ReFSとは何? わかりやすく解説 Weblio辞書 (original) (raw)

ReFS
開発者 マイクロソフト
正式名 Resilient File System (開発コード Protogon)
導入 2012年9月 (Windows Server 2012)
パーティション識別子 0x07 (MBR)EBD0A0A2-B9E5-4433-87C0-68B6B72699C7 (GPT)
構造
ディレクトリ B+木
限度
最大ファイル サイズ (実装上)256 TiB[1]
最大ファイル名長 255文字
特徴
タイムスタンプ アクセス、作成、修正、変更
日付分解能 100ナノ秒
フォーク 可能[2]
属性 読み取りのみ (R)、隠し (H)、システム (S)、アーカイブ (A)、インデックスサービス非対象 (I)、オフライン (O)、テンポラリ (T)、スクラビング非対象 (X)、整合性ストリーム (V)
パーミッション ACL
透過的圧縮 有り[3]
透過的暗号化 有り(BitLockerに対応)
重複排除 有り[4]
対応OS Windows 8.1[5]Windows 10Windows Server 2012Windows Server 2012 R2Windows Server 2016
テンプレートを表示

ReFS (Resilient File System) はWindows Server 2012で導入されたファイルシステム

特徴

Windows NT 3.1での導入以来長年使われてきたNTFSでは賄えなくなった要求に応えるためReFSは次の目標を掲げ設計された。サーバー向けファイルシステムであり、NTFSの後継ではないとされてきたが、Windows 11 23H2以降で開発者向けのDev Driveとしても利用されている。

信頼性

ReFSではメタデータでは常に、ユーザーデータでは任意に(これを整合性ストリームと呼ぶ)、書き込み時割り当てとチェックサムを用いてデータ破損を防いでいる。またビット腐敗(英語版)やあまり読み書きされないデータが知らないうちに破損することを防ぐためにスクラブと呼ばれる冗長コピーも含む全データの読み取りを定期的に実行している。

可用性

ミラー記憶域またはパリティ記憶域[6]上で使用している時にデータ読み取り時にチェックサムミスマッチが起きた場合は自動的に冗長コピーからの読み取りを実行し修正を行う。この工程においてアプリケーションからの介入は一切必要ない。上記の冗長記憶域を使用していなかった場合、また使用していてもすべての冗長データが破損していた場合、サルベージと呼ばれる該当する破損データの削除を行い、読み取り失敗を通知する。スクラブ、自動修正、サルベージ、いずれにおいてもボリュームはオンラインのまま行われる。

拡張性

ReFSはディスクの割り当てを大、中、小、プライベートの四層に分け競合を避けている。またNTFSにおける最大ボリュームサイズ 256TB をはるかに超えるサイズのボリュームをサポートする。

互換性

ReFSはNTFSとの互換性の面で、NTFSにおいてよく使われる機能のみをサポートし、使用される機会の少なかった機能は省かれている。またWindows APIレベルでの互換性を保っている。

サポートされる機能

Windows 10 1709 以降では、Pro for Workstation および Enterprise エディションのみ ReFS パーティションの作成が可能となっている。(他エディションでも読み書きは可能[7]

サポートされない機能

バージョン

ReFS ファイルシステムのバージョンは、Windows OS上の次のコマンドで照会可能: fsutil fsinfo refsinfo volumename

バージョン1

ReFS バージョン / Windows バージョン 8.1 10 Server 2012 Server 2016 主な変更点 初出
1.1 初期リリース Windows Server 2012
1.2

バージョン2

Windows Server 2016 Technical Preview(TP)でのみ実装。前方互換性はない。

ReFS バージョン / Windows バージョン 8.1 10 Server 2012 Server 2016 TP 主な変更点 初出
2.0 - - - 4 KB クラスタReFSバージョン1では 64 KB のみだったが、バージョン2.0から4KBクラスタサイズに対応した。整合性ストリームによる CoW、ティアリング、Block Cloning による CoW はクラスタ単位で行われるため 4 KB I/O を効率的に扱える。 クラスタ単位の参照カウントと Block CloningLinux における ioctl_ficlonerange に相当する Sparse VDL(ValidDataLength)NTFS と ReFSバージョン1では VDL は単一の値しか保持できなかったが、2.0ではクラスタ単位で管理される Cluster Bands記憶域プールと組み合わせてリアルタイムティアリングに使われる Server 2016 TP2

バージョン3

ReFS バージョン / Windows バージョン 10 11 主な変更点 初出
1703 1709 1803 21H2 22H2 23H2 24H2
Server 2016 Server 2019 Server 2022
3.1 Server 2016
3.2 - 重複排除をサポート 10 Insider Preview 15002
3.3 - - 10 Insider Preview 16257
3.4 - - - 10 Insider Preview 17083
3.5 - - - ハード リンクをサポート(新規フォーマットされたボリュームのみ) 10 Insider Preview 19536
3.7 - - - - ファイル単位のスナップショットをサポート ページ ファイルをサポート ReFSUtilの対応 10 Insider Preview 21313
3.9 - - - - - ボリューム圧縮と透過的展開をサポート 11 Insider Preview 22598
3.10 - - - - - - 11 Insider Preview 25324
3.14 - - - - - - -

脚注

[脚注の使い方]

  1. ^5 Appendix A: Product Behavior”. マイクロソフト (2013年8月8日). 2013年10月3日閲覧。
  2. ^ a b Windows Server 2012では不可
    6 Appendix B: Product Behavior”. マイクロソフト (2013年8月8日). 2013年10月3日閲覧。
  3. ^Azure Stack HCI で ReFS 重複除去と圧縮を使用してストレージを最適化する”. 2024年10月4日閲覧。
  4. ^ a b Windows Server version 1709でサポート。
    What's New in Windows Server version 1709”. マイクロソフト (2017年10月18日). 2017年10月27日閲覧。
  5. ^ReFS is available on client operating systems”. マイクロソフト (2013年8月21日). 2013年10月3日閲覧。
  6. ^ Windows Server 2012では不可
    Corruptions on parity spaces”. マイクロソフト (2013年8月21日). 2013年10月3日閲覧。
  7. ^ wbsmolen (2023年8月29日). “Resilient File System (ReFS) の概要”. learn.microsoft.com. 2024年10月13日閲覧。
  8. ^ Windows Server 2012 PreviewではサポートされていなかったがRTM版ではサポートされた。ただしWindows Server 2012では整合性ストリームと排他。
    6 Appendix B: Product Behavior”. マイクロソフト (2013年8月8日). 2013年10月3日閲覧。
  9. ^ Windows 11またはWindows Server 2022でフォーマットした場合のみ “Resilient File System (ReFS) overview”. マイクロソフト (2021年11月8日). 2021年11月14日閲覧。 “Version ReFS 3.5 formatted by Windows 10 Enterprise Insider Preview build 19536 and later. Hard links support is added for newly formatted volumes only. Hard links can't be used on volumes that have been upgraded from previous versions.”

外部リンク

ファイルシステム
ディスク Advanced Disc Filing System(英語版) AdvFS(英語版APFS Bcachefs Be File System(英語版Btrfs CrossDOS(英語版) Disc Filing System(英語版) Episode(英語版EFS HPFS ext ext2 ext3 ext3cow ext4 FAT FAT12 FAT16 FAT32 exFAT Files-11 HAMMER HFS HFS Plus IBM General Parallel File System JFS Macintosh File System(英語版MINIX NetWare File System(英語版NILFS Novell Storage Service NTFS QFS QNX4FS ReFS ReiserFS Reiser4 SpadFS(英語版UBIFS UFS VERITAS File System Write Anywhere File Layout(英語版XFS Xsan ZFS 光ディスク / 磁気テープ HSF ISO 9660 ISO 13490 UDF LTFS Flashメモリ / SSD APFS FAT exFAT CHFS TFAT EROFS FFS2 F2FS JFFS JFFS2 LogFS NILFS NVFS YAFFS UBIFS 分散ファイルシステム Coda CXFS(英語版) GFS2 GlusterFS Google File System OCFS2 QFS Xsan
ネットワーク型 AFS OpenAFS AFP DFS GPFS GlusterFS Google File System Lustre NCP NFS POHMELFS Hadoop Plan 9 FS SMB (CIFS) SSHFS
特殊用途 cramfs Dokan EROFS FUSE SquashFS UMSDOS UnionFS aufs initrd 疑似・仮想 configfs devfs procfs specfs sysfs tmpfs WinFS 暗号化 EncFS EFS ZFS UFS2
その他 ファイルシステムの比較(英語版
カテゴリ
Windows コンポーネント
管理ツール アプリインストーラ コマンドプロンプト コントロールパネル アプレット デバイスマネージャ ディスク クリーンアップ デフラグ Driver Verifier DxDiag イベントビューア IExpress 管理コンソール Netsh パフォーマンスモニタ リソースモニタ 設定 Sysprep システム構成 システム ファイル チェッカー システム情報 システムポリシーエディター システムの復元 タスクマネージャ Windows エラー報告 Windows Ink Windowsインストーラ PowerShell Windows Update Windows Insider WinRE WMI スキャンディスク CHKDSK 問題の報告と解決
アプリ 3Dビューアー アラーム & クロック 電卓 カメラ 外字エディタ Clipchamp Cortana Edge FAX とスキャン フィードバック Hub サポートに問い合わせる 拡大鏡 メール/カレンダー 地図 メッセージング 映画&テレビ モビリティセンター ナレーター メモ帳 OneDrive OneNote ペイント ペイント3D Pay アドレス帳 People フォト フォト ビューアー クイック アシスト スマホ同期 Snipping Tool 切り取り & スケッチ 音声認識 Skype Sticky Notes Microsoft Store メディア プレーヤー Windows Media Player Legacy ボイスレコーダ ワードパッド WinSAT 文字コード表 リモート アシスタンス
シェル Aero ClearType エクスプローラ Windows サーチ スタートメニュー タスクバー 特殊フォルダ 関連付け シェル名前空間(英語版
サービス サービス コントロール マネージャー CLFS BITS Wireless Zero Configuration シャドウ コピー 自動再生 タスク スケジューラ マルチメディア クラス スケジューラ
ファイルシステム CDFS DFS exFAT FAT12 FAT16 FAT32 IFS NTFS ジャンクション マウント ポイント リパース ポイント シンボリック リンク TxF EFS ReFS UDF
サーバ Active Directory DFS レプリケーション DNS IIS MSDTC NAP AD RMS SharePoint Windows Media Services WSUS 移動ユーザー プロファイル グループ ポリシー ドメイン リモート デスクトップ サービス (Remote Desktop Protocol)
アーキテクチャ NT系のアーキテクチャ スタートアップ プロセス (Vista) CSRSS DLL EXE HAL I/O Ntoskrnl.exe Svchost.exe WinPE NTLDR/ブート マネージャー アイドル プロセス カーネル パッチ保護 レジストリ IRP KTM LSASS SMSS Windows リソース保護 オブジェクト マネージャー Win32コンソール Winlogon セキュリティアカウントマネージャー(SAM)(英語版) 論理ディスク マネージャー
セキュリティ Defender ファイアウォール Security Essentials 悪意のあるソフトウェアの削除ツール Safety Scanner DEP MIC UAC UIPI KPP セキュリティとメンテナンス BitLocker
互換性 互換モード COMMAND.COM 仮想DOSマシン WOW WOW64 Windows Subsystem for Linux
API .NET Framework COM OLE OLE オートメーション(英語版DCOM ActiveX 構造化ストレージ MTS DirectX DWM GDI Protected Media Path(英語版PlayReady Windows Imaging Component Windows Imaging Format Windows Script Host VBScript JScript
開発終了 ゲーム リバーシ ピンボール インクボール Chess Titans Mahjong Titans Purble Place スパイダ ソリティア ソリティア ハーツ フリーセル マインスイーパ アプリ Windowsアドレス帳 Anytime Upgrade Windows Calendar(Vista) CardSpace DVD メーカー Grooveミュージック Internet Explorer Windows Journal 画像とFAXビューア(XP) Windows Mail(Vista) Media Center Messenger Microsoft ActiveSync Windows Mobile デバイス センター NetMeeting Outlook Express WinHelp Write サウンド レコーダー デスクトップ ガジェット ハイパーターミナル バックアップと復元センター フォト ギャラリー プログラムマネージャ ミーティング スペース ムービー メーカー リソースメーター その他 UNIX サブシステム Interix Video for Windows
カテゴリ