Use - Weblio 英和・和英辞典 (original) (raw)
単語を追加
意味・対訳 使う、用いる、使用する、利用する、行使する、働かす、消費する、(…に)遇する、取り扱う、あしらう
音節use 発音記号・読み方
Useの変形一覧 |
---|
Useの学習レベル | レベル:1英検:3級以上の単語学校レベル:中学以上の水準TOEIC® L&Rスコア:220点以上の単語 |
---|
× この辞書を今後表示しない
※辞書の非表示は、設定画面から変更可能
use
音節 use 発音記号・読み方 /júːz/ 発音を聞く
自動詞としての「use」のイディオムやフレーズ
1
不可算名詞 [また a use] 使用(すること), 利用(法) 〔of〕.
maps for use in schools 学校用掛け地図.buy a thing for one's personal use 個人的に使うために物を買う.a dictionary for the use of students 学生用[向き]の辞書.teach [learn] the use of a machine 機械の使い方を教える[覚える].come [be brought] into use 用いられるようになる.This sofa has got worn with use. このソファーは使っているうちにすり切れてしまった. |
---|
He has lost the use of his right hand. 彼は右手がきかなくなった.
He gave me the use of his books. 彼は私に蔵書を自由に使わせてくれた.They have offered me the use of their car. 彼らは私に車を自由に使ってよいと申し出てくれた. |
---|
What is the use of talking? 話したって何になるんだ.
b
[(of) use で] (有・無)益で 《★【用法】 any,no などの前の of は慣用的にしばしば省略される》.
be of (great) use (大いに)役に立つ, (はなはだ)有益である.be of no use 役に立たない, 無益だ.A telephone is of little use in my job. 私の仕事には電話はあまり役に立たない.Advice is no use to him. 忠告しても彼には何にもならない.It's no use talking [to talk].=It's of no use to talk. 話しても何にもならない 《★It's of no use…は堅苦しい言い方》.It's no use your trying to deny it. 君がそれを否定しようとしてもむだだ. |
---|
c
〔(+in)+doing〕[形容詞的に] 〔…するのに〕役に立って 《★【用法】 in は通例略される》.
There's no use (in) talking. 話しても何にもならない.What use is there in worrying? 心配して何になる. |
---|
a machine with many uses いろいろ使い道のある機械.This tool has [serves] plenty of uses. この道具はいろいろな用途がある.Can you find a use for this old radio? この古ラジオの使い道がありますか. |
---|
b
不可算名詞 〔…の〕使用の必要[機会] 〔for〕.
We have no further use for the house. 我々にはもうその家は必要がない.
Such things are learned by use. そういう事は慣れで覚えるものだ. |
---|
名詞としての「use」のイディオムやフレーズ
「Use」を含む例文一覧
該当件数 : 49899件
調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
- 履歴機能
過去に調べた
単語を確認! - 語彙力診断
診断回数が
増える! - マイ単語帳
便利な
学習機能付き! - マイ例文帳
文章で
単語を理解!
× この辞書を今後表示しない
※辞書の非表示は、設定画面から変更可能
use
× この辞書を今後表示しない
※辞書の非表示は、設定画面から変更可能
use
「use」は「使用」「利用」「使い道」などの意味を持つ英単語である。
「use」とは・「use」の意味
名詞:使用、利用、用途、使い道
動詞:使う、使用する、利用する、消費する
useの用法
名詞
使用、利用、用途、使い道
「use」が名詞として使われる場合、何かを活用する行為や、特定の目的で物やサービスを使うことを指す。具体的な例を以下に示す。
・例文
1. The use of smartphones has become widespread.(スマートフォンの使用が広まっている。)
2. This tool has many uses.(この道具には多くの使い道がある。)
3. The library is for public use.(図書館は公共の利用のためのものである。)
4. He made good use of his time.(彼は時間を有効に使った。)
5. What's the use of arguing?(議論しても何の役に立つのか?)
動詞
使う、使用する、利用する、消費する
「use」が動詞として使われる場合、何かを目的に応じて活用することを示す。具体的な例を以下に示す。
・例文
1. Please use this pen to write your name.(このペンを使って名前を書いてください。)
2. We can use solar energy to generate electricity.(太陽エネルギーを利用して電気を生成することができる。)
3. He used his skills to solve the problem.(彼は問題を解決するために彼のスキルを使った。)
4. Don't use all the hot water.(お湯を全部使い切らないでください。)
5. I used to play the guitar when I was younger.(私は若い頃、ギターを弾いていた。)
× この辞書を今後表示しない
※辞書の非表示は、設定画面から変更可能
use
自動詞
他動詞
①a(道具・方法・機器・設備など)を使う, 使用する; <ある目的や用途のために>...を利用する<for; for doing; to do; as>;(人の物)を借りて使う
- The teacher used the new method.
教師は新しい方法を用いた - Please use the back door.
裏のドアをお使いください - She always uses ads as scrap paper for shopping lists.
彼女はいつも広告紙を買い物メモに使っている - I haven't heard that phrase used for a long time.
私はその言い回しを長いこと耳にしていない - How do you use this word in a sentence?
この単語は文中でどのように使うのですか - May I use your car[pen, cell phone, computer]?
車[ペン, 携帯電話, コンピュータ]を借りてもよいですか - Can I use the bathroom?
トイレを借りていいですか(◇一般に物を借りる場合,borrow を用いるが,トイレのように移動不可能なものを借りる場合はuse を用いる)
- The police used force to open the door.
警察は力ずくでドアを開けた(←武力を行使した)
- Use your head!
頭を使え(よく考えろ) - He is poor because he doesn't know how to use his ability to become rich.
彼が貧乏なのは金持ちになるために自分の能力をどのように用いたらよいかわからないからだ
- In the summer we use a lot of water.
夏になると水をたくさん使う - Don't use too much paper.
紙を使いすぎないように - Don't forget to use your vacation days before the end of the year.
年度末までに必ず割り当てられた休暇日数を消化するようにしてください
- Refrigerate and shake well before using.
冷蔵し,使用する前によく振ってお使いください - Use by March 15, 2002.
使用期限2002年3月15日(◇商品の注意書きや説明書で用いられる表現.他に「賞味期限」の表示でBest if used by ... やBest before ...などがある)
④...を常用する,(習慣的に)...を使う;(酒・タバコなど)をのむ
- I have used the same brand of tooth paste for 20 years.
私は同じ銘柄の歯磨きを20年間使い続けてきた - Pregnant women shouldn't use alcohol.
妊娠中の女性はアルコールを常用すべきではない
- They used slaves to build the castle.
彼らはその城を築くのに奴隷を使った - She used the boy to do her errands.
彼女はその少年に使いに走らせた - Why don't we use him as a double?
彼を替え玉として使ってはどうだろう?
- I began to realize that I'd been used.
私は利用されていたのだと気づき始めた - She used her position at the office to obtain confidential information.
彼女は機密情報を得るために職務上の地位を利用した
⑦((well, badly, illなどの副詞(句)を伴って))(人)をあしらう, 扱う
- Slaves were badly used.
奴隷たちはひどい扱いをうけた - Her husband had used her ill until she finally divorced him.
彼女の夫は,離婚するまで彼女をひどい扱いをし続けた
句動詞
× この辞書を今後表示しない
※辞書の非表示は、設定画面から変更可能
use
× この辞書を今後表示しない
※辞書の非表示は、設定画面から変更可能
use
× この辞書を今後表示しない
※辞書の非表示は、設定画面から変更可能
use
× この辞書を今後表示しない
※辞書の非表示は、設定画面から変更可能
USE (Univac scientific exchange)
USE (unit support equipment)
× この辞書を今後表示しない
※辞書の非表示は、設定画面から変更可能
use
× この辞書を今後表示しない
※辞書の非表示は、設定画面から変更可能
use
× この辞書を今後表示しない
※辞書の非表示は、設定画面から変更可能
use
× この辞書を今後表示しない
※辞書の非表示は、設定画面から変更可能
use
関連語
access, assimilate, assimilation, co-opt, employ, employment, exploit, exploitation, harness, make use of, take advantage of, usage, utilisation, utilise, utilization, utilize
× この辞書を今後表示しない
※辞書の非表示は、設定画面から変更可能
use
× この辞書を今後表示しない
※辞書の非表示は、設定画面から変更可能
use
× この辞書を今後表示しない
※辞書の非表示は、設定画面から変更可能
use
× この辞書を今後表示しない
※辞書の非表示は、設定画面から変更可能
Use
× この辞書を今後表示しない
※辞書の非表示は、設定画面から変更可能
× この辞書を今後表示しない
※辞書の非表示は、設定画面から変更可能
Use
use
use
Weblio専門用語対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。
× この辞書を今後表示しない
※辞書の非表示は、設定画面から変更可能
Use (law)
(start to) use
use
使用, 効用, 使い, 遣い, 益, 捌き, 甲斐, 利用, せん, ユース, 通用, 使用方法, 用途, 行使, 用法, 功用, 使い料, 所用, 運転, 使い方, 遣い方, 用, 採用, 使いどころ, 使い所, 使い処, 詮, 効, 使用権, 需用, 扱い
use
使う, 遣う, 借りる, 貸りる, 役する, 回す, 廻す, 掛ける, 懸ける, 突く, 衝く, 撞く, 捺く, 取り扱う, 取扱う, とり扱う, 取りあつかう, 利かす, 効かす, 用うる, 用いる, 通る, 徹る, 透る, 利かせる, 効かせる, 吐く, 焚く, 働かせる, 運ぶ, 弾く, 弄する, 手をつける, 手を付ける, 手を着ける
use
Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。
× この辞書を今後表示しない
※辞書の非表示は、設定画面から変更可能
use
Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。
「Use」を含む例文一覧
該当件数 : 49899件
Useのページの著作権
英和辞典 情報提供元は参加元一覧 にて確認できます。
| | | |
| -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
| | Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. |
|
| Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved. |
|
| Copyright (C) 2025 田中茂範 All rights reserved. |
|
| Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. |
|
| Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. |
|
| Copyright(C)1996-2025 JEOL Ltd., All Rights Reserved. |
|
| Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. |
|
| ※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年1月現在の情報を転載しております。 |
|
| All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency |
| 北里大学医療衛生学部 医療情報学研究室編集 医学用語集 | ※この記事は「北里大学医療衛生学部 医療情報学研究室」ホームページ内の「医学用語集」(2001.06.10. 改訂)の情報を転載しております。 |
|
| Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト |
|
| 日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
| Copyright(C)2002-2025 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. |
|
| Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved |
|
| Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved |
|
| Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
| CMUdict | CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University. |
| ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 | | | ------------------------------------------- | |
non-member
Use