日本論とは 人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

日本論

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

待鸛荘から1ヶ月前

一部公開と、移転先「嗚呼梅里先生」について雑多なことを書いていましたが、身辺の事情が変わり、新しく記事を書くことも無く、ブログを閉鎖していました。この夏から(R6 20024)、以前二つほど記事を書いていた別の「はてなブログ」『嗚呼梅里先生』で書き始めました。『待鸛荘から』は、「日本論」について公開することにしました。 「嗚呼梅里先生」では徳川光圀の墓碑にある『神儒仏老』から、臨床心理学を組み込んだ神儒仏老思想なるものを想定してます。『待鸛荘から』で書いていたものは、その前段階なので新しいものが書ければ追々消していきます。 時々、「日本スゴい系」のYouTube動画で「日本は八大文明の一つで云々」と見聞きする。私はハンチントンがどれだ…

#日本論#徳川光圀#神儒仏老#ハンチントン#レヴィ=ストロース#日本教

ネットで話題

もっと見る

588ブックマークドイツのあるジャーナリストの日本論 - 内田樹の研究室ドイツのある新聞の東京特派員が過去5年間の日本の政府と海外メディアの「対立」について記事を書いている。 安倍政権の国際的評価がどのようなものかを知る上では貴重な情報である。 でも、日本国民のほとんどは海外メディアが日本をどう見ているのかを知らない。 日本のメディアがそれを報道しないからである。 しか...blog.tatsuru.com

105ブックマークNewsweek記事、「Appleはなぜ日本企業ではないのか?」にみる日本論Newsweekの記事"Why Apple Isn't Japanese"が面白い。これは、しかし、Appleについての記事ではなく、デジタル革命での敗戦の色濃い日本企業についての記事である。 iPodやiPhoneで世界を席巻するApple。だが、こ小型電化製品の市場というのは、本来、日本企業が得意だったハズ、それがデジタルになった瞬間に、なぜ日本...toshio.typepad.com

62ブックマーク「日本経済は世界のモデルになる」ノーベル経済学賞のアマルティア・セン教授に聞く | ハーバードの知性に学ぶ「日本論」 佐藤智恵 | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

55ブックマークハーバードの留学生が思わず涙する「楽天の英語公用語化」の授業 | ハーバードの知性に学ぶ「日本論」 佐藤智恵 | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

55ブックマークテキサス親父が独自の日本論を展開「日本がガラパゴスで何が悪い!」 | 日刊SPA!nikkan-spa.jp

44ブックマークデビッド・モス教授に聞く(1) “アベノミクス”はバブル崩壊直後、 20年以上前に行うべき政策だった |ハーバードの知性に学ぶ「日本論」 佐藤智恵|ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

28ブックマーク大人なら知っておくべき!他人に語りたくなる教養としての「日本論」3選 - ライフハックブログKo's Stylekosstyle.blog16.fc2.com

20ブックマーク戦後70年で、思い当たることが色々と…日本人選手をコーチしたジョシュ・バーネットの『日本論』が刺さり過ぎる。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-m-dojo.hatenadiary.com

18ブックマーククルーグマンの日本論再考("Rethinking Japan")は何を再考したのか? - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在するabz2010.hatenadiary.org

関連ブログ

ランダムなメモランダム9ヶ月前

日本文化の独自性の再検討のひとつ日本人論というジャンルがあって、それこそその手の書物だけで汗牛充棟なのだ。 ここでは「文化進化」という視点でさらに追加してみた。 でも、時間ないのでシノプシスだけだ。 大航海時代というのがあって、16世紀から17世紀にかけて西洋の侵略主義的な商業主義者たちが、現在の主要な大陸と島嶼を貿易ネットワークで結合した。 室町後期から安土桃山時代にかけて南蛮文化が日本にも持ち込まれて、日本も商業ネットワークに組み込まれたわけだ。石見銀山や佐渡金山がその名残だといえる。 日本が歩んだ道はそのあとが異なる。「鎖国」だ。完全な貿易の停止ではなかったにせよ、民間レベルの交易は事実上閉ざされる。 近世における独自…

#日本論#世界史

ある読書好き医療コンサルタントの「書評」ブログ!2年前

菊と刀 日本文化の型おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 彼を知り己を知れば百戦殆うからず。 孫子の言葉として 現代にも伝わる有名な言葉ですね。彼を知るのも大事ですけど やっぱりまずは「己」を知ることが大切です。 こちらも有名な「ジョハリの窓」にあるように… ・解放の窓(open self) 自分も他人も知っている自己を表す。・秘密の窓(hidden self) 自分では知っていても、他人はまだ知らない自己を表す。・盲点の窓(behind self) 他人は知っているが、自分は気がついていない自己を表す。・未知の窓(unknown se…

#菊と刀#日本文化の型#ルースベネディクト#長谷川松治#日本論#書評#ジーネット株式会社

海外オヤジの読書ノート3年前

自由主義の成立は中国から!?今後の日本を考える良書―『中国化する日本 日中「文明の衝突」一千年史』著:與那覇潤購入して通読二度目。相変わらず面白い。 lifewithbooks.hateblo.jp 本作は歴史書の顔と日本論の二つの顔を持つと言えますが、そのどちらの切り口も非常に興味深いものだと思います。 中国化とは自由主義のこと!? 歴史書としては「中国化」の概念の導入。 宋代以降の中国にこそ自由主義の形が形成され、皇帝による支配と理念の体現(中華思想・朱子学)および活動の自由というセットを提示。自由主義はこの時すでに完成していると言えます。アメリカで言えば、理念としては「自由」、そしてあとは個人の競争(自由主義)でどうぞと。現代中国は政治としては共産党一党独裁も、経済活動は自由主義。とこのような感…

#與那覇潤#日本論#中国化#資本主義の行く末#新自由主義

日蓮正宗のススメ3年前

「バランスのとれた歴史観」を持つためには、どうすれば いいのでしょうか?早坂隆さん バランスのとれた歴史観を持つために 全世界のRPE読者の皆さま、こんにちは! 北野です。 @軍事費5.5倍の中国に勝つ方法は、地政学が教えてくれます。 ●日本の地政学 北野幸伯著 詳細は↓ 日本の地政学 日本が戦勝国になる方法 (扶桑社BOOKS) 作者:北野 幸伯 扶桑社 Amazon では、本題。 何事も「バランス」が重要です。 食べなければ飢え死にするし、食べ過ぎれば病気になります。 歴史観も「バランス」が大切です。 私たちが習った歴史観は、「自虐史観」とか「東京裁判史観」などと呼ばれています。 この史観の問題点は何でしょうか? 戦争中ですから、日本軍が悪いことをしたこともあ…

#自虐史観#早坂隆#歴史観#日本論

一条真也の新ハートフル・ブログ4年前

『日本文化の核心』一条真也です。『日本文化の核心』松岡正剛著(講談社現代新書)を紹介いたします。「『ジャパン・スタイル』を読み解く」というサブタイトルがついています。著者は編集工学研究所所長、イシス編集学校校長。日本文化、芸術、生命哲学、システム工学など多方面におよぶ思索を情報文化技術に応用する「編集工学」を確立。また日本文化研究の第一人者として「日本という方法」を提唱し独自の日本論を展開しています。著書多数。 本書の帯 本書の帯には「この国の“深い魅力”は本当に理解されているのだろうか?」と大書され、著者の顔写真とともに「独自の方法論で日本文化の本質を見通す『松岡日本論』の集大成。」と書かれています。 本書の…

#松岡正剛#日本論#日本文化#稲・鉄・漢字#ジャパン・スタイル

爽風上々のブログ4年前

「逆立ち日本論」養老孟司、内田樹著本書は養老さん、内田さんという、様々なところで色々な意見を発表されているお二方が日本についてということで対談し、その内容をまとめたというものです。 2006年に季刊誌「考える人」という本の企画で行われたものを2007年に出版されました。 したがって、小泉内閣が掻きまわした日本をさらに安倍がこねくり回している最中だった頃ですが、内容にはそれが少しだけ反映されています。 あちこちに話題が飛びますが、「新・日本人とユダヤ人」「日本の裏側」「溶けていく世界」「蒟蒻問答主義」「間違いだらけの日本語論」「全共闘の言い分」「随所に主となる」といった表題について話されていますが、その中でもそれほど統一した議題…

#日本論#養老孟司#内田樹

ヨノギ式~幸せになるゾウ1日前

「タテ社会の人間関係」組織内の人間関係に悩める日本人へ日本の社会や組織について考えるのに役立つ。 海外の他の国と比べて日本って確かに独特な感じがあるよね。 <内容紹介文> 『日本社会の人間関係は、個人主義・契約精神の根づいた欧米とは、大きな相違をみせている。 「場」を強調し「ウチ」「ソト」を強く意識する日本的社会構造にはどのような条件が考えられるか。 「単一社会の理論」によりその本質をとらえロングセラーを続ける。 1967年刊行、日本論の新しい古典! 「ウチの者」と「ヨソ者」、派閥メカニズム、日本型リーダーの条件…… ビジネスパーソン必読、これを読まずに組織は語れない。 なぜ日本人は上下の順番のつながりを気にするのか? なぜ日本人は資格(職業など…

別に書くほどじゃないけど…17日前

文芸誌を一年間読んでみるチャレンジ 8月の定例報告会今月はもう無理なんじゃないか……と思っていましたが、なんとか参加者4名で「文芸誌を一年間読んでみるチャレンジ」を続けられています。無謀なチャレンジについてはコチラ himasogai.hateblo.jp 文學界8月号・ぼく 来月が短歌特集ですごい話題になってるので気が急いてしまうけれど、8月号も読了 メインはなんと言っても戸川純さんの初小説『狂女、純情す』。自分は世代じゃないし、平沢進と一緒に歌ってるのとか「好き好き大好き」とかしか知らないけれど、世界観はやっぱり戸川さんだなあと思う オートフィクション的な作品で、主人公は妹のショッキングな自殺によってマスコミに追われる生活を送っている歌手。…

一条真也の新ハートフル・ブログ21日前

知の巨人・松岡正剛、逝く!一条真也です。19日、シンとトニーのムーンサルトレター第235信がUPしました。Tonyさんこと鎌田東二先生のレターで初めて知ったのですが、著述家の松岡正剛氏が80歳でお亡くなりになられていました。松岡氏は「知の巨人」と呼ばれ、わが読書道の先達でもありました。訃報に接して驚くとともに、故人のご冥福を心よりお祈りいたします。 NHK公式サイトより NHK公式サイトの「著述家 松岡正剛さん死去 80歳『編集工学』の方法論など」という記事には、「『編集工学』の方法論や、書籍紹介サイト『千夜千冊』などで知られる著述家の松岡正剛さんが今月肺炎のため亡くなりました。80歳でした。松岡さんは京都市の出身で、…

MASA@白血病→記憶障害1ヶ月前

9月5日、木曜日(晴れ)/自宅静養(予想最高気温33度) (午後、奥様は大阪中央病院での検診) 早朝6時からラジオニュースを聴きながら、昨日の振り返り、ブログ記入。その後、ラジオ英会話教室、中高生の基礎英語Topic 11-4、英語の極意104。 午前7時からラジオニュース、次の番組、英語番組/駅弁(明石のタコOctopus Cuisine)。さらにイタリア語応用編41を聴く。 午前9時に起床、歯磨き、顔にお薬と身体にオイル塗布、体操2回して食事(ホットコーヒー、ヨーグルト、パン1、葡萄とバナナ)。 午前10時半からラジオ英語番組Design x Stories(建築物の設計と模型/集会場、教会、住居、街並み)、(Salama…

ホモファーベル庵日誌1ヶ月前

総裁選の楽しみ方(5)ソエ爺(副島隆彦)の重たい掲示板の最新記事【3149】によると、次の日本の首相は、アメリカの指示・決定・命令によって、既に小泉進次郎になることが決まっているそうです。 流石、アメリカの属国である日本の面目躍如!←四字熟語の使い方がおかしい さて次は、自民党の総裁選挙(投票日 9月27日、金)のことである。 私は、1週間前の、8月29日(木)に、元自民党の有力議員だった、立派な人格者の政治家から電話があって、聞いた。いろいろと教えられた。次の日本の首相は、あのバカ野郎の、低能の、 小泉進次郎だそうだ。このことは、もう自民党内で、決まっていることだそうだ。私はびっくりしてご高説を伺(うかが)った。…

2)日本民族の伝統文化と天皇神話の400年宗教戦争。天皇の人道貢献と戦争回避の平和努力。 1ヶ月前

⛩53)54)─1─日本民族の原始的アニミズム文化。自然祭祀・自然崇拝。〜No123No.124No.125No.126 ・ ・ ・ 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。 ・ ・{東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博}・ 日本民族の自然崇拝=多神教は、数万年前の縄文人が行っていた自然祭祀で、数千年前の弥生人や古墳人が女性神を最高神とする神話物語=天皇神話(男系父系神話)で完成した。 ・ ・ ・ アニミズム自然崇拝文化は、人種・民族ではなく生活環境・自然環境で変化する為に一つとして同じ自然宗教はない。 その意味で、日本の自然崇拝は日本列島に住む日本民族しか持っていない宗教文化であり、世界に二つとない宗教文化である。 ・ ・ ・ 縄文宗教の流れを汲む日本神道・アイヌ信仰・琉球信仰は、三者三様で「似て非なり…

HDD1ヶ月前

なんへ10号副島隆彦 投稿日:2024/09/04 09:47 【3149】 ヘンな台風10号 が過ぎ去って、秋晴れになった。本当に生き苦しい天気だった。 副島隆彦です。今日は、2024年9月4日(水)です。 ようやく秋晴れのすばらしい気候になった。あー、この1か月間苦しかった。ヘンな台風 10号のせいで、カンカン照りと断続的な大雨の両方が、ずっと10日間も、続いたので、自分の体調と頭の調子が少しおかしくなった。その前の7月末からの猛暑の熱帯夜が応(こた)えた。私はエアコン病なので、理由は今もはっきりと分からないが、古いエアコンたちに付いている黴(かび)や細菌や埃(ほこり)によるものだろう。ただのエアコン…

鷲はいまどこを飛ぶか1ヶ月前

読書日記:2024/07/25~08/31 トム・ガニング『映像が動き出すとき』ほか同人誌をつくったり盆休みに祖母を訪ねたり集中講義に潜ったり犯人当てを書いたりしているうちに八月はあっと云う間に過ぎ去っていった。何がやばいって就活とか研究とか一切手を付けなかったことだよ。同期はインターンに行っとるぞ調査に行っとるぞそれでお前は? ――それでも割と虚しさがないのは、結局のところ、同人誌をつくることも祖母を訪ねることもメディア論の講義に潜ることも五年ぶりくらいに犯人当てを書き上げることも自分にとっては重要で充実したことだったからだろう。初の同人誌『オブスクラ』は通販予約ぶんがめでたく完売しました。ありがとうございます。それでは文学フリマ大阪でお会いしましょう。 washibane…

日本は津波による大きな被害をうけるだろう UFOアガルタのシャンバラ 1ヶ月前

日本のマスコミがタブー視する「年次改革要望書」は、簡単に言えば、日本をアメリカに都合がいいように改造するための外交文書である。(1)(2024/8/26) 『アメリカの日本改造計画』 マスコミが書けない日米論 関岡英之 イースト・プレス 2006/12/22 <アメリカの「年次改革要望書」の研究 横田一> <――いま明かされる、マスコミに黙殺された「内政干渉」の全貌!> ・関岡英之のベストセラー『拒否できない日本』で白日の下に晒された、アメリカの「年次改革要望書」。その影響で、日本社会はどう変質していったのか?論客たちの熱気ある発言を読んでいただいた後に、そのアウトラインを、あらためておさらいしておきたい。 <なぜ、石原慎太郎氏は「郵政反対派」に賛同しなかったか> ・「アメリカ政府の『年次改革要望書』に盛り込まれていた郵政…

YANO-T’s blog2ヶ月前

【けっこう過激???】ボビー・オロゴンさんが語る「滑稽な日本」!「ひろゆきvsボビー・オロゴン」対談Part.2?! ≪めちゃ推しYouTube≫[本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 (引用:YouTube「ボビー・オロゴン公式チャンネル」https://www.youtube.com/@bobby.ologun) YouTubeの「ReHacQ -リハック‐」チャンネルで、 ひろゆき さん の対談動画に、 ボビーオロゴン さんが出演されてました。 この動画、YANO-T’s blogでもご…

ヘタレ投資家ヘタレイヤンの読書録2ヶ月前

タテ社会と現代日本中根千枝 講談社 2019.12.1読書日:2024.7.7 日本のタテ社会の構造を発見した中根千枝の入門書。 いちおう入門書的な扱いになっているけど、まあ、これで十分な内容が含まれているんじゃないかな。社会生態学者の中根千枝がタテ社会について発表したのは1960年代のようだけど、まったく古びていなくて新鮮に読める。いまの日本に起こる社会的な事件にも十分対応できる、歴史の風雪に耐えてきた理論なのである。 タテ社会とはなんなのだろうか。 同じ場所にいる少人数がつながって構成している社会のことで、ひとつの集団の人数は6、7名なんだという。日本の会社では課に当たるくらいの人数である。そこでは階級とか…

在外日本関連コレクション 博覧会/博物館 調査研究 2ヶ月前

フランスの日本研究とレオン・ド=ロニーフランスのアジア研究は、1822 年のアジア協会(Société asi)が碑文・文芸アカデミー(Académie des Inscriptions et Belles-Lettres)内に設立されたことに始まる。 『アジアジャーナル』(Journal asiatique)、『アジア協会年次報告書』(Rapports annuels faits à la Société asiatique)も刊行した。 本格的に日本に特化した研究(者)は1862 年に日本から竹内下野守率 いる文久遣欧使節団がフランスを訪れた際に公式通訳を務めたレオン・ド=ロニーによるものがあげられます。その際に栗本鋤雲、福沢…

「てるてるソング」 小野塚テルの一日一冊一感動『感動の仕入れ!』日記2ヶ月前

「新約 弓と禅」(オイゲン・ヘリゲル)新訳 弓と禅 付・「武士道的な弓道」講演録 ビギナーズ 日本の思想 (角川ソフィア文庫) 作者:オイゲン・ヘリゲル,魚住 孝至 KADOKAWA Amazon 今年、というか最近出逢う本は素晴らしい本が多い、多すぎるなあ。年末の番付表の選定にいまから迷うなあ……。ウレシイ悲鳴だ。 「考えるのをやめなさい」。日本滞在中に弓道を学んだドイツ人哲学者ヘリゲルは、自我を捨て心を無にして的を射よと説く師の言葉に、あらゆる道に通底する禅の奥義を感得する。精神集中と身体の鍛練によって、いかに「無心」となり得るのか。世界中で愛読され続ける日本論の名著を新たに訳し下ろし、講演録や鈴木大拙の序文とともに収録。最新…

bogus-simotukareのブログ3ヶ月前

高世仁に悪口する(2024年7/10日分)(副題:水島朝穂氏の日航機墜落陰謀論に改めて呆れる)なぜ?「左翼のダブルスタンダード」③ - 高世仁のジャーナルな日々 高世仁に悪口する(2024年7/7日分)(副題:救う会副会長・島田洋一のウクライナ停戦論を批判しない高世) - bogus-simotukareのブログで批判したなぜ?「左翼のダブルスタンダード」② - 高世仁のジャーナルな日々の続きです。 なお、今回の高世記事のウチ「石丸伸二に触れた部分」については小生の「はてなブックマーク」お気に入りから色々(2024年7/10日分) - bogus-simotukareのブログで取り上げたのでそれ以外を取り上げます。 実は水島氏は大学時代からの友人である。 水島氏について言えば、高世が批…