weblio英語例文検索 (original) (raw)

the first levelの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3419

<前へ 1 2 .... 57 58 59 60 61 62 63 64 65 .... 68 69 次へ>

例文

An I/F board provided between the output port and P is equipped with a first latch circuit allowing temporary storage of state signals output from the output port by each kind and a second latch circuit which outputs the state signals stored in the first latch circuit to the testing machine at a prescribed timing to output signals and keeps the level of the state signals until the next timing to output signals.例文帳に追加

出力ポートとPの間に設けられるI/F基板には、出力ポートから出力される状態信号を種類毎に一時的に記憶する第1ラッチ回路と、その第1ラッチ回路に記憶した状態信号を所定の信号出力タイミングで試験機に向かって出力するとともに、それら状態信号のレベルを次の信号出力タイミングまで保持する第2ラッチ回路が設けられる。 - 特許庁

In response to zoom input to change the first rendered size of a plurality of VCs to a second rendered size, intermediate visual display of the plurality of VCs is generated by calculating an intermediate zoom factor, which is between one and the ratio of the second rendered size and the first rendered size, calculating a second layout for the plurality of VCs based on the intermediate zoom factor and scaling the plurality of VCs by a magnification level.例文帳に追加

複数のVCの第1のレンダリング・サイズを第2のレンダリング・サイズへ変更するズーム入力に応答して、複数のVCの中間可視表示が、1と第2のレンダリング・サイズ対第1のレンダリング・サイズの比との中間にある中間ズームファクタを計算し、中間ズームファクタに応じて複数のVCの第2のレイアウトを計算し、複数のVCを倍率レベルによってスケーリングすることによって生成される。 - 特許庁

The scanning line driving circuit 100 operates by being supplied with first and second high potential power sources VDDY, VHHY and first and second low potential power sources VSSY, VLLY and is provided with an input protective circuit 101, a Y shift register 102, a level shifter 103 and an output protective circuit 104.例文帳に追加

走査線駆動回路100は、第1および第2高電位電源VDDY、VHHYおよび第1および第2低電位電源VSSY、VLLYの給電を受けて動作し、入力保護回路101、Yシフトレジスタ102、レベルシフタ103、および出力保護回路104を備える。 - 特許庁

In a three-level inverter control device, second and third voltage commands based on amount being obtained by adding or subtracting the amount of biasing to and from a first voltage command are compared with single carriers, thus generating a PWM signal for first to fourth semiconductor switching elements.例文帳に追加

3レベルインバータの制御装置であって、第1の電圧指令にバイアス量を加減算して得た量に基づく第2、第3の電圧指令をそれぞれ単一の搬送波と比較することにより第1〜第4の半導体スイッチング素子に対するPWM信号を生成する制御装置に関する。 - 特許庁

例文

A ferroelectric memory having a first memory cell with a ferroelectric capacitor for storing a single logic level, a second memory cell with a pair of ferroelectric capacitors for storing complementary logic levels, and a twin sense amplifier connected to the first and second memory cells is produced.例文帳に追加

単一の論理レベルを記憶する強誘電体キャパシタを有する第1メモリセルと、相補の論理レベルを記憶する強誘電体キャパシタ対を有する第2メモリセルと、第1および第2メモリセルに接続されたツインセンスアンプとを有する強誘電体メモリが製造される。 - 特許庁

例文

A voltage level converting circuit 40 comprises a paired first transistor 20 and a paired second transistor 30 of a PMOS transistor 12 (22) and an NMOS transistor 14 (24) which are complementarily connected, respectively, and an inverter circuit for connecting the paired first and second transistor to each other.例文帳に追加

本電圧レベル変換回路40は、相補接続させたPMOSトランジスタ12(22)及びNMOSトランジスタ14(24)をそれぞれ有する第1のトランジスタ対20及び第2のトランジスタ対30と、第1及び第2のトランジスタ対を接続するインバータ回路とを備えている。 - 特許庁

When a control current S1 supplied to first to fourth detection switches 44A to 44D has become inactive (an "L" level), the first to fourth detection switches 44A to 44D all become nonconducting, so that an output voltage of each battery 20 is blocked off by a detection switch 44.例文帳に追加

第1乃至第4検出スイッチ44A乃至44Dに供給される制御信号S1が非アクティブ(「L」レベル)になると、第1乃至第4検出スイッチ44A乃至44Dの全てが非導通となり、各電池20の出力電圧が検出スイッチ44で遮断される。 - 特許庁

For transmitted millimeter wave signals transmitted from a millimeter wave transmitter 6, detection circuits 38, 42 detect the levels of first and second reception signals that are received in millimeter wave receivers 8, 10 and inputted to input terminals 14, 16, and output first and second level detection signals.例文帳に追加

ミリ波送信機6から送信された送信ミリ波信号を、ミリ波受信機8、10で受信され、入力端子14、16に入力された第1及び第2の受信信号のレベルを、検波回路38、42が検出し、第1及び第2のレベル検出信号を出力する。 - 特許庁

A MOS transistor Q11 is designed to output a reverse phase output signal superposed on a DC voltage from the drain thereof into a first DC level converter 11 when a single phase input signal is inputted to the gate thereof, and to output an in-phase output signal superposed on the DC voltage from the source thereof into a second DC level converter 12.例文帳に追加

MOSトランジスタQ11は、ゲートに単相の入力信号が入力されると、そのドレインからは直流電圧に重畳された逆相出力信号が出力されて第1DCレベル変換器11に供給され、そのソースからは直流電圧に重畳された同相出力信号が出力されて第2DCレベル変換器12に供給されるようになっている。 - 特許庁

例文

In the navigation system, an upper layer transition searching range rectangle specifying section 206 sets an upper layer transition searching range rectangle which can surely rise to an upper node of a second level region in the case searching processes corresponding to a stating place and a destination are carried out respectively in a first level region, and an upper node searching section 208 extracts the upper node in the upper layer transition searching range rectangle.例文帳に追加

上層移行探索範囲矩形特定部206は、出発地、目的地のそれぞれに対応して、レベル1リージョン内で探索を行ったときに確実にレベル2リージョンの上位ノードに到達することができる上層移行探索範囲矩形を設定し、上位ノード探索部208は、この上層移行探索範囲矩形内で上位ノードの抽出を行う。 - 特許庁

例文

A multipath noise determination part 113 determines that multipath noise is generated in an IF signal S12 when it is determined that the level of the intensity signal S14 is smaller than the first threshold by the intensity determination part 111, and when it is determined that the ratio is larger than the second threshold by the DU ratio determination part 112.例文帳に追加

マルチパスノイズ判定部113は、強度判定部111によって強度信号S14のレベルが第1の閾値より小さいと判定され、かつDU比判定部112によって前記比率が第2の閾値より大きいと判定された場合に、IF信号S12にマルチパスノイズが発生していると判定する。 - 特許庁

When the pressure of the oil is less than a second predetermined value b and the heat load of the piston 4 is smaller than a predetermined level, an oil injection from a first oil jet 11 is performed to only an oil receiving part 10 which is a part other than the part 16 of collision as the oil injection to a back surface of a head 8 of the piston 4.例文帳に追加

そして、上記オイルの圧力が第2の所定値b未満であってピストン4の熱負荷が所定レベルよりも小であるときには、ピストン4の頭部8の裏面へのオイル噴射として、衝突部分16以外の部分であるオイル受け部10のみに第1のオイルジェット11からのオイル噴射が行われる。 - 特許庁

Then, in the case that the output signals of the electromagnetic wave detector 101 are at the H level, the main CPU 112 of the main board 100 invalidates the entry (game result) of game balls to a normal pattern operation gate 26, a first kind start port 27, respective winning ports 24, 29, 31 and 41 and a specified area 42 and controls a game.例文帳に追加

そして、主基板100のメインCPU112は、電磁波検出装置101の出力信号がHレベルの場合には、普通図柄作動ゲート26、第1種始動口27、各入賞口24,29,31,41、特定領域42への遊技球の入賞(遊技結果)を無効として遊技を制御する。 - 特許庁

When the received level increases above prescribed, the request to resend is restarted by the data receiver, and the data following the data 2 lost first are all requested with a partial resending control reject (REJ) (2) signal, requesting all data to be resent after the lost data, so that the data 2 to 10 are resent.例文帳に追加

受信レベルが規定値以上になると、データ受信側で再送要求が再開され、消失したデータ以降の全てのデータの再送要求を行うための部分再送制御リジェクト(REJ)(2)にて最初に消失したデータ2以降の全てが要求され、データ2〜データ10の再送が行われる。 - 特許庁

At each time of scroll, the image data 400 of the level 4 being the smallest in data amount are read from the database at first, and displayed, then the image data larger in data amounts in the levels 3, 2, and 1 in this order are successively read and displayed for an area 35 in the image 31 to be displayed on a window at each time of scroll.例文帳に追加

スクロールの各時点において、その時点でウィンドウに表示すべき画像31内の領域35について、まず最もデータ量の少ないレベル の画像データ400を最初にデータベースから読み出して表示し、続いてレベル 、 、 の順で順次データ量の大きい画像データを読み出して表示する。 - 特許庁

Furthermore, the pedestal for the camera is provided with a pole vertical setting means respectively settable in a first position in which an axis line of the elongated and shortened pole 28 turns the axis line perpendicularly, a second position in which the axis line turns a predetermined tilt angle, and a third position in which the tip end becomes lower than a level plane of the pole up and down axis 29.例文帳に追加

さらに、このカメラ用ペデスタルは、伸縮ポール28を、その軸線を鉛直方向に向けた第一の位置、所定の傾斜角度に向けた第二の位置、およびその先端がポール俯仰軸29の水平面より低くなる第三の位置それぞれに設定可能なポール俯仰位置設定手段を備えている。 - 特許庁

A warning system enables setting of a first standard value relating to warning for each warning device by controlling a center device and also enables a user of a warning device with high awareness for energy saving set by the user a standard value whose level is higher than that of the first standard value as a second standard value.例文帳に追加

本実施例の警告システムにおいては、各警告装置に対してセンター装置の制御により警告に関する第一基準値を設定することが可能であり、また省エネ意識の高い警告装置のユーザは自ら第一基準値よりもレベルの高い基準を第二基準値として設定することが可能になる。 - 特許庁

With such an arrangement, Low level input signal is applied to a shutdown pin, which in turn stops operation of a DC/DC converter and power feeding from a first power supply connection terminal, thereby preventing short circuit faults caused by contact of the first power supply connection terminal with its adjacent signal terminals, grounding terminals and the like.例文帳に追加

これにより、シャットダウンピンにLow信号が入力されたこととなり、DC/DCコンバータの動作が停止し、第1の電源供給用接続端子からの電源供給は停止され、第1の電源供給用接続端子と隣接する信号端子や接地端子などとの接触による短絡不良が防止される。 - 特許庁

The image processing apparatus includes a nonlinear conversion circuit comprising an automatic black level control circuit 1 for nonlinearly converting brightness information of a first brightness signal y in a three-primary-color signal generated from the first brightness signal y and a color-difference signal b-y and r-y, a brightness adjustment circuit 4, and a gamma correction circuit.例文帳に追加

本発明に係る画像処理装置は、第1の輝度信号yと色差信号b−y,r−yとから生成される3原色信号において、第1の輝度信号yの輝度情報を非線形に変換する自動黒レベル制御回路1,ブライトネス調整回路4,ガンマ補正回路とかなる非線形変換回路を備える。 - 特許庁

To provide a sound output control device by which, when a first sound signal including music and a second sound signal including voice are output as a sound signal at the same time, a content of voice is made easy to listen, while it is prevented that an output level of the first sound signal is decreased more than necessary.例文帳に追加

音楽を含む第1の音響信号と音声を含む第2の音響信号とを同時に音響として出力する場合に、音声の内容を聞き取りやすくすると共に、第1の音響信号の出力レベルが必要以上に防止するのを抑制する音響出力制御装置を提供する。 - 特許庁

The variable gain amplifier circuit applies a bias voltage to a first resistor and a second resistor provided in a second variable gain amplification section when a gain of a first variable gain amplification section is minimum, for the purpose of lowering a level of a signal input into a gate of an amplifier transistor (as shown by states (A)-(D) in Figure 1(a)).例文帳に追加

本発明の可変利得増幅回路では、増幅トランジスタのゲートに入力される信号のレベルを低くする(図1(a)の状態(A)〜(D))ために、第1可変利得増幅部の利得が最小になったとき、第2可変利得増幅部が備える第1抵抗および第2抵抗にバイアス電圧を印加する。 - 特許庁

When the absolute value of the AC voltage generated in the antenna 101 is larger than a certain value, the first protection circuit 107 cuts the surplus, the second protection circuit 108 functions when the level of the internal voltage Vin generated in the rectifier circuit 102 is high, and by changing resonant frequency, the second protection circuit 108 can decrease the number of signals input to the semiconductor device.例文帳に追加

第1の保護回路は、アンテナ101で生成される交流電圧の絶対値がある値よりも大きい場合に、その余剰分をカットし、第2の保護回路108は、整流回路102で生成された内部電圧Vinが大きい場合に機能し、共振周波数をずらすことにより、半導体装置に入力される信号を減少させることができる。 - 特許庁

First, he proposed that the government held the expenditures expected during the three years starting in 1882 at the level of the previous year (1881), and that at the same time it raised taxes on cigarettes and brewery and evenly divided the excess of revenue from those taxes so that it could spend half of the excess on the incineration of paper money and hold the other half in the form of specie to keep as reserves for the future when it would be converted into convertible paper money. 例文帳に追加

まず、1882年(明治15年)から3年間、前年度(1881年/明治14年)の歳出額で据え置くこと、その一方で煙草税・酒造税などの増税を行い、そこから生み出された歳入の余剰分を2分割して半分を紙幣消却に、もう半分を正貨形式で保有して、然るべき兌換紙幣への切替時の準備金とすることとした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

An x-ray system (10) includes: field-generators (14, 16) for generating a field; an electron beam generator (60) for generating an electron beam directed towards a target; and a voltage controller (1228) for controlling the electron beam generator to produce an electron beam (18) at a first energy level and an electron beam (20) at a second energy level.例文帳に追加

X線システム(10)は、場を発生する場発生器(14、16)と、ターゲットへ向けられる電子ビームを発生する電子ビーム発生器(60)と、第一のエネルギ・レベルの電子ビーム(18)及び第二のエネルギ・レベルの電子ビーム(20)を発生するために電子ビーム発生器を制御する電圧制御器(1228)とを含んでいる。 - 特許庁

In response to association of the target address with the entry having a second ineffective coherency condition in the first cache directory, a request designating the target address is sent onto the mutual connection fabric after the coherency condition associated with the target address is decided in the second cache directory of the cache coherency lower level cache.例文帳に追加

ターゲット・アドレスが第一キャッシュディレクトリにおいて第2無効コヒーレンシ状態を有するエントリと関連付けられていることに応答して、キャッシュ・コヒーレンシの下位レベル・キャッシュの第2キャッシュ・ディレクトリにおいてターゲット・アドレスと関連付けられたコヒーレンシ状態を決定した後、相互接続ファブリック上にターゲット・アドレスを指定するリクエストを送出する。 - 特許庁

In this case, the main control device 71 determines an occurrence of the communication abnormality in the first signal path SL1 by confirming that the output state of the putout permission signal is not switched to the LOW level after outputting the prize ball command, and executes a processing for executing a notification and a processing for stopping the progress of the game.例文帳に追加

この場合に、主制御装置71では、賞球コマンドを出力した後に払出許可信号の出力状態がLOWレベルに切り換えられないことを確認することで、第1の信号経路SL1にて通信異常が発生していると判定し、報知を行うための処理や遊技の進行を停止させるための処理を実行する。 - 特許庁

When a vibration or the sound generated by the abnormal friction state of a cleaning blade part exceeds a prescribed level, the second fur brush 9 is rotated in a direction opposite to the rotational direction of the first fur brush 8 and the bias voltage having a polarity opposite to that in cleaning is applied to the second fur brush 9, to supply removed waste toner to the surface of the image carrier.例文帳に追加

そして、クリーニングブレード部の異常な摩擦状態から発生する振動又は音が規定レベルを超えたとき、第2のファーブラシ9を第1のファーブラシ8の回転方向とは逆に回転させるとともに、第2のファーブラシ9にクリーニング時と逆極性のバイアス電圧を印加することにより除去した廃トナーを像担持体の表面に供給する。 - 特許庁

On the other hand, when the voltage of the secondary battery 6 has not dropped, the voltage being outputted from the first terminal 14 becomes higher than the reference voltage 22, thus outputting a high-level signal by the comparator 24, and selecting a relatively low voltage being outputted from a second terminal 16 of the secondary battery 6 for supplying to a voltage conversion circuit 28 by the selector 26.例文帳に追加

一方、二次電池6の電圧が低下していない場合には、第1の端子14から出力される電圧は基準電圧22より高くなるため、比較器24はハイレベルの信号を出力し、切替器26は二次電池6の第2の端子16から出力される相対的に低い電圧を選択して電圧変換回路28に供給する。 - 特許庁

This overshoot reduction circuit stably starts up an output OUT from a ground level by fixing the output of an amplifier 6 to a reference voltage at the start up of a circuit and further makes the size of a power transistor for output small first at the start up of the circuit and then enlarges the size of the power transistor, after the DC voltage of the output has been stabilized.例文帳に追加

回路立ち上がり時にアンプ6の出力をリファレンス電圧に固定することで出力OUTをグランドレベルから安定に立ち上げ、さらに回路立ち上がり時に出力のパワートランジスタのサイズを小さくしておいて、出力のDC電圧が安定してからパワートランジスタのサイズを大きくするオーバーシュート低減回路を提供する。 - 特許庁

The step of forming the electrolyte layer has a step of controlling pH of moisture at a level of 6-8 by cleaning the electrolyte layer formation surface of the first electrode 20 at the time of existence of the moisture on an electrolyte layer formation surface, and a step of forming the electrolyte layer by applying the paste on the electrolyte layer formation surface.例文帳に追加

電解質層を形成する工程は、第1の電極20の電解質層形成面を洗浄することにより、電解質層形成面に水分が存在した場合の当該水分のpHを6以上8以下にする工程と、電解質層形成面にペーストを塗布することにより、電解質層を形成する工程とを有している。 - 特許庁

The method of measuring the surface profile of an object includes: a step of acquiring information of a first direction in which a difference in level of the surface of the object is extended to the direction of scanning; a step of setting phase distribution to be applied to an irradiation beam according to the information; and a step of scanning the object to the direction of scanning with the irradiation beam.例文帳に追加

物体の表面プロファイルを測定する方法であって、物体の表面の段差が走査方向に対して延在する第1の方向の情報を取得するステップと、前記情報に応じて、照射ビームに与える位相分布を設定するステップと、前記照射ビームで前記物体を前記走査方向に走査するステップと、を有する。 - 特許庁

An entire gain determination section 41 calculates an entire gain Ga from a first table storage section 42 based on an input from an input section 5 and outputs the entire gain Ga to an output peak level determination section 43 and a second gain determination section 51.例文帳に追加

全体ゲイン決定部41は入力部5からの入力に基づいて第1テーブル記憶部42から全体ゲインGaを算出し、出力ピークレベル決定部43と第2ゲイン決定部51とに出力する。 - 特許庁

The belonging-group selection device 70 compares voltages V_inj1, V_inj2 having injection frequencies of a first set and a second set and being included in a voltage V_s at an interconnection point 18, with a determination level V_ref so as to select a belonging group.例文帳に追加

所属群選択装置70は、連系点18における電圧V_s に含まれている第1組、第2組の注入周波数の電圧V_inj1、V_inj2を判定レベルV_ref と比較して所属する群を選択する。 - 特許庁

To provide an input circuit wherein an output stage is not affected by noise occurrence even if a great noise signal is superimposed on a GND level of a CMOS inverter circuit on a first stage of the input circuit.例文帳に追加

入力回路の初段のCMOSインバータ回路のGNDレベルに大きなノイズ信号が重畳された場合でも、ノイズ発生の影響を出力段に伝播することのない入力回路を提供する。 - 特許庁

First, clock pulses Vϕ1, Vϕ2 and Vϕ3 to be a drive voltage of a vertical transfer register 120 are set to a low level, electric charges are made to be difficult to remain in the vertical transfer register 120, and generation of a dark current is also prevented.例文帳に追加

まず、垂直転送レジスタ120の駆動電圧となるクロックパルスVφ1、Vφ2、Vφ3をローレベルに設定し、垂直転送レジスタ120内に電荷を溜りにくくかつ、暗電流の発生を防ぐ。 - 特許庁

An intermediate current 407 flows by performing voltage application 409 of a level not opening the valve during an interval between an earlier fuel injection (first fuel injection) 408 and a later fuel injection (second fuel injection) 410.例文帳に追加

先の燃料噴射(第1の燃料噴射)408と後の燃料噴射(第2の燃料噴射)410との間に、開弁しない程度の電圧印加409を行って中間電流407を流す。 - 特許庁

A low-side off detecting circuit 10 compares a gate signal SG_L of a low-side transistor M2 with a predetermined first level TH_L to generate a low-side off detection signal S1 indicating that the low-side transistor M2 turns off.例文帳に追加

ローサイドオフ検出回路10は、ローサイドトランジスタM2のゲート信号SG_Lを所定の第1レベルTH_Lと比較することによって、ローサイドトランジスタM2がオフしたことを示すローサイドオフ検出信号S1を生成する。 - 特許庁

A latch circuit 8 is provided which latches data from a level shifter 2 when a first power source voltage (VDD1) is supplied, the operation mode of a mode signal (MODE) is changed to a standby mode and a regulator 1 is deactivated.例文帳に追加

第1の電源電圧(VDD1)が供給され、モード信号(MODE)が動作モードからスタンバイモードに遷移し、レギュレータ1が非活性化される際に、レベルシフタ2からのデータをラッチするラッチ回路8を設けた。 - 特許庁

A float storage chamber 2 of the condenser water chamber level switch 1 has a main body formed of a stainless steel pipe 13 having, below and above a float 5, a first opening 11 and a second opening 12 for supplying and discharging water.例文帳に追加

復水器水室レベルスイッチ1のフロート収容部2は、フロート5の下方及び上方それぞれに給排水用の第1開口部11及び第2開口部12を有するステンレス鋼管13を主要本体とする。 - 特許庁

When determining the existence of random misfire wherein it is determined misfire when misfire occurs once in any cylinder out of a plurality of cylinders, an EFI ECU performs determination using a first determination level (S3, S4).例文帳に追加

EFIECUは、複数の気筒のうちのいずれかの気筒が一度でも失火すると失火と判定するランダム失火の有無を判定する場合には、第1の判定レベルを用いて判定を行なう(S3,S4)。 - 特許庁

To search a piece of music, starts of a plurality of pieces of music are first specified by detecting vocal components, and in addition, level change rates of sound signals which continuously coincide for the predetermined period or longer are specified as a piece of music.例文帳に追加

楽曲を探し出すには、まずボーカル成分を検出することで複数の楽曲の始まりを特定し、さらに音声信号のレベル変化率が所定期間以上連続して一致するものを楽曲と特定する。 - 特許庁

Either of them is selected by a selection circuit 6, connected to a maximum value detection/preservation circuit 7 and a signal reduction means 8, and acquires a reference level VTH by the signal reduction means 8 by a first-time signal 11.例文帳に追加

選択回路6で何れか一方が選択され、最大値検出/保存回路7、信号低減手段8に接続され、1回目の信号I1により信号低減手段8で基準レベルVTHを得る。 - 特許庁

When a low level voltage is input to an input terminal IN, a transistor EF 1 enters a blocked state, a first switch circuit SW 1 enters a conduction state, and a second switch circuit SW 2 enters the blocked state.例文帳に追加

入力端子INにLowレベルの電圧が入力された場合、トランジスタEF1は遮断状態に、第1のスイッチ回路SW1は導通状態に、第2のスイッチ回路SW2は遮断状態になる。 - 特許庁

The negative voltage driver circuit comprises first, second and third series coupled switching devices defining an output and intermediate nodes therebetween respectively for coupling a high voltage source to a reference voltage level.例文帳に追加

負電圧ドライバ回路は、それぞれ出力ノードおよび中間ノードを間に規定し、高電圧源を基準電圧レベルに結合するための、第1、第2および第3の直列結合されたスイッチング素子を含む。 - 特許庁

An apparatus for supplying power to a load through at least one wireless field comprises: a first antenna circuit configured to receive power from a voltage source through a first wireless field at a first power level corresponding to a voltage signal varying over time; and a second antenna circuit configured to output power at a second power level to supply power to the load through a second wireless field.例文帳に追加

少なくとも1つの無線の場を通して負荷へ電力を供給するための装置であって、前記装置は、時間的に変化する電圧信号に対応する第1の電力レベルで電圧源から第1の無線の場を通して電力を受信するように構成される第1のアンテナ回路と、第2の無線の場を通して前記負荷へ電力を供給するために第2の電力レベルで電力を出力するように構成される第2のアンテナ回路を備える。 - 特許庁

The resetting circuit is a circuit for initializing the internal clock of a semiconductor memory device, and provided with an external voltage detector for detecting the level of an external voltage to generate a first resetting signal, and a second resetting signal generator for generating a second resetting signal by subjecting a predetermined external signal applied from the outside and the first resetting signal to a logical operation.例文帳に追加

本発明のリセット回路は、半導体メモリ装置の内部回路を初期化するための回路であって、外部電圧のレベルを検出して第1リセット信号を発生させる外部電圧検出器及び外部から印加される所定の外部信号と第1リセット信号とを論理演算して第2リセット信号を発生させる第2リセット信号発生器を備える。 - 特許庁

In the timing of level transition of a first main switching signal S11 when the first period voltage Vsaw1 becomes equal with the main reference voltage Vmain, a second period voltage generating circuit 76 starts a second monotonous change period during which a voltage value of a second period voltage Vsaw2 monotonously increases from 0 that is an initial value toward the voltage value of the main reference voltage Vmain.例文帳に追加

第2周期電圧生成回路76は、第1周期電圧Vsaw1がメイン基準電圧Vmainと等しくなったときの第1メイン切替信号S11のレベル遷移を契機として、第2周期電圧Vsaw2の電圧値が初期値である0からメイン基準電圧Vmainの電圧値に向かって単調に増加する第2単調変化期間を開始する。 - 特許庁

The switching regulator maintains an output voltage at an almost fixed level by using a first comparator that compares a power supply voltage with an output voltage of the switching regulator, a triangular-wave forming circuit that changes the magnitude of amplitude of a triangular wave in accordance with an output signal of the first comparator, and a triangular wave generated by the triangular-wave forming circuit.例文帳に追加

本発明の一態様に係るスイッチングレギュレータは、電源電圧とスイッチングレギュレータの出力電圧とを比較する第1コンパレータと、前記第1コンパレータの出力信号に応じて、三角波の振幅の大きさを変化させる三角波形成回路と、前記三角波形成回路で発生された三角波を用いて、前記出力電圧を略一定に保持する。 - 特許庁

A gain is switched stepwise by a first variable gain amplifier 31, and an analog signal is converted into a digital signal by a A/D (analog/digital) converter 32, and level adjustment is operated by a gain control signal output circuit 34 so that the optimal signal level can be set by a circuit connected to the post stage by a second variable gain amplifier 33.例文帳に追加

第1の可変利得増幅器31にて利得を段階的に切り替え、A/D(アナログ/デジタル)変換器32にて、アナログ信号をデジタル信号に変換し、第2の可変利得増幅器33では、後段に接続される回路にて最適な信号レベルになるように、利得制御信号出力回路34にてレベル調整を行う。 - 特許庁

例文

A printer control device performs, in image formation process control, processing of detecting a misalignment detection pattern (step S305), and processing of detecting a concentration detection pattern (step S307), and thereafter refers to a first reference signal level and a second reference signal level to determine whether the results of the detection processing are valid or not (step S309).例文帳に追加

プリンタ制御装置は、画像形成プロセス制御において、位置ずれ検出用パターンの検出処理(ステップS305)、及び濃度検出用パターンの検出処理(ステップS307)を行った後、第1参照信号レベル及び第2参照信号レベルを参照し、検出処理の結果が有効であるか否かを判断する(ステップS309)。 - 特許庁

<前へ 1 2 .... 57 58 59 60 61 62 63 64 65 .... 68 69 次へ>