類人猿とは 動植物の人気・最新記事を集めました - はてな (original) (raw)

類人猿

(

動植物

)

るいじんえん

霊長目のうち、特にヒトに近縁なテナガザル類、オランウータン・チンパンジー・ゴリラをさす。狭義には、テナガザル類を除く類人猿。

三省堂提供「大辞林 第二版」より

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

komayume’s diary4日前

王子動物園 2024.9 その2王子動物園の続き。 komayume.hatenablog.com コアラ 鳥 昼食 ペンギン アシカ 類人猿 クマ ホッキョクグマ 夜行性動物・は虫類 コアラ レッサーパンダを見終えて、隣のコアラ館へ向かいます。 ここでレッサーパンダをほぼ素通りしていた年少と合流。今回は動きの少ないコアラだったけど、コアラは長時間見れるらしい、、、いいことだけど。 鳥 お次はパンダ館の隣にある鳥たちを見て行きます。 フクロウが数羽おって、なかなか全部は見つけられない年少。上の方にいたフクロウが飛び降りてきてようやく、全て数えることができました。 それからパンダ館の向かいにある水禽舎。こちらも長らく閉館になっ…

#育児#1歳#年少#動物園#王子#コアラ#鳥#ペンギン#アシカ#類人猿

ネットで話題

もっと見る

304ブックマークミセス新曲MVが炎上「差別的だ」、コロンブスが類人猿に人力車引かせる内容…コカ・コーラのキャンペーンソング - 弁護士ドットコムニュースwww.bengo4.com

282ブックマーク京大が「人が進化するベッド」 類人猿の樹上睡眠再現:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

228ブックマークワタリガラスの知能は大型の類人猿並みであることが明らかにwww.newsweekjapan.jp

126ブックマーク日本のロックバンド、コロンブスと類人猿描いた動画で謝罪 公開中止に - BBCニュースwww.bbc.com

65ブックマーク類人猿ギガントピテクス、大きすぎて絶滅していたnatgeo.nikkeibp.co.jp

61ブックマーク類人猿も他者の立場で行動を推測か 京都大など研究 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

58ブックマークドイツでヒト・類人猿の祖先発見、4700万年前の全身化石 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)ドイツの約4700万年前の地層から、初期の霊長類化石としては最も完全な全身骨格が発見され、ノルウェーの研究者らが19日の米国の専門誌(電子版)に発表した。 ヒトや類人猿の祖先にあたる貴重な発見という。 化石は、ドイツ西部の世界遺産メッセルピット化石地域で見つかり、進化論を提唱したダーウィンにちなん...www.yomiuri.co.jp

46ブックマーク精神科医 名越康文監修 類人猿分類診断 GATHERもっとも私たち人間に近いとされる大型類人猿。 チンパンジー、ゴリラ、オランウータン、ボノボ。 その性格は、それぞれまったく違います。 単独行動で職人肌のオランウータン、ムラっ気が強いけどリーダーシップのあるチンパンジー、 秩序を守る物静かなゴリラ、愛嬌があって互いの気持ちを大切にするボノボ。 あなたは...yakan-hiko.com

45ブックマーク古代の墓から新種の類人猿の骨を発見、すでに絶滅natgeo.nikkeibp.co.jp

関連ブログ

面白雑学ブログ!3ヶ月前

チンパンジーに関する雑学!人類に最も近しいサル 皆さん、こんにちは! 今回はチンパンジーに関する雑学をご紹介します! チンパンジーは人類の最も近い親戚として知られる霊長類で、その知能と社会的行動で注目されています。 チンパンジーについての起源、生息地、分布、生態、そして興味深い雑学を詳しく見ていきましょう。 チンパンジーの起源 チンパンジーの起源は約500〜700万年前にさかのぼります。 彼らは人類と共通の祖先を持ち、進化の過程で別々の道を歩むようになりました。 チンパンジーは特に中央アフリカで進化し、その環境に適応してきました。 彼らの進化は、アフリカの熱帯雨林やサバンナに適応するためのものです。 チンパンジーの生息…

#雑学#生き物#生物#動物#哺乳類#ほ乳類#類人猿#猿#サル#チンパンジー

面白雑学ブログ!4ヶ月前

メガネザルに関する雑学!知能と魅力あふれる新世界ザル 皆さん、こんにちは! 今回はメガネザルに関する雑学をご紹介します! メガネサルは、そのユニークな外見と知的な行動で知られる、新世界ザルの仲間です。 中南米の熱帯雨林に生息し、樹上で生活を送ります。 今回は、メガネサルの起源、生息地、特徴、行動、繁殖、保全状況、そして興味深い事実について詳しく見ていきましょう。 起源と生息地 メガネサルは、新世界ザルの中でもメガネウリタケザル属に分類されるサルです。 新世界ザルは主に中央および南アメリカに生息し、旧世界ザルとは異なる進化の過程を経たため、様々な特徴を持っています。 メガネサルは主に中央および南アメリカの熱帯雨林や雲霧…

#雑学#生き物#生物#動物#哺乳類#ほ乳類#類人猿#猿#サル#メガネザル

今日の海外新聞9ヶ月前

オーストラリア 古代の巨大類人猿は数十万年前に気候変動で絶滅に追い込まれた可能性がありますアメリカAP通信 かつて中国南部に数十万年前生息していたギガントピテクス・ブラキという種は、科学者が知る限り最大の大型類人猿で、身長は3メートル、体重は最大295㎏に達します。 この巨大な類人猿はおそらく現代のオランウータンに似ており、中国の広西チワン族自治区の森林に覆われた平原で約200万年間生存していた。彼らは環境が変化し始めるまで、熱帯林で果物や花をむしゃむしゃ食べながら菜食を続けていました。 しかし気候変動で約60万年前に、乾季に好物の果物が手に入らなくなったため絶滅してしまいました 彼らは体が大きすぎて、木を登れなかったので新しい食料源を探索することができず、樹皮、葦、その他の栄養価…

#類人猿#絶滅#気候変動#巨大

Japanese Translation of EVOLUTION NEWS & SCIENCE TODAY1年前

子供とチンパンジーが一緒に育てられたときThis is the Japanese translation of this site. デニーズ・オレアリー2023/10/17 6:56 Xの最近の投稿で、チンパンジーの赤ちゃんと一緒に幼い息子を育てようとしたある夫婦の努力について、私たちの多くが初めて耳にする話が取り上げられました。非難の声を差し挟む前に、この (真実の) 話は、唯物論が多くの人にとって新しく興奮を誘うように思えた1930年代初頭に起こったということをまず言っておきましょう。もし2023年にこのようなことをしようとする人がいたら、直ちに児童保護サービスおよびSPCA [訳注: 動物虐待防止協会のことです。] が呼ばれ…

#人類の起源#類人猿#チンパンジー#言語

Japanese Translation of EVOLUTION NEWS & SCIENCE TODAY2年前

化石の金曜日: サヘラントロプス、二足歩行か否かThis is the Japanese translation of this site. ギュンター・ベヒリー2022/9/9 6:45 今週の「化石の金曜日」は、ヒト科の象徴的な化石であるサヘラントロプスを取り上げます。この化石は、しばしば人類系統の最古の代表と考えられていますが(スー、2013年; ストレイト他、2015年; スミソニアン協会、2022年; Wikipedia、2022年)、センセーショナルな発見以来、激しい科学論争の対象になっています (BBC、2002年; カスパーリ、 2002年; ハルトヴィヒ-シェーラー、2002年; ローチ、2002年)。

#人類の起源#サヘラントロプス#二足歩行#類人猿#化石

ありのままに生きる2年前

直立二足歩行の人類史 人間を生き残らせた出来の悪い足ジェレミー・デシルヴァ 著 赤根洋子 訳「直立二足歩行の人類史」メモ 直立二足歩行の人類史 人間を生き残らせた出来の悪い足 (文春e-book) 作者:ジェレミー・デシルヴァ 文藝春秋 Amazon ジェレミー・デシルヴァ 著 赤根 洋子 訳「直立二足歩行の人類史」メモ 第1部 二足歩行の起源第5章 アルディとドナウ川の神----------------------------------------------------------------------------------【まとめ】・人類進化の行進図(チンパンジーのようなナックルウォークするサルから段々と人間に変化していく絵)…

#直立二足歩行#類人猿#ナックルウォーク#人類進化の行進図

ありのままに生きる2年前

直立二足歩行の人類史 人間を生き残らせた出来の悪い足ジェレミー・デシルヴァ 著 赤根洋子 訳「直立二足歩行の人類史」メモ 直立二足歩行の人類史 人間を生き残らせた出来の悪い足 (文春e-book) 作者:ジェレミー・デシルヴァ 文藝春秋 Amazon 「直立二足歩行の人類史」メモ 第1部 二足歩行の起源第3章 「人類が直立したわけ」と二足歩行に関するその他の「なぜなぜ物語」----------------------------------------------------------------------------------【まとめ】・チンパンジーやボノボを含むすべての類人猿は時々二足歩行する。・進化論により予測されるのは、ヒト…

#直立二足歩行#類人猿#ホミニン#チンパンジー#ボノボ

ありのままに生きる2年前

直立二足歩行の人類史 人間を生き残らせた出来の悪い足ジェレミー・デシルヴァ 著 赤根洋子 訳「直立二足歩行の人類史」メモ 直立二足歩行の人類史 人間を生き残らせた出来の悪い足 (文春e-book) 作者:ジェレミー・デシルヴァ 文藝春秋 Amazon 「直立二足歩行の人類史」メモ 第1部 二足歩行の起源第2章 Tレックスとカロライナの虐殺者と最初の二足歩行動物----------------------------------------------------------------------------------【まとめ】・二足歩行が、体重を支えるという役割から前肢を解放し、そのとき新たな進化が可能になった。・鳥類の二足歩行の利点…

#直立二足歩行の人類史#二足歩行#鳥類#恐竜#ワニ類#類人猿#サル

Project:-KuuHaku-空白 「NulL』3年前

ナマケモノ=何もしない類人猿を目指す★続・不貞寝法★/禁酒にまつわるエトセトラ/EP.0167/2021.11.02▼本日の動画▼ ナマケモノ=何もしない類人猿を目指す★続・不貞寝法★/禁酒にまつわるエトセトラ/EP.0167/2021.11.02 - YouTube 「何もしない! 、が、ストレス解消&創造力爆上がり」 断酒をしてから、もっぱら直ぐ 寝る人になった人の話orz. この間、動物園に行ってきて気づいた。 「大抵の動物って何もしてない。ちょっと動いても、すぐ休む。」 ライオンでもチーターでも、 基本直ぐに横になる。鳥羽ばたいて、座る。 飛んでも風に乗って 羽をほとんど動かさない。馬や象は、わりと立った ままでいるイメージ。 でも、草の上で横になる。キリンに関しては、彼らは基本寝ないで、 20分く…

#断酒#日記#不貞寝#類人猿#北欧#ナマケモノ#ニクセン#オランダ#休息#alcoholic

【MoE】Master of Epic 世界観の核心1日前

リ・アトランティス3.11ノアストーンはかつて実在し、ノアストーンを奪い合う戦乱の時代もまた実在した。魔王がノアストーンの力を手に入れ一つの文明が破滅を迎えた。いや、一つの世界が。 人間というのは元々、存在しなかった。類人猿を遺伝子改良して、創り出された。ただしそのような容れ物に対し霊魂は宇宙から持ってくる必要があった。そしてヒトは受肉した。 男や女という性もまた、存在しなかった。人類は原初の初め、自分を必要に応じて自己増殖することができた。自分の思った通りのことができた。 錬金術は、現代人類の科学力だとか学術からくる体系ではなく、その当時の人間の成り立ちから派生した。つまり、念ずれば実現する想いの力、同時に、コミュニ…

アラフォー賢者の気ままな引き寄せライフ~第四密度行ったら本気だす~5日前

カシオペアン、240921その二(Joe) 通路墓というものは、ニューグレンジ以上の意味を持っている。ストーンヘンジと違って、ヨーロッパのほとんどの巨石遺跡がおそらく円形をしているが、その中心または一部には、かつては覆われていた可能性のある通路のようなものがあるのに、ストーンヘンジではそれが見られない。ストーンヘンジにもあったのかもしれないが、ストーンヘンジでは見られない。しかし、それらはヨーロッパ各地によく保存されており、どれもよく似ていて、まるで石の連なりのようだ。カバーがついているか、あるいはカバーがなくなっていて、通路の部分だけが残っていて、石がいくつも連なり、最後に大小の部屋が開いている。それで終わり。それらはすべ…

cool-hira’s diary9日前

じじぃの「カオス・地球_470_人類はどこで間違えたのか・第2部・芸術とは何か」♪平均律第1巻第1番 前奏曲とフーガ バッハ BACH 動画 YouTube https://www.youtube.com/watch?v=MYRTmHmrsa8 バッハ 『時間の終わりまで 物質、生命、心と進化する宇宙』 ブライアン・グリーン/著、青木薫/訳 講談社 2023年発行 第8章 本能と創造性――聖なるものから崇高なるものへ より 芸術的想像力は、生き残りに役立たないのか? アインシュタインの相対性理論も、バッハのフーガも、生き残りのための直接必要なものではない。それでもこのふたつの仕事は、わわわれ人類が優勢になるために大きな役割を果たした能力が極限にまで高められた例なのだ。 科…

今日もブログ日和11日前

2024年9月に読んだ本感想にも書きましたが、「山の上の家事学校」全ての人にお勧めです。 「家事」=「生きる」と感じました。 戦後、高度経済成長の頃、その戦略の一つとして「妻は家を守り、夫は外でがむしゃら に働く」ことが推奨されるような風潮があったと聞きます。その結果、昭和の男たちは 家事は妻に任せることが当たり前のような空気になり、やがて仕事による過労死などが 注目されるようになりました。昭和の末に生まれた息子たちは実に自然に家事・育児 をしています。お嫁さんたちのおかげか? それに引きかえ、ほぼ家事はしない夫にいらだつことが多かったです。在職中は寝るだ けに家に帰れるような勤務状況、退職後は日々、その疲れを取って…

おかげさまで12日前

神戸旅行!ハシビロコウ! すごい!はじめてみた! 全ッ然動かない! 置物みたいだった。 一泊二日で神戸旅行に行ってきた。 私は初神戸。 神戸どうぶつ王国と 中華街と 明石焼きと IKEA神戸は行こうね〜って話をしてた。 その他にも何個か調べてたけど、私がどうぶつ王国に長居しすぎて1日目はほぼどうぶつ王国(笑) はじめはハシビロコウ目的だったけど、「アジアの湿地」っていう、いろんな水鳥がそこら中を歩いたり泳いだりしてるところが一番楽しかった。 ペリカンが目の前をバシャバシャバシャバシャ!って泳いでいくショーは、 後半ご飯も結構もらって飛ぶのだるいな…でもなんか呼んでるしな……って向こう岸まで飛ばずにぷかぷ…

50代独身おじさんの日常13日前

VIO脱毛がもたらす人類衰退論五十路ともなりますとですね、毎日身体のどこかしらが痛む、そんな憂いあるお年頃なんですよね。まぁ今は、まだ何とか1人で生活していますが、いつ倒れてしまったり、事故に遭ったりして、人の手を介してでないと生活が出来ない身体になってしまうか、ほんと解りません。五十路とはそんな年齢層な訳です。私も、自分が介護を受ける場合のことを考える機会が、最近増えております。特に、排泄の処理を人に委ねることになった場合のことを考えると、やはり時流に乗ってVIO脱毛はしておいた方が良いのかな?とか、そんなことを朧げながら考えたりするお年頃な訳でございます。 ところで。なんでVIOには毛が存在するのか。いや、逆か。そもそ…

アリエスコム ARIEScom14日前

「猩猩」を深掘りリサーチ!意味や語源・由来、「猩猩」が冠される生き物名等用例をまとめレポート標準和名ではない「猩猩」と呼ばれる動物やその呼称そのものについて、意味や語源、用例などを深掘りリサーチしました。 和名等を漢字表記した場合に「猩猩」が含まれる生き物名も多いですね。 「猩猩」につき、以下の目次に沿って解説していきます。 猩猩(しょうじょう)とは? 猩猩の意味と由来 猩猩の用例 植物 動物 類人猿(ヒト科) 類人猿(ヒト科)以外 その他 猩猩が文化に与えた影響 まとめ 猩猩(しょうじょう)とは? 猩猩は、古代中国から伝わる想像上の生き物です。人によく似た顔を持ち、赤い体毛に覆われた猿のような姿で描かれることが多いです。酒を好み、人の言葉を理解できるとも言われています。 www.a…

にこたろう読書室の日乗15日前

0430 起床 気分快 曇 ついに「あの図」が教科書から消えました。最近の「世界史教科書」の話。血圧値 120/83/75 酸素飽和度 98% 体温 36.2℃ 体重 69.3キロ 人類の出現と進化を表すこの図。 僕が子供のころから、歴史の教科書には必ず載ってましたね。 そういう風には言ってないんだけど、この絵を何度も見させられると、どうしてもヒトはサルから直線的に進化して、その途中の段階が類人猿→猿人→原人→旧人なんだ、というイメージが刷り込まれます。 これは明らかに事実と違う説明で、もはや間違いというか悪意ある誘導とすら言うべきレベルであることは、周知の事実。 つまり。 まあこういうことかな。 途中で枝分かれしてきた、ということね。 まあ、進化というのもはそうでしょう。 こんどの新指…

野の学舎16日前

根深きもの、それが戦争生命科学者の柳澤桂子さんが生存中、朝日新聞に次のような内容の文章(抜粋)を書いておられた。タイトルは、「根深きもの、それが戦争」。書類を整理していたらその新聞の切り抜きが出てきた。こんな内容である。 「20世紀は、殺戮の時代と言われた。確たる根拠もなく、21世紀に入れば、平和が訪れるような気分でいたが、そうではなかった。 21世紀が始まると早々に、また殺戮の時代である。 人間は何故戦争をするのであろうか。戦争にも人間の本能が、かかわっているのだろうか。 人は類人猿の時代から、現在まで、ずっと暴力を振るってきたということは疑いの余地がない。 ムートンらによると、人はどこにいても集団を形成し、集団…

プロ独女のライフハックブログ18日前

【午後ロー】映画ランぺイジ~感想:ほぼキングコングとロック様の「何という友愛じゃ…」映画ほぼ、キングコングvsゴジラっぽい感じ

nk2367nkの日記18日前

今日のつぶやき・覚え書き・・2024ー09・24☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆ 8月6日に外で何時も使っている、ノートパソコンが壊れました。修理不能、買わないと駄目です。どうしよう、お金もないので買えないです。誰か助けてください。 今日は(2024年・令和6年)長月(ながつき)9月24日(火曜日)大安です。・・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 ・・ 30℃・20℃・・真夏日・・・・ (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^) ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆ ☆◆ 9月24日 世界ゴリラの日 ( 記念日) ダイアン・フォッシー国際ゴリラ財団(Dian F…

NIGHT_SHIFT (B級映画&ゲーム雑感 上井某BLOG)20日前

映画感想:「ロード・オブ・モンスターズ 怪獣帝国」(55点/モンスター)■■■「ロード・オブ・モンスターズ 怪獣帝国」■■■(55点/モンスター) 地球外物質との接触によって産まれた類人猿型巨大生物『エイブラハム』は、暴走したメカエイプを撃破したあと、太平洋の孤島であるワトキンス島で研究員たちの監視のもと穏やかに暮らしていた。 しかしそんなある日、ワトキンス島の近海で巨大な豪華客船が失踪するという事件が発生。 それは実は、20年前のエイブラハムの宇宙からの帰還時にエイブラハムと共に地球に飛来し海底で潜伏しつづけていた古代怪獣『クラールー』の仕業で、クラールーはワトキンス島に上陸してエイブラハムに重傷を負わせたうえで、アメリカ大陸に向かって侵攻を開始してしまう。 人…

どこでもライオン21日前

臨時授業が好評(だった気がする)非社会講師が日本史の流れを1500文字以内でまとめる試み※この記事の日本史知識パートはちゃんとした日本史の先生の監修を受けています! 目次☞ かつて日本史を教えたことと、愛のないこと 初デートのわりに重い 早速日本の歴史を1500文字以内にまとめたよ 時代の覚え方 エンド かつて日本史を教えたことと、愛のないこと 以前塾で働いていた時に臨時授業で担当科目外の日本史を教えたことがある。社会科系の科目の場合、基本暗記科目なので、知識はそんなにいらないだろうと思って授業に臨み、結果的に授業は好評だった。 なんでか? と考えると、たぶん教えてる内容に対し愛がないからだと思う。私も温度感が低く、生徒たちも低かったから、逆にマッチしてたというか。 😡歴史に愛が…

ホリショウのあれこれ文筆庫22日前

第1182話 共食い序文・自然の摂理 堀口尚次 共食いは、動物においてある個体が同種の他個体を食べることである。この現象になぞらえて、同業者同士で利益を得ようとして共倒れすることも共食いと呼ばれる。なお、ヒトがヒトを食う共食いはカニバリズムという。英語では同業者同士で利益を得ようとして争うことをdog eat dogと言う。 動物学における共食いは広く見られる現象であり、1500種を超える動物種で記録されている。一般に異常な現象と考えられがちであるが、必ずしもそうではない。逆に動物なら個体間で殺し合うのが当たり前と言う見方もあるが、これも正しくない。一般に食う食われるの関係は異種間で成立するものであり、同種個体間…