読み方:いんでお米国インテル社が開発した動画・音声圧縮のための規格のこと。Weblio国語辞典では「Indeo」の意味や使い方、用例、類似表現などを解説しています。">

Indeoとは何? わかりやすく解説 Weblio辞書 (original) (raw)

デジタル大辞泉

索引トップ 用語の索引 ランキング 凡例

デジタル大辞泉デジタル大辞泉

インデオ【Indeo】

読み方:いんでお

米国インテル社開発した動画・音声圧縮のための規格

IT用語辞典バイナリ

索引トップ 用語の索引 ランキング 画像一覧 カテゴリー

IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ

Indeo

読み方インデオ

Indeoとは、米Intel社が開発したマルチメディアデータの圧縮変換技術コーデック)のことである。1992年開発された。

Indeoは動画などのデータリアルタイム圧縮再生できる長所があり、画質劣化少ないというメリット持っている。IndeoはMicrosoft動画再生技術Video for Windows」やApple Computerのマルチメディアプレーヤーソフト「QuickTime」などで採用され広く普及した。Indeoはソフトウェアのみでの再生対応しているが、ハードウェア直接搭載されビデオカードなども登場している。

なお、Indeoは2000年にマルチメディアコーデック関連製品を扱うLigos社へ売却されている。ちなみに「Indeo」の名称はIntel Videoの略称とされている。


参照リンク
Indeo - Ligos Corporation

動画のほかの用語一覧

技術・規格: ビデオキャプチャカード ピクチャーインピクチャー フレームレート Indeo キャプチャ コマ落ち コンポジットビデオ

>>技術・規格カテゴリの他の用語

ウィキペディア

索引トップ 用語の索引 ランキング カテゴリー

ウィキペディアウィキペディア

Indeo

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/01/14 15:13 UTC 版)

Indeo

開発元 インテル
最新版 5.2 / ?
対応OS Windows, Mac OS X
プラットフォーム クロスプラットフォーム
種別 コーデック
ライセンス プロプライエタリ・ソフトウェア
公式サイト Ligos Corporation
テンプレートを表示

Indeo Video(インデオビデオ)はインテル1992年に開発したビデオコーデックである。

目次

概要

アップルコンピュータQuickTime(MOV形式)やマイクロソフトVideo for Windows(AVI形式)で主力のビデオコーデックであったが、Sorenson VideoやMPEG-1、そして2000年代後半以降のVC-1H.264に取って代わられた。

Windows XP Service Pack 1にはIndeo Video 5 コーデックが含まれていなかったため、パソコンゲームなどの動画が再生できないという問題が頻発し、一部で騒ぎとなったこともある。

Indeoは2000年Ligos Corporationへと売却された。 Ligos Corporationのサイトでは無料版のIndeoコーデックが配布されていたが、現在は有料版が販売されている。 しかし、Indeoiv5setup.exe検索することで古い無料版の入手は可能である。

オーディオコーデックであるIndeo Audioも存在するがほとんど使われていない。

コーデック一覧

関連項目

外部リンク

この項目は、ソフトウェアに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJ:コンピュータ/P:コンピュータ)。
マルチメディア圧縮フォーマット
動画ファイルフォーマット ISO/IEC MJPEG Motion JPEG 2000 MPEG-1 MPEG-2 MPEG-4 Part 2 Part 10/AVC MPEG-H (Part 2/HEVC) ITU-T H.120 H.261 H.262 H.263 H.264 H.265 その他 AMV AVS Bink CineForm Cinepak Daala Dirac DivX DV GIFアニメーション Huffyuv Indeo Microsoft Video 1 MS-MPEG4 MSZH OMS Video Pixlet ProRes 422 RealVideo RMP4 RTVideo SheerVideo Smacker Snow Sorenson Video Theora VC-1 VP3 VP6 VP7 VP8 VP9 AV1 WebM WMV XVD Xvid ZLIB
音声ファイルフォーマット ISO/IEC MPEG MPEG Audio Layer-1 MPEG Audio Layer-2 MPEG Audio Layer-3(MP3) AAC HE-AAC TwinVQ MPEG-4 ALS MPEG-4 SLS MPEG-4 DST MPEG-4 HVXC MPEG-4 CELP MPEG-4 HILN ITU-T G.711 G.718 G.719 G.721 G.722 G.722.1 G.722.2 G.723 G.723.1 G.726 G.728 G.729 G.729.1 その他 AC-3 ADPCM AMR AMR-WB AMR-WB+ Apple Lossless ATRAC CELT Cook DRA DTS EVRC FLAC GSM-FR GSM-EFR GSM-HR iLBC La Monkey's Audio MT9 μ-law Musepack Nellymoser OptimFROG Opus PASC PCM Original Sound Quality RealAudio RTAudio Shorten SILK Siren SMV Speex TAK True Audio VMR-WB Vorbis WavPack WMA
画像ファイルフォーマット ISO/IEC/ITU-T JPEG JPEG 2000 JPEG XR Lossless JPEG JBIG JBIG2 PNG WBMP その他 APNG BMP DjVu EXR GIF JPEG Network Graphics ICER ILBM MNG PCX PGF QTVR TGA TIFF DNG WebP
マルチメディアコンテナフォーマット 汎用 3GP 3G2 ASF AVI Bink DMF DPX DSM EVO FLV GXF Matroska MPEG-2システム MP4 MXF Ogg MOV RealMedia RIFF Smacker VOB WebM 音声専用 AU AIFF WAV

固有名詞の分類

コーデック VP8 H.264 Indeo Harmonic and Individual Lines plus Noise GSM-HR>>固有名詞 >>製品一覧 >>コンピュータ一覧 >>ソフトウェア一覧

英和和英テキスト翻訳 >> Weblio翻訳

| 英語⇒日本語日本語⇒英語 | | | ------------ | |