれで撮影当時は11歳くらい。あの吉永小百合と同じ年齢なんですね。なんだかイメージ的にもっと古い女優さんかと思っていました。 兜…

giyamanの日記6ヶ月前

大菩薩峠 (1960年の大映映画)原作は中里介山作の長編時代小説。これはいろんなところで原作に使われている。因みに青空文庫には、41巻も収録されているので、小説は電子版ですが無料で読めます。 今回は大映版の話。 市川雷蔵主演の大映映画だけど、クレジットの二番目に本郷功次郎が出ている。 若い時の本郷功次郎の二枚目が大いにビビったな。 漫画家の堀江卓が描く主人公みたいな顔してるんだな。 『矢車剣之助』 『天馬天平』 『隠密剣士』 目が大きな主人公みたいで(^o^); ふぉーっふぉっふぉっふぉっふぉ(^o^); バナー二箇所クリックよろしく!m(_ _)m↓ 親父日記ランキング

第二報道部オフサイド日記6ヶ月前

高校ラグビーアーカイブ福島在住の私の高校の先輩から昭和の八橋ラグビーでの模様を送ってきてくれた。 秋田高校対秋田経済大学附属高校(附高・現 明桜高校) 当時の附高の制服(大映映画 「17歳は一度だけ」より) 昭和の秋田八橋ラグビー場メインスタンド。 テレビ中継のカメラがあるので決勝戦だろう。

近畿ブラ歩き26ヶ月前

YouTubeが熱い2先の投稿に続き、今度はKADOKAWA公認投稿作品でして、2週間限定で視聴する事ができる作品を紹介します。 其の作品は、1966年(昭和44年)4月17日公開された大魔神三部「大魔神」の第一作です。 「大怪獣決闘ガメラ対バルゴン」と併映 大映京都撮影所作品。 京都と東京の撮影所を使い分け、同作とも自社制作による特撮2本立と言う興業スタイルは、円谷英二を擁した東宝すら実現出来なかった、日本初の物で有りました。 余談ですが、後に2本立てスタイルが仇に成り、「大魔神の逆襲」で単作で上映したが結果が裏目に出て大赤字に成り、大魔神シリーズが打ち切らました。 出演キャスト 花房小笹:高田美和(父は高田浩吉…

明治大正埋蔵本読渉記6ヶ月前

『夜の門』 川口松太郎夜の門:川口松太郎 1949年(昭24)日比谷出版社刊。 ヒロインの章子はエミー野口という芸名で上海のキャバレーの楽団でヴァイオリン奏者兼歌手として働いていた。終戦となって、在留していた日本人はすべて喪失感に囚われ、虚無的に生きるしかなかった。男女の情熱的な出会いも刹那的だった。帰国した章子はふと京都で下車すると、昔の楽士仲間と出会い、そこのダンスホールの楽団に雇われることになる。 彼女は戦後の生活の困窮で苦しむ人々の姿を目にしながらも、自分は享楽世界に安易に浸り込むことに割り切れなさを感じる。それとは裏腹にエミー野口の声価は高まり、映画への出演までも声がかかる。その監督として上海での一夜を過…

ホラー映画さえあれば!ちぶ〜のイラスト付きレビュー7ヶ月前

GWで疲れを癒せ!おすすめ癒し系ホラー映画10選!トラウマ系映画の紹介が続き、私も疲れてきたところですっw 私は明日からまた3日働いてから連休となりますので、その前に癒されたい! ということで、今日は癒し系ホラーのご紹介をしたいと思います! ※但し、私の個人的主観に基づきチョイスしたものですので責任は持てない故悪しからず。 ⭐️こんなに可愛い子いる!?ぬいぐるみにして欲しい!「ゾンビーバー」 ⭐️クスッと笑っちゃう!なんだか楽しそうなイタズラにほっこりしちゃう「ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ」 ⭐️オカマとイケメンが頑張る!それだけで楽しい!「祟り蛇ナーク」 ⭐️オバタリアンの語源はここからきたって知ってた?「バタリアン」 ⭐️ゾンビ…